HOME > WORLD >

ジンバブエ共和国 2008年1月〜3月


アフリカアフリカ Africa 2014


●2007年までのニュース・資料 ジンバブエ共和国 〜2007年
●2008年4月〜6月のニュース・資料 ジンバブエ共和国 2008年4月〜6月
●2008年7月〜9月のニュース・資料 ジンバブエ共和国 2008年7月〜9月
●2008年10月〜12月のニュース・資料 ジンバブエ共和国 2008年10月〜12月
●最新のニュース・資料 ジンバブエ共和国

○外務省 各国・地域情勢 ジンバブエ共和国

◆2008/01/09 外務省 ジンバブエ共和国に対するユニセフ(国際連合児童基金)を通じた無償資金協力(ジンバブエ共和国における小児感染症予防計画)に関する書簡の交換について
◆2008/01/11 asahi.com ジンバブエのサザ
◆2008/01/15 JANJAN ジンバブエ:開発・神が愛するのはムガベのみ
◆2008/01/18 cnn.co.jp 「千万ドル」紙幣を新たに発行と、インフレ苦のジンバブエ
◆2008/01/19 中日新聞 1000万ドル札を新導入 ジンバブエ
◆2008/01/20 東日新聞 天伯小で親子餅つき大会
◆2008/01/24 AFP BB News ジンバブエの裁判所、野党による反政府集会を条件付きで許可
◆2008/01/29 jp.reuters.com 〔情報BOX〕米大統領一般教書演説の外交政策に関する言及
◆2008/01/30 asahi.com ブッシュ外交、手詰まり 対北朝鮮、見えぬ熱意
◆2008/01/30 中央日報 ブッシュ大統領「韓米FTA早く批准を」…国政演説で
◆2008/02/02 yomiuri.co.jp ジンバブエ、年間インフレ率が2万%…世界最悪
◆2008/02/03 livedoor スポーツ 寝坊が原因? マンCのベンジャニ獲得は週明けに決着
◆2008/02/04 JANJAN ジンバブエ:子どもを学校に通わせるのがますます大変に
◆2008/02/07 SANSPO.COM ベンジャニ、特例でマンC移籍が決定
◆2008/02/07 gci-klug.jp 一人勝ちの白金(プラチナ)。その背景とは?
◆2008/02/08 JANJAN ジンバブエ:HIV/エイズの脅威に晒される移民たち
◆2008/02/08 asahi.com ジンバブエ、人々の集う教会の風景
◆2008/02/09 Daily Sports 米シニア、尾崎直は16位スタート
◆2008/02/15 nikkansports.com ジンバブエの物価、1年で660倍に上昇
◆2008/02/17 時事ドットコム 2008/02/17-12:15 コベントリーが世界新=競泳女子200背
◆2008/02/17 Daily Sports 女子二百M背泳ぎコベントリーが世界新
◆2008/02/17 Daily Sports 米シニア、尾崎直は9位に後退
◆2008/02/18 JANJAN 南アフリカ:絶望した人々の救済
◆2008/02/18 MSN産経ニュース ジンバブエは公正な選挙を アフリカ歴訪中の米大統領
◆2008/02/19 AFP BB News コベントリー 女子200メートル個人メドレーでアフリカ新記録
◆2008/02/21 AFP BB News ジンバブエの1月のインフレ率は10万%超、物価は1000倍に
◆2008/02/24 AFP BB News ジンバブエ大統領が84歳に
◆2008/03/01 tennis365.net 杉山組は準決勝敗退◇ドバイテニス選手権
◆2008/03/02 AFP BB News 与党幹部と元議長がマコニ氏支持を表明、ジンバブエ大統領選
◆2008/03/10 cnn.co.jp ジンバブエ大統領、企業の「黒人支配化」法案に署名
◆2008/03/12 毎日新聞 米国:「人権侵害国」リストから中国を外す 07年報告書
◆2008/03/15 Daily Sports 尾崎直6位発進…AT&Tクラシック
◆2008/03/16 MSN産経ニュース 【週末読む、観る】『白いキリンを追って』ローレン・セントジョン著、さくまゆみこ訳(あすなろ書房・1470円)
◆2008/03/17 nikkansports.com 直道36位、青木は71位/米シニアゴルフ
◆2008/03/26 中日新聞 乗り物や旅に関心持って 桑名で航空会社のポスター展示
◆2008/03/26 NIKKEI NET 英外相、五輪開会式ボイコットなどに同調せず
◆2008/03/27 AFP BB News 政情不安のジンバブエ、アーチストらが魂の叫び
◆2008/03/28 北海道新聞 ジンバブエ 29日に大統領選 経済争点に混戦
◆2008/03/29 MSN産経ニュース ジンバブエ大統領選投票始まる ムガベ独裁体制の是非が争点
◆2008/03/29 毎日新聞 ジンバブエ大統領選:経済壊滅…市民、不満もインフレ 独裁下、口つぐむ
◆2008/03/29 cnn.co.jp 野党のムガベ氏批判票の取り込み焦点、ジンバブエ大統領選
◆2008/03/29 NIKKEI NET ジンバブエで大統領選挙
◆2008/03/29 時事ドットコム 2008/03/29-14:25 ジンバブエで大統領選=不正疑惑で正当性に疑念
◆2008/03/30 cnn.co.jp ジンバブエ大統領選、野党が代理人閉め出しを指摘
◆2008/03/30 AFP BB News ジンバブエ大統領選、監視団が「架空有権者」を懸念
◆2008/03/30 毎日新聞 ジンバブエ大統領選:混乱の様相 野党側、不正を指摘ーー投票始まる
◆2008/03/30 毎日新聞 ジンバブエ大統領選:野党側…勝利収めた ムガベ氏も自信
◆2008/03/30 MSN産経ニュース 野党が与党の不正指摘 ジンバブエ大統領選
◆2008/03/31 NIKKEI NET ジンバブエ大統領選、結果発表に遅れ・治安部隊が厳戒

[cf]
○あふりかくじら 『あふりかくじらの自由時間』


 
 
>TOP

ジンバブエのサザ

2008年01月11日

DADA代表・尾関葉子

熱い。暑いのではない。指先が熱くなる。アフリカの気温ではなくて食事の話。アフリカでは、手で食べることが多いが、いわゆる主食がものすごく熱い。エチオピアのインジェラは別として、セネガルのチュブゼンも、ガーナのフーフーも、そしてジンバブエのサザも、食べようと出した手を思わず引っ込めてしまうほどだ。これだけは、いつまでたっても、慣れない。皿を膝の上にのせてじっとしている私を横目に、他の皆は、平気で食べている。熱くないの?と聞けば、熱いよ、と言う。でも、熱くなかったらおいしくない。そりゃ、そうだ。熱いのをがまんして食べ始める。

   ◇

アフリカの南部にあるジンバブエ。その東南部、世界遺産にもなっているグレートジンバブエ遺跡のあるマシンゴから65キロほど西に行ったシャシェという地域では、サザが一番のご飯である。「そばがき」のようなものを想像してもらえればかなり近い。この「そばがき」は、アフリカの各地で見られるが、材料は様々な穀類やイモ類が使われる。ジンバブエの場合、人気があるのは、メイズ。白くて堅い品種のトウモロコシだ。

作り方は、いたってシンプル。沸騰したお湯にメイズの粉をいれて、ぼってりしてくるまでかき混ぜるだけ。おいしく作るコツは、火加減とひたすら練り上げる根性のみ。

   ◇

このメイズ、雨が降る11月ごろに植え、翌年の4〜5月に収穫となる。ジンバブエでは、日本と反対に8月後半にはいると、気温が上がってくる。この頃、農村では、メイズの種まき準備が始まり、誰もがメイズの種の値段を気にし始める。

ジンバブエで市場に出回るメイズの大半を占めるのは、F1(一代雑種)という改良品種だ。在来種は見栄えがよくなく、市場で買いたたかれるが、F1は、白くて大粒で、しかも粒がそろっている。

しかし、メイズの場合、コメと違って、F1になると実=種を蒔いても実があまりつかない。種をとれないということは、農家は蒔く種をまた買わなくてはならない。ものすごい出費である。

   ◇

そもそも、ジンバブエは、一部の穀倉地帯を除き、年間降雨量が450mm〜650mmの地域が大半である。メイズを作るのは「ばくち」だという人もいるほどだ。灌漑や水道がある大農場のような場所は別として、小農は、天雨にまかせるしかない。雨次第では収穫がゼロに近くなる年もあるが、メイズのほうが高く売れる。誰もが、メイズを作り続けてきた。

   ◇

それが、ここ5〜6年で、状況が変わり始めている。まず、干ばつ。毎年まいとし緊急救援がどこかの地域で必要になる。食べ物はなんとかなった農家も、翌年の種を買う余裕はない。さらに世界の時流がこの国を襲った。緊急救援に欧米から拠出される黄色いトウモロコシは、「非遺伝子組換え品種だけを拠出するという確約はできない」と言われたのだ。ジンバブエ政府は、背に腹は代えられず、粉に挽いたものだけを受け入れた。

そして、追い討ちをかけるかのようなインフレ。ただでさえ干ばつで現金収入がない農家に種を手に入れる術はない。2004年にはいってようやく量産の目処がたったのか、農業省直轄の研究機関が生産した在来種のメイズ種が市場に出回った。在来種であれば、収穫の実を種にまわすことができる。同時に、農業省が「農家はもっと雑穀を植えよう」とアピールした。都市の大手スーパーにも、雑穀の粉が出回り始めた。

   ◇

農家だって、ただ手をこまねいているわけではない。

シャシェから東に30キロほど行ったマヨに住むエリザベス・ムポフさんは、毎年、コメとヒエとメイズを畑に雑多に植え、雨の様子を見ると言う。一見無謀に思えるが、このやり方でこれまで通してきた。最初の雨が多ければ、メイズは根腐れを起すが、コメが伸びる。逆ならメイズがよく成長する。その年の雨量によって、2月ごろ植えてもヒエが成長することもある。

昨年、メイズはほとんどとれなかったシャシェのコネック・ムジングワさんも、ヒエを栽培していたおかげで、なんとか来年まで持ちこたえることができそうだ。「もともとこの地ではヒエを食べていたんだ。来年は、もっと植えようと思っている。」

干ばつとインフレのダブルパンチが、小農とよばれる小規模の農家を変えていく。なんとも皮肉な話ではあるが、どっこい、彼らは、まだまだがんばっている。

プロフィール

尾関 葉子(おぜき・ようこ)

DADA(アフリカと日本の開発のための対話プロジェクト)代表。ボランティア活動をきっかけにアフリカと関わり、1993年東京アフリカ開発会議に対するNGOシンポジウムを開催、そのシンポジウムの参加者たちとでアフリカ日本協議会(Africa Japan Forum)を結成、98年まで事務局長を務めた。その後、ジンバブエに2年ほど滞在。2001年に「DADA アフリカと日本の開発のための対話プロジェクト」を立ち上げる。現在はジンバブエと日本を往復する日々。DADAホームページhttp://homepage3.nifty.com/DADA



 
 
>TOP

「千万ドル」紙幣を新たに発行と、インフレ苦のジンバブエ

ジンバブエ・ハラレーー経済苦境が続くアフリカ南部、ジンバブエの中央銀行は17日、未曾有(みぞう)の高率が続くインフレ対策の一環で、18日から新たに「1000万」ジンバブエ・ドルの紙幣を発行すると発表した。

合わせて100万同ドル、500万同ドルの紙幣も新たに出す。

1000万ドル紙幣は闇の外貨交換市場で4米ドル(約428円)に相当する。これまでの最高額の紙幣は昨年12月に導入された75万ジンバブエ・ドルだった。

ジンバブエのカフェでハンバーガーを注文すると平均料金は約150万同ドル。しかし、パン、肉や日常性佳品の不足のあおりで値段は1月に約3倍となっていた。

ジンバブエ政府は先に年間の物価上昇率は2万5千%と発表している。しかし、経済専門家やムガベ大統領批判勢力は実際の数字はより高く15万%に近いと主張している。

同国政府は、インフレ対策として生活必需品の値上げを禁止する政策を打ち出したが、これが逆に売り惜しみなどを招き、経済混乱に拍車を掛けている。

長期独裁政権を敷くジンバブエのムガベ大統領は、白人系が所有する約5000個所の農場を没収するなど強硬な経済政策を打ち出し、農業生産が激減するなどの失政を続けている。また、人権弾圧のほか、野党勢力を強権的に封じ込めるなどして欧米社会の反発を招き、経済制裁にも直面している。1980年の独立以来、最悪の経済危機にあるとされ、ムガベ政権の早期の失脚を予想する見方も広がっている。



 
 
>TOP

1000万ドル札を新導入 ジンバブエ

2008年1月19日 00時38分

【ナイロビ18日共同】アフリカ南部ジンバブエからの報道によると、超インフレに陥っているジンバブエの中央銀行は18日、最高額紙幣として1000万ジンバブエドル札を新たに導入した。公定レートでは333米ドル(約3万5800円)に相当するが、闇レートでは、わずか3・3米ドルの価値しかないという。

これまでの最高額紙幣は75万ジンバブエドルだったが、100万と500万のジンバブエドル札も新たに発行された。

ジンバブエは超インフレだけでなく、失業率が8割にも上るなど経済が崩壊状態にある。AP通信によると、ジンバブエの一般的な飲食店でのハンバーガー1個の値段は約1500万ジンバブエドルだという。



 
 
>TOP

天伯小で親子餅つき大会

東日新聞

豊橋市天伯小学校(中神正篤校長)は19日午前10時から同小体育館で、全校児童325人をはじめ、保護者、地域のお年寄りなど約500人が参加し、「親子餅(もち)つき大会」を開いた。実習田で収穫したもち米180キロを、学年ごとに石臼(うす)と杵(きね)でつき、キナコやダイコン餅にして味わいながら、収穫に感謝していた。

同小学校実習田は約1000平方メートル。5、6年生児童が5月に田植えをし、9月28日に収穫した。同日午前10時から体育館で、実習田を貸してくれた人と世話をしてくれた人を招いて感謝の会を開き、田植え、稲刈りの状況をビデオ上映して、全校児童、保護者に紹介した。

餅つき大会は、各学年ごとに分かれ、まずPTAによる杵と臼による餅つきを見学したあと、児童1人ひとりが昔ながらの餅つきを体験した。高学年児童は力強くついていたが、低学年児童は先生に杵を支えてもらいながら餅つきを楽しんだ。また、1年生のコーナーにはジンバブエからの児童もいて、お母さんと一緒に仲間の児童が餅をつく様子を興味深そうに見入っていた。

つきあがった餅は、キナコやダイコン餅にして、おいしく食べていた。

また、餅つき大会に先立ち、同日午前8時40分から保護者参加による「伝承遊び」が開かれ、児童らはこま遊びや凧(たこ)づくり、カルタなどを楽しんだ。



 
 
>TOP

ジンバブエの裁判所、野党による反政府集会を条件付きで許可

【1月24日 AFP】ジンバブエの裁判所は23日、同国の最大野党民主変革運動(Movement for Democratic Change、MDC)に対し、ロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領の政権に対する反政府集会の開催を許可した。ただし、首都ハラレ(Harare)の商業地域でのデモは禁止されたままで、集会はサッカー場で行われるという。

3月に予定されている議会・大統領選挙を前に、MDCの勢力を誇示するための反政府集会に対しては、警察側から全面的な禁止が通達されていた。

また、同日未明には、同党のモーガン・ツァンギライ(Morgan Tsvangirai)議長と2人の側近が、家宅捜索に入った警察によって一時的に拘束されていた。(c)AFP



 
 
>TOP

〔情報BOX〕米大統領一般教書演説の外交政策に関する言及

2008年 01月 29日 12:59 JST

[28日 ロイター] 以下はブッシュ米大統領が28日に米議会で行った7度目で最後となる一般教書演説で触れられている外交政策の要旨。

◎ブッシュ大統領は議会に対し、イラクとアフガニスタンに駐留している米軍の全経費の承認を求め、増派によって治安が改善し、イラク政府による政治活動が可能になったと強調した。イラクから2部隊が帰国したものの代わりの部隊は派遣されていないと指摘、今後数カ月以内に新たに6部隊が撤収する見込みであることを明らかにした。

◎ブッシュ大統領はアフガニスタン政府の反政府武装勢力タリバンとの戦いを支援し、アフガン軍・警察を訓練するために3200人の海兵隊員の増派が必要なことを認めた。

◎ブッシュ大統領は国際社会と協力してイランの核兵器開発を阻止すると誓約する半面、「米軍を脅かす勢力とは対決する」と警告した。

◎ブッシュ大統領はパレスチナ国家樹立を目指す中東和平交渉について、イスラエルとパレスチナ双方への支援を申し出た。

◎ブッシュ大統領はテロ攻撃阻止のため、米情報機関が令状なしに国内通信を傍受できるようにする法律の恒久化を求めた。これについては米国民のプライバシー権利が侵害される恐れがあると民主党から懸念する声が上がっている。

◎ブッシュ大統領はキューバ、ミャンマー、ジンバブエに平和的な民主改革をあらためて呼び掛けた。



 
 
>TOP

ブッシュ外交、手詰まり 対北朝鮮、見えぬ熱意

2008年01月30日00時41分

ブッシュ米大統領は28日の一般教書演説で、北朝鮮問題に一切言及せず、東アジア外交にも沈黙を守った。イラク問題では米軍増派戦略で自賛を繰り返したものの、新機軸を打ち出すことはできなかった。残り任期は1年を切り、ブッシュ外交に手詰まり感が際立っている。

キューバ、ジンバブエ、ミャンマー(ビルマ)……。この日、大統領が「自由」の拡大を求めた国々の中に北朝鮮の名は昨年に続いて見当たらなかった。就任後初の一般教書演説で北朝鮮をイラク、イランと並ぶ「悪の枢軸」と呼び捨てた6年前と比べると、すっかり様変わりだ。

なぜ、ひと言も触れなかったのか。6者協議への影響を考慮し、北朝鮮への刺激を意識的に避けた可能性は十分にある。

背景にあるのは、対北朝鮮政策を巡るブッシュ政権内部の対立だ。米政府は昨年、北朝鮮との対話路線に大きくかじを切った。だが、昨年末が期限だった核計画の申告に北朝鮮が応じず、対北朝鮮強硬派による揺り戻しの兆候が出ている。

レフコウィッツ北朝鮮人権担当特使が今月半ば「ブッシュ政権の任期内に非核化は達成できない」として、6者協議見直しを提唱。対話を進める国務省が強く否定するなど、政権内の不一致が浮き彫りに。この日の大統領自身の言葉に関係者の注目が集まっていた。

ホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)のマイケル・グリーン前上級アジア部長は「北朝鮮問題に口をはさまないよう、国務省がホワイトハウスを説得したのだろう」と見る。朝鮮半島問題に詳しいアジア財団のスナイダー上級研究員は「ホワイトハウスが朝鮮半島非核化の希望をまだ捨てていないことを示した」と分析する。

一方、国務省当局者は「対北朝鮮政策に変化がないため」と説明。ライス国務長官が6者協議を通じた解決を強く支持、大統領も動きを見守る構えで、あえて触れなかったという論理だ。

だが大統領自身に、政権の「遺産づくり」の一環としてこの問題に取り組もうという熱意がうかがえなかったのは明らかだ。東アジアだけではなく、経済面での競争相手である中国やインドの台頭に触れることもなかった。

対照的に、ブッシュ氏が強い意欲を示したのが中東和平だ。今月歴訪したばかりのイスラエルとパレスチナの間で年内に和平合意を実現するよう、「できる限りのことをする」と約束した。

だが、パレスチナ側で和平への障害となりそうなイスラム過激派ハマスの存在には触れず、具体的な道筋も示せないまま。イラク問題では性急な米軍撤退を求める声にクギを刺し、撤退問題は次の政権に「負の遺産」として引き継がれることになりそうだ。



 
 
>TOP

ブッシュ大統領「韓米FTA早く批准を」…国政演説で

ジョージ・ブッシュ米国大統領が28日、ワシントン国会議事堂で、任期中最後の国政演説を行う前、上下院議員たちを含めた出席者たちにウィンクしている。(ワシントンAP=YONHAPニュース)

ジョージ・ブッシュ米大統領は28日(現地時間)、任期中、最後となる国政演説で「米国経済の不況を阻むために可能なすべてのことをする」とし「米議会が韓国、コロンビア、パナマとの自由貿易協定(FTA)をさっそく批准してほしい」と促した。

ブッシュ大統領はこの日午後9時、米上下院合同会議で行った8回目の国政演説で「現在、米国経済が不確実な時期を迎えた。とし「先週、民主・共和両党が行政府と合意した1500億ドル規模の景気浮揚策を迅速に立法化してほしい」と要請した。ブッシュ大統領は特に「韓国など3カ国とFTAが発効すれば米国の労動者たちと農民たちは、今後発展する国家により多くの米国製品を輸出することができる」と強調した。

これとともにブッシュ大統領は「イラクでアルカイダが活動を続けており、すべきことがまだ残っている」と早期撤収反対の立場を明らかにした。イランの核開発の試みについては「検証可能に核濃縮を中断すれば交渉を始めることができる」と強調して弾圧政治とテロ支援中断を要求した。しかし北朝鮮に対しては一切言及しなかった。ワシントン外交消息筋は「任期中に北核問題を進展させるため、忍耐をもって粘り強く対応する姿勢」と分析した。

ブッシュ大統領は2002年の演説で北朝鮮を「悪の枢軸」と規定し、2003年には「抑圧政権」と「無法政権」と指称した。2004年には「世界で最も危険な政権の1つ」、2005年には「核の野望を持った国」、2006年にはジンバブエ、ミャンマーなどと同列の非民主主義国家だと述べた。しかし2007年には北朝鮮を直接指称する代わりに「核兵器のない韓半島のために周辺国と協力している」とのみ明らかにしたのに続き、今年は言及そのものを回避している。

◇経済に始まりまた経済へ=ブッシュ大統領は2001年2月27日、就任1カ月目の国政演説で、意欲的な減税案を提示して国内経済に集中した。しかしその年。9・11同時多発テロが起こり、2002年、国政演説は「戦時演説」に変わった。また「今、米国は戦争中」とし北朝鮮、イラク、イランを「悪の枢軸」とした。翌年の国政演説は2カ月後、イラク侵攻を予告した宣戦布告に近かった。「サダム・フセインが結局、武装解除しなかったら米国は彼を武装解除する連合を率いる」と宣言した。大統領選挙があった2004年の国政演説でも「(テロ)の危険が消えたと信じてしまえば楽だが、現実とへだたりのある誤った判断」だとも述べて緊張の手綱を引き締めた。

再選に成功した2005年、国政演説で久しぶりに社会保障制度改革を取り上げて、国内問題に焦点を戻した。しかしイラクの状況悪化で2006年と2007年の国政演説は、イラク戦と米軍増派の当為性弁護に回った。こうした中、一時80%に達したブッシュ大統領の支持率は30%台に落ち、28日、最後の国政演説はサブプライムモーゲージ(信用の低い人への住宅ローン)問題など、彼の任期末を襲った経済難解消案に集中されるほかなかった。CNN放送は「前にも後にもなく柔和的で包容的な演説だ」とし「共和党大統領選挙候補たちが遊説参加を拒否するほど人気が下がっており、演説が影響力を持つのは難しい」と報道した。

中央日報 Joins.com

2008.01.30 12:19:59



 
 
>TOP

ジンバブエ、年間インフレ率が2万%…世界最悪

【ヨハネスブルク=角谷志保美】経済が崩壊状態にあるアフリカ南部ジンバブエの中央銀行は1月31日、同国の昨年11月時点での年間インフレ率が2万6470%に達したと発表した。ロイター通信などが伝えた。

1980年の独立以来、ムガベ大統領が統治を続ける同国は、戦争状態にない国での世界最悪のインフレ率を更新し続けている。

同銀行のギデオン・ゴノ総裁は同日、「インフレの悪影響は全分野に及び、壊滅的な経済不均衡の要因となっている」と危機感を表明した。同国のインフレ率は昨年9月時点の年間7982%から、さらに3倍以上に跳ね上がったことになる。現在、パン1斤が300万ジンバブエ・ドル(公定レート換算で1万円相当)、ガソリン1リットルが1500万ジンバブエ・ドル(同5万3000円相当)という。

(2008年2月2日00時07分 読売新聞)



 
 
>TOP

寝坊が原因? マンCのベンジャニ獲得は週明けに決着

2008年02月03日10時23分

ポーツマスのFWベンジャニは、近日中にマンチェスター・シティ移籍が実現するよう祈っていると語った。移籍マーケット最終日の1月31日にマンチェスター入りして契約をすませる予定だったベンジャニだが、現地到着が遅れたために移籍自体が白紙に。しかし、マンC側がプレミリーグに特別措置を要請しており、週明けにも移籍の可否が決定しそうだ。

移籍期限直前にポーツマスから移籍の許可を得たベンジャニは、800万ポンド(約17億円)の移籍金でマンC入団が決定的とされていた。しかし、1月31 日にマンチェスター入りし、契約書にサインするのみだったベンジャニは、搭乗予定だった飛行機を乗り過ごしてしまい、現地に到着したのが23時10分。移籍期限間まで50分しか残されていない状況で移籍申請に必要な書類を準備することができず、マンC側はベンジャニの獲得を一時は諦めていた。

しかし、マンCがリーグ側に特別措置を求めていると聞いたベンジャニは、「まだ可能性はある」と移籍に前向きな姿勢をみせた。

「僕はあの日、19時の飛行機に乗ろうと、ポーツマスからロンドンに車を走らせた。でも空港に到着したら、フライトはキャンセルされていたんだ。マンチェスターに到着した時には、もう時間がなかった。でも僕は移籍が成立すると信じている。マンCのためにプレーしたいんだ」

一方、マンCのスベン・ゴラン・エリクソン監督も、ベンジャニの移籍成立に自信を示している。

「私はベンジャニの獲得を望んでいるし、彼も我々の下でプレーしたがっている。彼がマンCの選手になるまで直接話をすることはできないが、移籍が成立すると信じているよ。すべては月曜日か火曜日に結果がでるはずだ」

一部報道では、ベンジャニが搭乗予定のフライトに遅れた原因は“寝坊”で、マンCサイドが不快感を示しているとも伝えられている。プレミア移籍3シーズン目でその才能を開花させ、ポーツマスで今シーズン12ゴールを記録したジンバブエ代表だが、キャリアアップとなるはずのマンC移籍が認められるかはいまだ不透明な状況。一度の寝坊がベンジャニのキャリアに大きな分岐点を作ってしまったようだ。



 
 
>TOP

ベンジャニ、特例でマンC移籍が決定

イングランドプレミアリーグ・マンチェスターCは5日、ポーツマスからジンバブエ代表FWベンジャニ(29)を獲得したと発表した。移籍金は387万ポンド(約8億円)で2年半の契約。1月31日の移籍市場閉鎖までに決定予定だったが申請書類提出が間に合わず、今回はリーグ側が「新天地での75試合以上の先発」を条件に特例措置で移籍を承認した。



 
 
>TOP

米シニア、尾崎直は16位スタート

米シニアゴルフのチャンピオンズツアー、アリアンツ選手権は8日、ボカラトン(米フロリダ州)のブロークンサウンド・クラブ(パー72)で第1ラウンドを行い、尾崎直道は3アンダーの69で回り、首位と3打差の16位につけた。

マーク・マクナルティ(ジンバブエ)とジェリー・ペート(米国)が6アンダーの66で首位に並んだ。



 
 
>TOP

ジンバブエの物価、1年で660倍に上昇

アフリカ南部ジンバブエの中央統計事務所は14日、昨年12月の年間インフレ率が約66212%になったと発表した。物価が1年前に比べて約660倍の計算で、戦争状態にない国家として世界最悪の水準を更新した。ロイター通信などが伝えた。

最近公表された昨年11月の約26470%からさらに2倍以上に増加。同国では失業率も約8割に上り、経済が崩壊状態にあるが、長期独裁政権を続けるムガベ大統領は来月29日に予定される大統領選で5期目を目指して立候補する意向を示している。

[2008年2月15日11時15分]



 
 
>TOP

2008/02/17-12:15 コベントリーが世界新=競泳女子200背

【コロンビア(米ミズーリ州)16日AFP=時事】16日に当地で行われた競泳のミズーリ・グランプリ、女子200メートル背泳ぎで、同種目のアテネ五輪金メダリスト、カースティ・コベントリー(ジンバブエ)が2分6秒39の世界新記録をマークした。従来の記録はクリスティーナ・エゲルセギ(ハンガリー)が1991年に出した2分6秒62。(了)



 
 
>TOP

女子二百M背泳ぎコベントリーが世界新

競泳のミズーリ・グランプリは16日、コロンビア(米ミズーリ州)で行われ、女子二百メートル背泳ぎでカースティ・コベントリー(ジンバブエ)が2分6秒39の世界新記録をマークした。

アテネ五輪金メダルのコベントリーは、1991年にクリスティナ・エゲルセギ(ハンガリー)が出した世界記録を16年ぶりに0秒23更新した。



 
 
>TOP

米シニア、尾崎直は9位に後退

米シニアゴルフのチャンピオンズツアー、ACEグループ・クラシックは16日、ネープルズ(米フロリダ州)のクエイルウェストGC(パー72)で第2ラウンドを行い、前日5位の尾崎直道は70で回り、通算8アンダーの136で9位に後退した。

64で回ったトム・ジェンキンス(米国)が通算12アンダーで首位に立った。ニック・プライス(ジンバブエ)ら5人が2打差の2位。



 
 
>TOP

ジンバブエは公正な選挙を アフリカ歴訪中の米大統領

2008.2.18 00:19

アフリカ歴訪中のブッシュ米大統領は17日、滞在先のタンザニアで、ムガベ大統領の長期独裁政権が続くジンバブエ情勢に触れ、来月29日に行われる大統領選の公正な実施を求めた。

タンザニアのキクウェテ大統領との共同記者会見で、ブッシュ大統領は「国民の利益に奉仕し、基本的人権を認め、自由で公正な選挙を行う政府がジンバブエの人々にふさわしい」と述べた。

同国はムガベ大統領の下で経済が崩壊状態にあるが、同大統領は5期目を目指して大統領選に立候補する意向を示している。

タンザニアからの報道によると、ブッシュ大統領は17日、1998年8月に起きた首都ダルエスサラームの米大使館爆破事件の遺族と面会した。(共同)



 
 
>TOP

コベントリー 女子200メートル個人メドレーでアフリカ新記録

* 2008年02月19日 13:21 発信地:コロンビア/米国

【2月19日 AFP】水泳、2008ミズーリ・グランプリ(2008 Missouri Grand Prix)最終日。ジンバブエのクリスティ・コベントリー(Kirsty Coventry)が女子200メートル個人メドレーでアフリカ新記録となる2分10秒08を記録して優勝を果たした。

現地16日に行われた女子200メートル背泳ぎで16年ぶりに世界記録を更新し優勝を果たしていたコベントリーは、100メートル背泳ぎにも出場し、同予選で59秒21の世界記録を樹立した米国のナタリー・コーグリン(Natalie Coughlin)が欠場する中で、優勝を飾っている。(c)AFP



 
 
>TOP

ジンバブエの1月のインフレ率は10万%超、物価は1000倍に

【2月21日 AFP】超インフレの進むジンバブエで、2008年1月のインフレ率が年率10万%を超えることがわかった。AFPが20日に入手した政府の統計によって明らかになった。

同国の統計当局によると、2008年1月のインフレ率は年率10万580.2%となり、前年12月の年率6万6212.3%から3万4367.9ポイントも上昇したことになるという。

統計当局は、「これは、2007年1月から2008年1月までの1年間に、あらゆる物価が平均して10万580.2%上昇したことを意味する」としている。

また、食料品以外の物価のインフレ率が年率9万7885.7%であるのに対し、食料品と飲料(アルコール類を除く)の価格に限ったインフレ率は年率10万5428.0%に達するという。(c)AFP/Godfrey Marawanyika



 
 
>TOP

ジンバブエ大統領が84歳に

【2月24日 AFP】ジンバブエのロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領は23日、84歳の誕生日を迎え、ベイトブリッジ(Beitbridge)で祝賀集会が開かれた。6期目の続投を目指す同大統領は、この日出馬宣言をするとみられる。

ムガベ政権は28年続いている。(c)AFP



 
 
>TOP

杉山組は準決勝敗退◇ドバイテニス選手権

バークレイズドバイテニス選手権(アラブ首長国連邦、ドバイ、賞金総額150万ドル)は現地の29日、ダブルスの準決勝が行われ、第2シードの杉山愛(日本)&K・シュレボトニック(スロベニア)組がヤン・ツー(中国)&鄭潔(中国)組と対戦したが、3-6, 6-7(5-7)で惜しくも敗れ、決勝進出はならなかった。 もう一方の準決勝では第1シードのC・ブラック(ジンバブエ)&L・フーバー(アメリカ)組が勝ちあがっている。 (2008年3月1日9時15分)



 
 
>TOP

与党幹部と元議長がマコニ氏支持を表明、ジンバブエ大統領選

【3月2日 AFP】今月29日に大統領選挙を控えたジンバブエで、与党の元閣僚を含む大物政治家2人が1日、立候補を表明している元財務相のシンバ・マコニ(Simba Makoni)氏(57)への支持を表明した。

マコニ氏への支持を打ち出したのは与党・ジンバブエ・アフリカ民族同盟愛国戦線(ZANU-PF)幹部でダベングワ(Dumiso Dabengwa)元内相とヌデベレ(Cyril Ndebele)元議会議長。

マコニ氏は同日、ジンバブエ第2の都市ブラワヨ(Bulawayo)で選挙戦を開始。両氏とともに共同記者会見を行い、数千人の支持者に向かって大統領選での勝利を誓った。選挙演説のなかでマコニ氏は、インフレ率が10万パーセントを上回る経済危機をもたらしたのは、ロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領(84)の責任だと非難した。

マコニ氏は2月上旬、「党内外の議員や活動家の呼び掛けに応じる」として大統領選への出馬を表明している。

ジンバブエは1980年に英国から独立。以来ムガベ氏が大統領を4期務めた。同氏は5期目を目指し次期大統領選への出馬を表明している。(c)AFP/Godfrey Marawanyiaka



 
 
>TOP

ジンバブエ大統領、企業の「黒人支配化」法案に署名

(CNN) ジンバブエのムガベ大統領はこのほど、国内全企業の株式の過半数を地元住民に所有させる法案に署名した。10日付の国営紙が伝えた。

同国内で活動する外資系の銀行や鉱業、通信企業などもすべて、株式の51%以上を住民に譲渡することが義務付けられる。同法案は昨年9月に議会で可決されていた。地元住民は、「(同国が独立した)80年4月以前に人種差別を受けた者またはその子孫」と規定されている。

29日に大統領選をひかえ、5期目の続投を目指すムガベ大統領が、黒人住民の支持を得るために強硬策に出ているとの見方が強い。

ムガベ政権下の同国経済は独立以来最悪の危機にあるといわれ、慢性的な物資不足や未曾有(みぞう)のインフレ、8割を超えるとされる失業率などで壊滅状態に陥っている。同法の施行が外資企業の撤退や投資の縮小を招き、混乱に拍車をかける恐れも指摘されている。



 
 
>TOP

米国:「人権侵害国」リストから中国を外す 07年報告書

【ワシントン坂東賢治】米国務省は11日、世界190カ国余の人権状況をまとめた07年版の人権報告書を公表した。独裁政権下で組織的な人権侵害が行われている国として北朝鮮やミャンマー、イラン、シリア、ジンバブエ、キューバ、ベラルーシ、エリトリア、スーダン、ウズベキスタンの10カ国が列挙されたが、昨年まで含まれていた中国はこのリストから外された。

ライス米国務長官は2月の訪中の際、中国側と中断している米中人権対話の再開で原則合意した。ブッシュ大統領も8月の北京五輪開会式に参加する意向を示しており、中国に配慮を示した可能性がある。ただ、「中国の全体的な人権記録は依然劣悪だ」と指摘し、宗教や言論の自由の弾圧、インターネット規制の強化を指摘した。

ミャンマーに関しては昨年9月の反政府デモで「少なくとも30人が殺害された」と指摘し、「人権記録は年間を通じて悪化を続けた」と断じた。

また、北朝鮮については改めて日本などの拉致問題に言及し、拉致被害がルーマニアやタイにも及ぶことに初めて触れた。



 
 
>TOP

尾崎直6位発進…AT&Tクラシック

米シニアゴルフのチャンピオンズツアー、AT&Tクラシックは14日、サンタクラリタ(米カリフォルニア州)のバレンシアCC(パー72)で第1ラウンドを行い、尾崎直道が2アンダーの70で回り、首位と4打差の6位につけた。青木功は5オーバーの77と振るわず、67位と出遅れた。

6アンダーの66をマークしたニック・プライス(ジンバブエ)が単独首位。トム・パーツァー(米国)が1打差の2位につけた。



 
 
>TOP

【週末読む、観る】『白いキリンを追って』ローレン・セントジョン著、さくまゆみこ訳(あすなろ書房・1470円)

2008.3.16 08:57

イギリスに住む少女マーティーン・アレンに、思いもよらぬ転機が訪れたのは11歳の誕生日のこと。夢にうなされて目が覚めたマーティーンは、家の様子がおかしいことに気付く。燃えているのだ! 無我夢中で窓から脱出は果たしたが、マーティーンの目に映ったのは想像を絶する光景だった。家は焼け落ち、両親の姿はどこにもない。彼女の運命の扉は、予告もなく、そしてかくも乱暴に開けられてしまった。

運命はマーティーンを南アフリカへと導いた。彼女に残された唯一の肉親は、南アの鳥獣保護区に住んでいるという祖母だけだ。一人で旅してきた初めての土地。初めて会うおばあさん。初めてずくしの体験に戸惑うマーティーンだが、戸惑う理由は他にもあった。どうしてママはおばあさんのこともアフリカのことも一度も話してくれなかったのだろう? おばあさんがとっつきにくい態度を取るのはなぜ? 私に「特別な才能がある」ってどういうこと? そして白いキリンの伝説って? 本当に白いキリンがこの保護区に住んでいるのかしら? 伝説の白いキリンを狙う密猟者の存在や人々の不穏な動きを知ったマーティーンが立ち上がる。でも、保護区には毒蛇や虫、ヒョウやライオンもいっぱい…。

作者のローレン・セントジョンは南部アフリカのジンバブエで生まれ、16歳まで野生動物と触れ合って暮らした。その体験が作品に生かされている。荒唐無(む)稽(けい)になりがちな冒険ファンタジーに適度なリアリティーと豊かな彩りを加え、貧困や人種差別といった南アが抱える問題にも触れて、読み応えのある作品に仕上げられている。大人でもワクワクするのだから、子供たちはマーティーンの世界に魅了されるだろう。(絵本作家 田上奈菜)

■Lauren St John 1966年、ローデシア(現ジンバブエ)生まれ。ロンドンに移り、「サンデー・タイムズ」記者をへて児童書作家に。さくまゆみこ訳



 
 
>TOP

直道36位、青木は71位/米シニアゴルフ

<米シニアゴルフ:AT&Tクラシック>◇最終日◇16日◇米カリフォルニア州サンタクリア、バレンシアCC(パー72)

2日目まで20位タイの尾崎直道(51=フリー)が2バーディー、4ボギー、ダブルボギーも1つたたいて4オーバー、通算4オーバーの36位タイに終わった。

2日目まで66位タイだった青木功は6オーバー、通算14オーバーで71位タイ。

ブラッド・ブライアント、ローレン・ロバート(ともに米国)、デニス・ワトソン(ジンバブエ)が通算7アンダーで並び、プレーオフの末にデニス・ワトソンが優勝した。

[2008年3月17日10時32分]



 
 
>TOP

乗り物や旅に関心持って 桑名で航空会社のポスター展示

2008年3月26日

国内外の航空会社の機内誌やポスターなどを集めた「機内誌展」が桑名市長島町源部外面の長島輪中図書館で開かれている。30日まで。

同図書館では年1回、「産業について知る」をテーマに企画展を実施。

今回は、各社が力を入れて制作している機内誌をきっかけに、乗り物や旅、外国などに関心を持ってもらおうと開いた。

実際に飛行機などに乗らないと見ることができない機内誌。同図書館の呼び掛けに34社が協力し、機内誌がない会社はパンフレットなどを寄せた。

中には、エアジンバブエ(ジンバブエ)やアビアンカ(コロンビア)、サハリン航空(ロシア)など、なかなか乗る機会のない航空会社の資料も。新幹線の車内誌やフェリーの船内誌もあり、図書館では「外国語で書かれて読めないものもあるが、写真を見て楽しみ、関連図書も読んでいただけたら」と話している。 

(境田未緒)



 
 
>TOP

英外相、五輪開会式ボイコットなどに同調せず

【ロンドン=岐部秀光】英政府は25日、世界の人権状況に関する年次報告書を発表した。チベット騒乱を巡って中国政府に対し対話を通じた事態の収拾を求めた。同日夜、記者会見したミリバンド外相は「中国の孤立化を招くような政策は正しいとは思わない」と述べ、欧州の一部で検討されている五輪開会式のボイコットなどの強硬手段に同調する考えは英国にはないことを明らかにした。

報告はこのほか、北朝鮮、イラン、サウジアラビア、ロシア、ジンバブエなど21カ国について具体名を挙げて懸念を表明。外相は「相互依存を深める世界で人権問題の優先度は上がっている」と述べ、各地の状況改善に向けて介入を強める必要があるとの考えを表明した。(10:36)



 
 
>TOP

政情不安のジンバブエ、アーチストらが魂の叫び

【3月27日 AFP】ミュージシャンの「ファッツォ(Fatso)」(本名Samm Farai Munro)は、ジンバブエが独立した年の1980年に生を受けた。それから28年。植民地時代を知らない世代に属する彼は、あえて29日の総選挙を前に、『House of Hunger』というタイトルのCDをリリースした。かつては「独立後の優等生」を誇ったジンバブエが今直面している危機を歌う。

「Chabvondoka(地元の言葉で「すべての地獄が解き放たれた」の意)」というグループと共同で作成されたCDには、不満や幻滅、そして強圧的な政府を皮肉る言葉が並ぶ。例えば、「議会制民主主義のうしろで太ったシェフたちが料理をしてる。飢饉の中で」という歌詞。

CDは、トーマス・マプフーモ(Thomas Mapfumo)以来の革命的なアルバムとされている。ファッツォは、英国植民地だった「ローデシア」時代の政治的・経済的抑圧に対する悲しみと怒りを芸術の形で表現する大勢のアーチストの1人。「これは、大声で叫ぶ抵抗の形だ」とファッツォは語る。

詩人のレイモンド・マジョングウェ(Raymond Majongwe)は最近、「Dhiziri paChinhoyi(Chinhoyiのディーゼル)」というアルバムを発表した。北部のChinhoyiという町で「岩から軽油が湧き出ている」という女性の話を真に受けるロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領をおちょくる内容だ。「わたしは、与党ジンバブエ・アフリカ民族同盟愛国戦線(ZANU-PF)の蛮行や不正を国民になり代わって勇気をもって語る」とマジョングウェ。

前週首都ハラレ(Harare)で開催された詩の式典では、Fortune King Rozvi Muchuchutiが、さまざまな権利が侵害されていく状況をうたった詩を朗読した。「われわれはむっつりと墓場に向かい、ジンバブエドルの力を埋葬する。われわれ人民の自信、アフリカ人であるという誇りを埋葬する」という内容だ。

■芸術への弾圧をものともせず

大統領を侮辱した者は1年間の刑務所行きとなる。街頭デモは治安部隊に鎮圧される。そんなジンバブエで、「汚れたおむつを替えよう」と暗に国の変革を訴えた詩人チリクレ・チリクレ(Chirikure Chirikure)の歌「おむつ」はもちろん放送禁止になっている。 

前年ブラワヨ(Bulawayo)で演じられた「野党指導者襲撃事件」を風刺した劇「The Good President」は、治安部隊により中止を余儀なくされた。前年末には、最大野党によるムガベ大統領暗殺計画に材をとった劇「The Final Push」のキャストが逮捕されるという事件があった。

経済の悪化、暴力の横行、人権の侵害ーこうした状況を憂う若手の詩人たちは前年、「人権のためのジンバブエ詩人(Zimbabwe Poets for Human Rights)」を結成した。

だが、困難が創造力をかきたてるということもあるらしい。チリクレ・チリクレは次のように語っている。「環境は良くないし人々は本を買うことも劇を観ることも経済的にままならない。でもこういったことが、より高度な創造性へと、わたしたちのエモーションを高めている」(c)AFP



 
 
>TOP

ジンバブエ 29日に大統領選 経済争点に混戦(03/28 08:18)

【カイロ27日鄭真】アフリカ南部ジンバブエの大統領選が二十九日に行われる。一九八〇年の独立以来、一貫して権力を握ってきた八十四歳のムガベ大統領の優位が伝えられていたが、超インフレを招いた経済失政などを批判し、与党からの離反者らが立候補、選挙戦は混戦模様となっている。任期は六年。

与党ジンバブエ・アフリカ民族同盟愛国戦線を離反し、立候補したのはマコニ元財務・経済開発相(58)。党はマコニ氏を除名したが、有力政治家が相次ぎ支持を表明、にわかに脚光をあびた。最大野党・民主変革運動のツァンギライ議長(56)も立候補した。

両候補は、インフレ率が年率10万%を超える未曽有の経済危機を招いた責任や長期独裁政権に対する国民の不満を強調、支持を広げつつある。

白人政権へのゲリラ闘争を率いたムガベ氏は八〇年に首相、八七年に大統領に就任。「英雄」とも評されたが、白人地主の農園を黒人に強制分配する改革を進め、主産業の農業は崩壊。失業率は八割近い。欧米がムガベ政権に批判的なことを受け、政府は西側の選挙監視員や米CNNテレビなど一部メディアの入国を拒否。国際人権団体は、過去の選挙と同様に対立陣営への脅迫行為が行わていると批判している。



 
 
>TOP

ジンバブエ大統領選投票始まる ムガベ独裁体制の是非が争点

2008.3.29 17:02

任期満了に伴うアフリカ南部ジンバブエの大統領選の投票が29日、始まった。1980年の独立以来、独裁体制を固めてきたムガベ大統領(84)が政権5期目を目指すが、与党の閣僚経験者が造反して立候補を表明し、世論調査では野党候補がリードしている。

今月中旬、ジンバブエ大学が実施した世論調査の各支持率は、与党「ジンバブエ・アフリカ民族同盟愛国戦線(ZANU−PF)」のムガベ大統領が20%、最大野党「民主変革運動(MDC)」のツァンギライ議長(56)が28%、先月、与党内から出馬して除名された元財務相のマコニ氏(58)が9%−だった。大勢判明は30日夜(日本時間31日未明)の見通し。(ロンドン=木村正人)



 
 
>TOP

ジンバブエ大統領選:経済壊滅…市民、不満もインフレ 独裁下、口つぐむ

◇卵1個、500万ジンバブエドル

29日に大統領選が投開票されるアフリカ南部・ジンバブエの首都ハラレに28日入った。年率10万%とされるインフレで、卵1個が500万ジンバブエドルなどと、必需品にも異常な価格がついており、日常の買い物に札束が乱れ飛ぶ状況になっている。市民には不満が渦巻くが、独裁体制を敷くロバート・ムガベ大統領(84)を恐れ、選挙には口をつぐんでいる。重苦しい雰囲気が街を包んでいる。【ハラレ高尾具成】

「もう慣れてしまったよ」。食料雑貨屋の店頭で女性店員は、見事に札束の山を勘定してゆく。食パン一斤が1500万ジンバブエドルなど、日用品の価格に0の列が並ぶ。1円=約40万ジンバブエドル。街を行き交う人は輪ゴムで留めた1000万ジンバブエドル札の札束を無造作に握り締めて歩く。市内の車はまばらだ。ガソリンは1月に1リットル1億8000万ジンバブエドルだったのが、6億ジンバブエドルに上がったからだ。

「生活が苦しい。何とかしてほしい」と男性運転手は声をひそめる。02年に外交官などに配られたガソリン・クーポン券がヤミ市場で高値で取引され、ガソリン入手もままならない。

白人農家に対する強制土地収用に端を発する農業の崩壊、英国による経済制裁、金融政策の失敗などにより起こったインフレで、生活苦は明白だが、市民は大統領選に触れようとしない。ムガベ政権がメディアを規制し、独裁体制を強めているからだ。市内の男性(32)は「経済危機を救う候補はだれかって? 選挙前の微妙な時期にそれは言えないよ」と投げやりに答えた。日に6時間はあるという停電も「今は大統領選前だから調子がいい」と市民は話すだけだ。

毎日新聞 2008年3月29日 東京夕刊



 
 
>TOP

野党のムガベ氏批判票の取り込み焦点、ジンバブエ大統領選

未曾有(みぞう)の高インフレ率など経済が崩壊状態にあるアフリカ南部、ジンバブエで29日、任期満了に伴う大統領選の投票が始まった。5期目を目指すムガベ大統領(84)と最大野党、民主変革運動(MDC)のツァンギライ議長(56)、大統領とたもとを分かったマコニ元財務・経済開発相(58)の3氏による戦いとなっている。

強権体制が長引き、食料品、日常生活品の欠乏で国民の逼迫感が深まる中で、野党候補2人がどれだけ政府批判票を取り込めるかが焦点。大統領選と同時に、総選挙と地方選も実施する。大統領選の大勢判明の時期は明らかでない。大統領の任期は6年。

同国政府はCNNなど国際メディアの選挙取材の申請をはねつけた。反ムガベ陣営は、政府や与党、ジンバブエ・アフリカ民族同盟愛国戦線による投開票の不正工作は確実とも指摘している。野党側の情報によると、現地時間午前7時から始まった開票で、野党の選挙監視要員が一部の投票所から締め出された。

前回の2002年選挙でも、有権者への威嚇、買収などの不正行為は広範に行われたとの指摘があった。

ムガベ氏は、1980年の独立から長期独裁政治を続けている。今回選挙前にも、警官、軍兵士、教師の給料を上げ、農民に農業機器を支給するなど大統領選向けとみられる手を打っている。

ムガベ政権は、白人系が所有する約5000カ所の農場を没収するなど強硬な経済政策を2000年以降に打ち出し、農業生産が激減する失政を続けている。また、人権弾圧のほか、野党勢力を強権的に封じ込めるなどして欧米社会の反発を招き、経済制裁も受けている。

インフレ対策として生活必需品の値上げを禁止する政策を打ち出したが、これが逆に売り惜しみなどを招き、経済混乱に拍車を掛けている。インフレ率は10万%超と世界最悪の記録を更新している。



 
 
>TOP

ジンバブエで大統領選挙

【ロンドン=岐部秀光】アフリカ南部ジンバブエで29日、大統領選挙の投票が行われた。長期にわたる独裁支配を欧米から非難される現職のムガベ大統領(84)に対し、最大野党・民主変革運動(MDC)のツァンギライ氏(56)のほか大統領の側近だったマコニ元財務相(58)が挑んだ。

インフレ率が世界で最悪の10万%を超すなど崩壊の瀬戸際にある経済状況を巡る国民の不満は大きい。政府は欧米主要国の選挙監視団受け入れを拒否しており不正が横行する懸念がある。(29日 23:03)



 
 
>TOP

2008/03/29-14:25 ジンバブエで大統領選=不正疑惑で正当性に疑念

【ロンドン29日時事】アフリカ南部ジンバブエで29日、大統領選挙の投票が行われた。1980年の独立以来、一貫して政権の座にある現職ロバート・ムガベ大統領(84)に対し、最大野党・民主変革運動(MDC)のモーガン・ツァンギライ議長(56)、無所属のシンバ・マコニ元財務相(58)らが挑む。大統領側による不正の懸念が根強いほか、国際監視団の活動も制限され、選挙自体の正当性に大きな疑問が投げ掛けられている。

投票は同日午後7時(日本時間30日午前2時)に締め切られ、即日開票されるが、結果判明には時間がかかる見通し。投票総数の過半数を獲得した候補者がいない場合、上位2人による決選投票が行われる。有権者は590万人。



 
 
>TOP

ジンバブエ大統領選、野党が代理人閉め出しを指摘

強権体制を批判されているムガベ大統領の長期政権に終止符が打たれるかが焦点のジンバブエ大統領選は、29日夜に投票が締め切られた。大勢は30日に判明する見通しだが、最大野党の民主変革運動(MDC)は広い範囲で不正が行われていたと主張し、独自の選挙結果を公表する意向を表明した。

MDCのビティ幹事長は首都ハラレで記者会見し、投票所から締め出された同党代理人がいることを明らかにした。選挙管理委員会は19カ所の投票所で、代理人の認定取り消しと締め出しを行ったという。

ビティ幹事長はまた、大半の投票所に兵士や警官が「大規模に」展開していたと述べた。国内の記者団も兵士や警官の投票所への配置を伝えたが、「大規模」展開だったとの見解には同意していない。

こうしたなか29日未明にはハラレ市内で、与党・ジンバブエ・アフリカ民族同盟愛国戦線の議員候補者の自宅で爆弾が爆発する騒ぎがあった。警察は事件を調べているが、選挙との関連は不明。当時家屋内には誰もいなかった。



 
 
>TOP

ジンバブエ大統領選、監視団が「架空有権者」を懸念

【3月30日 AFP】(3月31日 一部修正)29日に大統領選の投票が行われたジンバブエで同日、アフリカ諸国からの選挙監視団がジンバブエ選挙管理委員会に対し、架空の有権者登録が多数行われている可能性があるとして書簡で懸念を伝えた。

書簡は、「首都ハラレ(Harare)郊外の081083地区は、登録有権者2万4678人のうち約8450人の住所が樹木が数本生えるだけの荒れ地になっている」とし、「数々の矛盾に重大な懸念を持つ」と述べている。

監視団関係者はAFPに書簡の写しを見せ、選管委からの返答を待って公式表明するとしている。

選管委は28日、不正疑惑を否定。一方、5期目を目指すロバート・ムガベ(Robert Mugabe)現大統領も29日の投票後、これまで選挙で不正を行ったことは無いと断言した。(c)AFP



 
 
>TOP

ジンバブエ大統領選:混乱の様相 野党側、不正を指摘ーー投票始まる

【ハラレ高尾具成】任期満了に伴うアフリカ南部・ジンバブエの大統領選の投票が29日始まった。事実上の独裁体制を敷くロバート・ムガベ大統領(84)に、与党から造反したシンバ・マコニ元財務相(58)、最大野党「民主変革運動」のツァンギライ議長(56)が挑んでいる。経済の混乱で困窮した国民の支持は野党に集まっている模様だが、野党側は票の水増しなど大統領側の不正操作を指摘。選挙は混乱の様相を見せ始めている。

80年から政権の座にいるムガベ大統領が有力2候補の挑戦を受ける史上初の激戦のため有権者の関心は高い。

ハラレでも、有権者は投票開始の数時間も前から投票所で長い列を作った。秘密警察の目を気にしてか有権者の口は重い。「重要な選挙だから」と話して男性は周囲を見回した。野党支持を標ぼうする20代男性だけが「新しい風を吹き込む」と思い切ったように話す。

地元紙はツァンギライ議長の優勢を伝えている。前回02年の大統領選では大統領派による不正工作が横行。今回も野党側は「買収などが行われている」と指摘。米国務省も28日「疑問点がある」と選挙戦に憂慮を示した。

29日には第2の都市ブラワヨで与党「ジンバブエ・アフリカ民族同盟愛国戦線」の事務所で爆発があり、警察は警戒を強めている。

毎日新聞 2008年3月30日 東京朝刊



 
 
>TOP

ジンバブエ大統領選:野党側…勝利収めた ムガベ氏も自信

【ハラレ高尾具成】29日に投開票されたアフリカ南部ジンバブエの大統領選について、最大野党「民主変革運動」のテンダイ・ビティ事務局長は30日、毎日新聞と会見し、独自集計結果を基に「勝利を収めた」と同党のツァンギライ議長(56)の事実上の勝利宣言を行った。また住所のない“幽霊有権者” の存在など「不正を確認した」と述べた。ただ選管の公式な結果発表は数日後とみられ、予断は許されない状況だ。

ビティ事務局長は、独自集計から首都ハラレで「66%程度の票を得た」と予想。第2の都市ブラワヨでは、与党から造反したシンバ・マコニ元財務相(58)と「ほぼ同率で首位に立っている」とした。また、南部マシンゴ地方や北部マショナランド中央地方で優勢なほか、事実上の独裁体制を敷いているロバート・ムガベ大統領(84)の根拠地マショナランド西地方でも得票を重ねているとの見方を示した。「非常に善戦している。歴史的な瞬間だ」と述べた。

さらに事務局長は「家もないのに登録している有権者がいる」と有権者水増しによる不正工作を指摘。「不正が自由に行われる環境が残っている」とした。事務局長の指摘を裏付けるように地元紙は30日、住所のない約8400人の「幽霊有権者」の存在を報じた。ただ事務局長は、実力行使による抗議は行わず「混乱を避け、民主的ルールの下で対応する」と強調した。

一方、ムガベ大統領も「我々は成功するだろう」と5期目の当選に自信を見せており、当選者の確定作業が混乱する恐れもある。



 
 
>TOP

野党が与党の不正指摘 ジンバブエ大統領選

2008.3.30 19:33

ジンバブエからの報道によると、野党民主変革運動(MDC)などは30日までに、29日投票の大統領選で、与党陣営による不正の疑いがあると指摘した。ムガベ大統領は不正を否定している。

MDC幹部は「ある投票所では全投票者の半分以上が(投票の際に)警察官の立ち会いを受けた」と主張。警察はムガベ氏への忠誠を誓っており、不正な誘導だと批判した。

MDCの地盤の都市部で多くの有権者が投票を拒まれたほか、投票開始前に、既に候補者の名前が記された投票用紙の詰まった箱が目撃されたり、文字の消去が可能なインクが投票所で使われたりしたことも強調した。

アフリカからの選挙監視団の一つは、首都のある選挙区では、実在しない人物が登録有権者の3分の1に当たる約8000人を占めていたと指摘した(共同)



 
 
>TOP

ジンバブエ大統領選、結果発表に遅れ・治安部隊が厳戒

【ロンドン=岐部秀光】ロイター通信によると、アフリカ南部ジンバブエで29日投票が行われた大統領選挙の管理委員会は、投票締め切り後24時間以上を経ても集計結果の公表を始めていない。

ツァンギライ議長率いる野党・民主変革運動(MDC)は30日、早々と勝利宣言したが、選管と政府はこれを否定しており、ムガベ大統領率いる与党側による不正操作の懸念が強まっている。同国治安部隊は野党支持者らによる暴動などの事態に備え、首都ハラレなどで厳戒態勢を敷いている。

ムガベ氏はジンバブエ独立以来の指導者として長期の圧政を敷いてきた。ただ今回の選挙では崩壊の瀬戸際にある経済を背景に、野党が国民の不満を吸い上げ支持を広げたとみられている。(10:25)



*このファイルは文部科学省科学研究費補助金を受けてなされている研究(基盤(B)・課題番号16330111 2004.4〜2008.3)の成果/のための資料の一部でもあります。
 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/p1/2004t.htm

UP:2007 REV:
アフリカ  ◇世界
TOP HOME (http://www.arsvi.com)