HOME >

医療・アメリカ合衆国






◆米国保健省(HHS) 2000年12月20日、Health Insurance Portability and Accountability Act of 1996 (HIPAA)の、具体的な実施基準を公表
<参考>
MedWave
http://medwave2.nikkeibp.co.jp/wcs/med/leaf?CID=onair/medwave/mdps/120294
HHSによるニュース・リリース
http://www.hhs.gov/news/press/2000pres/20001220.html
Office for Civil RightsのFinal Privacy Regulation and Related Information
http://www.hhs.gov/ocr/hipaa.html

●過去〜現在?


◆Rothman, David J. 1991 Strangers at the Bedside: A History of How Law and Bioehtics Transformed Basic Books=20000310 酒井忠昭監訳,『医療倫理の夜明け──臓器移植・延命治療・死ぬ権利をめぐって』 昌文社 *
◆香川 知晶 20000905 『生命倫理の成立──人体実験・臓器移植・治療停止』,勁草書房,242+20p. 2800 *

 この2冊について
◆立岩 20010125 「「生命倫理」の夜明けと成立」(生命倫理ブックガイド・1)
 『看護教育』42-1(2001-1):102-103

◆Inlander, Charles B.; Levin, Lowell S.; Weiner 1988 Medical on Trial: The Appalling of Medical Ineptitude and the Arrogance That Overlooks It People's Medical Society=19971125 佐久間充・木之下 徹・八藤後 忠夫・木之下 明美 訳 1988 『アメリカの医療告発──市民による医療改革案』 勁草書房,307p. 4500円 *
 「消費者が同僚審査の過程に含まれるべき… 連邦政府との契約によるどんな同僚医療審査機構も、理事会の少なくとも50%は消費者代表が占めるべきだ… より進んで、同僚審査チームのメンバーの少なくとも50%──そのグループは実際に医療を審査する──が消費者であるべきだ…」(p.250)
 「実際は今日行われているように医療はひとつのビジネスであり、消費者は顧客である。われわれがだらしない消費者だったから、間違った医療がおこなわれているのである。」(p.256)
 「一見過激ともみえる改革案…その中には、わが国で現実的ではないようなものもある。」(p.307 訳者あとがき)

◆季 啓充 19981001 『市場原理に揺れるアメリカの医療』 医学書院,202p. 2200 *
◆季 啓充 20001015 『アメリカ医療の光と影──医療過誤防止からマネジドケアまで』 医学書院,262p. 2000 *
  1 医療過誤防止事始メ
  2 DRG/PPS導入が米国医療に与えたインパクト
  3 マネジドケア
  4 マネジドケアと米国製薬マーケット
  5 米国医療周辺事情
  6 患者アドボケイト

 「ハーマン病院の過剰投与事件では、薬剤師・看護婦(士)など多くのスタッフが投与量に疑問を持ち、ダブルチェックを繰り返したにもかかわらず過剰投与が防ぎ得なかったのであるが、「チ(p.25)ーム医療」の不徹底がその一因となったことが「根本原因」分析の中で指摘された。投与量に疑問を抱いたにもかかわらず実際に投与を担当した看護婦は、実は「看護婦が医師にクレームをつけることはもとより、女性が男性にクレームをつけることが難しい」国の出身者であり、彼女が「遠慮」しなければ不幸な結果を防ぎ得た可能性が指摘されたのである。
 すでに述べたように、医療過誤を防止するための方策の第一は「誤りから学ぶ」ことにあり、そのためには医療の現場に「blame free」というカルチャーを打ち立てる必要がある。同様に、過誤防止策の第二は「チーム医療」であり、「医師の指示が絶対」というカルチャーは医療過誤を産み出す最良の土壌となることを強調したい。
 一九九九年の七月にマサチューセッツ総合病院から米国医師会誌(JAMA)に報告された論文は、チーム医療の徹底が医療過誤を防止する効果があることの格好の証左となっている。病棟に薬剤師を常駐させ、患者の回診に参加するなど診療チームに加わらせることで、ADEの発生率が三分の一に減少したのである(JAMA、282巻267頁)。」(pp.25-26)

◆Committee on Quality of Health Care in America, Institute of Medicine(米国医療の質委員会/医学研究所) 2000 To Err is Human: building a Safer Health System National Academy Press=2000 医学ジャーナリスト協会訳,『人は誰でも間違える──より安全な医療システムを目指して』 日本評論社,273p. 2500 *


◆Wallack, S.S. 19931215 「アメリカにおける保健医療制度の実態──改革の手引としての国際比較」 福地義之助・冷水豊編[1993:017-038]
*福地 義之助・冷水 豊編 19931215 『高齢化対策の国際比較』(長寿社会総合講座 10) 第一法規出版,278p. 4000 千葉社4738-10

◆岩田 健太郎 20030606 『悪魔の味方――米国医療の現場から』,克誠堂出版,289p. ISBN-10: 4771902658 ISBN-13: 978-4771902657 \1890 [amazon][kinokuniya] ※ 3usa 3usa-m

◆大津 和夫 20050120 『介護地獄アメリカ――自己責任追及の果てに』,日本評論社,210p. ISBN-10: 4535982465 ISBN-13: 978-4535982468 \1680 [amazon][kinokuniya] ※ 3usa 3usa-m


REV: 20160930
アメリカ合衆国  ◇優生・米国
TOP HOME (http://www.arsvi.com)