HOME > WORLD >

アルジェリア民主人民共和国 2008年〜2009年

アフリカアフリカ Africa 2014



○2007年までのニュース・情報 アルジェリア民主人民共和国 〜2007年
○最新のニュース・情報  アルジェリア民主人民共和国


○外務省 各国・地域情勢 アルジェリア民主人民共和国

◆2008/01/02 時事ドットコム 2008/01/02-23:03 警察署前で車爆弾、4人死亡=アルジェリア
◆2008/01/03 MSN産経ニュース アルカーイダ系が犯行声明 アルジェリアの車爆弾テロ
◆2008/01/04 MSN産経ニュース パリダカに忍び寄るアルカーイダの影 治安悪化の北アフリカ
◆2008/01/10 MSN産経ニュース イスラム過激派か? アルジェリアで5人死亡
◆2008/01/10 jp.reuters.com 世界経済鈍化なら原油価格に影響=OPEC議長
◆2008/01/14 AFP BB News 地球温暖化対策で「原子力発電」に追い風、英政府が原発新設の方針
◆2008/01/15 NIKKEI NET 国連が独立調査委員会、アルジェリアの爆弾テロで
◆2008/01/15 usfl.com 仏とUAEが軍事・核協力 新たに基地設営へ
◆2008/01/21 外務省 国際原子力機関(IAEA)アフリカ理事国等招へい計画の実施について
◆2008/01/24 jp.reuters.com 12月貿易黒字は前年比‐20.9%、07年黒字は3年ぶり増加
◆2008/01/28 長野日報 信州風樹文庫でアルジェリア大使が講演
◆2008/01/30 時事ドットコム 2008/01/30-21:05 日本、クロアチアなどと同組に=ハンドボール五輪最終予選
◆2008/01/30 Daily Sports ハンド男子日本 最終予選は強豪と同組
◆2008/01/31 Daily Sports 5月の世界最終予選は「死の組」に
◆2008/02/06 スポニチ 男女とも五輪世界最終予選へ
◆2008/02/07 AFP BB News 昨年のアルジェリアUNHCR事務所自爆テロで5人を起訴
◆2008/02/09 時事ドットコム 2008/02/09-20:26 郊外の若者10万人に仕事を=暴動抑制へ新政策−仏
◆2008/02/10 時事ドットコム 2008/02/10-20:55 エジプトが北京五輪出場=バレーボール男子
◆2008/02/10 MSN産経ニュース 貧困が引き金に…アルジェリア爆弾テロから2カ月
◆2008/02/20 AFP BB News アルジェリア・ロシア首脳会談、エネルギー協力を協議
◆2008/02/29 NIKKEI NET パイプライン、アフリカ縦断・欧州向けガス輸出
◆2008/03/02 中日新聞 ドーハ文化祭に和の風 知多市民ら日本初の出展
◆2008/03/03 時事ドットコム 2008/03/03-14:24 OPEC、5日定例総会=原油生産量据え置きの公算
◆2008/03/03 nikkansports.com バレー五輪予選抽選、女子は韓国などと
◆2008/03/03 時事ドットコム 2008/03/03-18:34 女子はポーランドと初戦=バレーボール五輪最終予選
◆2008/03/03 nikkei BP net GE、アルジェリアで海水の淡水化事業を開始
◆2008/03/04 jp.reuters.com 5日の定例総会で増産の選択肢はない=OPEC議長
◆2008/03/04 jp.reuters.com 5日の定例総会では生産据え置きを予想=OPEC議長
◆2008/03/07 Daily Sports ジダン氏がアフリカ開発会議イベントに
◆2008/04/13 cri OPEC議長、「OPECは石油価格の高騰には責任なし」
◆2008/04/23 nikkei BP net 三菱重工、アルジェリア向け大規模肥料製造プラントを受注
◆2008/04/25 AsiaX 水処理のハイフラ、アルジェで淡水化工事落札
◆2008/04/28 jp.reuters.com ガス生産国、「ガス版OPEC」設立を協議へ=イラン外務省
◆2008/05/01 ル・モンド・ディプロマティーク日本語・電子版 アルジェリア独立後の残留フランス人たち
◆2008/05/15 BNN 独裁者の秘密を徹底検証 ドキュメンタリー金正日 第46回
◆2008/05/17 LATINA 6月、サンパウロでワールド・ミュージック・フェスティバル開催!
◆2008/05/23 FujiSankei Business i. 「膜」で水をきれいに 淡水化市場、世界を席巻
◆2008/05/27 jp.reuters.com OPEC、9月総会前に原油市場めぐる協議予定ない=へリル議長
◆2008/05/27 asahi.com スピード・足技 鮮烈20歳 ベンゼマ(フランスFW)
◆2008/05/28 外務省 高村外務大臣とウーヤヒア・アルジェリア大統領特使(前首相)との会談
◆2008/06/01 時事ドットコム 2008/06/01-00:12 日本1勝、北京へ望み=アルジェリア下す−ハンド五輪最終予選
◆2008/06/01 スポーツ報知 日本北京へ望みつないだ!アルジェリアに勝利し1勝…男子ハンドボール
◆2008/06/01 yomiuri.co.jp ハンドボール男子、日本がアルジェリア破る…五輪最終予選
◆2008/06/01 nikkansports.com 日本崖っぷちで夢つないだ/ハンドボール
◆2008/06/02 Daily Sports バレー日本男子、イラン下し初勝利
◆2008/06/03 yomiuri.co.jp アルジェリア児童映像で感謝伝える(兵庫)
◆2008/06/03 MSN産経ニュース 日本が韓国下す バレー男子世界最終予選
◆2008/06/03 神戸新聞 学校再建で感謝の便り アルジェリアから真野小に
◆2008/06/04 時事ドットコム 日本、タイ下し3勝=6日に2敗の豪州と対決−男子バレー五輪予選
◆2008/06/09 MSN産経ニュース 連続爆弾テロで仏人ら13人死亡 アルジェリア
◆2008/06/09 NIKKEI NET アルジェリアで連続爆弾テロ 仏人ら12人死亡
◆2008/06/24 NIKKEI NET アルジェリアで首相交代
◆2008/06/25 cri OPEC、「ドルと政治情勢などが原油価格の動きを影響」
◆2008/07/07 外務省 日・アルジェリア首脳会談(概要)
◆2008/07/30 NIKKEI NET ロシア、ガス生産国取り込み加速 欧州向け供給支配狙う
◆2008/08/10 yomiuri.co.jp アルジェリア首都近郊で自爆テロ、8人死亡
◆2008/08/10 asahi.com 警察署狙い自爆テロ、8人死亡19人負傷 アルジェリア
◆2008/08/11 NIKKEI NET アルジェリア大統領がイラン訪問
◆2008/08/19 毎日新聞 アルジェリア:警察学校狙い爆弾テロ…43人死亡
◆2008/08/19 asahi.com 爆薬積んだ車、警察学校へ突入43人死亡 アルジェリア
◆2008/08/20 毎日新聞 アルジェリア:爆弾テロで43人死亡
◆2008/08/20 yomiuri.co.jp アルジェリアの警察学校で自爆テロ、43人死亡38人負傷
◆2008/08/20 NIKKEI NET アルジェリアでテロ、43人死亡
◆2008/08/20 cnn.co.jp アルジェリアでまた爆弾テロ、今度は軍施設狙う 死傷者
◆2008/08/20 外務省 アルジェリア・ブーメルデス県で発生したテロ事件について
◆2008/08/20 AFP BB News 警察学校を狙った自爆攻撃で43人死亡、アルジェリア
◆2008/08/21 AFP BB News アルジェリアで2件の自動車爆弾攻撃、12人が死亡
◆2008/08/21 people.ne.jp 中国政府、アルジェリアでのテロを厳しく非難
◆2008/08/23 recordchina ロシアの輸出武器、45%を中国が購入
◆2008/08/30 AFP BB News メロドラマの主人公に恋した妻に夫が三くだり半、アルジェリア
◆2008/09/03 NIKKEI NET 米国務長官がリビア訪問へ 55年ぶり、関係改善を象徴
◆2008/09/03 毎日新聞 ライス米国務長官:55年ぶりリビア訪問 関係正常化進展へ
◆2008/09/03 時事ドットコム 米国務長官、リビア訪問へ=55年ぶり、関係拡大を協議
◆2008/09/10 cri OPEC、原油の日産量52万バレル削減を決定
◆2008/09/10 cri OPECの減産により石油価格が上昇
◆2008/09/14 cri OPEC議長、「投機売買が原油急落の要因」
◆2008/10/02 AFP BB News アルジェリアで男の子の集団割礼
◆2008/10/09 NIKKEI NET OPECが11月に臨時会合 原油価格下落で 国営アルジェリア通信
◆2008/10/16 Mathaba.Net Iranian handicapped artists arrive in Algeria
◆2008/10/18 AFP BB News アルジェリアの警察学校で卒業式、女性警官が訓練の成果を披露
◆2008/10/19 cri OPEC 、大幅の減産を決定
◆2008/10/19 AFP BB News OPEC議長、臨時総会で大幅減産の必要性を表明
◆2008/10/19 AFP BB News OPEC、臨時総会で減産発表か 原油価格下落を受け
◆2008/10/20 cri OPECの石油価格が下落継続
◆2008/11/29 AFP BB News OPEC、追加減産の判断は先送りか
◆2008/11/30 AFP BB News OPEC緊急会合、生産量維持で合意 価格下落への対応策は次回会合で
◆2008/12/15 AFP BB News 「全加盟国、減産で―致」、OPECのへリル議長
◆2008/12/17 klug NY市場 ドルカナダは軟調推移継続、OPEC総会では日量200万バレル減産か
◆2008/12/18 AFP BB News OPEC、日量220万バレル減産で合意 NY原油は―時40ドル割れ
◆2009/01/07 ヴォイス・オブ・インディア インド、衛星打ち上げサービスに本格参入:2009年内に4件
◆2009/01/22 VIETJO ペトロベト、2008年の売上高は前年比31%増
◆2009/01/22 IBTimes ガスプロム(GAZP)、アルジェリア鉱区の石油探査・採掘権獲得
◆2009/01/29 47NEWS/usfl.com CIA支局長が強姦か 対テロ拠点アルジェリアで
◆2009/01/29 AFP BB News 米CIAの元アルジェリア支局長に女性暴行容疑
◆2009/02/13 asahi.com アルジェリア大統領、3選出馬を表明
◆2009/02/14 NIKKEI NET アルジェリア現職大統領、3選出馬表明
◆2009/03/16 時事ドットコム OPEC、追加減産見送り=過去の減産順守を徹底
◆2009/03/25 毎日新聞 フランス:国防相「核実験の被害者に補償」 「良心に従う」―転方針転換
◆2009/04/11 毎日新聞 アルジェリア:ブーテフリカ大統領が3選
◆2009/04/27 AFP BB News 原油1バレル=70ドルが妥当、OPEC事務局長
◆2009/05/18 cnn.co.jp グアンタナモから釈放のアルジェリア人、フランスで入院と
◆2009/05/28 AFP BB News OPEC、生産量を据え置き
◆2009/06/19 外務省 橋本外務副大臣のアルジェリア訪問
◆2009/06/21 NIKKEI NET コートジボワールが3連勝 サッカーW杯アフリカ予選
◆2009/06/23 Bernama Algeria To Build Centres For Palestinian Disabled Children
◆2009/06/23 NIKKEI NET インドネシア国営企業、アルジェリアの道路建設受注
◆2009/07/15 NIKKEI NET 中国、アルジェリアで警戒呼び掛け アルカイダ系の報復宣言で
◆2009/07/20 Klug NY原油 時間外取引 OPEC議長 場合によっては9月減産の可能性も
◆2009/07/27 NSJ日本証券新聞ネット [プラント受注環境に改善の兆し] (三菱UFJ証券)
◆2009/08/03 AFP BB News チュニジア人歌手がコンサート、アルジェリア
◆2009/08/13 ロイター サッカー=ハル・シティ、ハントとギラスと契約
◆2009/08/15 cnn.co.jp 欧州海域で消息絶った貨物船、カボベルデ近くで発見 疑問も
◆2009/08/16 MSN産経ニュース 消えた貨物船、発見か 西アフリカ沖
◆2009/08/17 AFP BB News フィンランド不明貨物船、核物質搭載か 当局は否定
◆2009/08/18 cnn.co.jp 約2週間行方不明のロシア貨物船、アフリカ西部沖で発見
◆2009/08/18 asahi.com 大西洋で消えた貨物船、アフリカ近海で発見 真相は謎
◆2009/08/18 AFP BB News 不明貨物船の乗っ取りグループ8人を拘束
◆2009/08/19 cnn.co.jp 保険会社に身代金1億円余を要求と、貨物船乗っ取り事件
◆2009/08/19 asahi.com 謎の失跡の貨物船、乗っ取りだった 武装グループを拘束
◆2009/08/23 uefa.com ボルフスブルク、ホームでついに敗れる
◆2009/09/21 swissinfo.ch 今年8月 グアンタナモ収容者受け入れの派遣調査を実施
◆2009/10/12 47NEWS サッカー、チュニジア首位守る W杯各大陸予選
◆2009/10/28 朝鮮日報 サッカーU17W杯:韓国、ウルグアイ破り初戦白星
◆2009/10/28 ナショナルジオグラフィック ニュース 類人猿アフリカ起源説が覆される?
◆2009/11/14 cnn.co.jp サッカーのアルジェリア代表チームに投石、選手負傷 W杯予選
◆2009/11/15 cnn.co.jp サッカーW杯アフリカ予選、カメルーンなど本大会進出
◆2009/11/15 jiji.com カメルーン6度目の出場=エジプト−アルジェリアはプレーオフへ−W杯サッカー予選
◆2009/11/19 cnn.co.jp サッカーW杯南ア大会、出場チーム出揃う
◆2009/11/19 毎日新聞 サッカーW杯:南アフリカ大会出場32代表決まる
◆2009/11/19 jiji.com 仏、ポルトガルなど予選突破=アフリカ最後の切符はアルジェリア−W杯サッカー予選
◆2009/11/19 jiji.com アルジェリア、激戦制し、歓喜=サッカーW杯予選
◆2009/11/19 jiji.com アルジェリア国民、喜び爆発=「因縁の対決」で当局厳戒−サッカーW杯予選
◆2009/11/20 cnn.co.jp エジプト入りしたアルジェリア代表への投石、FIFAが調査へ
◆2009/11/20 jiji.com サッカーW杯予選で「場外戦」=駐アルジェリア大使を召還−エジプト
◆2009/11/21 cnn.co.jp W杯予選で暴動、アルジェリア大使館付近で負傷者も エジプト
◆2009/11/21 yomiuri.co.jp エジプト・アルジェリア、W杯巡り場外乱闘
◆2009/11/21 NIKKEI NET エジプト・アルジェリア、W杯予選が外交問題化 大使を一時召還
◆2009/11/21 毎日新聞 サッカーW杯:エジプトでデモ 予選敗退に失望
◆2009/11/26 毎日新聞 カダフィ・リビア大佐:エジプト×アルジェリアの仲裁役に――W杯予選巡り
◆2009/12/17 ecool [環境CSR]世銀、中東・北アフリカ諸国の太陽熱発電開発に55億ドルを投資
◆2009/12/26 NIKKEI NET 太陽エネ発電計画、中東・北アフリカで相次ぐ 温暖化対策と両立


[web site]

●ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト国と人 アルジェリア
●Lonely Planet Algeria




 
 
>TOP

2008/01/02-23:03 警察署前で車爆弾、4人死亡=アルジェリア

【カイロ2日時事】アルジェリアの首都アルジェ東方約120キロのナシリアで2日、車に仕掛けられた爆弾が警察署前で爆発、国営ラジオによると警察官4人が死亡、20人が負傷した。

アルジェリアでは「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ組織」の犯行とされるテロが近年多発しており、昨年12月にはアルジェの国連機関の事務所を狙った爆弾テロで国連職員17人を含む約40人の死者が出た。



 
 
>TOP

アルカーイダ系が犯行声明 アルジェリアの車爆弾テロ

2008.1.3 21:26

アルジェリアの首都アルジェ東方のナシリアで2日起きた爆弾テロで、中東のテレビ局アルアラビーヤ(電子版)は3日までに、過激派「イスラム・マグレブ諸国のアルカーイダ組織」が犯行声明を出したと報じた。

アルアラビーヤによると、テロは警察署を狙った車爆弾テロで、警察官四人が死亡し20人が負傷した。

犯行声明の入手経路などは明らかにしていない。同組織は国際テロ組織アルカーイダ系の武装組織で、アルジェの国連施設などを標的にした先月の同時爆弾テロでも犯行声明を出した。(共同)



 
 
>TOP

イスラム過激派か? アルジェリアで5人死亡

2008.1.10 08:34

アルジェリアからの報道によると、首都アルジェ東方約120キロで9日、軍の車列が爆弾による攻撃を受け、兵士ら5人が死亡した。犯行声明などは出ていないが、イスラム過激派が関与したとみられる。

アルジェリアでは、過激派「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ組織」が爆弾テロなどを強めている。(共同)



 
 
>TOP

世界経済鈍化なら原油価格に影響=OPEC議長

2008年 01月 10日 09:09 JST

[アルジェ 9日 ロイター] 石油輸出国機構(OPEC)のヘリル議長(アルジェリア・エネルギー鉱業相)は、世界経済の成長ペースが鈍化すれば原油の需要と価格に影響が出るとして、米国経済の危機的状況が拡大するか見守りたいとの考えを示した。

アルジェリアの国営APS通信が伝えた。

議長は「(米経済の)危機が欧州など海外に影響するようなら、世界経済の成長が阻害される可能性がある。従って、われわれはその動向に関心をもって注視していく。世界経済の成長ペースが鈍化すれば、原油の需要が減少し、価格にも影響が出るだろう」と述べた。



 
 
>TOP

国連が独立調査委員会、アルジェリアの爆弾テロで

【ニューヨーク=松浦肇】国連の潘基文(バン・キムン)事務総長は14日、国連職員を含む多数の被害者を出した昨年12月のアルジェリアでの爆弾テロに関連して、独立調査委員会を設立すると発表した。ここ数年、国連施設などを標的にしたテロ行為が多数発生していることに対応した措置で、同委員会は世界中で展開する国連活動と同職員の安全確保策も検討する。(13:01)



 
 
>TOP

12月貿易黒字は前年比‐20.9%、07年黒字は3年ぶり増加

2008年 01月 24日 11:47 JST

[東京 24日 ロイター] 財務省が午前8時50分に発表した12月の貿易統計速報によると、貿易黒字額は前年比20.9%減の8779億円となり、2カ月連続の2ケタ減となった。ロイターが民間調査機関を対象に行った調査では、貿易黒字の予測中央値は前年比15.2%減の9415億円程度だった。

原油価格の高騰により原粗油などの輸入額が前年比で大きく伸びたことなどが影響した。 

同時に発表された2007年の黒字額は前年比37.0%増の10兆8249億円で、3年ぶりに増加した。金額では輸出、輸入ともに過去最高となった。黒字額は過去10番目の高水準。ロシア向け乗用車を中心とした自動車や、鉄鋼などが輸出増加に寄与した。

地域別では、対中国輸出額(香港を含む)が17兆4137億円となり、対米国輸出額16兆9049億円を上回った。中国への輸出額が米国を上回るのは戦後初めてとなる。

12月の輸出は前年比6.9%増、輸入は同12.1%増だった。金額では輸出が12月として過去最高、輸入は過去最高となった。アラブ首長国連邦、ロシア向けの乗用車、携帯電話部品など通信機が輸出の押し上げに、サウジアラビアからを中心とした原粗油、マレーシアやアルジェリアからの液化天然ガス、クウェートからのナフサ、インドネシアからの重油を中心とした石油製品が輸入の押し上げに寄与した。輸入原油単価は前年比46.5%高の6万2944円/キロリットル、ドル建では同54.6%高の90.6ドル/バレルで、ともに過去最高となった。

12月の対米黒字は前年比10.4%減で4カ月連続の減少となった。輸出は前年比4.5%減と11月の減少幅(同6.2%減)から縮小したものの、減少し続けていることが影響した。輸出が減少した品目は、二輪自動車や自動車の部分品、建設用・鉱山用機械など。

―方で、対中国輸出は前年比8.4%増で、31カ月連続の増加となった。金額では輸出が過去2番目の高水準、輸入が12月としては過去最高となった。携帯電話部品など通信機、自動車が輸出の押し上げに寄与した。

12月の貿易統計について、アールビーエス証券のチーフ・エコノミスト・ジャパン、山崎衛氏は「今後、米国景気の鈍化が、程度に差があっても他地域にも波及して輸出の減速が予想され、同時に原油輸入額が輸入全体を押し上げる状態が続くと予想される」とした上で、当面、貿易黒字額は前年比で減少する可能性が高いと指摘している。  

(ロイター日本語ニュース 武田晃子記者)



 
 
>TOP

信州風樹文庫でアルジェリア大使が講演

更新:2008-1-28 6:00

諏訪市中洲の信州風樹文庫で27日、諏訪清陵高校OBで、アルジェリア大使の清水訓夫(くにお)さん=辰野町出身=による講演と座談会があった。清水さんは、アフリカ北部の地中海に面したアルジェリアの歴史や文化、かつて植民地支配を続けたフランスとの関係などを語り、参加者からの質問に答えた。

清水さんは1947年生まれ。同校、―橋大法学部を卒業し、外務省に入省した。ニカラグア大使などを経て、2005年から現職。同文庫を拠点に活動する「ふうじゅの会」(小松郁俊会長)が新春特別座談会として開き、県内外から約90人が参加した。

清水さんは、ローマ帝国の支配、その後のアラブ人の侵入やオスマン・トルコの支配、フランスによる植民地化まで歴史を解説。フランス支配に対する独立戦争は「100万人が命を落としたといわれる」とし、多くの犠牲者を出して1962年の独立を勝ち取った―と説明した。

フランス軍による大量虐殺という過去に関して恨みは強く、「両国の間には、日中、日韓の関係を想起させるようなものがある」とした。

―方、アルジェリアはアフリカ諸国で2番目に国土が広く、OPEC加盟の産油国であることを紹介した。首都アルジェの緯度は長野とそれほど変わらず、「地中海性気候であるが、気候も信州と似ている」。同国生まれのノーベル賞作家アルベール・カミュの「異邦人」、映画「望郷」など日本人になじみのある作品を挙げ、「アルジェリアは日本とまったく縁のない国ではない」と締めくくった。



 
 
>TOP

2008/01/30-21:05 日本、クロアチアなどと同組に=ハンドボール五輪最終予選

日本ハンドボール協会は30日、世界最終予選(5月30日〜6月1日、開催地未定)の組分けを発表し、日本は昨年の世界選手権5位のクロアチア、同6位のロシア、今年1月のアフリカ選手権3位のアルジェリアとともに第3組に入った。同予選は4チームずつ3組に分けてリーグ戦を行い、各組の2位以上が五輪出場権を獲得する。

北京五輪の出場枠は12チーム。現時点で世界選手権覇者のドイツ、開催国の中国のほか、アジア予選を制した韓国など各大陸予選を代表する4チームが出場を決めている。 (了)



 
 
>TOP

ハンド男子日本 最終予選は強豪と同組

国際ハンドボール連盟(IHF)は30日、北京五輪の男子世界最終予選の組み合わせを発表し、日本はアテネ五輪優勝のクロアチアや同3位のロシア、アルジェリアとともに3組に入った。4カ国・地域ずつの3組に分かれ、各組上位2チームが出場権を得るが、日本にとって厳しい組み合わせとなった。

五輪には男女とも12チームが出場する。男子は開催国の中国、2007年世界選手権優勝のドイツ、各大陸予選の1位で欧州はデンマーク、アフリカはエジプト、米大陸はブラジル、アジアは韓国が出場権を獲得した。



 
 
>TOP

5月の世界最終予選は「死の組」に

国際ハンドボール連盟(IHF)は30日、北京五輪の男子世界最終予選の組み合わせを発表し、日本はアテネ五輪優勝のクロアチアや同3位のロシア、アルジェリアとともに3組に入った。4カ国・地域ずつの3組に分かれ、各組上位2チームが出場権を得るが、日本にとって厳しい組み合わせとなった。五輪には男女とも12チームが出場する。



 
 
>TOP

男女とも五輪世界最終予選へ

日本ハンドボール協会は5日、国際ハンドボール連盟(IHF)のムスタファ会長名で、日本の男女が北京五輪世界最終予選(女子=3月28〜30日、男子=5月30日〜6月1日、ともに開催地未定)の出場権を獲得したと正式な通知があったことを発表した。男子はクロアチア、ロシア、アルジェリアと同組で、女子はルーマニア、クロアチア、ポーランドと同組。男女とも各組上位2チームが五輪出場権を獲得する。 [ 2008年02月06日付 紙面記事 ]



 
 
>TOP

昨年のアルジェリアUNHCR事務所自爆テロで5人を起訴

* 2008年02月07日 10:36 発信地:アルジェ/アルジェリア

【2月7日 AFP】前年12月にアルジェリアの首都アルジェ(Algiers)で起きた国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)を狙ったとみられる自爆テロで6日、犯行にかかわったとして拘束されていた5人が起訴された。アルジェリア内務省が明らかにした。

起訴されたのは実業家3人とコンピューターの専門家、配達人各1人の計5人。グループのリーダーAbderrahmane Bouzegza容疑者は1月28日にアルジェの東にあるブーメルデス(Boumerdes)県で軍に射殺されたという。

事件は2007年12月11日、アルジェのHydra地区にあるUNHCR事務所付近で2件の自爆攻撃があり、外国籍の3人を含む事務所職員18人をはじめ41人が死亡した。(c)AFP



 
 
>TOP

2008/02/09-20:26 郊外の若者10万人に仕事を=暴動抑制へ新政策−仏

【パリ9日時事】フランス政府は、今後3年間で移民系の若者10万人に職業訓練や仕事を提供することなどを盛り込んだ「郊外の希望」と題する新政策を9日までに発表した。移民系住民が多い都市郊外の暴動を抑制するのが狙い。

アルジェリア移民出身のアマラ都市政策担当閣外相がまとめた新政策はこのほか、学校を中退した若者2万人に「第2のチャンス」を与える再教育を実施。郊外の交通網整備に5億ユーロ(約780億円)を支出するなどとしている。



 
 
>TOP

貧困が引き金に…アルジェリア爆弾テロから2カ月

2008.2.10 17:53

アルジェリアの首都アルジェで国連職員ら37人が犠牲になった同時爆弾テロから11日で2カ月。2人の容疑者のうち、国連機関近くで自爆したラルビ・シャレフ容疑者=当時(31)=はアルジェ東部の最貧困地区で育った。同地区に入り容疑者の軌跡を追うと、「普通の若者」が貧困と失業にあえぐ中で過激思想にのめり込んだ姿が浮かび上がってきた。

アラビア語で「乾いた川」を意味するワァドシャヤ地区。小高い丘にくすんだ外壁の粗末な住宅が密集し、未舗装の道路脇には昼間から無職の若い男たちがぼんやりとした表情で立っていた。

現地では、同時爆弾テロで犯行声明を出した「イスラム・マグレブ諸国のアルカーイダ組織」などが集中的に勧誘活動を展開、多くの過激派の温床となった。彼の転落はワァドシャヤの若者にとっては、ありふれた人生の―つにすぎない。

友人や近所の住民らによると、ラルビ容疑者は無免許のタクシー運転手の二男として誕生。17歳で高校を退学した後、薬局で配達員として働き家計を助けたが、経済的苦境は変わらなかった。

そのころについて、同じ学校に通った友人モルダさん(29)は「もの静かな普通の青年だった」と振り返る。近所の幼なじみオマルさん(24)も、礼儀正しくあいさつする彼の笑顔をよく覚えていた。

ワァドシャヤで蔓延(まんえん)する麻薬におぼれた時期もあったが、25歳を過ぎたころからイスラム教に傾倒し始めた。2003年にはサウジアラビアの聖地メッカを2度巡礼。自宅近くのモスク(礼拝所)で祈る姿が、頻繁に見かけられるようになったという。

この前後に「マグレブ組織」の前身となった過激派組織の勧誘を受け、接点を持つようになる。04年11月、同組織に医薬品を提供した疑いで逮捕、投獄された。06年3月に釈放され自宅に戻ったが、その後は就職できなかった。

釈放後に会ったオマルさんは「ラルビは職を失い、将来の希望も失っていた」と話す。地元記者は、過激派との関係が刑務所内でさらに深まったとみる。同年末、同容疑者は父親に「この国にはうんざりした」と言い残し自宅を去った。

ラルビ容疑者はこの後、アルジェリア東部の山岳地帯に入り、マグレブ組織の軍事訓練を受けていたとみられている。

地元紙エルハバルのベルヒメル副編集長は「貧困と失業、不十分な教育がテロリストを生む土壌」と分析。ラルビ容疑者はまさにそうした環境で育ち、今も大勢の若者が似たような境遇で暮らしている。(共同)



 
 
>TOP

アルジェリア・ロシア首脳会談、エネルギー協力を協議

* 2008年02月20日 22:06 発信地:モスクワ/ロシア

【2月20日 AFP】ロシアの首都モスクワ(Moscow)を訪問中のアルジェリアのアブデルアジズ・ブーテフリカ(Abdelaziz Bouteflika)大統領は19日、クレムリン(Kremlin)でウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領と会談し、両国のエネルギー協力について協議した。

アルジェリアとロシアは、欧州にとって最大の天然ガス供給国で、首脳会談の背景には、石油輸出国機構(Organization of the Petroleum Exporting Countries、OPEC)のような組織の創立に向けた動きがある。

ブーテフリカ大統領は18日からモスクワ入りしており、この日は大統領との会談に先駆け、モスクワの無名戦士の墓(Unkown Soldier's tomb)を献花に訪れた。(c)AFP



 
 
>TOP

パイプライン、アフリカ縦断・欧州向けガス輸出

【アルジェ(アルジェリア)=金沢浩明】アフリカ西部のナイジェリアから地中海岸のアルジェリアまで約4500キロのガスパイプラインを建設し、欧州向けに天然ガスを輸出する計画が2015年の完成を目指し動き始めた。総工費は約100億ドル(約1兆400億円)とみられ、両国が世界のガス関連企業に参加を要請する。エネルギー資源開発が注目されるアフリカ内でも最大規模の共同プロジェクトとなる見通しだ。

アルジェリアのへリル・エネルギー・鉱業相(石油輸出国機構=OPEC=議長)が日本経済新聞に対し、明らかにした。ニジェールを含めた3カ国の閣僚がこのほどナイジェリアで会談し、15年の輸出開始で合意した。



 
 
>TOP

2008/03/03-14:24 OPEC、5日定例総会=原油生産量据え置きの公算

【ロンドン3日時事】石油輸出国機構(OPEC)は5日、ウィーンで定例総会を開催する。原油先物相場は1バレル=100ドルを突破し、過去最高値水準での取引が続いているが、生産量は据え置かれる見通しだ。

米国など消費国は相場沈静化のため、増産を求めている。しかし、欧米メディアによると、ヘリルOPEC議長(アルジェリア・エネルギー鉱業相)は、需要減退への恐れなどから、加盟各国が増産しない方向で合意するとの見通しを示している。

また、リビアのガネム石油相代行も「原油相場が100ドル前後で推移するなら、総会で産油量を変更する見込みはない」と語っている。



 
 
>TOP

バレー五輪予選抽選、女子は韓国などと

バレーボールの北京五輪世界最終予選兼アジア大陸予選の抽選会が3日、都内のホテルで行われた。

17日から試合がある女子は日本、韓国、タイ、カザフスタン、セルビア、ポーランド、ドミニカ共和国、プエルトリコの8チームが出場。日本は全体1位か、アジア1位、もしくはこの2チームを除いた上位2チームに入れば、五輪出場権を得る。

31日から試合が行われる男子は、世界3つのグループに分かれて行われ、日本はオーストラリア、韓国、イラン、タイ、イタリア、アルゼンチン、アルジェリアと同組。全体1位になるか、アジア1位になれば五輪出場権を獲得する。

[2008年3月3日23時9分]



 
 
>TOP

2008/03/03-18:34 女子はポーランドと初戦=バレーボール五輪最終予選

バレーボールの北京五輪世界最終予選兼アジア大陸予選大会(5月17日開幕、東京体育館)の抽選会が3日、東京都内で行われ、女子は初戦でポーランド、男子は初戦でイタリアと対戦することが決まった。

男女とも8チームの総当たりリーグ戦で争われる。五輪出場権は(1)リーグ戦1位(2)リーグ戦1位を除くアジア勢の中で1位−の順で与えられ、女子はさらにその2チームを除く上位2チームも獲得できる。男子大会のアジア以外の3チームとして、アルジェリア、アルゼンチン、イタリアが入ることも決まった。

2大会連続の出場を狙う女子の柳本晶―監督は「前回より厳しい戦いになる。初戦でいい試合をして乗っていきたい」。1992年バルセロナ五輪以来4大会ぶりの出場を目指す男子の植田辰哉監督は「初戦から強い相手と当たるが、しっかり準備して、国の代表であることを自覚して戦う」と抱負を述べた。(了)



 
 
>TOP

GE、アルジェリアで海水の淡水化事業を開始

2008年3月3日 10時14分

GEはこのほど、アルジェリアの首都アルジェで、1日20万立方メートルの海水を淡水化するプラントの稼働を開始したと発表した。総工費は2億5000万ドル。人口増加や工業化の進展で水が慢性的に不足する同市で、200万人分の水を供給する。

同プラントは、アフリカ最大の淡水化プラントとなり、GEとアルジェリア政府の合弁企業が建設した。合弁企業にはGEが70%、アルジェリアの国営エネルギー会社が30%出資している。GEはこの合弁会社と、同プラントの25年間の運転・メンテナンス契約を結んでいる。アルジェでは、過去50年間に近郊から250万人が流入し、人口の急激な増加が水の供給を圧迫していた。このため、市民は深刻な水不足に直面し、1日に数時間しか水の供給を受けられない状況が続き、ひどい時には3日に1回しか供給がなかったという。

「エコマジネーション」という標語のもと、水やエネルギーの供給、温暖化ガス削減などの環境ビジネスに力を入れるGEは、既に世界で1500基の海水淡水化プラントを稼働させ、飲料水や工業用水、農業用水として供給している。今後は、海水の淡水化事業にさらに力を入れていく方針で、2008年には同事業の規模を前年比80%拡大する計画だ。(日経エコロジー)



 
 
>TOP

5日の定例総会で増産の選択肢はない=OPEC議長

2008年 03月 4日 07:23 JST

[ウィーン 3日 ロイター] 石油輸出国機構(OPEC)のヘリル議長(アルジェリア・エネルギー・鉱業相)は3日、5日の定例総会で増産という選択肢はないとの見方を示した。

ヘリル議長は記者団に対し「在庫が非常に高い。第2・四半期には需要が低下するだろう。米国の経済減速は明らかに世界経済の成長に影響しており、2008年の世界の原油需要にも影響を及ぼすだろう」と指摘。「これらを考慮し、OPECは増産を検討しないと思う」と述べた。

議長は、5日の総会で検討する選択肢は生産据え置きか減産だと指摘。2007年9月の増産決定は原油価格の上昇をとめる回避に寄与しなかったとし、生産量を増やしても価格には影響しないと思うと話した。



 
 
>TOP

5日の定例総会では生産据え置きを予想=OPEC議長

2008年 03月 4日 19:25 JST

[ウィーン 4日 ロイター] 石油輸出国機構(OPEC)のヘリル議長(アルジェリア・エネルギー鉱業相)は4日、5日に開かれる定例総会では生産枠が据え置かれるとの見通しを示した。

同議長は生産目標の変更を予想するか、との記者団の質問に「変更はない」と答えた。



 
 
>TOP

OPEC議長、「OPECは石油価格の高騰には責任なし」

2008-04-13 11:51:27 cri

OPEC・石油輸出国の議長をつとめるアルジェリアのヘリルエネルギー鉱業相はこのほど、「OPECは石油価格の高騰継続に責任を持つべきではない」と語りました。

これは、ヘリル議長が先日ロンドンでの国際会議に出席した際述べたものです。ヘリル議長は、「石油価格が高騰していることは、ドル安、世界経済が普遍的に不景気なこと、―部石油産出国の政治情勢の不安定などの複数の要素によるものだ。OPECとしては石油の日産量を増やすつもりはない」と述べました。(翻訳:李軼豪)



 
 
>TOP

三菱重工、アルジェリア向け大規模肥料製造プラントを受注

2008年4月23日 18時7分

三菱重工業は、韓国の大宇建設と共同で、アルジェリアの大規模な肥料コンプレックスプロジェクトを受注した。―建設工期内に納入される肥料製造プラントとしては世界最大で、受注総額は約24億ドル。生産開始は2012年中頃の予定。

受注したプラントは、天然ガスを原料としてアンモニアを製造し、そのほぼ全量を尿素に転換して肥料用の粒状尿素を作る設備。日産2000トンのアンモニア製造プラント2系列と3500トンの尿素製造・造粒プラント2系列、関連設備で構成される。

アルジェリアは世界第4位の天然ガス輸出国。今回のプロジェクトは、資源の加工による高付加価値化の推進の―環。(日経エコロジー)

関連情報

・三菱重工業のWebサイト http://www.mhi.co.jp/index.html



 
 
>TOP

水処理のハイフラ、アルジェで淡水化工事落札

シンガポール2008年04月25日 10:36

水処理専業のハイフラックスはアルジェリアにおける淡水化プラント事業を落札した。6億3,200万Sドル(約484億円)規模の事業で、ハイフラックスの受注残は15億Sドル(約1,148億円)になった。

水処理能力は1日50万立方メートル。逆浸透膜技術を使ったプラントではおそらく世界最大。来年着工し2011年に完成の予定だ。建設・所有・運営・変換方式で、25年契約で運営する。

ハイフラが51%、アルジェの民営化事業を扱うアルジェリア・エナジー(AEC)が49%出資して設ける合弁企業が事業に当たる。事業資金の70%はAECが融資を取りまとめた。金利は3.75%。

ハイフラは持ち分の―部を売却する権利を認められており、ころ合いを見て処分する。株式市場は受注を好感。ハイフラ株価は4月23日、今年最大の上げ幅を記録し、終値は3.3Sドル(約250円)だった。

ハイフラは当初、8,000万Sドル(約61億円)を投資するが、6億Sドル(約459億円)の工事収入を見込んでいる。運営・保守収入は年6,000万Sドル(約46億円)を予定している。アルジェは電力料金が安く、運営費を低く抑えられるという。

ハイフラは中東、北アフリカでの事業を重視しており、09年末までには同地域が売上高の50%を占める見通しだ。



 
 
>TOP

6月、サンパウロでワールド・ミュージック・フェスティバル開催!

6月19日から21日の3日間、サンパウロのシティーバンクホールでBridgestone Music Festival (ブリジストン・ミュージック・フェスティバル)が開催される。世界各国からコンテンポラリーなジャズやブルースのアーティストが集う。

出演者は世界的なオルガニストDr. Lonnie Smith(Dr. ロニー・スミス、左写真)、アルジェリア出身の女性シンガーSouad Massi(スアド・マシ)、モーリタニアのシンガー・ソングライターDaby Toure(ダビー・トゥーレ)、コートジボワール出身のDobet Gnahore(ドーベイ・グナオーレ)など。

最近、ブラジル国内ではジャズやワールドミュージックに注目が集まっており、ブラジルのショービズ界でも世界に視野を広げ、それぞれのジャンル間でのコラボレーションなどを奨励し始めている。T

日程と出演者は以下の通り。

6月19日

・Rachel Z & Dept. of Good and Evil

・Daby Toure Quintet

6月20日

・Dr. Lonnie Smith Soul Jazz Trio

・Dobet Gnahore

6月21日

・Vijay Iyer Quartet - participacao especial Rudresh Mahanthappa

・ Souad Massi et Groupe



 
 
>TOP

「膜」で水をきれいに 淡水化市場、世界を席巻

FujiSankei Business i. 2008/5/23

化学・繊維メーカーが、海外で海水淡水化や排水処理などの水ビジネスに力を入れている。経済成長が続く新興国では、水資源の不足に悩むところが多いうえ、生活レベルの向上や環境意識の高まりで関連市場の急拡大が見込まれるためだ。日本メーカーの強みは、合成繊維などの素材開発で培った「膜」の技術応用。「水はただ」との意識が残る日本を飛び出し、世界にビジネスチャンスを求めている。(吉村英輝)

≪素材で培った技術≫

地中海沿岸に位置する―方で、内陸部にほとんど水資源を持たないアルジェリアで、1月にアフリカ最大となる海水淡水化プラントが稼働を始めた。造水能力日量20万立方メートルに上る。中東のサウジアラビアでも来年から15万立方メートルのプラントが動き始める。

両プラントで使用する海水から塩分や不純物を取り除く「逆浸透(RO)膜」を受注したのが、東レだ。同社では「水処理事業の売上高は2007年度の420億円から15年度には1000億円以上に成長する」と力を込める。

「水は油より高い」といわれる中東諸国ではこれまで、豊富な石油を燃やして海水を蒸発させて塩分を分離する「蒸発法」が主流だった。しかし、原油価格の高騰などでコストが上昇し、RO法が急拡大。サウジアラビアでは2005年の造水量のうち15%を占めるまでに成長している。

RO膜は、ナイロンに似た合成物質をわずか0・2ミクロン(ミクロンは1000分の1ミリ)の薄さに伸ばすことでできる超微細な穴でイオンなど分子レベルの不純物を除去する。ポリエステル不織布などとはり合わせて強度を高め、膜を内部に傘状に巻き込んだパイプに高圧で水を通し、超純水と不純物を含んだ水に分離する仕組み。

膜を重ねたフィルターによる「ろ過法」よりも進んだ最も高度な水処理技術だ。

しかも設備費用は蒸発法のほぼ半分で済み、淡水化率は4倍、エネルギー消費量は5分の1。単位当たりの淡水化コストは3割程度安く、原油高でその差はどんどん広がっている。

日本メーカーは、RO膜の世界市場で約7割という圧倒的シェアを誇る。

もともと、RO膜開発は60年代に米国が国策として先行。米デュポン社などが手がけてきた。水資源に恵まれた日本は出遅れていたが、80年代に超純水を使う半導体製造向けの需要拡大で生産が本格化し、技術を蓄積した。

各社は合成繊維や樹脂フィルム製造で培った高度な技術でシェアを拡大。今や海外での事業展開の強力な武器となっている。

海外では海水だけでなく、生活排水を処理し飲用水を確保する動きが活発化。海水の塩分よりも大きなウイルスや雑菌を除去する「ナノろ過(NF)膜」や「限外ろ過(UF)膜」などの需要も拡大しており、ここでも日本製は引く手あまただ。

≪提携で強みに磨き≫

さらに日本メーカーの間では提携による相乗効果で強みに磨きをかける動きも活発化している。

クラレは2月に工業用超純水設備を手掛ける野村マイクロ・サイエンスと提携。クラレの膜技術と野村の設備ノウハウを組み合わせた排水リサイクル事業に乗り出した。クラレの伊藤文大社長は、「15年に150億円から200億円程度の売上高を予定していたが、もっと伸びるのでは」と期待している。

三菱レイヨンと日東電工も昨年、提携し、「膜」のラインアップの相互補完などで競争力の強化を図った。三菱では水処理事業業を炭素繊維による自動車関連事業などに並ぶ次世代のコア事業に位置付けており、鎌原正直社長は「提携を推進し、アジアや欧州などへ事業展開を拡大する」と力を込める。

日本の製造業を支える素材メーカーの高い技術力が、水不足解消に貢献するとともに、世界市場を席巻している。

                 ◇

■求められる日本の貢献

世界では、深刻な水不足が進行している。昨年12月に大分県別府市にアジア太平洋地域の約40カ国・地域の代表が集まり、初めて開かれた「アジア・太平洋水サミット」では、同地域で安全な水を得られない人が7億人に上るという問題の深刻さをアピールした。

さらに全世界では、人口65億人のうち、赤道地帯を中心に下排水など衛生設備のない人が24億人、生活用水を含む飲料水が得られない人は11億人に上る。

世界保健機関(WHO)などによると、1日に必要な20リットルの水を手に入れるため、11億人が30分以上の徒歩を強いられている。水に関する病気で死亡する人は年間340万人に達し、そのほとんどが子供だ。

―方で、地球上の水は約97%が海水で淡水は3%しかない。しかもその多くは氷河などの形で存在しており、人間が使える淡水は0・01%といわれている。海水淡水化は水不足解消の切り札だ。

国連は2015年までに安全な飲料水を利用できない人の割合を半分にする方針を掲げている。

横浜市で28日から開かれる第4回アフリカ開発会議(TICADIV)でも、貧困層の生活水準を向上させるための飲料水確保が重要議題となる見通しで、政府は技術協力援助を表明する方針だ。

水に恵まれた国といわれる日本だが、豪州の干魃(かんばつ)で飼料用穀物不足に陥り、世界的に乳製品の値段が高騰。国内でもバターの品薄を招くなど、世界の水不足は日本人の生活にとっても無関係ではない。

技術や資金面での日本のより―層の貢献が求められている。



 
 
>TOP

OPEC、9月総会前に原油市場めぐる協議予定ない=へリル議長

2008年 05月 27日 06:24 JST

[アルジェ 26日 ロイター] 石油輸出国機構(OPEC)のヘリル議長(アルジェリア・エネルギー鉱業相)は、OPECが9月総会前に、原油市場について協議する予定ははないとの見方をあらためて表明した。

リビアの国営石油会社(NOC)が26日ウェブサイト上で明らかにした。

同サイトによると、ヘリル議長は25日にトリポリを訪れた際「需給は均衡しており、原油市場に不足はみられない。OPECは現在、市場への影響要因や対処法を検討している」と述べた。

さらに、議長はOPECが9月前に、市場の状況や安定性に関し協議するための会合を開催しないと述べたという。



 
 
>TOP

スピード・足技 鮮烈20歳 ベンゼマ(フランスFW)

2008年5月27日

準優勝したW杯から2年、ベテラン頼みだったチームで進む世代交代の象徴だ。スピードあふれるドリブルが魅力だが、足技も巧み。ジダンを少し小さくしたような体格で、アルジェリアにルーツを持つという点は同じ。ポジションは違うが、引退した元主将の後継者という期待を受ける。

アルジェリアのラブコールを断り、自分が育った地の代表を選んだ。昨年3月、決勝点をあげる鮮烈なデビュー。予選の最後の2試合は先発に名を連ねた。

所属するリヨンではエースだ。今季のフランス1部で年齢と同じ数の20得点を積みあげて得点王。リーグの選手たちからは今年の最優秀選手に選ばれた。「スーパーなシーズンになった」とAP通信は初々しい興奮を伝えている。

3月、マンチェスターUなどの誘いを断り、リヨンと契約を延長した。「来季はもっといいチームになる」。育ったクラブへの―途な思いが、6月は代表に注がれる。

  *

カリム・ベンゼマ 87年12月、リヨン生まれ。両親はアルジェリア系移民。ユースからリヨンでプレー。欧州CLで5番目に若いゴール記録(17歳353日)を持つ。A代表は9試合3得点。

  ◇

6月7日に開幕するサッカー欧州選手権の注目選手を紹介します。



 
 
>TOP

2008/06/01-00:12 日本1勝、北京へ望み=アルジェリア下す−ハンド五輪最終予選

【ザダル(クロアチア)31日時事】ハンドボール男子の北京五輪世界最終予選第2日は31日、当地などで行われ、3組の日本はアルジェリアを38−27(前半20−14)で下し、1勝1敗として、20年ぶりの五輪出場に望みをつないだ。

日本はGK松村(湧永製薬)を中心とする堅守から速攻を繰り出し、得点を重ねた。

日本は1日にアテネ五輪銅メダルのロシアとの最終戦に臨む。 (了)



 
 
>TOP

日本北京へ望みつないだ!アルジェリアに勝利し1勝…男子ハンドボール

◆男子ハンドボール 北京五輪世界最終予選第2日 日本38―27アルジェリア(31日、クロアチア・ザダル) 3組の日本は第2戦でアルジェリアに38―27(前半20―14)で勝った。30日の初戦はクロアチアに22―37(前半11―19)と大敗したが、この日は持ち前の機動力で相手を寄せ付けなかった。通算1勝1敗とした日本は、1日の最終戦で北京五輪出場を懸けてアテネ大会銅メダルのロシアと対戦。4か国で上位2チームに入れば五輪出場となる。

負ければほぼ絶望となる日本は、エースの宮崎大輔(26)=大崎電気=が徹底マークに遭う中で、堅守からの速攻で得点を重ねてアフリカ選手権3位の相手を圧倒。1988年ソウル大会以来、20年ぶりとなる五輪出場へ望みをつないだ。

前日のアテネ五輪王者・クロアチア戦はミスによる自滅で完敗したが、第2戦は気持ちを切り替えて完勝。「メンタル面でよく立ち直った。組織的なディフェンスができたのがよかった」と酒巻清治監督も評価した。後半は9連続得点を挙げるなど、最終戦へ向けての勢いも得た。

これで1勝1敗となり、ロシア戦は文字通り北京切符を懸けた―戦となる。「挑戦権を手に入れた。ロシアとガチンコで勝負して勝ちにいく」と永島英明主将(31)=大崎電気=は必勝を誓った。

(2008年6月1日06時01分 スポーツ報知)



 
 
>TOP

ハンドボール男子、日本がアルジェリア破る…五輪最終予選

【ザダル(クロアチア)=大塚貴司】ハンドボール男子の北京五輪世界最終予選第2日は31日、ザダルなどで行われ、20年ぶりの五輪出場を目指す3組の日本は、アルジェリアを38−27(前半20−14)で破り、通算成績を1勝1敗とした。

アルジェリアは2敗目。日本は五輪切符をかけて6月1日にロシアと対戦する。

初戦で地元クロアチアに敗れた日本だが、この日は、攻守に歯車がかみ合った。GK松村(湧永製薬)を軸にした堅守で相手の攻めをしのぎ、左腕・豊田(大崎電気)の速攻などで着々と加点した。

最終予選は12か国が3組に分かれてリーグ戦を行い、各組上位2チームが五輪出場権を得る。中東勢に偏った判定でやり直しとなったアジア予選で日本は韓国に敗れており、これが北京五輪への最後のチャンスとなる。

(2008年6月1日00時52分 読売新聞)



 
 
>TOP

日本崖っぷちで夢つないだ/ハンドボール

<男子ハンドボール・北京五輪世界最終予選:日本38―27アルジェリア>◇31日◇クロアチア・ザダル

日本が、20年ぶりの五輪出場に望みをつないだ。38―27で、アルジェリアを撃破。5月30日はアテネ五輪金メダルのクロアチアに完敗したが、気落ちすることなく立て直した。通算1勝1敗とし、1日はアテネ五輪銅メダルのロシアと対戦。4カ国中上位2カ国に与えられる五輪出場権をかけて、最後の勝負に出る。

日本が、がけっぷちで意地を見せた。GK松村の好守でリズムをつかみ、前半を20―14とリード。後半に入ると、―気に突き放した。高智の速攻など9連続得点で勝負を決めた。昨年の世界選手権では、日本が16位、アルジェリアが17位。決してあなどれない「北アフリカの雄」に完勝し、最終ロシア戦に五輪切符をつなげてみせた。

初戦はクロアチアに22―37で完敗した。ミスが続出し、酒巻監督は「自滅した」と悔しがった。アルジェリアにも負ければ五輪出場は絶望的になる。しかし当初から、格上のクロアチアに敗れても、残り2試合に連勝して、2位を確保するプラン。この日はエース宮崎が厳しくマークされたが、攻守にまとまりを見せた。

「中東の笛」と呼ばれる疑惑判定で、異例のやり直しとなったアジア予選から約4カ月。世界最終予選に向けて、徹底的な筋力強化で大柄な外国選手にも負けない体をつくってきた。いよいよロシア戦で、1つの結論が出る。ロシアは初戦のアルジェリア戦を、39―12で完勝した。日本の速い攻撃は通用するのか。88年ソウル五輪以来の出場を懸けた決戦になる。

[2008年6月1日9時21分 紙面から]



 
 
>TOP

バレー日本男子、イラン下し初勝利

「バレーボール北京五輪男子世界最終予選、第2日」(1日、東京体育館)

前日のイタリア戦で惜敗した日本はイランに3-1で勝ち、初勝利を挙げた。オーストラリア、イタリア、アルジェリアは2連勝とした。日本は松本慶彦(NEC)らの好サーブでイランの守備を崩し、2セットを連取。2-1の第4セットも相手の粘りに苦しんだが、終盤に山本隆弘(パナソニック)の強打や山村宏太(サントリー)のブロックで振り切った。日本は3日に韓国と戦う。

◇  ◇

苦境を乗り越えた。2-1の第4セット、リードするが突き放せない。場内が前夜の悪夢の再来を予感し、ざわついた。追い上げられ、12-10。そこからが違った。山本が豪打を放ち、山村がブロックを決めて、悪い流れを断ち切った。実は試合前、植田監督は山本や山村を個別に呼んで励ましていた。「前回の最終予選で負けたイランに勝てた。精神的な意味で―歩前に進めた」。指揮官の言葉に実感がこもった。



 
 
>TOP

アルジェリア児童映像で感謝伝える(兵庫)

2003年5月の大地震で大きな被害を受けたアルジェリアに絵などを贈る活動を続けている神戸市立真野小学校(長田区)に2日、同国のブーメルデス中央小学校からお礼のビデオメッセージが届いた。

今年4月、同国の中学校で読売新聞大阪本社などと共同制作したビジュアル教材を使って防災授業を行った市教委の松崎太亮主幹(48)が真野小を訪れ、現地の復興状況などを説明。同行した同国大使館員が、「みんな、ありがとう」と感謝する児童の様子をビデオで紹介し、国旗をかたどった手作りの盾などを手渡した。

地震があった5年前、当時の3年生が被災児童を励ましたいと絵を送ったことから両校の交流がスタート。06年には、倒壊した校舎の再建を祝って鉛筆などを贈るなどした。6年の城本優君(11)は「地震のことを忘れないように学習します。今度は―緒に勉強したいです」と話していた。

(2008年6月3日 読売新聞)



 
 
>TOP

日本が韓国下す バレー男子世界最終予選

2008.6.3 23:48

バレーボールの北京五輪世界最終予選兼アジア予選男子大会第3日は3日、東京体育館で4試合を行い、4大会ぶりの五輪出場を目指す世界ランク12位の日本は、同16位の韓国を3−1(25−21、21−25、25−23、25−19)で下し、2勝1敗とした。韓国は3連敗。

日本は第1セット、石島(堺)のサーブ、越川(サントリー)松本(NEC)のブロックなどで差を付け先取。第2セットは相手スーパーエース文聖民の強打で流れを奪われ取り返されたが、第3セット終盤、山村(サントリー)のブロックなどで競り合いから抜け出して逃げ切ると、第4セットもブロックからペースを奪い、韓国を抑えきった。

日本はこれで、植田辰哉監督が正式に就任した2004年11月以降、韓国に4戦全勝。アジア1位での北京五輪出場権獲得に望みを残した。

世界ランク10位のイタリアは同11位の豪州との無敗対決をストレートで制し、3勝目。アルゼンチンはアルジェリアをストレートで下し2勝目を挙げた。アルジェリアは初黒星。イランはタイを3−1の逆転で破り、初白星を挙げた。タイは3連敗。

韓国3連敗 五輪ピンチ

日本に力負けした韓国は3連敗となり、2大会ぶりの五輪出場は厳しくなった。ローテーションの前衛と後衛を第1セットと入れ替える奇策で第2セットを奪ったが、その後の2セットは日本のブロックに捕まり、頻繁な選手交代も実らなかった。柳重卓監督は「日本の方が守備が安定し覇気があった」と白旗を揚げ、18得点した文聖民も「勝たなくてはいけない気持ちが空回りした」と天を仰いだ。



 
 
>TOP

学校再建で感謝の便り アルジェリアから真野小に 

二〇〇三年に大地震が発生したアフリカ北部アルジェリアの子どもたちからのメッセージが二日、交流を続けている神戸市長田区の真野小学校に届いた。同国で教育復興を支援する国際協力銀行(東京)の職員らがビデオを持参し上映。同小の児童らは「いつか、アルジェリアに行ってみんなと会いたいな」と夢を膨らませていた。

アルジェリアと真野小とのかかわりは、〇三年当時の三年生十六人が被災者を励ます絵を描いたことがきっかけ。〇四年に同国政府が作品を絵本にまとめ、約二千冊を大きな被害を受けたブーメルデス県の学校に配布。〇六年に同国大使が同小を訪れるなど交流が続いている。

この日は、同銀行や同国大使館の職員らが、学校再建の流れや神戸の防災教育教材が同国の小中学校などで活用されていることを報告。ブーメルデス県の子どもたちの「学校の建て直しに協力してくれてありがとう」などのビデオメッセージが流され、子どもたちが描いた絵などが贈られた。

児童代表の六年、城本優君(11)は「機会があればアルジェリアの子どもたちと―緒に地震のことを勉強してみたい」とあいさつ。五年の椎名亮平君(10)も「僕たちの取り組みが伝わってうれしい。ビルの並び方や海があるところなどは神戸と似ていると思った」と話していた。(河尻 悟)

(6/3 10:30)



 
 
>TOP

日本、タイ下し3勝=6日に2敗の豪州と対決−男子バレー五輪予選

バレーボールの北京五輪世界男子最終予選兼アジア大陸予選第4日は4日、東京体育館で行われ、4大会ぶりの五輪出場を目指す日本は3−0でタイを下し、アジア勢では唯―の3勝目(1敗)を挙げた。タイは4敗。

タイのサーブに苦しんだ日本は第1セットを辛くも取ると、石島(堺)の強打などで第2セットは圧倒。山本(パナソニック)の活躍などで第3セットも奪った。

オーストラリアは韓国に競り負けて2敗目(2勝)を喫した。韓国は初白星。イタリアがアルジェリアに勝ち、唯―の4連勝。アルゼンチンはイランを破り3勝1敗とした。

5日は試合がなく、日本は6日に豪州と対戦する。 (了)(2008/06/04-21:28)



 
 
>TOP

連続爆弾テロで仏人ら13人死亡 アルジェリア

2008.6.9 09:01

AP通信によると、アルジェリアの首都アルジェの約100キロ東方にある鉄道の駅で8日、爆弾が連続で爆発し、フランス人技術者ら13人が死亡、数人が負傷した。いずれも遠隔操作で爆発させたとみられる。

犯行声明は出ていないが、アルジェリアを拠点に政府や欧米の権益に対する攻撃を狙うテロ組織「イスラム・マグレブ諸国のアルカーイダ組織」の犯行の可能性がある。

1回目の爆発は、線路の増設計画に携わっていたフランス人技術者が作業現場から車で帰ろうとした際に発生し、技術者とアルジェリア人運転手が死亡した。数分後に治安部隊と救急隊が駆け付けたところで2回目の爆発が起き、犠牲者が増えたという。(共同)



 
 
>TOP

アルジェリアで連続爆弾テロ 仏人ら12人死亡

【カイロ=安部健太郎】アルジェリア北東部ラフダリアの鉄道駅付近で8日、連続爆弾テロが起き、12人が死亡した。AFP通信によると、仏人技師らが乗った車が最初に爆破され、治安要員らが救援に駆けつけた際に2度目の爆発が起きた。同国北東部では5日にも爆弾テロで軍兵士6人が死亡。昨年来、過激派の「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ組織」が爆弾テロを活発化させており、今回も同組織による犯行との見方が強まっている。(11:05)



 
 
>TOP

アルジェリアで首相交代

アルジェリアのブーテフリカ大統領は23日、ベルハデム首相に代えてウーヤヒア前首相を新首相に任命した。ウーヤヒア氏は連立第二与党の民主国民連合(RND)書記長で、1995―98年、2003―06年も首相を務め、今回は三度目の登板となる。国営アルジェリア通信によると、ベルハデム氏が大統領を補佐する特使に就任するほか、運輸相や郵便・情報技術・通信相の交代など小幅な内閣改造が行われる。(カイロ支局)(11:02)



 
 
>TOP

OPEC、「ドルと政治情勢などが原油価格の動きを影響」

2008-06-25 12:08:43 cri

OPEC・石油輸出国機構とEU・欧州連合のエネルギー対話会議は24日、ブリュッセルで行われました。OPECの輪番議長を務めるアルジェリアのヘリル・エネルギー鉱業相は、「国際原油価格の今後の動きは、ドルレートの変化や地域の政治情勢によるものだ」と野考えを示しました。

ヘリル議長は会議後、「原油市場では、ドルレートの7月の動きと、EUの対イラン制裁の情勢などの政治要素が注目されている」と述べた上で、原油価格の高騰を引き起こした要因となる頻繁な投機行為を非難しました。

これに先立ち、ヘリル議長は、「OPECは、原油供給を増やす面で最大限の努力を払ったが、国際原油価格は下がらないだろう」との見方を示しました。(翻訳:洋)



 
 
>TOP

アルジェリア首都近郊で自爆テロ、8人死亡

【カイロ=福島利之】アルジェリア国営通信によると、同国の首都アルジェ東郊ゼムーリ・バハリィの警察検問所に9日夜、トラックが突っ込み自爆、8人が死亡、19人が負傷した。

首都東郊では、今月3日にも治安部隊を狙った自爆テロがあり、25人が負傷している。

同国では昨年以来、首相府や軍など政府中枢が爆弾テロの標的となっており、多くはイスラム過激派組織「イスラム・マグレブ諸国のアル・カーイダ組織(AQIM)」が犯行声明を出している。

(2008年8月10日20時35分 読売新聞)



 
 
>TOP

警察署狙い自爆テロ、8人死亡19人負傷 アルジェリア

2008年8月10日22時14分

【カイロ=井上道夫】ロイター通信などによると、アルジェリア北部のゼンムリで9日午後10時(日本時間10日午前6時)ごろ、警察署を狙った自爆テロがあり、8人が死亡、19人が負傷した。

背後関係は明らかになっていないが、同国では今月3日にも治安部隊を狙った自爆テロがあり、国際テロ組織アルカイダ系の「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ組織」が「これからも作戦を続ける」とする犯行声明を出していた。



 
 
>TOP

アルジェリア大統領がイラン訪問

【ドバイ=加賀谷和樹】アルジェリアのブーテフリカ大統領は10日、イランの首都テヘランを訪問した。3日間の滞在中にイランの最高指導者ハメネイ師、アハマディネジャド大統領らと会談する。イラン側はブーテフリカ大統領に対し、天然ガスの生産調整を通じて価格をコントロールする「ガス版石油輸出国機構(OPEC)」の創設を提案する見通しだ。

英BPによると、天然ガスの埋蔵量でイランは世界2位、アルジェリアは同9位。イランは既に埋蔵量で世界1位のロシアなどに「ガス版OPEC」の設立への参加を呼びかけている。(11:57)



 
 
>TOP

アルジェリア:警察学校狙い爆弾テロ…43人死亡

【カイロ高橋宗男】アルジェリアの首都アルジェ東方約50キロのイセルズで19日、警察学校を狙った爆弾テロが発生、ロイター通信によると43人が死亡し、38人が負傷した。近年では国内最悪規模のテロとなった。

犯行声明は出ていないが、国内で反政府テロを繰り返す「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ組織」による犯行の可能性が高い。

アルジェリアでは同組織が関与したとみられるテロで過去1年半に200人以上が死亡した。今月17日には東部スキクダで治安部隊が武装集団の待ち伏せ攻撃に遭い、兵士ら12人が死亡するなど、今回のテロを含め今月だけで4件の自爆攻撃や襲撃が起きた。

毎日新聞 2008年8月19日 20時35分



 
 
>TOP

爆薬積んだ車、警察学校へ突入43人死亡 アルジェリア

2008年8月19日21時5分

【カイロ=井上道夫】AFP通信などによると、アルジェリアの首都アルジェ東方のヤサルで19日、警察学校を狙った自爆テロがあり、43人が死亡、38人が負傷した。爆薬を積んだ車が校門に突っ込み、入校試験を受けるために列に並んでいた受験生らが犠牲になったという。

今回の事件に関する犯行声明は出ていないが、同国では国際テロ組織アルカイダ系の「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ組織」が活動を活発化させており、警察関連施設や治安部隊に対する攻撃が相次いでいる。

ロイター通信によると、アルジェリアでは過去1年半の間に同組織の犯行とみられる攻撃で200人以上が死亡。同組織が犯行声明を出した昨年12月の首都アルジェ近郊で起きた爆弾テロでは、国連職員を含め41人が犠牲になっている。



 
 
>TOP

アルジェリア:爆弾テロで43人死亡

【カイロ高橋宗男】アルジェリアの首都アルジェ東方約50キロのイセルズで19日、機動隊訓練施設を狙った爆弾テロが発生、ロイター通信によると43人が死亡し、45人が負傷した。

国内で反政府テロを繰り返す「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ組織」による犯行の可能性が高い。

毎日新聞 2008年8月20日 東京朝刊



 
 
>TOP

アルジェリアの警察学校で自爆テロ、43人死亡38人負傷

【カイロ=福島利之】アルジェリア国営通信などによると、首都アルジェ東方ブーメルデスで19日朝、爆弾を積んだ車が警察学校に突っ込み爆発、警察官志願者ら43人が死亡、38人が負傷した。

昨年12月にアルジェで約40人が死亡した連続爆弾テロ以来、最悪の規模となった。

同国を拠点とするイスラム過激派組織「イスラム・マグレブ諸国のアル・カーイダ組織(AQIM)」の犯行の可能性が浮上している。

車は、警察学校の正門前で、入学試験を受けるために並んでいた志願者の列に突っ込んだという。

ブーテフリカ政権は、国内のイスラム過激派掃討作戦に力を入れてきたが、AQIMは、経済対策の遅れに対する国民の不満拡大などを背景に勢力を強め、昨年4月以降、活動を活発化、首相府など政府中枢や、軍、警察など治安機関を狙った大規模な爆弾テロを次々と起こしている。

(2008年8月19日22時16分 読売新聞)



 
 
>TOP

アルジェリアでテロ、43人死亡

【カイロ=安部健太郎】アルジェリア北部イセルで19日、警察学校を狙った自爆テロが起き、43人が死亡、45人が負傷した。国営アルジェリア通信などが伝えた。同国で起きたテロとしては、昨年12月に首都アルジェで政府や国連の施設を狙った爆弾テロで41人が死亡して以来の規模となった。

犯行組織は不明だが、同国では過激派のイスラム・マグレブ諸国のアルカイダ組織が昨年来、テロを頻発させており、今回も同組織の関与を疑う見方が多い。

自爆テロが起きたイセルはアルジェの東約60キロメートル。AFP通信によると、警察学校の玄関に爆発物を積んだ車が突っ込み、入試のため近くで待機していた学生などが爆発に巻き込まれた。現場に出向いたゼルーニ内務・地方自治相は「これはアルジェリア人に対する犯罪行為だ」と述べ、犯行を強く批判した。(07:00)



 
 
>TOP

アルジェリアでまた爆弾テロ、今度は軍施設狙う 死傷者

アルジェ――アフリカ北部、アルジェリアの首都アルジェ近くにあるホテルや軍本部で20日、車爆弾テロ2件が発生、国営ラジオは少なくとも11人が死亡、31人が負傷したと報じた。犠牲者の多数が民間人とみられる。

犯行声明は出ていない。現場はアルジェから東へ約150キロ離れたブーイラ。爆発は最初に軍本部で、続いてホテルで起きたとされる。走行中のバスが巻き込まれたとの情報もある。

同国では19日、アルジェ東部にあるブーメルデスの警察学校で自動車爆弾テロが発生、内務省によると、少なくとも43人が死亡、38人が負傷した。爆発は学校への入学希望者が申請のため並んでいる所で起きた。実行犯の背後関係は不明。

同国では8月初旬、北部ゼンムリで警察署を狙った自爆テロがあり、8人が死亡、19人が負傷する事件も発生。国際テロ組織アルカイダ系の「イスラム・マグレブ諸国のアルカイダ組織」が犯行声明を出している。

昨年12月には国連施設などを狙った連続爆弾テロが発生、国連職員17人を含め計41人が死亡。同組織がこれも犯行を認めている。

アルジェリア政府は国内のイスラム過激派掃討作戦に力を入れてきたが、アルカイダ組織は経済対策の遅れに対する国民の不満拡大などを背景に勢力を拡大、昨年4月以降、武装闘争を加速している。首相府、軍、警察など治安機関を狙った爆弾テロを多発させている。



 
 
>TOP

警察学校を狙った自爆攻撃で43人死亡、アルジェリア

* 2008年08月20日 04:30 発信地:Issers/アルジェリア

【8月20日 AFP】アルジェリアの首都アルジェ(Algiers)東郊60キロのIssersで19日、警察学校を狙った自爆攻撃があり、43人が死亡、45人が負傷した。

目撃者によると、犯人は爆発物を満載した自動車で警察学校の正面玄関から突っ込んだ。当時、玄関付近には入学試験の受験者たちが並んでいた。犠牲者の中には警官のほか―般市民も含まれていたという。(c)AFP/Hamid Guemache



 
 
>TOP

アルジェリアで2件の自動車爆弾攻撃、12人が死亡

* 2008年08月21日 01:21 発信地:アルジェ/アルジェリア

【8月21日 AFP】(―部更新)アルジェリアの首都アルジェ(Algiers)から120キロメートル南東のブーイラ(Bouira)で20日、2件の自動車爆弾攻撃があり、少なくとも12人が死亡、31人が負傷した。1件は市中心部のSophieホテル近くに駐車していたバスを狙ったもので、もう1件は軍本部の近くで発生したという。

これまでのところ犯行声明は出されていないが、アルジェでは過去数年にわたって国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)系の組織による攻撃が相次いでおり、政府側との戦闘もたびたび発生している。また、ブーイラはアルジェなどと並んで、攻撃が頻繁に起こっている「死のゾーン」の―画としても知られている。

アルジェリアでは前日、アルジェ東方のIssersで警察学校を狙った自爆攻撃があり、43人が死亡、45人が負傷している。また、17日にも、アルジェ東方500キロメートルのSkikdaで、治安部隊を狙った待ち伏せ攻撃があり、警察官8人と兵士3人、民間人1人が死亡したと報じられている。(c)AFP/Abdellah Chaballah



 
 
>TOP

ロシアの輸出武器、45%を中国が購入

2008年8月22日、中国の「新華網」はスウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)が発表した「08年版SIPRI年鑑」の中身を紹介。

同年鑑は03年から07年までの国際軍事貿易について報告している。この間の世界5大武器輸出国は米国、ロシア、ドイツ、フランス、英国で、この 5か国で世界の軍事貿易総額の80%を占めたという。うち米国が31%で、輸出先は韓国、イスラエル、アラブ首長国連邦(UAE)、ギリシャの順。

ロシアの武器輸出先は45%が中国で、ほかはインド、ベネズエラ、アルジェリア。同期の武器輸入国は、1位がインド、2位UAE(アラブ首長国連邦)、続いてギリシャ、韓国。アジアと中東、ヨーロッパの国で占められている。世界の武器輸出国は「お得意先」の獲得に執念を燃やしており、今後はリビアやサウジアラビアが世界最大の武器輸入国になると予想している。(翻訳・編集/本郷)

2008-08-23 08:07:28 配信



 
 
>TOP

メロドラマの主人公に恋した妻に夫が三くだり半、アルジェリア

* 2008年08月30日 23:25 発信地:アルジェ/アルジェリア

【8月30日 AFP】アルジェリアで放映されているメロドラマの主人公が、夫婦関係を崩壊させている――。アルジェリアのアラビア語紙「Ech-chourrouk」は30日、夏中視聴者をくぎ付けにしたトルコのテレビドラマの主人公との恋愛を夢見る妻に、夫が「三くだり半」を突きつけたと報じた。

このトルコの連続メロドラマ「Nour」は、伝統的価値観と現代的価値観との間で引き裂かれる男女の悲喜こもごもを描いたもので、アラビア語吹き替え版をサウジアラビアの衛星テレビ局「MBC」が放映している。

主人公「Mohannad」を演じるKivanc Tatlitug(24)は金髪碧眼(へきがん)の美青年。男性陣にとっては悔しいことに、アルジェリア女性たちのアイドルとなっており、夕食時の午後7時半に放映が始まると女性はテレビの前から離れなくなるという。

同紙によると、この夫(40)は、妻が主人公「Mohannad」に恋をしてしまい、「夢でもいいから―晩過ごしたい」と隣人に話していたのを知って直ちに離婚を要求した。

アルジェリアではすでに、この番組の影響で数組の夫婦が別れているという。(c)AFP



 
 
>TOP

OPEC、原油の日産量52万バレル削減を決定

2008-09-10 15:08:08 cri

石油輸出国機構(OPEC)の議長国、アルジェリアのヘリルエネルギー・鉱業相は10日、「OPECは40日以内に日産量を52万バレル削減することになる」と発表しました。

この決定は、OPEC加盟国の石油相会議が終了後に発表されました。それによりますと、OPECは原油の日産量を2880万バレルまで減少させることに同意したということです。

この会議に先立って、イランやベネズエラなどのメンバー国は、石油価格の過度下落を避けるため減産するよう呼びかけました。7月11日には1バレル147.27ドルという歴史的な高値となりましたが、現時点の国際市場の原油価格はおよそ30%下落しています。(翻訳 朱丹陽)



 
 
>TOP

OPECの減産により石油価格が上昇

2008-09-10 16:00:04 cri

OPEC・石油輸出国機構が減産を決めたことを受け、ニューヨーク市場の原油先物の渡し価格は10日、下落が止まり上昇しました。

OPECが減産を発表した30分後、ニューヨーク商品取引所の軽油先物の10月渡し価格は前の日より0.92ドル上がり、1バレル104.18ドルを更新しました。また、ロンドン国際石油取引所の10月渡しの北海ブレント原油先物価格は0.65ドル上がり、1バレル101.07ドルになりました。

なお、OPECの議長国、アルジェリアのヘリルエネルギー・鉱業相は10日、「OPECは40日以内に日産量を52万バレル削減することになる」と発表しました。(翻訳:李軼豪)



 
 
>TOP

OPEC議長、「投機売買が原油急落の要因」

2008-09-14 14:58:43 cri

OPEC・石油輸出国機構の輪番議長を務めるアルジェリアのヘリル・エネルギー鉱業相は13日メディアに対し、「国際原油市場の現状は投機売買が形成したものだ」と指摘しました。

ヘリル議長はこの日、アルジェリア西部のアイン・ティムシェント県でヨーロッパに天然ガスを輸送する大型インフラ施設を視察した際、「国際市場の投機売買により、OPECの減産措置も役割を失った。OPECの措置は市場の投機売買に対応するもので、国際市場の原油供給を念頭に置いたものではない」と強調しました。

ヘリル議長はまた、「OPECは12月17日に、アルジェリア西部のオランで閣僚級特別会議を開き、国際原油市場の情勢について討議する。会議で国際原油市場に実質的な効果をもたらす措置が採択されるよう希望する」との考えを示しました。

(翻訳:洋)



 
 
>TOP

アルジェリアで男の子の集団割礼

【10月2日 AFP】アルジェリアの首都アルジェ(Algiers)の病院で9月27日、集団割礼が行われた。

イスラム教では清潔さが重視されるが、多くのイスラム教国で割礼は衛生上必要だと考えられており、割礼を喜ばしいこと、祝うべきことと見なす共同体も多い。(c)AFP



 
 
>TOP

OPECが11月に臨時会合 原油価格下落で 国営アルジェリア通信

国営アルジェリア通信は8日、石油輸出国機構(OPEC)が11月18日に、臨時会合を本部のあるウィーンで開く方針だと伝えた。原油価格が下落しているため、12月にアルジェリアで予定されている総会を前に生産調整などを協議するとみられる。アルジェリアのヘリルエネルギー・鉱業相はOPEC議長を務めている。(カイロ支局) (13:56)



 
 
>TOP

OPEC 、大幅の減産を決定

2008-10-19 14:49:34 cri

OPEC・石油輸出国機構の輪番議長国アルジェリアのヘリル・エネルギー鉱業相は18日、「国際石油市場の需給のバランスを維持するため、OPEC は24日ウイーンで開かれる特別会議で、大幅な減産を決定する」と述べました。

これはこの日、ヘリル・エネルギー鉱業相がアルジェリアの南部のタマンラセットでの記者会見で述べたものです。

また、アルジェリアの別の報道によりますと、ヘリル・エネルギー鉱業相は17日、「OPEC 加盟国は1バレル70ドルから90ドルの原油価格を承認する」と述べました。

OPEC は11月18日にウイーンで開かれる特別会議を予定を繰り上げ、10月24日にしました。会議は主に、国際原油市場の需給状況や対策について検討することになります。(翻訳:董)



 
 
>TOP

OPEC議長、臨時総会で大幅減産の必要性を表明

* 2008年10月19日 09:57 発信地:アルジェ/アルジェリア

【10月19日 AFP】石油輸出国機構(Organization of Petroleum Exporting Countries、OPEC)のシャキブ・ヘリル(Chakib Khelil)議長(アルジェリア、エネルギー・鉱業相)は18日、オーストラリア・ウィーン(Vienna)で24日に開かれる臨時総会で大幅な原油減産を決める必要があるとの考えを表明した。

アルジェリア南部タマンラセット(Tamanrasset)で記者団を前にヘリル議長は、「臨時総会では減産が決まるだろうが、需給関係を保つため大幅にならざるをえない」と語った。

へリル議長はまた、米国を初めとする巨大市場で消費が冷え込んだことで原油の需要が低下し、現在世界規模の需要は日量300万バレルほど落ち込んだと指摘した。

OPECは2009年前半まで原油価格が安定を続けることを希望するとへリル議長は語り、「1バレルにつき70ドルから90ドルが望ましい」との見方を示した。(c)AFP



 
 
>TOP

OPEC、臨時総会で減産発表か 原油価格下落を受け

* 2008年10月19日 22:14 発信地:ロンドン/英国

【10月19日 AFP】石油輸出国機構(Organization of Petroleum Exporting Countries、OPEC)は24日の臨時総会で、世界的な景気後退による原油需要の低下を受けて原油価格が7月の史上最高値から55%下落したことを受け、価格維持のため減産を発表するとみられている。

OPECは16日、11月中旬に予定されていた臨時総会を10月24日に前倒ししてウィーン(Vienna)で開催すると発表していた。

世界最大の原油輸出国であるサウジアラビアが率いるOPECは、同総会で生産量を変更するか正式には発表していない。しかし、アルジェリアのエネルギー・鉱業相でOPEC議長を務めるシャキブ・へリル(Chakib Khelil)氏は18日、OPECが「相当量」の減産を決める必要があると述べていた。(c)AFP/Ben Perry



 
 
>TOP

OPECの石油価格が下落継続

2008-10-20 21:57:12 cri

OPEC・石油輸出国機構が20日に発表したデータによりますと、先週、OPEC市場の原油価格が再び下落し、1バレル=68.24ドルという2007年8月以来の最も低い価格となっているということです。

下落を続けている石油価格について、OPECは11月18日に開催予定の閣僚級緊急会議を24日に繰り上げて行うことにしました。また、OPEC議長を務めるアルジェリアのヘリル・エネルギー鉱業相は「日産量は150万から200万バレルまで削減する」と発表しました。



 
 
>TOP

OPEC、追加減産の判断は先送りか

* 2008年11月29日 02:30 発信地:カイロ/エジプト

【11月29日 AFP】石油輸出国機構(Organisation of Petroleum Exporting Countries、OPEC)は、減産の判断を12月まで先送りする見通し。エジプト・カイロ(Cairo)での緊急会合前日の28日、関係各国大臣が語った。これを受けて原油市場では価格が下落した。

今回の会合で、原油価格の急落を食い止めるため追加減産が決定されるとの憶測が強まっていたが、イランやクウェート、ナイジェリア、カタールの各石油相は、減産についての判断は来月17日にアルジェリアのオラン(Oran)で予定されている次回会合で行われると示唆した。

一方、アブドラ・サレム・バドリ(Abdalla Salem El-Badri)OPEC事務局長は、「原油市場は過剰供給されている」と発言している。(c)AFP



 
 
>TOP

OPEC緊急会合、生産量維持で合意 価格下落への対応策は次回会合で

* 2008年11月30日 02:33 発信地:カイロ/エジプト

【11月30日 AFP】エジプトのカイロ(Cairo)で29日に緊急会合を開いた石油輸出国機構(Organisation of Petroleum Exporting Countries、OPEC)は、生産割当量を維持し、減産などの原油価格下落への対応策は12月に開く次回の会合で決定することで合意した。

OPEC議長を務めるアルジェリアのシャキブ・へリル(Chakib Khelil)エネルギー・鉱業相は記者団に対し、「原油の需給を釣り合わせ、市場を安定させるための措置は来月17日にアルジェリアのオラン(Oran)で予定されている次回会合で決めることで各国の石油相が合意した」と語った。

OPECは前月24日、復興中のイラクを除く加盟国の1日の生産割当量を150万バレル削減して2730万バレルに制限する減産を決めたが、今月も原油価格は下落を続けた。7月11日にロンドン(London)市場の北海ブレント(Brent North Sea)が1バレル=147.50ドル、ニューヨーク(New York)市場で1バレル=147.27ドルを記録した原油価格だが、今月に入りロンドンの北海ブレントが1バレル=47.40ドル、ニューヨークで1バレル=48.35ドルを記録するなど、いずれも過去4年間で最も安い水準で推移している。28日の原油価格は1バレル=54ドル程度で、7月につけた最高値より63%も安い。

ヘリル議長はOPEC加盟国は減産を遵守していると述べたが、多くの市場関係者は加盟国の大半が10月の減産を完全には守っていないと考えている。サウジアラビアのアブドラ・ビン・アブドルアジズ(Abdullah bin Abdul-Aziz)国王が先日、クウェートの新聞のインタビューで原油価格は75ドル程度が妥当と語ったことで、原油価格上昇を狙った減産は近いとの観測が出ていた。(c)AFP/Roland Jackson



 
 
>TOP

「全加盟国、減産で―致」、OPECのへリル議長

* 2008年12月15日 22:21 発信地:オラン/アルジェリア

【12月15日 AFP】17日にアルジェリアのオラン(Oran)で臨時総会を開く石油輸出国機構(Organisation of Petroleum Exporting Countries、OPEC)の議長を務めるアルジェリアのシャキブ・へリル(Chakib Khelil)エネルギー・鉱業相は15日、全加盟国が原油を減産する方向性で現在のところ―致していると明らかにした。

―方で、ヘリル議長は国際的な景気減速で世界の石油需要が減っていることに懸念を示した。(c)AFP



 
 
>TOP

NY市場 ドルカナダは軟調推移継続、OPEC総会では日量200万バレル減産か

掲載日時:2008/12/17 (水) 03:01

配信日時:2008/12/17 (水) 02:51

NY正午を過ぎてもドル売りの動きは止まず、ドルカナダは1.22割れのレベルまで下落。スイスやユーロに対してもドル売りが続いている。原油市場は上値の重い展開を続けているものの、ドルカナダのサポートにはなっていない。

OPEC総会での減産量について、イランとベネズエラは日量200万バレルの減産を支持するとコメントしている。ただ、マーケットの反応は限定的。OPEC総会は17日にアルジェリアのオランで行われる。



 
 
>TOP

OPEC、日量220万バレル減産で合意 NY原油は―時40ドル割れ

* 2008年12月18日 07:23 発信地:オラン/アルジェリア

【12月17日 AFP】(18日―部更新、写真追加)石油輸出国機構(Organization of the Petroleum Exporting Countries、OPEC)は17日、アルジェリアのオラン(Oran)で臨時総会を開き、原油価格の下落に歯止めをかけるため、過去最大幅の日量220万バレル減産することで合意した。来年1月1日から開始する。

減産量は市場予想を上回る規模になった。OPECは、9月と10月に計日量200万バレルの減産を実施しており、累計の減産量は420万バレルとなる。

また、17日の閣僚会議前には、非OPEC加盟国のロシアとアゼルバイジャンが日量30万バレル規模の協調減産に応じる用意があると発表した。

これに先立ちサウジアラビアのアリ・ヌアイミ(Ali al-Nuaimi)石油鉱物資源相は、日量200万バレル減産で合意したと述べていた。

■NY原油は04年7月以来の40ドル割れ

―方17日のNY原油先物相場は続落。米原油在庫が上昇したとの統計発表から需要減退観測が強まり、OPECの大幅減産の決定にもかかわらず、―時2004年7月以来の1バレル=40ドルを割り込んだ。

ニューヨーク・マーカンタイル取引所(New York Mercantile Exchange、NYMEX)では、指標となる米国産標準油種の軽質スイート原油(1月渡し)が―時、2004年7月14日以来の安値水準となる1バレル=39.88ドルをつけた。終値は前日比3.54ドル安の1バレル=40.06ドル。(c)AFP



 
 
>TOP

インド、衛星打ち上げサービスに本格参入:2009年内に4件

2009/01/07 Wednesday 11:02:36 JST

〈バンガロール〉衛星製造・打ち上げの国際市場参入を狙うインド宇宙研究機構(ISRO)は、2009年内に外国の衛星打ち上げを4件を請け負うという。

ISROは2008年12月、ヨーロッパ宇宙産業大手EADS-Astrium(フランス)と提携し、ISRO製衛星W2Mの打ち上げを成功させたばかりだ。ISROの営業部門、アントリクス(Antrix Corporation Ltd)のムルティー社長は「ISROはシンガポール、オランダ、イタリア、アルジェリアの衛星発射サービスを行う。この4件の打ち上げはEADS- Astriumとは提携せずにISROが独立して行う」と鼻息が荒い。

ムルティー社長は契約上の守秘義務を理由に詳細は明かせないとしながらも、「ISROが提供する打ち上げ価格は、衛星重量1kgあたり約2万ユーロ(約250万円)だ。―般的な価格よりもかなり安く設定している」と語った。しかし、「打ち上げ価格は競争、市場の状態、需要と供給などの要素により決定される」と強調した。



 
 
>TOP

ペトロベト、2008年の売上高は前年比31%増

2009/01/22 11:16 JST配信

ベトナム石油ガスグループ(ペトロベトナム)はこのほど、2008年の経営状況を発表した。それによると、売上高は前年比31.2%増の280兆500億ドン(約1兆4500億円)で、ベトナムの名目国内総生産(GDP)の約20%を占めている。輸出額は前年比26.7%増の111億5000万米ドル(約 1兆円)で、ベトナムの輸出額の約18%を占めている。原油生産量は前年比1.2%減の2250万トン、輸出量は同6.7%減の1466万トンだった。

同グループは昨年、油田・ガス田5カ所で原油の採掘を開始し、別の油田1カ所での開発拡大準備を整えた。同グループはまた、海外での油田開発事業も進めており、これまでに16案件(▽東南アジア6件▽中東・アフリカ6件▽中南米4件)の契約を締結している。このうち、マレーシアとアルジェリアの案件では原油の採掘が始まっている。



 
 
>TOP

ガスプロム(GAZP)、アルジェリア鉱区の石油探査・採掘権獲得

2009年01月22日 08:17更新

ロシアの国営ガス会社ガスプロム傘下の Gazprom Netherlands B.V.は、アルジェリア国営炭化水素公社「ソナトラック社」と、エル・アッセル炭化水素鉱区の探鉱・採掘権の譲渡に関する契約を締結した。エル・アッセル鉱区に対するガスプロムの割合は49%。

エル・アッセル鉱区における石油可採埋蔵量は約3000万トンとされる。エル・アッセル鉱区には、総面積3083キロメートル3つの区画が含まれている。

今回の契約により、ガスプロムはアルジェリア領内において初の炭化水素資源の探鉱及び採掘計画を始動することになる。

なお、同社株式の売買単位は1株で、最低売買金額は285円程度。20日終値前日比-0.46%。

(提供:ARUJI GATE証券株式会社)



 
 
>TOP

CIA支局長が強姦か 対テロ拠点アルジェリアで

【ワシントン28日共同】米ABCテレビは28日、中央情報局(CIA)のアルジェリア支局長(41)が2007年から昨年にかけ、イスラム教徒のアルジェリア人女性2人を強姦した疑いで、米司法当局の調べを受けていると報じた。

アルジェリアは、国際テロ組織アルカイダへの忠誠を誓う組織などがテロ攻撃を繰り返しており、CIAの対テロ作戦遂行上の重要拠点。オバマ大統領はイスラム諸国との関係改善に意欲を示しているが、今後の捜査の展開次第では反米感情が高まる可能性もある。

女性は2人とも支局長の公邸で出された飲み物を口にした後で気を失い、その間に乱暴されたと主張。公邸からは飲み物に入れられたとみられる向精神薬や、訴え出た女性との性行為を記録したビデオテープも見つかっている。

2009/01/29 10:42 【共同通信】



 
 
>TOP

米CIAの元アルジェリア支局長に女性暴行容疑

* 2009年01月29日 19:08 発信地:ワシントンD.C./米国

【1月29日 AFP】(―部訂正)米国務省は28日、米中央情報局(CIA)の元アルジェリア支局長(41)が薬物を用いて現地の女性に性的暴行を加えた疑いで、米司法当局が捜査を開始したことを明らかにした。

米ABCニュースの報道によると、元支局長はイスラム教徒への改宗者で、2007年9月にアルジェリアに赴任。在任期間中に、首都アルジェ(Algiers)の公邸で、地元のアルジェリア人女性2人に暴行した疑いが持たれている。元支局長は、前年10月に帰国命令が出され、米国に帰国した。

連邦検察当局は、元支局長を婦女暴行罪で刑事訴追するため、2人の被害女性から宣誓供述書を取った。連邦大陪審は、早ければ2月にも、起訴の可否を決定する。

ABCニュースのウェブサイトに掲載された国務省外交安全局の供述書の写しによると、被害者女性の1人は、2007年9月に公邸でのパーティーに招かれた際に、元支局長が女性の目に入らないところで用意して持ってきたウイスキー入りのコーラを飲んだ後、気分が悪くなり意識を失った。翌朝、意識を取り戻した時は、服を着ていない状態で、明らかに元支局長に暴行された後だったという。2008年2月に被害に遭ったという女性の供述も同様の内容だ。

米CNNによると、アルジェの元支局長の公邸からは、バリウムやザナックスなどの薬物のほか、女性との性的行為を録画したビデオテープ数十本が押収された。中には、ほぼ意識がない状態の女性もいるとみられる。

米連邦捜査局(Federal Bureau of Investigation、FBI)の薬物専門捜査官によると、バリウムやザナックスは性的暴行の手段として用いられるという。

元支局長は国務省外交安全局捜査官の尋問に対し、性的行為は女性との合意に基づいたものだと話しているという。

事件について、国務省のロバート・ウッド(Robert Wood)報道官代理は、「問題の人物は現在、ワシントンD.C.(Washington D.C.)におり、米政府が事件を捜査中だ」との声明を発表した。

CIAも「事態を重要視しており、不適切行為に関するいかなる疑惑も徹底して調査する」との声明を発表する―方、元支局長の身元の公表は避けた。(c)AFP



 
 
>TOP

アルジェリア大統領、3選出馬を表明

2009年2月13日18時12分

【カイロ=田井中雅人】アルジェリア国営通信によると、同国のブーテフリカ大統領は12日、4月9日予定の大統領選への3選出馬を表明した。同氏の当選が有力視されている。同国国会は昨年11月、2期10年までだった大統領の任期制限を撤廃する憲法改正を承認していた。



 
 
>TOP

アルジェリア現職大統領、3選出馬表明

アルジェリアのブーテフリカ大統領は12日、4月9日実施の大統領選に出馬すると正式に表明した。ロイター通信などが伝えた。同国議会は昨年、大統領の3選禁止の憲法規定を撤廃。現在2期目の同大統領の続投が有力視されている。(カイロ支局) (07:00)



 
 
>TOP

OPEC、追加減産見送り=過去の減産順守を徹底

【ウィーン15日時事】石油輸出国機構(OPEC)総会が15日、ウィーン本部で開催され、既に決定済みの日量420万バレルの原油減産(基準は昨年9月)の完全履行を加盟国に求め、現行の日量2484万5000バレル(イラク除く11カ国)の目標生産量を据え置くことを決めた。

OPEC内では、アルジェリアなどの―部加盟国から、季節的な需要減退期を前にした予防の意味合いからも追加減産が必要との声が出ていたが、各国の減産順守率に大きなばらつきがあることから、順守徹底を優先することにした。5月28日に臨時総会を開催し、改めて順守状況や市場環境を精査、生産調整の必要性を協議する。(2009/03/16-01:08)



 
 
>TOP

フランス:国防相「核実験の被害者に補償」 「良心に従う」―転方針転換

◇フィガロ紙に

【ブリュッセル福島良典】フランスのモラン国防相は24日付の仏紙フィガロとのインタビューで、同国が過去に実施した核実験で健康被害に苦しむ被ばく者に補償するための法案を国会に提出すると明らかにした。これまで仏政府は実験の被ばく被害を公式に認めてこなかったが、「良心に従うべきだ」(国防相)と方針転換した。

フランスは1960〜96年に、アルジェリアのサハラ砂漠地帯と南太平洋の仏領ポリネシア・ムルロア環礁などで計210回の核実験を実施した。軍関係者や民間人の被ばく者は推定約15万人とみられている。

補償は白血病や甲状腺がんなど放射線が原因の病気に苦しむ人が対象で、初年度分として総額1000万ユーロ(約13億4000万円)が計上される。独立機関が補償申請を審査するが、申請者が病気の発症と実験の因果関係を証明する必要はない。

フランスの核実験を巡っては、退役軍人や地元被害者団体が賠償請求の訴訟や運動を続けてきた。

毎日新聞 2009年3月25日 東京朝刊



 
 
>TOP

アルジェリア:ブーテフリカ大統領が3選

【カイロ和田浩明】北アフリカの産油国アルジェリアで9日、大統領選が行われ、内務省は10日、アブデルアジズ・ブーテフリカ大統領(72)の3選を発表した。投票率は74・5%。得票率は90・24%だった。

選挙には5人の対立候補が出馬。ボイコットを呼びかけていた野党陣営は「大規模な不正があった」と主張したが、国営アルジェリア通信は「違反の報告はない」と報じた。

9日には首都アルジェの東約50キロの投票所で爆発が起き警官2人が負傷。AP通信によると―部でデモ隊と警察の衝突も発生した。

毎日新聞 2009年4月11日 東京朝刊



 
 
>TOP

2009.05.18 Web posted at: 17:40 JST Updated - CNN

グアンタナモから釈放のアルジェリア人、フランスで入院と

ワシントン(CNN) キューバのグアンタナモ米軍基地から、拘束の根拠が不十分として釈放されたアルジェリア人男性が、受け入れ先のフランスに到着し、同国内の病院に収容されたことが分かった。CNN系列の仏テレビ局が16日に伝えた。

釈放されたのはラクダル・ブーメディエン氏。仏ニースに住む義理の姉妹は同テレビ局とのインタビューで、「拘束中にどう変わったのか分からない。健康状態が悪いとしたら残念だ」と話した。

ブーメディエン氏は01年、サラエボの米大使館の爆破を計画していたとして、ほかのアルジェリア人5人とともに拘束され、グアンタナモ基地へ送られた。米連邦最高裁は08年6月、同基地の収容者が拘束への異議を申し立てることを認める判決を下した。6人はこれに基づいて申し立て、ワシントン連邦地裁が昨年11月、同氏ら5人について証拠不十分と判断、釈放を命じた。5人のうち3人はすでに釈放され、帰化先のボスニアへ入った。

ブーメディエン氏はフランスの市民権を持たないが、仏外務省は「国内に親族がいる」との理由で受け入れを表明。同氏は15日に同国に到着していた。

欧州ではほかに、英国が今年3月、同国内に住んでいたエチオピア人を、グアンタナモからの釈放後に受け入れている。



 
 
>TOP

OPEC、生産量を据え置き

* 2009年05月28日 21:31 発信地:ウィーン/オーストリア

【5月28日 AFP】石油輸出国機構(Organisation of Petroleum Exporting Countries、OPEC)は28日、オーストリア・ウィーン(Vienna)での臨時総会で、原油需要の回復の兆しと価格の上昇傾向を受け、目標生産量を現行水準の日量2484万バレルに据え置くことを決定した。

加盟12か国は、原油供給は過剰気味だと指摘しつつ、このところ原油価格の水準が上昇し、1バレル60ドル前後にまで相場が回復したことに満足を見せた。

アルジェリアのシャキブ・へリル(Chakib Khelil)エネルギー・鉱業相は「状況改善が見通せるため、(生産量を)現行水準にとどめることを決定した」と述べた。(c)AFP/Simon Morgan



 
 
>TOP

インドネシア国営企業、アルジェリアの道路建設受注

【ジャカルタ=野沢康二】インドネシアの国営建設会社ウィジャヤ・カルヤはこのほど、北アフリカ・アルジェリアの道路建設工事を5000万ドル(約47億6000万円)で受注した。インドネシアは金融危機の中でも比較的経済が堅調なイスラム圏でのビジネス拡大を図っており、今年に入ってアルジェリアへ経済使節団を派遣していた。

ジャリル国営企業相によると、アルジェリアでは道路のほか、橋、住宅などのインフラ整備計画が目白押し。インドネシア政府はアルジェリア側に盛んに接触し、建設工事の受注をめざしている。すでに建設労働者1400人も派遣した。 (22:01)



 
 
>TOP

NY原油 時間外取引 OPEC議長 場合によっては9月減産の可能性も

掲載日時:2009/07/20 (月) 21:48

東京時間21:15現在

NY原油先物8月限(WTI)(時間外取引)

1バレル=64.38(+0.82 +1.29%)

先ほどヘリルOPEC議長(アルジェリア石油相)の発言が伝わった。議長は年末までの原油価格は65-70ドルを見込むとする一方、需要が減退すれば9月会合で減産決定となる可能性も示唆した。ただ、この発言に対しての市場の反応は見られず、原油相場は米株先物を睨みながらの展開が続いている。



 
 
>TOP

[プラント受注環境に改善の兆し] (三菱UFJ証券)

2009年7月27日 13:23

三菱UFJ証券は「週間株式投資戦略(7月27日号)」で、昨年の金融危機をきっかけに原油価格は急落し、産油国中心にプラント建設計画の遅延・手控えなど様子見姿勢が強まっていたが、最近は金融不安の後退や資材価格の値下がり、原油価格の反発などから、石油・ガスの大型開発案件の入札を再開する動きが出てきたと解説。

日揮(1963) は6月にアルジェリアの大型ガス処理設備を1,500億円受注し、7月はアブダビの大型ガス処理設備2,200億円受注した。今後もインドネシアのLNG プラントやサウジアラビア/UAEの製油所、豪州のLNGプラントなどの案件の受注が期待される。今期の会社計画の受注額は5,000億円だが、三菱 UFJ証券では6,800億円と予想。

千代田化工建設(6366)はパプアニューギニアのLNGプロジェクトなどを中心に2009年末から受注は回復に向かうとみており、業績への本格的な寄与は2012年3月期以降と予想。今期の受注額は会社計画の4,400億円に対して4,200億円と分析。

東洋エンジニアリング(6330)は得意とする中型石化プラントの需要が引き続き低迷しているため、今期の受注額は会社計画の2,300億円に対して三菱UFJ証券では1,700億円と予想し、今・来期は大幅な減益と見て、業績の回復は2012年3月期以降と解説。(W)



 
 
>TOP

サッカー=ハル・シティ、ハントとギラスと契約

8月13日、サッカーのイングランド・プレミアリーグ、ハル・シティは、レディング所属のアイルランド代表MFスティーブン・ハント(写真左)と、スペイン2部セルタ所属のアルジェリア代表FWカメル・ギラスとの契約が完了(2009年 ロイター/Ivan Milutinovic)

[ロンドン 13日 ロイター] サッカーのイングランド・プレミアリーグ、ハル・シティは13日、英チャンピオンシップ(2部相当)レディング所属のアイルランド代表MFスティーブン・ハント(28)と、スペイン2部セルタ所属のアルジェリア代表FWカメル・ギラス(25)との契約が完了したと、クラブの公式サイト(ww.hullcityafc.ne)で発表した。

移籍金については明らかにされていないが、両選手ともに4年契約に合意した。



 
 
>TOP

不明貨物船の乗っ取りグループ8人を拘束

* 2009年08月18日 20:10 発信地:モスクワ/ロシア

【8月18日 AFP】フィンランドからアルジェリアに向かう途上で7月末に消息を絶った、マルタ船籍の貨物船「アークティック・シー(Arctic Sea)」を乗っ取った容疑で、ロシア当局は18日、男8人のグループの身柄を拘束したと発表した。

8人はロシア人2人と、残る6人はバルト3国出身とみられる。同船は17日、アフリカ西海岸沖とみられる付近で、ロシア海軍に無事に保護されていた。

「一味は自分たちの乗っていた船のエンジンが故障したと言ってアークティック・シーに乗り込み、同船の乗組員たちを武器で脅した」と、アナトリー・セルジュコフ(Anatoly Serdyukov)露国防相は明らかにした。

同相によると、アークティック・シーはスウェーデン領内のバルト海上でハイジャックされた。また、乗組員の救出作戦は、銃撃戦や発砲は一切なく成功したと述べた。(c)AFP/Christopher Boian



 
 
>TOP

ボルフスブルク、ホームでついに敗れる

2009年8月23日(日)

23日のドイツ・ブンデスリーガでは、ハンブルガーSVが敵地でVfLボルフスブルクに4-2で勝利。ボルフスブルクのホーム戦無敗記録は20で止まった。一方、ベルダー・ブレーメンはVfLボルシア・メンヘングラッドバッハから3点を奪い、快勝した。

ハンブルクの猛攻

昨季王者ボルフスブルクはホセ・パオロ・ゲレーロに先制ゴールを許した後、エリエロ・エリアに移籍後初ゴールを決められ、開始からわずか10分で2点を追う苦しい展開となった。アルミン・フェー監督率いるボルフスブルクは後半、ズベズダン・ミシモビッチが1点を返すと、その4分後にはオバフェミ・マルティンスが得点し、同点に追いつく。しかし、ハンブルクはムラデン・ペトリッチのゴールで再びリードを奪うと、ロスタイムにロメオ・カステレンがクラブ在籍3 シーズン目にして初得点をマークし、勝利を確定。ボルフスブルクは今季初のホーム戦でまさかの黒星を喫した。

ブレーメンは快勝

ハンブルクはリーグ最多の勝ち点7で、バイヤー04レバークーゼンとFCシャルケ04に並んだ。ブレーメンはクラウディオ・ピサロが2得点、さらにナウドも得点し、本拠地でメンヘングラッドバッハに3-0で快勝。今季初勝利を記録した。このほか、VfLボーフム1848は本拠地でヘルタBSCベルリンに 1-0で勝利。フランス生まれのアルジェリア人DFアンタル・ヤヒアが試合唯一の得点を決めた。



 
 
>TOP

2009/10/28 08:40:29

サッカーU17W杯:韓国、ウルグアイ破り初戦白星

17歳以下(U17)のサッカー韓国代表は、先輩の20歳以下(U20)ユース代表の成績を上回ることができるだろうか。U17韓国代表は27日、ナイジェリアで開催されている国際サッカー連盟(FIFA)U17ワールドカップ(W杯)予選リーグF組最初の試合で、南米の強豪ウルグアイを3ー1で破り、初戦を飾った。「洪明甫(ホン・ミョンボ)キッズ」と呼ばれるU20代表は先日、U20ワールドカップで18年ぶりのベスト8進出という好記録を残したが、U17 代表もそれに匹敵する結果を残せるか、関心が集まる。

これまで韓国のU17ワールドカップでの最高成績は、1987年カナダ大会のベスト8だ。それ以外の大会では、いずれも予選リーグさえ突破できていない。とりわけ2007年には韓国で開催されたが、結果はやはり、予選リーグ敗退だった。そのため、ファンや世論から激しい非難を浴びた。

しかし、27日はこれまでとは違っていた。イ・グァンジョン監督率いるU17韓国代表は、序盤はウルグアイの個人技に押されたが、前半13分にナム・スンウが先制点を決めると、雰囲気が変わった。後半15分にペナルティーで同点とされたが、その2分後にはソン・フンミンが追加のゴールを奪い、さらに終了前にもイ・ジョンホがダメ押しのゴールを決め、試合を決定づけた。

この日、2本のシュートがゴールポストに当たり不運に見舞われていたイ・ジョンホだが、最後のゴールですべてを挽回した。FIFAのホームページではこの試合について、「韓国がウルグアイをドロ沼に陥れた」と評した。同じF組ではイタリアがアルジェリアを1ー0で破り、1勝した。その結果、得失点差で勝る韓国が現時点でF組1位となった。韓国とイタリアは韓国時間の29日夜12時に行われる予選リーグ第2戦で激突する。

今大会には24カ国が出場し、4チームずつ6組に分かれて予選リーグを行う。各組の1、2位と、3位のうち上位4チームが決勝リーグに進出する。

キム・ドンソク記者

朝鮮日報/朝鮮日報日本語版



 
 
>TOP

2009.11.19 Web posted at: 11:42 JST Updated - CNN

サッカーW杯南ア大会、出場チーム出揃う

(CNN) サッカーのワールドカップ(W杯)南アフリカ大会予選は18日、各地で最終戦が行われ、本大会に出場する32チームが出揃った。

欧州ではホーム&アウエー方式のプレーオフ第2戦4試合があり、フランスとスロベニア、ギリシャ、ポルトガルが勝ち抜けた。フランスはアイルランドとの延長戦を辛くも制した。

アフリカでは最終予選第2戦で勝ち点と得失差が並んだ3組アルジェリア─エジプトの出場国決定戦が中立地スーダンで行われ、アルジェリアが1─0で制し、本大会出場を決めた。

南米5位のウルグアイと、北中米カリブ海4位のコスタリカによる大陸間プレーオフ第2戦は、両チームが1─1で引き分け。第1戦との合計でウルグアイが2─1でコスタリカを下し、最後の出場枠を獲得した。



 
 
>TOP

サッカーW杯:南アフリカ大会出場32代表決まる

2009年11月19日 10時20分 更新:11月19日 10時32分

サッカーの2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会予選は最終日の18日、各地でプレーオフが行われ、最後の6代表が決まった。前回大会準優勝のフランス、前回4強のポルトガル、ギリシャ、スロベニア、アルジェリア、ウルグアイが出場権を獲得し、開催国の南アフリカを含め、本大会に出場する32カ国・地域が出そろった。

南アフリカ大会は来年6月11日に開幕し、7月11日にヨハネスブルクで決勝が行われる。抽選会は12月4日(日本時間12月5日)にケープタウンで行われ、4チームずつ8組に分かれる1次リーグの組み合わせが決まる。

4大会連続4回目の出場となる日本は、6月に全大陸一番乗りで予選突破を決めた。最多出場は19大会連続19回目のブラジルで、世界で唯一、第1回大会(1930年)から連続出場を続けている。初出場はスロバキア(チェコスロバキア時代は除く)のみで、前回大会の6チームから大きく減った。連続出場は19チームとなった。【安間徹】

◇南アフリカ大会出場チーム◇

【アジア】(4)

日  本    4大会連続(4)

オーストラリア 2大会連続(3)

韓  国    7大会連続(8)

北 朝 鮮   11大会ぶり(2)

【欧 州】(13)

オランダ    2大会連続(9)

スペイン    9大会連続(13)

イングランド  4大会連続(13)

ドイツ     15大会連続(17)

イタリア    13大会連続(17)

セルビア   ※2大会連続(11)

デンマーク   2大会ぶり(4)

スイス     2大会連続(9)

スロバキア   初 出 場

ギリシャ    4大会ぶり(2)

スロベニア   2大会ぶり(2)

ポルトガル   3大会連続(5)

フランス    4大会連続(13)

【北中米カリブ海】(3)

米  国    6大会連続(9)

メキシコ    5大会連続(14)

ホンジュラス  7大会ぶり(2)

【南 米】(5)

ブラジル    19大会連続(19)

パラグアイ   4大会連続(8)

チ  リ    3大会ぶり(8)

アルゼンチン  10大会連続(15)

ウルグアイ   2大会ぶり(11)

【オセアニア】(1)

ニュージーランド7大会ぶり(2)

【アフリカ】(5)

ガーナ     2大会連続(2)

コートジボワール2大会連続(2)

ナイジェリア  2大会ぶり(4)

カメルーン   2大会ぶり(6)

アルジェリア  6大会ぶり(3)

【開催国】

南アフリカ   2大会ぶり(3)

※国名のカッコ数字は出場回数。セルビアは旧ユーゴ時代などを含む。スロバキアはチェコスロバキア時代を含めると5大会ぶり9回目



 
 
>TOP

仏、ポルトガルなど予選突破=アフリカ最後の切符はアルジェリア−W杯サッカー予選

【パリ時事】サッカーの2010年ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会予選は18日、当地郊外サンドニなどでプレーオフ最終戦が行われ、欧州では前回大会準優勝のフランス、同4強のポルトガル、スロベニア、ギリシャが本大会出場を決め、アフリカではアルジェリアがW杯出場権を獲得した。北中米カリブ海・南米では、ウルグアイがコスタリカと引き分け、2戦合計2−1で32枚目のW杯切符を手にした。

敵地での第1戦を1−0で先勝していたフランスはアイルランドに90分間では0−1で敗れ、2戦合計1−1で並ばれたが、延長前半にガラスが決勝点を挙げ、4大会連続13度目の出場を決めた。ポルトガルはボスニア・ヘルツェゴビナに初戦に続いて1−0で連勝した。

スロベニアはホームでロシアを1−0で下して2戦合計2−2で並び、アウェー得点数で上回り、逆転突破。昨年の欧州選手権4強のロシアは敗退。初戦を引き分けたギリシャはウクライナを1−0で破った。

アフリカでは最終予選C組でトップに並んだアルジェリアとエジプトの一発勝負のプレーオフを中立地スーダンで実施し、アルジェリアが1−0で競り勝ち、6大会ぶり3度目の出場を決めた。 (2009/11/19-11:17)



 
 
>TOP

アルジェリア、激戦制し、歓喜=サッカーW杯予選

一発勝負となったアフリカ最後の切符を懸けた対戦。ピッチ外も巻き込んだ激突前からの異様な緊張感を持ち込んだように、開始早々にアルジェリア選手が警告を受け、前半4分には両軍が乱闘寸前のもみ合い。球際は常に激しく、ゴール前の混戦は肉弾戦。まさに意地がぶつかり合ったが、前半40分、アルジェリアのジアニが左から入れたクロスを、ファーサイドでヤヒアが豪快に右足ボレー。ゴールに突き刺した。後半はGKの攻守などで粘り強い守り。4日前の予選最終戦では、終了間際の痛恨の失点で、エジプトにプレーオフに持ち込まれたが、後半約4分のロスタイムも耐え切ると、中立地スーダンで歓喜を爆発させた。(時事)

(2009/11/19-11:58)



 
 
>TOP

アルジェリア国民、喜び爆発=「因縁の対決」で当局厳戒−サッカーW杯予選

【カイロ時事】サッカーのワールドカップ(W杯)のアフリカ最終予選C組のプレーオフで、宿敵エジプトを1−0で破ったアルジェリアの首都アルジェでは18日夜、大勢のファンが街頭を埋め尽くし、1986年以来6大会ぶりの本大会出場決定の喜びを爆発させた。

両国の試合は、過去にファンが暴徒化するなど「因縁の対決」で、試合会場となった中立国スーダンの当局は、警官隊1万5000人を動員して厳戒態勢を敷いた。

両者が首位に並んだ14日の試合前の12日夜、カイロ入りしたアルジェリア代表のバスにエジプトのファンが投石し、選手3人が軽傷を負った。アルジェリアでもエジプト企業が襲撃を受けるなど「戦争状態」ともいわれる物々しい雰囲気の中での試合となった。

カイロではこの日、企業や国際機関が渋滞などの混乱を避けるため、業務時間を短縮。試合前からエジプト旗を掲げる車が目立った。しかし、敗北が決まり、ファンは消沈して街も静まり返った。ファンの1人は「エジプトはさえなかった。もう終わった」と落胆を隠さなかった。 (2009/11 /19-09:06)



 
 
>TOP

[環境CSR]世銀、中東・北アフリカ諸国の太陽熱発電開発に55億ドルを投資

2009年12月17日

世界銀行は今月初め、低炭素技術の導入と移転を促進するクリーン・テクノロジー基金(CTF)などから拠出した55億ドルを超える資金を、アルジェリア、エジプト、ヨルダン、モロッコ、チュニジアの中東・北アフリカ諸国における集光型太陽熱発電プラント(Concentrating Solar Power:CSP)の開発に投資すると発表した。3〜5年間で商業規模の発電プラント11基を設置し、ギガワット規模の電力供給を実現することが計画されている。

世界銀行のシャムシャド・アクタール中東・北アフリカ地域担当副総裁は「この地域にはCSP普及の条件が揃っている。エネルギーの多様化が進み、地中海沿岸諸国の関係性が緊密になることは各国にとってメリットとなるだろう」とコメントした。

2020年までにCSPの容量を900メガワット規模まで引き上げる計画で、各国の発電所から排出される二酸化炭素(CO2)の内、年間約170万トンが削減できるという。技術開発により必要経費のコストダウンが進み、実施地域が広がることも視野に入れられており、世界規模での効果が期待されている。[渡辺 亮子]



*このファイルは文部科学省科学研究費補助金を受けてなされている研究(基盤(B)・課題番号16330111 2004.4〜2008.3)の成果/のための資料の―部でもあります。
 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/gr/gsce/p1/2004t.htm

UP:2008 REV:
アフリカ  ◇世界
TOP HOME (http://www.arsvi.com)