HOME > World / Africa >

アフリカ Africa 2011年8月


Tweet


アフリカアフリカ Africa 2016


おかねおくれ


作成:斉藤龍一郎
 *(特活)アフリカ日本協議会事務局長

アフリカ日本協議会(AJF)2011
HIV/AIDS 2011
グローバル・エイズ・アップデイト
Gender in Africa
アフリカの子ども
アフリカ障害者の10年
アフリカ開発会議(TICAD)
気候変動とアフリカ
アフリカと中国
アフリカとスポーツ
アフリカの食料・農業問題
アフリカの石油、資源
アフリカの保健・医療
アフリカのICT
ケニア共和国 Republic of Kenya 大統領選挙と騒乱
ソマリア海賊対策と自衛隊派遣問題
アルジェリア民主人民共和国アンゴラ共和国ウガンダ共和国エジプト・アラブ共和国エチオピア連邦民主共和国エリトリア国ガーナ共和国カーボヴェルデ共和国ガボン共和国カメルーン共和国ガンビア共和国ギニア共和国ギニアビサウ共和国ケニア共和国コートジボワール共和国コモロ連合コンゴ共和国コンゴ民主共和国サハラ・アラブ民主共和国サントメ・プリンシペ民主共和国ザンビア共和国シエラレオネ共和国ジンバブエ共和国スーダン共和国スペイン領カナリア諸島スワジランド王国セーシェル共和国赤道ギニア共和国セネガル共和国ソマリア民主共和国タンザニア連合共和国チャド共和国チュニジア共和国中央アフリカ共和国トーゴ共和国ナイジェリア連邦共和国ナミビア共和国ニジェール共和国ブルキナファソブルンジ共和国ベナン共和国ボツワナ共和国マダガスカル共和国マラウイ共和国マリ共和国南アフリカ共和国南スーダン共和国モーリシャス共和国モーリタニア・イスラム共和国モザンビーク共和国モロッコ王国リビア(旧 大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国)リベリア共和国ルワンダ共和国レソト王国
※外務省ウェブサイトを基に、国名を表記しています。

* 新聞記事は、ウェブサイトへの掲載期間が限られています。ウェブで見あたらなくなったら縮刷版で内容を確認してください。

* 幅広く多種多様な情報を紹介しています。情報源、情報が発せられた状況などに留意しながら活用してください。



◆2011/08/01 yomiuri.co.jp リビア反体制派司令官殺害、内紛との見方強まる
◆2011/08/01 毎日新聞 ラマダン:イスラム諸国で始まる 内戦や反体制デモの中
◆2011/08/01 UNHCR 【UNHCR統計】2010年 数字で読み解く傾向
◆2011/08/01 Mmegi Online Choppies donates to sos, disabled Children
◆2011/08/01 外務省 モロッコ王国に対する円借款に関する書簡の交換
◆2011/08/01 外務省 在コートジボワール日本国大使館の現地における業務再開
◆2011/08/02 National Geographic News アダースダイカー、ケニアの野生動物
◆2011/08/02 cnn.co.jp 飢饉のソマリアをイスラム武装組織が攻撃 首都で戦闘
◆2011/08/02 asahi.com エジプト軍政、首都のデモ隊を強制排除
◆2011/08/02 nikkei.com ムバラク氏、3日に初公判 デモ隊遺族らに公開
◆2011/08/02 毎日新聞 エジプト:ムバラク前大統領、あす初公判 「アラブの春」行く末占う
◆2011/08/02 Ghana News Agency Coaches and sports coordinators upgrade skills 2nd August 2011
◆2011/08/03 時事ドットコム 乾期で干ばつ深刻化=国連4機関が緊急会見−東アフリカ危機
◆2011/08/03 yomiuri.co.jp ソマリア国民、4人に1人が国内外避難
◆2011/08/03 cnn.co.jp ムバラク前大統領、初公判出廷へ カイロへ移動
◆2011/08/03 asahi.com ムバラク前大統領、初公判始まる 退陣後初めて公の場に
◆2011/08/03 asahi.com ムバラク前大統領、公判で無罪主張 民衆殺害など否認
◆2011/08/03 nikkei.com エジプト前大統領初公判、不正蓄財など全罪状を否認
◆2011/08/03 asahi.com スーダンPKOで4人死亡 エチオピア人隊員、地雷で
◆2011/08/03 nikkei.com 地雷でPKO兵士4人死亡 南北スーダン係争地
◆2011/08/03 asahi.com イタリア下院委、ブルカ禁止法案可決 着用者に罰金
◆2011/08/03 nikkei.com チャベス大統領、カダフィ政権支持を改めて表明
◆2011/08/04 jp.reuters.com ソマリア南部で飢饉拡大、干ばつ・紛争・支援不足の3重苦
◆2011/08/04 cnn.co.jp ソマリアの飢餓被害、首都に波及 避難民流入が拡大し
◆2011/08/04 毎日新聞 ソマリア:飢餓深刻化 PKOへの支援求める アフリカ開発銀総裁「内戦が原因」
◆2011/08/04 cnn.co.jp ムバラク前大統領、初公判で無罪を主張 エジプト
◆2011/08/04 yomiuri.co.jp 檻の中、ベッドから無罪主張…ムバラク前大統領
◆2011/08/04 毎日新聞 エジプト:ムバラク前大統領初公判 識者の話
◆2011/08/04 毎日新聞 エジプト:ムバラク前大統領、無罪主張 初公判、べッドに横たわり
◆2011/08/04 毎日新聞 エジプト:ムバラク前大統領初公判 民主化への一里塚 続く軍政に不満の声も
◆2011/08/04 トラベルビジョン JATA、エジプト・チュニジア調査団派遣−「観光は懸念なし」、MS復便要望も
◆2011/08/04 cnn.co.jp リビア軍、地中海で伊海軍艦艇にミサイル攻撃 被害なし
◆2011/08/04 cnn.co.jp 米政府、リビア反体制派に大使館引き渡しで合意
◆2011/08/04 Ghanaian Chronicle MCE presents GH¢23,000 to Association of Disabled
◆2011/08/04 Financial Mail The art of inclusion
◆2011/08/04 RFI 新しいコートジボワール軍に居並ぶ元反乱者の顔ぶれ
◆2011/08/05 時事ドットコム ガーナ人死亡、遺族が提訴=「入管職員の暴行原因」−東京地裁
◆2011/08/05 ネットベンチャーニュース mLab、南アフリカにインキュベート施設をオープン
◆2011/08/05 財経新聞 トヨタホーム本社ショールームでケニア野生動物の写真展を開催
◆2011/08/05 nikkei.com カダフィ大佐の息子死亡か NATO空爆と反体制派
◆2011/08/05 nikkei.com カダフィ大佐の息子死亡か、リビア政府は否定 「でっち上げ」
◆2011/08/05 asahi.com カダフィ大佐の息子、空爆で死亡 最精鋭部隊を指揮
◆2011/08/05 AFP BB News ウガンダ元少年兵のPTSD治療、「物語療法」が効果的
◆2011/08/05 TSP SPORTS ブラジルらが決勝T進出
◆2011/08/05 delawareonline.com Nuruddin Farah: Somalia's famine born of old mistakes
◆2011/08/05 毎日新聞 ソマリア:乳幼児2万9000人餓死 飢餓で米政府推計
◆2011/08/05 Nigerian Tribune Group petitions UN over exclusion of disabled in governance
◆2011/08/05 外務省 「アフリカの角」地域における干ばつ支援(ケニア共和国内の難民キャンプを支援するための緊急援助物資の供与)
◆2011/08/06 時事ドットコム イエメン・ソマリアを懸念=アルカイダが連携−米国防長官
◆2011/08/06 asahi.com ソマリア、過激派が首都撤退
◆2011/08/06 AFP BB News ロブレスが110障害制す、ルディシャは30レース無敗
◆2011/08/06 cri 国連・AUダルフール駐在部隊、襲撃を受け
◆2011/08/06 AFP BB News 森林かサバンナか、人類が二足歩行を獲得した場所は?
◆2011/08/06 ecool IFC、国際金融機関とケニア−ウガンダ鉄道へ1億6400万ドル融資
◆2011/08/06 nikkansports.com カメルーンが2位で決勝Tへ/U20W杯
◆2011/08/06 アフリカビジネスニュース ガーナでMNPが開始 1か月で2万人以上が他社に乗り換え
◆2011/08/06 毎日新聞 リビア:カダフィ大佐七男が死亡か NATO空爆で
◆2011/08/06 Gigazine トーゴ、ベナン、ナイジェリアとギニア湾岸にある魅力の国々と人々の笑顔
◆2011/08/07 The East African The unholy alliance in Somalia: Media, donors and aid agencies
◆2011/08/07 nikkei.com リビア反体制派、中部で攻勢 カタールから武器空輸か
◆2011/08/07 cnn.co.jp リビア反体制派、首都近郊ビルガナムの制圧を宣言
◆2011/08/07 cnn.co.jp イスラム過激派が首都から撤退、勝利とソマリア大統領
◆2011/08/07 yomiuri.co.jp ソマリアでアル・カーイダ系武装勢力が首都撤退
◆2011/08/08 nikkei.com 東洋建設、ケニアで港湾工事 アフリカで日本勢36年ぶりの受注
◆2011/08/08 スポニチ 両足義足のピストリウス 世界選手権出場決定
◆2011/08/08 asahi.com 「アフリカの角」を直撃した深刻な栄養失調
◆2011/08/08 AFP BB News 【国連UNHCR協会】【ソマリア緊急支援】拡大する飢饉、周辺国も食糧危機に
◆2011/08/08 外務省 ケニア共和国に対する無償資金協力に関する書簡の交換(「第二次地方給水計画」,「ワクチン保管施設強化計画」及び「アフリカ理数科・技術教育センター拡充計画」)
◆2011/08/09 nikkei.com 中国企業の農地買収警戒 規制の動き
◆2011/08/09 cnn.co.jp 国連、飢饉のソマリア首都に緊急物資を空輸
◆2011/08/09 AllAfrica.com Nigeria: Disabled Persons Decry Neglect By Government
◆2011/08/09 Ghana News Agency NGO donates to School of Deaf
◆2011/08/09 Nigerian Tribune A clergyman’s passion for disabled
◆2011/08/09 asahi.com 国連、日本にPKO派遣熱望 南スーダンの道路整備など
◆2011/08/09 yomiuri.co.jp 被害女性、民事でも提訴…ストロスカーン事件
◆2011/08/09 毎日新聞 スーダン:南北、原油利益配分の交渉難航 施設料巡り対立
◆2011/08/09 国境なき医師団 イタリア:リビアからの避難者を見舞った新たな悲劇
◆2011/08/09 Mmegi Online HIV/AIDS programmes sideline PWD
◆2011/08/09 asahi.com IDC Japan、ITサービスベンダーの新興国市場向け事業戦略を調査
◆2011/08/09 外務省 アフリカPKO訓練センターへの追加支援
◆2011/08/10 AFP BB News 精子の無いオスの蚊、マラリア感染防止に効果 英研究
NATOの空爆で民間人85人死亡、リビア政府発表
◆2011/08/10 cri NATO、リビアへの空爆を継続
◆2011/08/10 ロシアの声 リビアTV 死んだとされていたカダフィ氏の息子が登場
◆2011/08/10 毎日新聞 NEWS25時:リビア 反体制派、幹部を更迭
◆2011/08/10 Response 三菱自動車をエジプトで控訴---代理店契約めぐり
◆2011/08/10 AFP BB News 世界の宗教弾圧が増加傾向に、06〜09年調査
◆2011/08/10 jp.reuters.com B・マーリーの曲で東アフリカの飢餓救済、ガガらがSNSで訴え
◆2011/08/10 BARKS レディー・ガガ、アフリカのためにソーシャル・キャンペーン実施
◆2011/08/10 AFP BB News 【国連UNHCR協会】【ソマリア緊急支援】広がる被害、つなげる支援の輪
◆2011/08/10 アジアエックス シティのトレードハブ、貿易決済の交換局に
◆2011/08/10 NICE ザンビアで初の2ヶ国ワークキャンプ  青年海外協力隊員と共に開催!
◆2011/08/10 ecool.jp アクシオナアグア、アルジェリアで海水淡水化プラントの稼動開始
◆2011/08/10 cnn.co.jp 絶滅危惧種の幼いゴリラ、密輸業者から救出 ルワンダ
◆2011/08/10 AJF 連続セミナー:アフリカの自然環境保全と日本人の伝統的自然観「アフリカ熱帯雨林地域での開発業と先住民」記録
◆2011/08/10 IRIN コンゴ:先住民たちが反差別法の適用を催促
◆2011/08/10 IPS コンゴ共和国(保健):先住民女性の多くがいまも森で出産している
◆2011/08/10 Ghana News Agency ガーナで第二回障害会議、開会式でWHO担当者、障害者数が激増していることに懸念と発言
◆2011/08/10 毎日新聞 中国:外相、スーダン訪問 南北仲介、石油権益も確保
◆2011/08/10 AngolaPress Genesis duo to pay fees for hearing disabled
◆2011/08/11 jp.uefa.com ブルサスポルがバングラを獲得
◆2011/08/11 TechinsightJapan 【アフリカ発!Breaking News】”いつでも誰でもドコでも襲われる国!?” やはり怖い?南アフリカ。
◆2011/08/11 AFP BB News ポルトガルが大勝 フランスはチリと分ける、サッカー国際親善試合
◆2011/08/11 cnet Japan ガートナー:2011年中に42%のPCが「Windows 7」ベースに
◆2011/08/11 神奈川新聞 震災と国際協力
◆2011/08/11 AllAfrica.com Wheel Chair Tennis Tournament On Cards
◆2011/08/11 外務省 コンゴ民主共和国に対する無償資金協力「キンシャサ保健人材センター整備計画」に関する書簡の交換
◆2011/08/12 jp.uefa.com エメニケがスパルタクへ移籍
◆2011/08/12 WirelessWire News 南アのMTNは IP-PBXでケニアの固定電話市場に参入
◆2011/08/12 ABNNews アジア市場活動ニュース 2011年8月12日;ストラテジックエレメンツ(Strategic Elements) (ASX:SOR)アイルランドでレアアースの展開と当面の焦点はニュージーランドと発表
◆2011/08/12 jp.uefa.com ユナイテッド、連覇へ準備万端
◆2011/08/12 SoccerKing エトー、年俸16億円の3年契約でロシアリーグ行き決定か
◆2011/08/12 アフリカビジネスニュース ムガベ大統領、「NATO軍は“テロ集団”」
◆2011/08/12 アフリカビジネスニュース 陸自 南スーダンPKOへ司令部要員派遣 「陸自のインフラ整備技術は最高!」
◆2011/08/12 TechinsightJapan 【アフリカ発!Breaking News】包茎手術の廃棄部分がビッグビジネスに!?保健省などが警告。(南ア)
◆2011/08/12 Soccer Journal 「たかが親善試合ではあるけれど」
◆2011/08/12 Soccer Journal 【U-22日本×U-22エジプト】 MF山田直輝 中盤で躍動
◆2011/08/12 Namibian Oshana hosts disability sport meet
◆2011/08/12 Nigeria Daily Independent Group seeks people with disability’s input on water policy
◆2011/08/12 AFP Congo's Beach port is haven for disabled traders
◆2011/08/12 Record China <生活費ランキング>トップはアンゴラのルアンダ、東京は2位−米企業調査モバイル版
◆2011/08/12 AFP BB News ソマリア飢餓地帯で5歳未満児の死亡が急増、国連
◆2011/08/12 nikkei.com 米、トウモロコシ生産見通し下方修正 8月、熱波で
◆2011/08/12 Ghana News Agency KNUST to offer scholarships to students with disability
◆2011/08/12 国境なき医師団 ソマリア:「だれも生き残っていないこともありえた」−−南部マレレで活動中のスタッフのインタビュー
◆2011/08/12 外務省 ベナン共和国に対する無償資金協力「ジョグー初等教員養成機関能力強化計画」に関する書簡の交換について
◆2011/08/13 朝鮮日報 サッカー:プレミア開幕、韓国人もレギュラー取りへ
◆2011/08/13 朝鮮日報 【フォト】アフリカ児童助け合いプロジェクトが始動
◆2011/08/13 AFP BB News ソマリアでコレラ流行の恐れ、資金不足で食糧援助も制約 「アフリカの角」飢餓
◆2011/08/13 asahi.com ソマリアでコレラ拡大 首都の病院、深刻な下痢患者多数
◆2011/08/13 nikkei.com 中国、BRICs隣国に接近 ライバル国けん制か
◆2011/08/13 アフリカビジネスニュース 携帯電話からのネット接続が増加 南アフリカ
◆2011/08/13 asahi.com 「宗教国家に反対」エジプト中心部でデモ 千人超参加
◆2011/08/14 AFP BB News サイの角が盗まれる事件が相次ぐ、ベルギー
◆2011/08/14 TechinsightJapan 【アフリカ発!Breaking News】「死にそうな子は置いていく」。3か月で29,000人の子供が死亡。ソマリアの現状から目をそむけてはいけない。
◆2011/08/14 毎日新聞 人権と外交:増殖する雇い兵/上 批判封殺、リビアの顔
◆2011/08/14 cnn.co.jp FAOの栄養不良統計、最悪は国民69%該当の旧ザイール
◆2011/08/15 AFP BB News 【国連UNHCR協会】【8月12日】ソマリア緊急支援−UNHCRに求められる役割とは
◆2011/08/15 Slate Afrique コンゴ:権利を求めて闘うピグミーたち
◆2011/08/15 uefa.com ルビン、挑戦者の立場を歓迎
◆2011/08/15 jp.uefa.com マルセイユのムビア、骨折で6週間の離脱
◆2011/08/15 asahi.com ムバラク氏公判、裁判長が中継中止命令 反発招く恐れも
◆2011/08/15 yomiuri.co.jp ムバラク前大統領第2回公判、息子2人と出廷
◆2011/08/15 nikkei.com ムバラク被告ら再び出廷 エジプトで第2回公判
◆2011/08/15 yomiuri.co.jp リビア内相、家族とカイロ到着…亡命か?
◆2011/08/15 cnn.co.jp リビアのカダフィ大佐「戦いに備えよ」 反体制派が要衝制圧か
◆2011/08/15 nikkei.com リビア反カダフィ派、首都に迫る 公安相離反か
◆2011/08/15 nikkei.com 地デジ日本方式、アンゴラが採用へ
◆2011/08/15 映画 おじいさんと草原の小学校
◆2011/08/15 The Nation Newspaper Foundation launched for poor, disabled children
◆2011/08/15 国境なき医師団 ソマリア:首都モガディシオの活動を急拡大
◆2011/08/15 Reuters ブラジルの熱帯地域での農業ノウハウを求めるモザンビーク
◆2011/08/15 Reuters モザンビーク、ブラジルの農業者に耕地を提供
◆2011/08/16 jp.wsj.com リビア内相、エジプトに亡命か−反政府軍が大幅前進
◆2011/08/16 AFP BB News オランダ、カダフィ政権の凍結資産をWHOに拠出
◆2011/08/16 asahi.com リビア副内相がカイロ入り カダフィ政権から離反か
◆2011/08/16 yomiuri.co.jp カダフィ政権の凍結資産、110億円で医療支援
◆2011/08/16 yomiuri.co.jp カダフィ氏派部隊、スカッドミサイル使用か
◆2011/08/16 毎日新聞 人権と外交:増殖する雇い兵/中 禁止条約は有名無実
◆2011/08/16 毎日新聞 リビア:公安相が政権から離反か
◆2011/08/16 毎日新聞 NEWS25時:リビア 補給路を反体制派制圧
◆2011/08/16 AFP BB News 食料価格高騰、最も貧しい人びとに生存の危機 世銀
◆2011/08/16 yomiuri.co.jp 日本からの援助物資、市場で販売…ソマリア
◆2011/08/16 nikkei.com ソマリア「飢饉、治安に重大な懸念」 安保理
◆2011/08/16 SoccerKing エトーのロシア移籍が確実に…イタリア紙「正式発表を待つのみ」
◆2011/08/16 ABNNews アジア市場活動レポート 2011年8月16日:インシュアランスオーストラリアグループ (Insurance Australia Group) (ASX:IAG) が中国の損害保険会社へ戦略的に投資
◆2011/08/16 nikkei.com ムバラク前大統領、再びベッドで出廷 第2回公判
◆2011/08/16 毎日新聞 エジプト:ムバラク被告公判 実質審理に入れず
◆2011/08/16 yomiuri.co.jp イタリアに流入の難民、4万8千人超える
◆2011/08/16 nikkei.com [FT]南スーダンで市場開拓に挑むビール世界2位
◆2011/08/16 MercoPress モザンビークがブラジルの農業関係者に600万haを提供
◆2011/08/17 日経ビジネス オンライン ルワンダ生まれ、福島と生きる
◆2011/08/17 AFP BB News 【写真特集】内戦の爪痕と避難民たち、飢餓のソマリア
◆2011/08/17 TechinsightJapan 【アフリカ発!Breaking News】戦慄!! 殺戮用に開発された神経ガスを”害虫駆除剤”として観光名所で散布。(南ア)
◆2011/08/17 K-POPニュース 歌手イ・スンチョル、失明危機のアフリカ少女を支援
◆2011/08/17 マイコミジャーナル 生物研、アフリカ栽培イネのゲノム塩基配列の一部を解読
◆2011/08/17 SoccerKing アーセナルのムードメーカー、エブエがガラタサライへ移籍
◆2011/08/17 AFP BB News 【国連UNHCR協会】【リビア緊急支援:8月17日】リビア難民のいま ラマダン月を迎えて
◆2011/08/17 asahi.com 「カダフィ政権の崩壊近い」 米国防長官が見解
◆2011/08/17 yomiuri.co.jp カイロ到着のリビア高官は副内相…通信社報道
◆2011/08/17 毎日新聞 リビア:政権側、スカッドミサイル使用 死傷者はなし
◆2011/08/17 毎日新聞 クリントン米国務長官:外交力で民主化促す 弾圧続くシリアとリビア
◆2011/08/17 アフリカビジネスニュース ケンタッキー・フライド・チキンがケニアに進出 高まる中流層の購買力
◆2011/08/17 ABNNews アジア市場活動レポート 2011年8月17日:エスエムエスマネジメントアンドテクノロジー (SMS Management & Technology Limited) (ASX:SMX) が 2010/2011 年において力強い業績を記録
◆2011/08/17 国境なき医師団 リビア:内戦下で続く活動、最新概況(8月9日現在)
◆2011/08/17 国境なき医師団 エチオピア:飢えと紛争に追われて−−ソマリアからの難民の証言
◆2011/08/17 jp.uefa.com マルセイユが経験豊富なトラオレを獲得
◆2011/08/17 毎日新聞 人権と外交:増殖する雇い兵/下 中立国スイスに拠点
◆2011/08/17 AngolaPress Deputy minister slams discrimination against disabled persons
◆2011/08/17 AllAfrica.com Gambia: Persons With Disability Ought to Decide for Themselves
◆2011/08/17 IPS MOZAMBIQUE: Climate Change Threatens Smallholder Farmers
◆2011/08/18 AFP BB News 殺虫剤処理した蚊帳は逆効果?蚊に耐性か、セネガル研究
◆2011/08/18 AFP BB News リビア反体制派、「勝利は目前」 民主主義への移行を準備
◆2011/08/18 国境なき医師団 リビア:外傷治療にあたった日本人整形外科医のインタビュー
◆2011/08/18 朝鮮日報 北朝鮮、インドやエジプトからも原油輸入
◆2011/08/18 nikkei.com 米、エジプト軍との演習中止
◆2011/08/18 nikkei.com イスラエル、エジプトから過激派侵入か 連続攻撃で6人死亡
◆2011/08/18 日本証券新聞 [M&Aの観点で評価される企業] (メリルリンチ証券)
◆2011/08/18 SoccerKing エトー、世界最高年俸の22億円でアンジ移籍に基本合意か
◆2011/08/18 greenz.jp “リサイクル×eラーニング”! ルワンダのソーシャルベンチャー「CamaraRwanda」は教育格差と電子廃棄処理を同時に解決!
◆2011/08/18 nikkei.com 南アフリカ、20年夏季五輪招致を断念
◆2011/08/18 nikkei.com イスラム協力機構がソマリア支援 270億円拠出
◆2011/08/18 nikkei.com イスラム諸国、ソマリア支援に270億円
◆2011/08/18 nikkei.com WHOが創薬支援基金、途上国向け 総会で12年承認
◆2011/08/18 New Vision The hidden disabled talents
◆2011/08/18 Nigerian Observer NGO Seeks Disabled Persons’ Recognition
◆2011/08/18 New Era People with Disability regional championships a success
◆2011/08/19 AFP BB News アフリカに世界最大の自然保護区、オカバンゴからザンベジ川流域
◆2011/08/19 cri FAO、アフリカの角の食糧危機に取り組む
◆2011/08/19 AFP BB News 世界人口、年内に70億人に達する見込み 仏調査
◆2011/08/19 sorae.jp ドニエプル、小型衛星7基を打ち上げ
◆2011/08/19 ABNNews アジア市場活動レポート 2011年8月19日:スマートトランスホールディングス (SmartTrans Holdings) (ASX:SMA) がチャイナモバイル (China Mobile) (HKG:0941) と提携
◆2011/08/19 ラジオイラン イランの支援物資第3陣がソマリアに到着
◆2011/08/19 cri WHO、ソマリアの伝染病が拡大
◆2011/08/19 swissinfo.ch ソマリア大飢饉 多国籍企業が開発協力に参加
◆2011/08/19 nikkei.com リビア反体制派、首都西方の要衝を制圧
◆2011/08/19 GhanaWeb Emperor Gaza International Launches Fusion Games
◆2011/08/19 asahi.com ガザ境界でエジプト軍兵士ら2人死亡 イスラエル誤射か
◆2011/08/19 RFI 正式に告訴されたバボ夫妻
◆2011/08/19 毎日新聞 地球温暖化:生物「引っ越し」 英のウグイス、四半世紀で150キロ北上
◆2011/08/19 CITES African Elephant Fund launched at CITES meeting
◆2011/08/20 時事ドットコム 元リビア首相、首都脱出=反政府勢力
◆2011/08/20 nikkei.com リビア首都進撃の要衝を「解放」 反体制派が
◆2011/08/20 nikkei.com リビア、石油相や元首相が政権離脱 カダフィ氏に打撃
◆2011/08/20 cnn.co.jp 米当局、カダフィ大佐の「最後の抵抗」に警戒
◆2011/08/20 asahi.com リビア元首相も政権離反 反体制派、首都包囲網を強化
◆2011/08/20 アフリカビジネスニュース 南アフリカ政府がノキアと提携 ICT活用プロジェクトを展開
◆2011/08/20 日医ニュース 帰国したフェロー2名が研究成果を報告
◆2011/08/20 Baseball Journal 「ジンバブエからの使者」のその後
◆2011/08/20 AFP BB News トルコ首相、干ばつのソマリアを公式訪問 世界に支援を呼びかけ
◆2011/08/20 ラジオイラン UNICEF、アフリカで児童30万人以上が死の危険に直面
◆2011/08/20 nikkei.com 南スーダン、民族間で衝突 40人死亡
◆2011/08/20 nikkei.com エジプト、イスラエル摩擦高まる 駐イスラエル大使召還
◆2011/08/20 asahi.com エジプト、駐イスラエル大使召還 兵士ら誤射問題受け
◆2011/08/20 cnn.co.jp 世界のネットユーザー数は21億人、総人口の3割 日本は8割弱
◆2011/08/21 jp.uefa.com ブラガ、カルラン獲得で前線を補強
◆2011/08/21 nikkei.com リビア、政権離脱者相次ぐ 「終わり近い」反カダフィ派
◆2011/08/21 nikkei.com リビア、反体制派が首都侵入 政府軍と銃撃戦か
◆2011/08/21 nikkei.com リビアの戦火が首都に波及 カダフィ政権、存続の正念場
◆2011/08/21 yomiuri.co.jp カダフィ氏と対立の元盟友、イタリアに出国
◆2011/08/21 cnn.co.jp リビア反体制派、首都トリポリ進攻を発表 政権側は否定
◆2011/08/21 asahi.com リビア首都で戦闘 国営テレビ「反政府勢力が侵入」
◆2011/08/21 asahi.com リビア首都で銃撃戦 反体制派、一部掌握の情報も
◆2011/08/21 毎日新聞 リビア:元首相がイタリアに出国 事実上の亡命か
◆2011/08/21 yomiuri.co.jp エジプト、駐イスラエル大使召還発表を取り消し
◆2011/08/21 トラベルビジョン エジプトツアー、阪急9月から再開、グローバルも10月出発以降のパンフ造成
◆2011/08/21 毎日新聞 イスラエル:エジプト治安要員死亡 エジプト政府、大使召還 イスラエルに抗議
◆2011/08/21 yomiuri.co.jp チュニジア、リビア反体制派組織を承認
◆2011/08/22 毎日中国経済 中国、米国抜き南アフリカ最大の輸出先に
◆2011/08/22 jp.reuters.com EUがカダフィ大佐に即時退陣要求、「カダフィ後」の計画準備
◆2011/08/22 AFP BB News 「対狙撃兵」特殊戦闘員は北アイルランドの19歳、リビア反体制派
◆2011/08/22 nikkei.com カダフィ政権 窮地 リビア、首都で攻防戦
◆2011/08/22 yomiuri.co.jp リビア反体制派が首都攻撃、政権側31人死亡?
◆2011/08/22 yomiuri.co.jp カダフィ氏の次男、リビア反体制派が拘束
◆2011/08/22 yomiuri.co.jp 「カダフィ政権、崩壊しつつある」NATO声明
◆2011/08/22 yomiuri.co.jp 声明は「確認後に」リビア情勢でオバマ米大統領
◆2011/08/22 yomiuri.co.jp 英政府が声明、カダフィ氏に即時退陣要求
◆2011/08/22 yomiuri.co.jp 「鉄壁」トリポリあっけなく…市民、部隊を歓迎
◆2011/08/22 yomiuri.co.jp 米大統領、カダフィ氏に即時退陣要求の声明
◆2011/08/22 yomiuri.co.jp リビア首都ほぼ制圧、残るはカダフィ氏邸宅周辺
◆2011/08/22 yomiuri.co.jp 米大統領、反体制派に混乱避ける努力促す
◆2011/08/22 yomiuri.co.jp リビア連絡グループ臨時会合開催、仏が提案
◆2011/08/22 yomiuri.co.jp EU、リビア・トリポリに代表部開設方針
◆2011/08/22 yomiuri.co.jp 英仏、カダフィ派最後の抵抗で流血拡大を警戒
◆2011/08/22 yomiuri.co.jp 「各国は内政干渉は避けよ」と露外務省声明
◆2011/08/22 cnn.co.jp リビア反体制派「カダフィ大佐の息子2人を拘束」
◆2011/08/22 cnn.co.jp 国際刑事裁判所、カダフィ大佐の次男引き渡しを要請へ
◆2011/08/22 cnn.co.jp オバマ米大統領「終焉を認めよ」 カダフィ大佐に退陣迫る
◆2011/08/22 asahi.com 「カダフィ政権は崩壊しつつある」NATO事務総長声明
◆2011/08/22 asahi.com リビア反体制派、首都掌握か カダフィ政権崩壊不可避に
◆2011/08/22 asahi.com 反体制派、カダフィ大佐の捜索続行 リビア
◆2011/08/22 nikkei.com カダフィ大佐の警護隊が投降か リビア
◆2011/08/22 nikkei.com リビア反体制派 「カダフィ大佐の息子を拘束」
◆2011/08/22 nikkei.com 米、カダフィ大佐に即時退陣を要求
◆2011/08/22 nikkei.com 反体制派、カダフィ大佐退陣表明なら攻撃停止の用意
◆2011/08/22 nikkei.com リビア反体制派「首都をほぼ制圧」
◆2011/08/22 nikkei.com NATO「カダフィ政権、崩壊しつつある」
◆2011/08/22 nikkei.com 外国人救出船、銃撃受け退避 リビア・トリポリ港
◆2011/08/22 nikkei.com 「カダフィ大佐に残された日は限られる」 米が退陣要求
◆2011/08/22 nikkei.com カダフィ政権部隊の士気低下 反体制派は一気に首都に
◆2011/08/22 nikkei.com リビア反体制派、首都中心部の一部制圧
◆2011/08/22 nikkei.com カダフィ大佐側、長期戦狙いか 所在不明で亡命観測も
◆2011/08/22 毎日新聞 リビア:民衆蜂起、新局面 首都攻防戦は長期化か
◆2011/08/22 毎日新聞 リビア:反体制派、首都進撃 武器弾薬不足、戦況は流動的
◆2011/08/22 毎日新聞 リビア:反体制派、首都大半制圧 カダフィ氏息子拘束 NATO「崩壊しつつある」
◆2011/08/22 毎日新聞 リビア:「将来、国民の手に」 オバマ米大統領、改めて退陣迫る
◆2011/08/22 yomiuri.co.jp 中国外務省、リビア反体制派を事実上容認
◆2011/08/22 国境なき医師団 ソマリア:「移動が制限される中、活動を進めようとしています」
◆2011/08/22 国境なき医師団 ソマリア:「一刻の猶予も許されません」−−首都モガディシオからの報告
◆2011/08/22 スラッシュドット・ジャパン 80 ドルの中国製スマートフォン、ケニアで売れまくり
◆2011/08/22 jp.uefa.com ミランのタイウォが1カ月の離脱
◆2011/08/22 ラジオイラン イランの支援物資第4便がソマリアに到着
◆2011/08/22 asahi.com 飢饉防ぐ生活基盤作り、アフリカで推進 FAO会合
◆2011/08/22 yomiuri.co.jp 国軍と反政府勢力衝突、60人死亡…南スーダン
◆2011/08/22 nikkei.com 市民がイスラエル国旗引き降ろす カイロの大使館ビル
◆2011/08/22 National Geographic News ペットの闇市場、密猟の子ゴリラ保護
◆2011/08/22 National Geographic News 養護施設、密猟の子ゴリラ保護
◆2011/08/22 National Geographic News ルワンダ国境、密猟の子ゴリラ保護
◆2011/08/22 外務省 スーダン共和国に対する無償資金協力「カッサラ市給水計画」に関する書簡の交換
◆2011/08/23 yomiuri.co.jp リビア反体制派、国営テレビ局を制圧
◆2011/08/23 AFP BB News カダフィ大佐次男が姿現す、拘束報道を否定
◆2011/08/23 AFP BB News リビア反体制派「カダフィの時代は終わった」、大佐長男は逃亡
◆2011/08/23 yomiuri.co.jp 国連、リビア情勢緊急会合を今週開催へ
◆2011/08/23 cnn.co.jp リビア首都で攻防続く 長男は逃走か、次男の姿も?
◆2011/08/23 cnn.co.jp カダフィ大佐次男、報道陣の前に姿現す「父は市内に」
◆2011/08/23 asahi.com 東京・渋谷のリビア大使館、国旗替える
◆2011/08/23 asahi.com カダフィ氏次男「健在」、トリポリで「拘束」に反論
◆2011/08/23 asahi.com 「未来は人々の手に」オバマ氏、カダフィ大佐に投降要請
◆2011/08/23 nikkei.com カダフィ氏次男の身柄引き渡し要請へ 国際刑事裁判所
◆2011/08/23 nikkei.com 米欧、リビア情勢進展に安堵 中東安定へ政権樹立期待
◆2011/08/23 nikkei.com リビア原油生産、10分の1以下に 復旧は外国頼み
◆2011/08/23 nikkei.com カダフィ政権、最終局面 反体制派が国営テレビ占拠
◆2011/08/23 nikkei.com NY原油、反発 9月物は84.12ドルで終了 リビア情勢を受け
◆2011/08/23 nikkei.com カダフィ大佐三男を拘束 中東メディア報道
◆2011/08/23 nikkei.com リビア情勢で官房長官「これ以上の流血回避を」
◆2011/08/23 nikkei.com カダフィ大佐の次男「父は無事」 リビアで戦闘続く
◆2011/08/23 nikkei.com 国連、リビア情勢で週内に緊急会合 潘事務総長が表明
◆2011/08/23 nikkei.com 米大統領「カダフィ支配崩壊」 アラブ諸国、反体制派承認
◆2011/08/23 nikkei.com 在日リビア大使館、旗を反体制派三色旗に取り換え
◆2011/08/23 nikkei.com NATO、カダフィ邸を空爆 大佐次男「父は無事」
◆2011/08/23 nikkei.com 北海ブレント高止まり、リビア情勢に反応薄 NY原油と格差
◆2011/08/23 yomiuri.co.jp リビア反体制派、国営テレビ局を制圧
◆2011/08/23 yomiuri.co.jp オバマ米大統領「カダフィ支配は崩壊した」
◆2011/08/23 yomiuri.co.jp 「リビアは自由だ」ベンガジ市民、歓喜の大合唱
◆2011/08/23 yomiuri.co.jp 多国籍軍、カダフィ邸空爆…空港は反体制派制圧
◆2011/08/23 yomiuri.co.jp カダフィ氏次男、支持者の前に姿「拘束はウソ」
◆2011/08/23 毎日新聞 リビア:反体制派トリポリ制圧 シリアで歓迎デモ
◆2011/08/23 毎日新聞 リビア:反体制派トリポリ制圧 国際刑事裁、訴追には時間
◆2011/08/23 毎日新聞 リビア:反体制派トリポリ制圧 NATOに安堵感 政権移譲には不安も
◆2011/08/23 毎日新聞 クローズアップ2011:リビア首都制圧 反体制派、極秘速攻 NATOと連携
◆2011/08/23 毎日新聞 リビア:カダフィ政権、崩壊加速 大佐邸周辺、戦闘続く
◆2011/08/23 毎日新聞 リビア:反体制派「中露の原油利権排除」 積極的な支援なく
◆2011/08/23 毎日新聞 リビア:「最後を迎えた」 オバマ米大統領、再び声明
◆2011/08/23 毎日新聞 リビア:拘束報道のカダフィ大佐次男、姿現す
◆2011/08/23 毎日新聞 リビア:政府軍が最後の抵抗 スカッド3発発射
◆2011/08/23 AFP BB News 救出されたマウンテンゴリラの赤ちゃん、元気に成長中 ルワンダ
◆2011/08/23 アフリカビジネスニュース 中国の華為技術、ケニアの干ばつ救済に寄付
◆2011/08/23 AFP BB News 加熱調理を初めてマスターしたのはホモ・エレクトスか、米研究
◆2011/08/23 AFP BB News 【国連UNHCR協会】【ソマリア緊急支援:8月22日】続くアフリカの危機 援助の需要
◆2011/08/23 ABNNews アジア市場活動レポート 2011年8月23日:ホワイトへイブンコール(Whitehaven Coal) (ASX:WHC)、総埋蔵炭量を2150万トン増加
◆2011/08/23 Ghana News Agency Assembly presents GH?10,068 working tools to the disabled
◆2011/08/23 The New Times/All Africa RDRC, JICA Launch Access Campaign for the Disabled
◆2011/08/23 Swazi Observer Greans hosts Miss Deaf’s belated birthday party
◆2011/08/23 cnn.co.jp 民族衝突で600人死亡、家畜泥棒で治安悪化 南スーダン
◆2011/08/23 nikkei.com 野党候補が決選制す カボベルデ大統領選
◆2011/08/23 nikkei.com IMF前専務理事の訴追取り下げ申請 NY州検察当局
◆2011/08/23 yomiuri.co.jp 女性証言信用できず…前専務理事の公訴棄却請求
◆2011/08/23 アフリカビジネスニュース タンザニア政府、1億ドル規模の電波塔事業を認可
◆2011/08/23 国境なき医師団 リビア:西部で医療援助活動を拡大(8月22日現在)
◆2011/08/24 国境なき医師団 ソマリア:制限を受けながらも活動拡大に努める(8月23日現在)
◆2011/08/24 AllAfrica.com Zimbabwe: Child Laws Should Be Enforced
◆2011/08/24 cnn.co.jp リビア反体制派、カダフィ大佐の邸宅に突入 本人の姿なし
◆2011/08/24 asahi.com 反体制派、カダフィ軍拠点に突入 司令部施設など制圧か
◆2011/08/24 asahi.com 反体制派、喜び爆発 カダフィ拠点「制圧」に祝砲
◆2011/08/24 asahi.com 「私は元気」「我々は勝つ」カダフィ氏が電話
◆2011/08/24 asahi.com 「カダフィ氏は政権移譲を」米仏大統領、電話協議で一致
◆2011/08/24 asahi.com 国連が26日に緊急会合 リビア情勢めぐり
◆2011/08/24 asahi.com リビア反体制派、政権移行着手へ カダフィ政権拠点制圧
◆2011/08/24 nikkei.com リビア反体制派、カダフィ邸を包囲 市街戦続く
◆2011/08/24 nikkei.com リビア反体制派、外交を活発化 カダフィ後にらむ
◆2011/08/24 nikkei.com リビア、首都で激戦 黒煙・爆発相次ぐ
◆2011/08/24 nikkei.com リビア反体制派、カダフィ政権の拠点制圧
◆2011/08/24 nikkei.com リビア反体制派ナンバー2「政権移行が直ちに始まる」
◆2011/08/24 nikkei.com [FT]リビア解放は「始まりの終わり」にすぎない(社説)
◆2011/08/24 nikkei.com ベネズエラ大統領「カダフィ政権が唯一の政府」
◆2011/08/24 nikkei.com カダフィ大佐、投降拒否「勝利するか、死ぬかだ」
◆2011/08/24 nikkei.com 「難攻不落」の要塞、あっけなく カダフィ大佐居住区
◆2011/08/24 nikkei.com カダフィ政権の拠点制圧 リビア反体制派「政権移行に着手」
◆2011/08/24 nikkei.com ニカラグア政府幹部「カダフィ大佐の亡命受け入れる」
◆2011/08/24 nikkei.com リビア独裁体制、事実上崩壊 反体制派「政権移行に着手」
◆2011/08/24 nikkei.com 国連安保理、カダフィ政権の資産凍結解除へ 政権移行を支援
◆2011/08/24 nikkei.com リビア「8カ月内に大統領選」 カダフィ独裁崩壊
◆2011/08/24 yomiuri.co.jp リビア反体制派、カダフィ邸を制圧
◆2011/08/24 yomiuri.co.jp 「リビア去るつもりない」カダフィ氏が電話
◆2011/08/24 yomiuri.co.jp リビア情勢で国連緊急会合、26日に開催
◆2011/08/24 yomiuri.co.jp 「カダフィ政権ほぼ崩壊」米国務省報道官が認識
◆2011/08/24 yomiuri.co.jp カダフィ独裁崩壊、国民評議会が新体制作り着手
◆2011/08/24 yomiuri.co.jp カダフィ邸に逃走用通路?地下に続く扉見つかる
◆2011/08/24 毎日新聞 リビア:反体制派トリポリ制圧 EU、英仏独の足並み乱れ
◆2011/08/24 毎日新聞 リビア:カダフィ大佐、消息焦点に トリポリ潜伏か 政権側の抵抗根強く
◆2011/08/24 毎日新聞 リビア:反体制派、大佐居住区に突入 首都攻防大詰め
◆2011/08/24 毎日新聞 リビア:カダフィ政権崩壊 「独裁は終わった」 市民、「自由」喜ぶ
◆2011/08/24 毎日新聞 リビア:カダフィ政権崩壊 凍結資産、反体制派に−−ヌランド米報道官
◆2011/08/24 毎日新聞 リビア:カダフィ政権崩壊 蜂起半年、喜びあふれ−−首都南西の都市ジンタン
◆2011/08/24 毎日新聞 リビア:首都陥落、カダフィ政権崩壊 居住区制圧、大佐は依然不明
◆2011/08/24 アフリカビジネスニュース 国営テレコム・エジプトの第2四半期決算 純利益は前年比15%減少
◆2011/08/24 nikkei.com 国連工業開発機関事務局長「BRICSと協力」
◆2011/08/24 yomiuri.co.jp IMF前専務理事への訴追取り下げ認める…州裁
◆2011/08/24 yomiuri.co.jp 2か月半は悪夢だった…ストロスカーン氏が声明
◆2011/08/24 外務省 副大臣会見記録(冒頭発言,バイデン米国副大統領の来日,リビア情勢等)
◆2011/08/24 外務省 大臣記者会見記録(リビア情勢、バイデン米国副大統領の来日、TPP等)
◆2011/08/25 jp.reuters.com カダフィ大佐の捜索、NATO軍が反体制派を支援=英国防相
◆2011/08/25 cnn.co.jp リビア反体制派、8カ月以内に選挙 カダフィ大佐に懸賞金1億円
◆2011/08/25 cnn.co.jp カダフィ大佐三男も逃走か、停戦協議求める意向 リビア
◆2011/08/25 asahi.com リビア、反体制派が政権移行へ準備 大佐は所在不明
◆2011/08/25 asahi.com リビア反体制派「8カ月以内に大統領選と議会選」
◆2011/08/25 asahi.com カダフィ政権軍、外国人記者ら解放 5日ぶり
◆2011/08/25 nikkei.com リビア「8カ月内に大統領選」 大佐、首都南部に潜伏か
◆2011/08/25 nikkei.com カダフィ派、イタリア人記者4人を首都郊外で誘拐
◆2011/08/25 nikkei.com リビア新政権樹立支援、9月1日に国際会議 仏大統領
◆2011/08/25 nikkei.com リビア高官ら、反体制派に転向拡大 外相は停戦促す
◆2011/08/25 nikkei.com リビア国民評議会「復興に50億ドル必要」
◆2011/08/25 nikkei.com 反体制派、カダフィ大佐の追跡継続 英仏が支援
◆2011/08/25 nikkei.com 政府、リビア関連資産を凍結
◆2011/08/25 nikkei.com NATO、反体制派に資機材提供 カダフィ大佐追跡
◆2011/08/25 yomiuri.co.jp カダフィ氏拘束に全力…免罪や報奨金
◆2011/08/25 yomiuri.co.jp NATO作戦、実は米主導…カダフィ政権崩壊
◆2011/08/25 yomiuri.co.jp カダフィ氏牙城突入、先陣はカタール正規軍
◆2011/08/25 yomiuri.co.jp リビア資産15億ドルを人道支援に…米が決議案
◆2011/08/25 yomiuri.co.jp 伊紙記者4人拉致、運転手殺害…トリポリ西方
◆2011/08/25 yomiuri.co.jp 米、リビアの化学兵器・核物質拡散を懸念
◆2011/08/25 yomiuri.co.jp 仏大統領、リビア暫定首相と会談…パリで
◆2011/08/25 yomiuri.co.jp マスタードガス保管施設は米監視下…リビア
◆2011/08/25 yomiuri.co.jp リビア首都で交戦続く、カダフィ一族の捜索も
◆2011/08/25 毎日新聞 リビア:政権崩壊 異端の「軽い」独裁者=論説室・専門編集委員、布施広
◆2011/08/25 毎日新聞 リビア:政権崩壊 シリア、イエメンに影響か
◆2011/08/25 毎日新聞 リビア:政権崩壊 米、軍事後方支援貫く
◆2011/08/25 毎日新聞 リビア:政権崩壊 新政権支援、急ピッチ 国際社会、暫定政府承認広がる
◆2011/08/25 毎日新聞 リビア:政権崩壊 カダフィ大佐、首都か故郷か
◆2011/08/25 毎日新聞 リビア:政権崩壊 カダフィ大佐の拘束に懸賞1億3000万円
◆2011/08/25 毎日新聞 リビア:政権崩壊 軟禁の記者解放
◆2011/08/25 毎日新聞 リビア:政権崩壊 冷酷弾圧、命取り 欧米、カダフィ大佐見放す
◆2011/08/25 毎日新聞 リビア:政権崩壊 新体制作り、多難 背景と影響、専門家に聞く
◆2011/08/25 毎日新聞 リビア:政権崩壊 一夜明け、首都にあふれる笑顔と花
◆2011/08/25 毎日新聞 リビア:イタリア紙記者4人、誘拐される−−トリポリ郊外
◆2011/08/25 毎日新聞 リビア:反体制派、資産凍結「解除を」 欧米に要求、復興に50億ドル
◆2011/08/25 毎日新聞 リビア:政権崩壊 独裁の象徴、豪邸で略奪
◆2011/08/25 毎日新聞 リビア:政権崩壊 首都、散発的に戦闘 「解放」陰に不安も
◆2011/08/25 外務省 リビアのカダフィ革命指導者及びその関係者に対する資産凍結等の措置の対象者の追加について
◆2011/08/25 Accra Daily Mail Meeting Ghanaians with disabilities; An obroni’s close encounter with the “deaf”
◆2011/08/25 Ghana News Agency Do not impose people on us - GSPD warns
◆2011/08/25 jp.uefa.com トッテナム、アデバヨール獲得で前線を強化
◆2011/08/25 Swazi Observer Greans offers Miss Deaf a job
◆2011/08/25 時事ドットコム 争乱の背景にエルニーニョ=過去半世紀の事例調査−米大学
◆2011/08/25 外務省 マリ共和国に対するコミュニティ開発支援無償資金協力「第四次小学校建設計画」に関する書簡の交換
◆2011/08/26 jp.reuters.com カダフィ氏拠点から大量の食糧と医薬品、国内配給へ=反体制派
◆2011/08/26 jp.reuters.com リビアの人気コメディアン、「大佐ネタはもうウケない」
◆2011/08/26 cnn.co.jp 国連安保理、リビア資産15億ドルの凍結解除を承認 人道支援へ
◆2011/08/26 asahi.com 反政権部隊、カダフィ氏包囲か 政権側は否定
◆2011/08/26 asahi.com カダフィ政権の米資産凍結解除を承認 安保理制裁委
◆2011/08/26 asahi.com リビア反体制派、拠点をトリポリに 大佐は依然不明
◆2011/08/26 nikkei.com リビア反体制派、カダフィ大佐の潜伏先包囲か 米報道
◆2011/08/26 nikkei.com カダフィ体制下のビジネス、白紙か履行か
◆2011/08/26 nikkei.com 「カダフィ大佐、戦闘を指揮」と大佐派報道官
◆2011/08/26 nikkei.com トリポリ南部で激しい交戦 リビア
◆2011/08/26 nikkei.com リビア、反カダフィ派が首都に拠点 新体制構築急ぐ
◆2011/08/26 nikkei.com 国連安保理、リビア制裁の資産凍結を解除
◆2011/08/26 nikkei.com [FT]リビア政府系ファンドの資産はどうなるのか
◆2011/08/26 yomiuri.co.jp リビア凍結資産15億ドル解除決定…国連安保理
◆2011/08/26 yomiuri.co.jp リビア国民評議会、首都への拠点移行に着手
◆2011/08/26 yomiuri.co.jp クモの巣状の地下トンネル発見…カダフィ邸近く
◆2011/08/26 asahi.com リビア反体制派、拠点をトリポリに 大佐は依然不明
◆2011/08/26 nikkei.com 数十億ドル説も カダフィ一族の「隠し資産」焦点
◆2011/08/26 nikkei.com リビア反カダフィ派、9月にも国連加盟申請
◆2011/08/26 毎日新聞 リビア:伊紙記者誘拐 4人解放される−−トリポリ郊外
◆2011/08/26 毎日新聞 リビア:政権崩壊 「要塞」激戦の爪痕−−カダフィ大佐拠点
◆2011/08/26 毎日新聞 リビア:政権崩壊 大佐潜伏?建物を包囲−−反体制派
◆2011/08/26 毎日新聞 リビア:伊、凍結解除を開始 国内銀の資産390億円
◆2011/08/26 毎日新聞 リビア:「国連主導で支援」 欧米・中東、関係国会合で確認
◆2011/08/26 毎日新聞 リビア:資産凍結「一部解除」 旧政権保有の15億ドル、復旧支援に−−安保理
◆2011/08/26 毎日新聞 リビア:反カダフィ派、本拠地を首都トリポリに移転 政権移行が本格化
◆2011/08/26 毎日新聞 リビア:権力の館、地下通路の闇
◆2011/08/26 asahi.com ブラジル戦を楽しみにするペイントシル
◆2011/08/26 nikkei.com スペイン大使に佐藤氏を起用
◆2011/08/26 The New Times Rwanda: Over 400 Visually Impaired Acquire Life Skills
◆2011/08/26 The dong-a ILBO Disabled S.African runner just wants to be treated the same
◆2011/08/26 ファスニングジャーナル コントゥアグローバルがルワンダの発電所建設、4社と融資契約
◆2011/08/26 ラジオイラン ソマリアの飢饉で90名が死亡
◆2011/08/26 yomiuri.co.jp ナイジェリア国連機関ビルで爆発、18人死亡か
◆2011/08/26 asahi.com ナイジェリアの国連施設で爆弾テロか、18人死亡
◆2011/08/26 外務省 リビア情勢について(外務大臣談話)
◆2011/08/27 jp.reuters.com カダフィ大佐、高級車でアルジェリアに脱出か=中東通信
◆2011/08/27 AFP BB News カダフィ政権高官がアルジェリアに入る?エジプトの通信社が報じる
◆2011/08/27 NHK 国連など リビア支援増強で一致
◆2011/08/27 usfl.com リビア反体制派承認せず 戦闘中とアフリカ連合
◆2011/08/27 yomiuri.co.jp トリポリ、激しい戦闘の傷痕…読売記者ルポ
◆2011/08/27 yomiuri.co.jp カダフィ派、囚人150人を手投げ弾で殺害か
◆2011/08/27 yomiuri.co.jp カダフィ氏ら、高級車で西隣アルジェリア入りか
◆2011/08/27 yomiuri.co.jp カダフィ一族の豪邸陥落、反体制派のオアシスに
◆2011/08/27 yomiuri.co.jp リビアへ警察支援…国連、アフリカ連合など合意
◆2011/08/27 yomiuri.co.jp トリポリ、戦闘の惨状残るカダフィ邸…ルポ
◆2011/08/27 yomiuri.co.jp トリポリ市民生活圧迫、深刻化…リビア
◆2011/08/27 yomiuri.co.jp 反体制派、新生リビアを視野に国軍づくりへ
◆2011/08/27 cnn.co.jp カダフィ氏拠点近くに巨大な地下トンネル、「まるで地下都市」
◆2011/08/27 cnn.co.jp 国連事務総長、「リビアにおける戦闘は最終局面に入った」
◆2011/08/27 cnn.co.jp リビアで石油権益の争奪戦、来年に生産量回復と反体制派
◆2011/08/27 asahi.com NATO、カダフィ氏出身地の空爆強化 リビア・シルト
◆2011/08/27 asahi.com 反カダフィ派、隣国チュニジア国境の検問所を制圧
◆2011/08/27 asahi.com リビア移行政権は「カダフィ派も交えて」 アフリカ連合
◆2011/08/27 asahi.com 「早くカダフィ拘束を」 2月からデモ リビア西部の街
◆2011/08/27 asahi.com リビアのウラン精鉱「安全に保管」 米国務省が見解
◆2011/08/27 asahi.com カダフィ氏国外逃亡か アルジェリア入りとエジプト報道
◆2011/08/27 asahi.com 反カダフィ派、首都の指揮権一元化 新政権樹立へ協議
◆2011/08/27 nikkei.com カダフィ大佐邸からライス前米国務長官の写真アルバム
◆2011/08/27 nikkei.com 国連、EUなどとリビア支援協議
◆2011/08/27 nikkei.com 反カダフィ派、西部都市を相次ぎ掌握 大佐なお所在不明
◆2011/08/27 nikkei.com リビア反体制派、新国軍を創設へ 首都では戦闘沈静化か
◆2011/08/27 毎日新聞 リビア:政権崩壊 仏英、新たな軍事介入像=欧州総局長・笠原敏彦
◆2011/08/27 毎日新聞 リビア:前政権側兵器どこに? 「化学・核物質」拡散防止課題
◆2011/08/27 毎日新聞 リビア:反カダフィ派、新国軍創設へ 民兵解散、指揮系統を一本化
◆2011/08/27 毎日新聞 リビア:ライス前米国務長官「写真集」発見 「ファン発言」裏付け−−カダフィ邸寝室
◆2011/08/27 jp.reuters.com ナイジェリア国連ビルで爆弾攻撃、少なくとも18人死亡
◆2011/08/27 AFP BB News ナイジェリアの国連ビルに自爆攻撃、18人死亡
◆2011/08/27 yomiuri.co.jp ナイジェリアテロ、潘基文総長「徹底的に非難」
◆2011/08/27 yomiuri.co.jp ナイジェリアのテロ、イスラム過激派犯行認める
◆2011/08/27 cnn.co.jp ナイジェリアの国連ビルで自爆テロ、18人が死亡
◆2011/08/27 asahi.com 国連施設のテロ、イスラム組織が犯行声明 ナイジェリア
◆2011/08/27 毎日新聞 ナイジェリア:国連施設でテロ、車爆発18人死亡
◆2011/08/27 AFP BB News ケニア勢 女子マラソンでメダル独占、世界陸上大邱大会
◆2011/08/27 AFP BB News チェルヨトが女子1万メートルで金メダル、世界陸上大邱大会
◆2011/08/27 伊賀タウン情報 YOU 協力隊経験者と語り合う 9月3日、名張で
◆2011/08/27 アフリカビジネスニュース グーグル、ケニアでWi-Fiサービスを提供 現地通信会社と提携
◆2011/08/27 アフリカビジネスニュース ケニアの通信回線普及、都市と農村の格差が顕著
◆2011/08/27 yomiuri.co.jp PKO、武力行使も容認…安保理議長声明採択へ
◆2011/08/27 yomiuri.co.jp アルジェリア軍学校で自爆テロ、18人死亡
◆2011/08/27 asahi.com アルジェリアの士官学校で自爆テロ 18人死亡と報道
◆2011/08/27 nikkei.com アルジェリアに車列と報道 カダフィ大佐逃亡の可能性も
◆2011/08/27 時事ドットコム 警官に襲われ国連職員重傷=南スーダン
◆2011/08/28 AFP BB News ジェイランが男子1万メートルを制す ベケレは棄権、世界陸上大邱大会
◆2011/08/28 NHK リビア アラブ連盟会議に復帰
◆2011/08/28 cnn.co.jp カダフィ大佐派、多数の拘束者殺害か 人権団体が報告
◆2011/08/28 asahi.com カダフィ氏国外逃亡か 報道されたアルジェリアは否定
◆2011/08/28 asahi.com リビア反体制派、中部シルトへ攻勢 カダフィ氏の出身地
◆2011/08/28 nikkei.com 親カダフィ派のアフリカ諸国、対応苦慮 新政権承認見送りも
◆2011/08/28 nikkei.com 反体制派、カダフィ大佐の捜索継続 国境付近に潜伏か
◆2011/08/28 nikkei.com リビア首都で50遺体発見 カダフィ派部隊が虐殺か
◆2011/08/28 nikkei.com リビア首都で50遺体発見 カダフィ派部隊が虐殺か(ヒューマン・ライツ・ウオッチの声明へ言及)
◆2011/08/28 nikkei.com 反カダフィ派、首都掌握へ最終局面 最後の軍事拠点制圧
◆2011/08/28 毎日新聞 リビア:カダフィ大佐と一族、アルジェリアに逃亡の情報
◆2011/08/28 毎日新聞 リビア:医師ら「治療は区別なく」 看護師確保、困難に−−トリポリ市内の病院
◆2011/08/28 毎日新聞 リビア:NATO足並み乱れ 米英、カダフィ大佐拘束関与巡り
◆2011/08/29 jp.wsj.com カダフィ派本拠地退却時の血生臭い情景が明るみに
◆2011/08/29 AFP BB News カダフィ軍拠点から多数の黒こげ遺体、5万人行方不明 リビア
◆2011/08/29 NHK リビア 独裁政権実態明らかに
◆2011/08/29 yomiuri.co.jp リビア反体制派、政権残党への掃討作戦継続
◆2011/08/29 yomiuri.co.jp カダフィ氏出身都市、反体制派が挟撃態勢
◆2011/08/29 cnn.co.jp パンナム機爆破の元受刑者が危篤か CNN単独取材
◆2011/08/29 cnn.co.jp 「犬の方がまし」 退廃と暴力の痕跡残るカダフィ一族の邸宅
◆2011/08/29 asahi.com 脅威から一転、観光名所に カダフィ氏居住区、人が殺到
◆2011/08/29 asahi.com 反カダフィ派「政府軍が拘束、5万人不明」
◆2011/08/29 nikkei.com 米パンナム機爆破犯が昏睡状態 リビア、引き渡し拒否
◆2011/08/29 nikkei.com 勝っていたら「カダフィ国王」に 逃亡前に「改革案」
◆2011/08/29 nikkei.com リビア、9月末にも原油輸出を再開 外貨獲得急ぐ
◆2011/08/29 nikkei.com リビア国民評議会「カダフィ大佐まだ危険」
◆2011/08/29 yomiuri.co.jp 恩赦のパンナム機爆破テロ犯、トリポリで危篤
◆2011/08/29 毎日新聞 リビア:「新生リビア」和解最優先 治安回復、部族対立や地域格差解消がカギ
◆2011/08/29 毎日新聞 リビア:激戦の首都、医師ら避難「死の病院」 多数の遺体放置
◆2011/08/29 毎日新聞 リビア:アラブ連盟が緊急外相会合、国民評議会の代表が出席
◆2011/08/29 毎日新聞 リビア:石油生産、来月中旬に再開
◆2011/08/29 毎日新聞 リビア:カダフィ派、報復虐殺か 倉庫に多数遺体−−トリポリ
◆2011/08/29 AFP BB News 「気候が紛争のきっかけに」、初めて科学的研究で示される
◆2011/08/29 ラジオイラン ソマリアで、コレラにより67名が死亡
◆2011/08/29 AFP BB News ジーターが女子100メートル制す、世界陸上大邱大会
◆2011/08/29 モーニングスター 円高を逆手に取れる企業は存在するのか
◆2011/08/29 asahi.com 独立の南スーダン、内閣発足 北部与党元メンバーも入閣
◆2011/08/29 nikkei.com アルジェリアのテロ、アルカイダ系が犯行声明
◆2011/08/29 nikkei.com 国連施設テロの死者23人 ナイジェリア首都
◆2011/08/29 外務省 タンザニア連合共和国に対する無償資金協力2件に関する交換公文署名式(「ルスモ国際橋及び国境手続円滑化施設整備計画」及び「ダルエスサラーム市交通機能向上計画」)
◆2011/08/30 jp.reuters.com アルジェリア、カダフィ大佐の息子2人と妻・娘の入国を確認=アルジャジーラ
◆2011/08/30 jp.reuters.com カダフィ氏の家族がアルジェリア入国、国民評議会は引き渡し要求
◆2011/08/30 jp.wsj.com カダフィ大佐の妻子、アルジェリアに逃亡−反体制勢力は引き渡し要求
◆2011/08/30 jp.wsj.com リビア・カダフィ政権のネット監視活動に外国企業が協力=WSJ調査
◆2011/08/30 テレビ朝日 カダフィ大佐の家族が隣国に 首都は深刻なインフレ(08/30 11:52)
◆2011/08/30 NHK EU リビア首都に人道支援拠点
◆2011/08/30 NHK リビア“8か月以内に選挙”
◆2011/08/30 NHK 伊石油会社 リビアの事業再開へ
◆2011/08/30 cnn.co.jp カダフィ氏の妻子、アルジェリアへ 反体制派「引き渡し求める」
◆2011/08/30 asahi.com カダフィ氏妻子、アルジェリア入り 本人は同行せず
◆2011/08/30 asahi.com 「カダフィ氏、今もリビアに」 米国務省高官が見解
◆2011/08/30 nikkei.com リビア、石油生産回復に時間 完全復旧、2年超の見方も
◆2011/08/30 nikkei.com 「カダフィ氏六男の死亡確認」 反体制派
◆2011/08/30 nikkei.com カダフィ妻子、アルジェリアに脱出 大佐はリビア潜伏か
◆2011/08/30 nikkei.com リビアの石油生産再開に向け協力 伊ENI
◆2011/08/30 nikkei.com 大佐の豪華専用機「空飛ぶ邸宅」も接収 リビア
◆2011/08/30 nikkei.com リビア国民評議会、分裂の懸念 「カダフィ後」混乱も
◆2011/08/30 nikkei.com カダフィ大佐派、週内降伏を 国民評議会
◆2011/08/30 yomiuri.co.jp カダフィ氏、首都南方に潜伏か…伊通信社が報道
◆2011/08/30 yomiuri.co.jp リビアで首都解放祝う式典…犠牲者追悼も
◆2011/08/30 yomiuri.co.jp EU、トリポリに人道支援拠点開設
◆2011/08/30 yomiuri.co.jp カダフィ氏家族受け入れ、国民評議会が反発
◆2011/08/30 毎日新聞 リビア:政権崩壊1週間 拘束の約5万人、なお不明と発表−−国民評議会
◆2011/08/30 毎日新聞 NEWS25時:リビア 米機爆破犯が昏睡状態
◆2011/08/30 毎日新聞 リビア:政権崩壊1週間 住民らが自治組織 自警団結成、診療所も−−トリポリ
◆2011/08/30 毎日新聞 リビア:政権崩壊1週間 大佐故郷・シルト攻略大詰め 潜伏の可能性も
◆2011/08/30 毎日新聞 リビア:カダフィ大佐は国内に?
◆2011/08/30 毎日新聞 リビア:空飛ぶ貴賓室 カダフィ大佐特別機公開
◆2011/08/30 yomiuri.co.jp カダフィ氏の妻子、アルジェリアに脱出
◆2011/08/30 毎日新聞 リビア:カダフィ大佐家族、亡命か 陸路でアルジェリア入国
◆2011/08/30 asahi.com 女王イシンバエワ、復活ならず 世界陸上
◆2011/08/30 テレビ朝日 オバマ大統領のおじが飲酒運転で逮捕 信号無視も(08/30 18:16)
◆2011/08/30 AFP BB News キラニ・ジェームスが男子400メートル制す、世界陸上
◆2011/08/30 IT NEWS AFRICA Samsung unveils African solar-powered notebook
◆2011/08/30 毎日新聞 米国:トホホな親族、誰にでもいる? オバマ大統領のおじ、飲酒運転容疑
◆2011/08/30 アフリカビジネスニュース RIMのタブレット端末「プレイブック」、南アフリカで販売開始
◆2011/08/30 asahi.com リールがカルー獲得へ?
◆2011/08/30 asahi.com マクーンがオリンピアコスにレンタル移籍
◆2011/08/30 楽天woman クリス・コーネル、少年兵を救う活動家サム・チルダースの映画に新曲を提供
◆2011/08/30 jp.uefa.com UEL出場チームの最新移籍情報
◆2011/08/30 The Nation Newspaper Benevolent governor
◆2011/08/30 Swazi Observer Contestants dump heels, sweat it out @ reed dance
◆2011/08/30 IT NEWS AFRICA The state of IT skills in Africa
◆2011/08/30 毎日新聞 NEWS25時:ナイジェリア 国連施設テロ、死者23人
◆2011/08/30 nikkei.com [FT]2011年はグローバルな憤りの年 エリート対一般市民という構図
◆2011/08/30 国境なき医師団 リビア:トリポリで医療増強、一部病院では衝撃的な光景も(8月27日現在)
◆2011/08/30 外務省 ベナンに対する国連食糧農業機関(FAO)を通じた無償資金協力(貧困農民支援)に関する書簡の交換
◆2011/08/31 AFP BB News リビア反体制派、カダフィ派に来月3日までの投降呼びかけ
◆2011/08/31 AFP BB News カダフィ大佐の娘、逃亡先のアルジェリアで出産
◆2011/08/31 AFP BB News 【写真特集】カダフィ家のアルバム
◆2011/08/31 テレビ朝日 「来月3日までに投降を」カダフィ派に呼びかけ(08/31 11:55)
◆2011/08/31 NHK リビア戦闘 5万人死亡の見方
◆2011/08/31 NHK リビア支援 国連要員を派遣へ
◆2011/08/31 NHK NATO“リビア空爆継続”
◆2011/08/31 cnn.co.jp カダフィ大佐の長女、逃亡先アルジェリアで出産
◆2011/08/31 asahi.com リビア首都で「刀狩り」 国民評議会、銃器など回収開始
◆2011/08/31 asahi.com リビア反体制派「5万人死亡」 2月のデモ開始以降
◆2011/08/31 nikkei.com 「カダフィ後」国民評議会3氏軸に
◆2011/08/31 nikkei.com カダフィ大佐の三男、投降打診か 中東TV報道
◆2011/08/31 nikkei.com カダフィ大佐、投降しないと殺害も リビア反体制派
◆2011/08/31 nikkei.com イタリア、リビアで大使館を再開
◆2011/08/31 yomiuri.co.jp カダフィ派拠点、制圧態勢…投降求め通告
◆2011/08/31 yomiuri.co.jp カダフィ派、一時世界遺産を拠点に…交戦で破損
◆2011/08/31 yomiuri.co.jp NATO、リビア空爆継続…反カダフィ派支援
◆2011/08/31 yomiuri.co.jp リビア国民評議会、国連の停戦監視団を拒否
◆2011/08/31 yomiuri.co.jp 凍結リビア資産、英国分1190億円の解除合意
◆2011/08/31 毎日新聞 リビア:カダフィ派に「最後通告」 国民評議会、週内降伏突き付ける
◆2011/08/31 毎日新聞 リビア:「子どもを人間の盾」−−米団体報告書
◆2011/08/31 毎日新聞 リビア:政権崩壊1週間 トリポリ市民、42年ぶり自由の味 水、ガソリンは不足
◆2011/08/31 毎日新聞 リビア:首都のアフリカ移民迫害 黒人雇い兵に憎悪
◆2011/08/31 毎日新聞 リビア:英国内の凍結資産、1187億円解除決定
◆2011/08/31 国境なき医師団 リビア:トリポリの避難民、危険にさらされ行き場もなく
◆2011/08/31 AFP BB News HIV感染率世界一のスワジランドで「処女ダンス」、問題視される舞台裏
◆2011/08/31 Swazi Observer Miss Deaf now at Royal Swazi Sun
◆2011/08/31 アフリカビジネスニュース タンザニア航空、9月にも運航を再開
◆2011/08/31 AFP BB News 遺伝子組み換えトウモロコシを食べる害虫が増殖中、米国
◆2011/08/31 asahi.com ソマリア飢饉 国連が支援テコ入れ 常駐調整官派遣へ
◆2011/08/31 nikkei.com WFP、給食支援で企業の参加募る
◆2011/08/31 yomiuri.co.jp カダフィ氏妻子入国、アルジェリアが国連に説明
◆2011/08/31 外務省 新生リビア支援国際会議の開催

【News Sites】
○allafrica.com http://allafrica.com/
○Jeune Afrique http://www.jeuneafrique.com
○Inter Press Service: Africa http://ipsnews.net/africa/index.asp

【参考】
25年目の検証『飢え』『援助』『エイズ』 エチオピア・ケニア調査 http://www.arsvi.com/2000/1001ht.htm

○asahi.com:魅惑大陸アフリカ http://www.asahi.com/international/africa/

【参考文献】
◇曽田 夏記 2008/03/01 「紛争後のルワンダにおける障害者の周辺化」 東京大学教養学部国際関係論分科卒業論文
◇原山 浩輔 2011/03/01 「途上国における手話言語集団としての生計獲得−−ケニアのろう者の事例に基づいて−−」 静岡県立大学 平成22年度 国際関係学部国際関係学科 卒業論文
◇田坂歩 飢餓人口削減に向けた活動における組織の連携のあり方―ケニアの事例を横浜国際フェスタの事例から考える―

【参考図書】
南アフリカを知るための60章
峯陽一編 明石書店 2100円(税込み) 四六判 2010年4月

1 南アフリカの成り立ち――歴史、人種、エスニシティ
第1章 南アフリカは「アフリカ」の国である―多数派を占める先住民の歴史【峯陽一】
第2章  「白いアフリカ人」の誕生―アフリカーナー社会の形成と大移動【峯陽一】
第3章 イギリス人、コーサ人、「ゴールドラッシュ」の時代―南アフリカ史の大転換【峯陽一】
第4章  人種隔離からアパルトヘイトへ―アフリカ大陸をさまようナチスの亡霊【峯陽一】
【コラム1】南アフリカのユダヤ人左翼【峯陽一】
第5章 土地法から強制移住へ―アパルトヘイトの根幹をなした土地問題【佐藤千鶴子】
第6章 反アパルトヘイト運動の展開―ANCに流れ込んだ3つの潮流【峯陽一】
【コラム2】国旗と国章【坂田有弥】
第7章 ズールー王国の勃興とシャカ―神話から歴史へ【佐藤千鶴子】
第8章 「カラード」の歴史―歴史がつくった「カラード」【海野るみ】
第9章 インド人社会の形成と「サティヤーグラハ」―ガンディーが過ごした21年間【鶴見直城】
【コラム3】国花と国歌【楠瀬佳子】
2 ポスト・アパルトヘイト時代の南アフリカ政治
第10章 「虹の国」としての再出発―1994年を振り返る【峯陽一】
第11章 ポスト・アパルトヘイト体制への移行と暴力の再生産―政治暴力と「タクシー戦争」【遠藤貢】
第12章 真実和解委員会(TRC)を通じた和解の模索―その限界と意義【阿部利洋】
第13章 ANCはどこへ行く―南ア共産党との歴史的関係を通して見えてくるもの【福島康真】
第14章 「闘いは続く!」―都市の社会運動・労働運動とANCの緊張関係【牧野久美子】
第15章 マンデラ、ムベキ、ズマ―個性豊かな指導者群像【長田雅子】
第16章 国民党の消滅と民主連合の伸長―ポスト・アパルトヘイト時代の白人政党【長田雅子】
【コラム4】核兵器を廃絶した南ア【藤本義彦】
第17章 伝統的指導者の新しい役割―「伝統」と「近代」の分裂は超えられるか【佐藤千鶴子】
第18章 スティーヴ・ビコと黒人意識運動の遺産【峯陽一】
【コラム5】エイミー・ビール事件【峯陽一】
3 世界が注目する南アフリカ経済
第19章 「レアメタル」がないと車は走らない―日本の自動車産業を支える南アフリカ鉱業【西浦昭雄】
第20章 「財閥」の変容―アングロ・アメリカンとデビアス【西浦昭雄】
第21章 アフリカから世界へ―資源メジャーBHPビリトンを創ったビジネスマン【平野克己】
第22章 「オール電化」の夢―南アフリカの電力不足とアフリカ電力網【西浦昭雄】
第23章  南アフリカ企業のアフリカ進出―スーパーから携帯電話まで【西浦昭雄】
第24章 スタンダード銀行と中国――南アフリカと中国の深い関係【平野克己】
第25章 BEEとブラックダイヤモンド―黒人は豊かになれるか【西浦昭雄】
第26章 拡大する所得格差―なぜ一部の黒人だけが豊かになるのか【岡田茂樹】
第27章 日本企業の動向―拡大する自動車・鉱業分野での投資【岡田茂樹】
第28章 日本と南アフリカの経済関係―過去と現在の鳥瞰図【西浦昭雄】
第29章 世界経済と南アフリカ経済―旺盛な民間活力が強み【平野克己】
【コラム6】お金の話―通貨ランド【長田雅子】
4 ダイナミックに変わる南アフリカ社会
第30章 犯罪―市民生活を脅かす南アフリカ社会の暗部【白戸圭一】
第31章 北から南へ―ジョハネスバーグの多様な顔【津山直子】
第32章 ポスト・アパルトヘイト時代の社会保障―ベーシック・インカムを中心に【牧野久美子】
第33章 草の根の国際協力―JVCの活動から【津山直子】
第34章 エイズとともに生きる―タウンシップの苦悩と支え合い【小山えり子】
第35章 南アフリカの医療問題―頭脳流出と伝統医療【佐藤千鶴子】
第36章 ズールー人の魅力―「戦闘的」なだけではない、前向きであったか〜い人びと【平林薫】
第37章 私のタウンシップ経験―ジョバーグからケープへ【木村香子】
第38章 南アフリカのジェンダー問題―アフリカ人女性の存在感【楠瀬佳子】
【コラム7】南アフリカの宗教【牧野久美子】
第39章 土地返還運動からコミュニティの再生へ―ルースブームの事例【佐藤千鶴子】
第40章 南アフリカにおける動物保護と共生―クルーガー国立公園を事例に【佐藤千鶴子】
5 底流をなす文化力
第41章 南アフリカ観光―ひと味ちがう見どころ紹介【長田雅子】
【コラム8】「南アフリカ料理」入門【佐竹純子】
第42章 雄大な自然と多様な文化―ケープを味わい尽くす【福島康真】
【コラム9】ワインとルイボス【福島康真】
第43章 南アフリカのスポーツは宗教である―観戦型も参加型もおまかせ【長田雅子】
第44章 「遠い夜明け」は来たか―南アフリカ映画あれこれ【海野るみ】
第45章 南ア黒人音楽の魅力―大地から響く、魂の歌声【佐竹純子】
第46章 南アフリカの演劇―「総合芸術」の魅力【楠瀬佳子】
第47章 多言語社会南アフリカ―11もの公用語【宮本正興】
第48章 教育改革の課題―「読み書きのパワー」を中心に【楠瀬佳子】
第49章 アパルトヘイト時代の文学―E・ムパシェーレの仕事を中心に【宮本正興】
第50章 ポスト・アパルトヘイト時代の文学―ゾイ・ウィカムの作品から見える新社会の課題【楠瀬佳子】
【コラム10】厳しさと柔和さと―ノーベル賞作家ク―ェー【くぼたのぞみ】
第51章 南アフリカのマスメディア・出版界―新しい動き【楠瀬佳子】
6 日本と南アフリカ、アフリカのなかの南アフリカ
第52章 21世紀の草の根交流――長野での「実験」【城島徹】
第53章  日本の反アパルトヘイト運動の歴史―JAACの運動を中心に【楠原彰】
【コラム11】反アパルトヘイト運動を支えた出版人【城島徹】
第54章  マンデラ歓迎西日本集会に2万8000人――関西の反アパ市民運動が原動力で開催【下垣桂二】
【コラム12】アパルトヘイト否!国際美術展【前田礼】
第55章 「名誉白人」とよばれた人びと―日本人コミュニティの歴史【山本めゆ】
第56章 移民―南アフリカと南部アフリカ・世界を結ぶ人の流れ【峯陽一】
第57章  モザンビークから見た南アフリカ―関係の歴史【舩田クラーセンさやか】
第58章  ジンバブエから見た南アフリカ―大規模農業とガーデニング【壽賀一仁】
第59章 「サウス・アフリカ」へ続く道―ボツワナのブッシュマンと南アフリカ【丸山淳子】
第60章 「虹の国」とゼノフォビア―アフリカ人としてのアイデンティティ【佐藤誠】
もっと知りたい人のための文献ガイド


視覚障害学生支援技法 増補版
青木慎太朗編 立命館大学生存学研究センター A5判 182p 2010年3月 送料実費で頒布

第一部 
 第1章 大学における視覚障害者支援の概要 青木 慎太朗 12-30
 第2章 文字情報へのアクセスとその支援 韓 星民 31-68

第二部 
 第3章 視覚障害者への情報支援と著作権法上の課題 青木 慎太朗 70-81
 第4章 出版社の対応とその背景 植村 要 82-108

第三部 
 第5章 スーダンと日本、障害当事者による支援の可能性 斉藤 龍一郎 110-126
 第6章 異なる身体のもとでの交信――COE&新学術領域研究で目指すもの 立岩 真也 127-147

資料編 テキスト校正ガイドブック 立命館大学障害学生支援室 150-178


森の小さな〈ハンター〉たち 狩猟採集民の子どもの民族誌
亀井伸孝著 京都大学学術出版会 3400円+税 A5判 292p 2010年2月 [amazon]

10億を超えたアフリカの人口の過半数は15歳以下、アフリカの子どもに関わる報告やニュースがもっともっと紹介されてもいいのではと感じています(CF.アフリカの子ども)。そうした中、2006年に「アフリカのろう者と手話の歴史」を書いた亀井伸孝さんが、「森の小さな〈ハンター〉たち 狩猟採集民の子どもの民族誌」という興味深い本を出しました。

「おわりに」から印象に残った部分を抜き書きします

今日、「万人のための教育(Education for All)」が国際機関によって唱導され、また、人間の豊かさと可能性を測る「人間開発指数(Human Development Index)」の重要な要素のひとつとして「教育」が位置付けられている。教育がなされないことは子どもにおける権利の剥奪であり、自由が奪われていることにほかならないとする価値観は、人類共通の了解事項になったかのようである。
 私もこの思想には一理あると考えており、それを支持する趣旨の文章を書いたこともある。しかし、どこか心の底で、本当にそうなのであろうかと疑う視角も残っている。

本書で取り上げた、ミッションの学校をめぐって起きた様々な事件(第六章 ※森の中での狩猟が可能になる乾季になると子どもたちも森の中へ移動してしまい学校を休校にせざるをえなくなったことなどが書かれている)は、一見失敗のように見えるかもしれない。しかし、よく見れば、普遍的価値の追求を個別状況に沿わせて多少なりとも実現させ、子どもたちが取りうる選択肢を拡充しようとする、ひとつの達成と言えなくもない。子どもたちが秘めた潜在能力とそれが生み出す文花を受け入れつつ、現地の文脈に沿わせて教育を達成していこうとする姿勢は、今日の教育問題を考える上でも有効なヒントとなるのではないだろうか。


開発と国家 アフリカ政治経済論序説
高橋基樹著 勁草書房 4410円(税込み) A5判 541p 2010年1月 [amazon]

以下、目次と「はじめに」からの抜き書きです。

序章 個別と普遍:政治研究者のアフリカへの眼差しから
第1章 方法論:開発研究と地域研究の架橋を目指して
第2章 権力と収奪:新政治経済学の再検討
第3章 農業と政府:穀物土地生産性とその決定要因
第4章 民族と近代:難問としての「部族」主義
第5章 希少性と「国民」:独立の見果てぬ夢
結章 対話と国家:21世紀のための覚書

「はじめに」から
 わたしたちにいま最も必要とされているのは、富裕さの反対側へ視野を広げることである。日本にとって、西欧・北米の諸国は世界の富裕さを共有する同類であり、東アジアはその同類となることを目指してきた追走者である。大雑把にいえば、すべて昨日より今日、富裕になる過程を経験してきた社会ばかりである。農業・農村の停滞に足をとられず、工業化に足を踏み出すことのできた社会ばかりである。
 だが、自分と同じ側にあるものをつぶさに知ったところで、決して世界全体を認識したことにはならない。自分と大きく異なるもの、対極に位置するものを知らなければ包括的理解は生まれない。明らかに日本人および日本の知は、この点の努力を怠ってきた。世界の中で、文化、社会、自然などさまざまなな面において、国と社会のかたちにおいて、そして、とりわけ経済的富裕さにおいて日本と対極にあるのが、サハラ以南のアフリカ地域に属する貧困諸国だろう。アフリカには、形式的には他と変わらない主権国家があり、政府行政機構が存在しているが、それは、わたしたちが日常的に思い浮かべる国家や政府行政機構とは似て非なるものである。21世紀になり、アフリカ諸国は全体として経済成長を経験し、この地域に若干の注目が寄せられている。しかし、マクロ的な成長の陰には、広範な大衆の相も変わらぬ貧困が放置されている。この地域を理解することは、わたしたちの、人類社会全体の理解にとって不可欠の作業である。


現代アフリカ農村と公共圏
児玉由佳編 アジア経済研究所 3990円(税込み) A5判 307p 2009.12 [amazon]

序章 アフリカ農村社会と公共圏の概念/児玉由佳
第1章 エチオピア農村社会における公共圏の形成 ―市民社会/共同体の二元論をこえて―/松村圭一郎
第2章 アフリカ農村の生産者組織と市民社会−ガーナの事例から−/高根務

第3章 東アフリカ農村における森林資源管理と生計安全保障―タンザニアとケニアの参加型制度の事例分析―/上田元
第4章 ザンビアの農村における土地の共同保有にみる公共圏と土地法の改正/大山修一
第5章 ルワンダの農村社会と民衆司法―アブンジを中心に−/武内進一
補章1 新しい公共圏の創生と消費の共同体―タンザニア・マテンゴ社会におけるセングの再創造をめぐって―/杉村和彦


南アフリカの衝撃
平野克己著 日本経済新聞社 850円+税 新書判 206p 2009.12.8 [amazon]

著者自身の南ア在住体験がアパルトヘイト法体制廃絶では片づかない課題を明らかに。南ア企業、経済人の活躍を紹介する章が興味深い。


アフリカ問題 開発と援助の世界史
平野克己著 日本評論社 3300円+税 A5判 332p 2009.11.10 [amazon]

利用可能な数値・統計から浮かび上がる「アフリカ問題」を解説する。



 
 
>TOP

2011年8月3日11時21分

イタリア下院委、ブルカ禁止法案可決 着用者に罰金

イタリア下院の憲法問題委員会は2日、イスラム教徒の女性が顔や体を覆い隠すブルカやニカブを公共の場で着用することを禁じる法案を、中道右派与党などの賛成多数で可決した。9月の本会議で議論される見通しだ。

AP通信などによるとこの法案は、公共の場で顔を隠す服装をした女性に最高300ユーロ(約3万3千円)の罰金を科すほか、そうした服装をするよう強いた者には最高3万ユーロ(約330万円)の罰金や最長12カ月の禁錮を科す内容だ。

カルファーニャ機会均等相は「狭い文化の枠に閉じこめられている女性を救い出すものだ。彼女たちが社会にとけ込めるようにしていく」と委員会での可決を評価。さらに「全身を覆うことは決して女性の選択の自由ではない。文化的、物理的な抑圧の象徴だ」とも述べた。



 
 
>TOP

2011年8月9日19時25分

IDC Japan、ITサービスベンダーの新興国市場向け事業戦略を調査

IDC Japan(竹内正人代表取締役)は、8月9日、主要ITサービスベンダーの新興国市場向け事業戦略に関する調査を実施し、その結果を発表した。

調査では、多くのITサービスベンダーが、新興国市場でのビジネス拡大を成長戦略に含め、事業拠点やデータセンターの設立などで、体制を強化していることが分かった。なかでも、中国に進出するITサービス企業が増えていることも明らかになった。南米、アフリカなど、中国以外の新興国市場についても、大企業を中心に、今後の展開に高い意欲がうかがえる。

IDC Japanの武井晶子ITサービスマーケットアナリストは、「今後、新興国市場で、ITサービスベンダーによるM&Aやアライアンスが活発化する。ベンダーは自社がターゲットとする顧客と、その顧客が求めるものを明確にしたうえで、最適なM&Aやアライアンスを判断していく必要がある」と語っている。(木村剛士)



 
 
>TOP

ガートナー:2011年中に42%のPCが「Windows 7」ベースに

Mary Jo Foley (Special to ZDNet.com) 翻訳校正: 末岡洋子 2011/08/11 15:23

Gartnerが米国時間8月9日に発表した最新の予測によると、2011年末には、世界で利用されるPCの42%が「Windows 7」搭載機になるという。

Gartnerはまた、2011年に出荷される新規PCのうち94%がWindows 7を搭載するとも予想している。

2010年と2011年にIT支出が改善していることから、米国とアジア太平洋のエンタープライズ市場でWindows 7の実装が加速しているという。

「しかし、西欧州での経済の不確実性や、中東およびアフリカ(MEA)の一部の国における政治の不安定性、日本で発生した2011年3月の地震と津波後の景気減速により、これらの地域ではWindows 7の実装はやや遅れ、ゆっくりと進むだろう」とGartnerは警告している。

Gartnerの「Forecast Analysis: PC OS Market, Worldwide, 2008-2015, 2011 Update(予測分析:2008年-2015年の世界PC OS市場、2011年改訂版)」では、このほかに以下の予想を挙げている。

Windows 7は、企業全体の大規模なマイグレーションを通じて全員が実装する最後のMicrosoftのOSとなるだろう。将来、多数の企業や組織が、Windows OSを搭載する標準のPCに代替のクライアントコンピューティングアーキテクチャを導入し、今後5年で仮想化とクラウドコンピューティングの傾向が進むだろう

2011年末までには、世界の約6億3500万台の新規PCがWindows 7を搭載して出荷されると予想される

AppleのPC市場におけるシェアは今後も成長を続ける。2011年末には、Mac OSは世界のPCの中で4.5%のシェアを占める。これは、2010年から4%の増加となる。2015年には、この数字は5.2%に達するだろう デスクトップにおけるLinuxのシェアは、今後5年間も「ニッチにとどまる」だろう。シェア値は2%以下と予想される

Googleの「Chrome OS」と「Android」、(Hewlett-Packardの)「webOS」は今後5年間、PC市場において大きなシェアを獲得しないだろう

2012年は、エンタープライズアプリケーション市場においてWindows用とOS中立型のシェアが交差する年となり、50%のアプリケーションがOS中立型になるだろう。コンシューマー市場では、ウェブアプリケーションが幅広く受け入れられるようになったことから、シェアの交差はすでに起こっている

2011年6月、Forresterのアナリストは、企業のデスクトップのうち21%でWindows 7が動いており、いまだに全体の60%は「Windows XP」が搭載されていると報告していた。

http://japan.cnet.com/sp/allaboutms/35006101/



 
 
>TOP

米、トウモロコシ生産見通し下方修正 8月、熱波で

2011/8/12 9:43

【シカゴ=野毛洋子】米農務省は11日に発表した8月の穀物需給で、熱波に見舞われた米国のトウモロコシ生産見通しを前月比4.1%減の129億1400万ブッシェルに下方修正した。減産を見込み期末(2012年8月末)在庫推定も同17.9%減の7億1400万ブッシェルに引き下げ、ロイター通信が集計したアナリスト予想平均の7億5100万ブッシェルを大幅に下回った。

トウモロコシの需要見通しも引き下げた。ガソリン消費の減少を見込みエタノール材料需要を同5千万ブッシェル減の51億ブッシェルと推定した。在庫率(需要に対する期末在庫の割合)は5.4%と前月比1%低下し「過去最低記録に近い」(モルガン・スタンレー)。市場には6月につけたトウモロコシ先物の過去最高値の更新が視野に入ったとの見方も出ている。

大豆の生産見通しも前月比5.2%減の30億5600万ブッシェルに引き下げた。推定期末(12年8月末)在庫は同11.4%減の1億5500万ブッシェルだった。小麦は生産見通しを前月比引き下げたものの、推定期末(12年5月末)在庫は引き上げた。



 
 
>TOP

2011/08/13 08:36:04

【フォト】アフリカ児童助け合いプロジェクトが始動

【クォン・ウク記者】 12日午後、プラザホテル(ソウル市中区太平路2街)で、「アフリカ児童助け合い」プロジェクトの始動式が行われた。

この日は国連の潘基文(パン・ギムン)事務総長をはじめ、声楽家チョ・スミ、キム・ユンジン、少女時代、f(x)、SHINee(シャイニー)らが出席した。

今回のキャンペーンは「Together For Africa」をスローガンに、今後3カ月、アフリカの児童を支援するため、募金活動を行う。

集まった募金は、国際赤十字社やユニセフを通じて、アフリカ児童緊急救護活動などの事業に全額当てられる予定だ。

edaily/朝鮮日報日本語版



 
 
>TOP

サイの角が盗まれる事件が相次ぐ、ベルギー

2011年08月14日 11:25 発信地:ブリュッセル/ベルギー

【8月14日 AFP】11日のベルギーのベルガ(Belga)通信によると、同国ナミュール(Namur)市のアフリカ博物館で、3人組の男のうち2人が警備員の注意を引きつけている間に、残る1人がサイの剥製の頭を持ち去る事件が起きた。

この事件は8月の第1週に起きた。ベルギーで、ワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約、Convention on International Trade in Endangered Species of Wild Fauna and Flora、CITES)」で取引が禁止されているサイの角が盗まれた事件は、この2か月で3件目。

ベルギー政府は事件後、サイの角は1975年のワシントン条約で取引が禁止されていることをあらためて強調する声明を発表した。当局によると、欧州連合(EU)域内の税関でサイの角が押収される件数は、以前は年間1〜2件だったが、2010年は7件に急増した。サイの角を砕いて粉にして飲むとがん治療に効果があるという噂がアジア全域で広まり、サイの角の価格が大幅に上がったことが一因だという。

ベルギーでは7月上旬に首都ブリュッセル(Brussels)の自然史博物館で、窃盗グループが剥製のサイの頭を盗んだ。6月にはリエージュ(Liege)の自然史博物館でもサイの剥製の頭が盗まれたが、こちらの容疑者は逮捕され、剥製は無事に博物館へ戻った。

サイの角はケラチンというタンパク質でできている。装飾品や薬用として特にアジアで、数万ユーロの高値で闇取引されているという。(c)AFP



 
 
>TOP

人権と外交:増殖する雇い兵/下 中立国スイスに拠点

◇大手イージス社進出、法規制後手に

永世中立国スイスが民間軍事会社の拠点地として狙われている。騒ぎの発端は昨年8月。ロンドンに本社のあるイージス・ディフェンス・サービス社が、スイス北部バーゼルにホールディングス(持ち株会社)本部を設立したのだ。イラク、アフガニスタンでの米軍の下請けを中心に、世界中で雇い兵約2万人(推定)を展開する業界大手。創業者ティモシー・スパイサー氏は、英特殊部隊出身の元陸軍大佐で、パプアニューギニアの反乱軍鎮圧やシエラレオネ内戦での武器搬入で物議をかもした人物だ。

「中立国が雇い兵の派遣国になっていいのか」。報道をきっかけに論議が起きた。スイス外務省は当初「数も少なく、中立に反しない」という見方だったが、司法省は「問題がある」との立場で、政府内でも意見が割れた。

戦略研究専攻のチューリヒ大・スタエル教授は「英国が実態を監視しているのに比べ、スイスは規制がない。政府は居眠りしていた」と指弾する。その後の調べで、分かっただけで全土に二十数社。国境近くの州に多く、イージス社以外に大手はいないが、活動内容ははっきりしない。

イージス社は取材に対し、スイスへの進出理由を「政治的に安定し、税制が透明だから」と回答。昨年の声明では「スイスには国連など国際機関が多く、それらの任務も請け負っているという商業的理由」も挙げている。

これに対し、連邦司法局のシンツェル氏は「敵か味方かを問わずカネで雇われるため、中立国にいるという信用を利用したいのではないか」と見る。

確かにスイスは、軍事会社の活動に一定のルールを導入しようとしてきた。赤十字国際委員会(ICRC)と共に主要国に呼び掛けて、06年11月から西部モントルーで会議を重ね、民間会社といえども紛争地で活動する時は人道・人権法を守る義務があると確認。70項目の文書にまとめ、08年に米英仏独中など17カ国が署名した。

国連の調べでは当時、イラクで活動中の軍事会社310社、雇い兵18万人。いびつな現実に押され、人権外交が少しだけ動いた。

昨年11月には、スイス主催でジュネーブに16カ国と主要軍事会社約60社が集まり、「国際行動規範」の署名式も行われた。署名した軍事会社は今年6月で125社になった。

いずれも法的拘束力のない指針だ。国連人権理事会の作業部会で、軍事会社の規制条約作りに苦しむゴメズ部会長は「ないよりあった方がましという程度。スイスの広報活動だ」と厳しいが、人道・人権を旗印にする国ならではの意地でもある。

スイスへの軍事会社進出には、こうした努力の裏をかいて「中立」の看板を利用しようという狙いが透ける。議会の突き上げを受け、政府は遅まきながら規制法案作りを急ぐ。スイスでの営業禁止、活動状況の報告義務などを盛り込み、今秋の国会に提出する予定だ。イージス社は、取材に対し「新法の行方を見守っている」と回答した。【ジュネーブ伊藤智永】

毎日新聞 2011年8月17日 東京朝刊



 
 
>TOP

WHOが創薬支援基金、途上国向け 総会で12年承認

2011/8/18 12:13

【ジュネーブ=藤田剛】世界保健機関(WHO)は世界の製薬会社の研究開発(R&D)支援のための基金を創設する方針を固めた。発展途上国で流行する感染症の特効薬やワクチンなどが対象。基金が開発費を拠出することで製薬会社の負担を減らし、R&Dを促す新たな仕組みで、基金による支援額は年46億ドル(約3600億円)に達する可能性があるとみている。完成した特効薬やワクチンの特許は基金が管理する。

WHOは年内に詳細を固め、2012年春の年次総会で加盟各国の承認を得る見通し。基金の原資は加盟各国の政府や企業などから拠出金を集めて構成。安定的に財源を確保するため、各国政府には国際航空便の全旅客から徴収する特別税の導入などを提案する。日本政府にも資金拠出を要請する方針で、日本の製薬会社にも基金を活用して熱帯病などの分野にも進出するよう求める。

アフリカやアジア、南米などの途上国では、デング熱などの熱帯病に約10億人が感染しているとされる。だが、大手製薬会社の多くはこうした病気が蔓延(まんえん)していない先進国に本拠を置いており、熱帯病の多くは特効薬や感染を予防するワクチンが開発されていない。「巨額の資金を投じても完成しなければ経営が悪化する」との判断から開発に消極的なためだ。

WHOの基金が誕生すれば、製薬会社は投資リスクを考慮せずにR&Dに専念できる。その代わり特効薬やワクチンが完成すれば、製薬会社は特許を基金に譲渡する義務を負う。基金は新興国などの中小製薬会社にも低料金で特許の利用を認め、特効薬やワクチンが低価格で途上国に流通するようにする。基金が受け取った特許料は再び研究開発費に回す仕組みだ。



 
 
>TOP

地球温暖化:生物「引っ越し」 英のウグイス、四半世紀で150キロ北上

◇英ヨーク大など分析

地球温暖化のために、世界各地で野生生物が急速に“引っ越し”を始めたとの分析を、英ヨーク大と台湾・中央研究院のチームがまとめ、19日付の米科学誌サイエンスに発表した。絶妙のバランスで成り立つ生物多様性への影響が懸念される。【田中泰義】

アフリカ、アジア、欧州、北南米に生息する2131種類の動植物を対象に、数十年間の分布域の変化を調べた。

例えば、英国に分布するウグイスの仲間はほぼ四半世紀で150キロ北上していた。この間に気温は0・24度上昇した。また、マレーシアのボルネオ島・キナバル山にいるガの仲間は、42年間で0・7度気温が上昇し、生息地を67メートル高い場所に変えていた。

調査対象の動植物を平均すると、10年間で16・9キロ高緯度か、11メートル高い場所に移動したことになり、従来の学説より2〜3倍加速しているという。

専門家で作る国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」は、温暖化が生物の絶滅リスクを高めると予測した。

ヨーク大のクリス・トーマス教授(保全生物学)は「新たな安住の地を見つけた種もいるが、それ以上に多くの生物が環境変化に適応できない敗者となって絶滅の危険性にさらされているかもしれない」と警告している。

毎日新聞 2011年8月19日 東京夕刊



 
 
>TOP

加熱調理を初めてマスターしたのはホモ・エレクトスか、米研究

2011年08月23日 14:30 発信地:ワシントンD.C./米国

【8月23日 AFP】初めて熱を使った料理をマスターした現代人の祖先は、約190万年前に現れたホモ・エレクトス(Homo erectus)だったとみられるという研究成果が、22日の米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)に発表された。

論文を発表した米ハーバード大(Harvard University)の研究チームは、加熱調理などの食品の加工がネアンデルタール人(Homo neanderthalensis)や現生人類ホモ・サピエンス (Homo sapiens) の飛躍的進化をもたらしたとしている。

霊長類、現生人類、絶滅した14種のヒト科の動物のDNAや臼歯の大きさ、体重などの比較分析に基づくもので、ホモ・エレクトスは加熱調理の仕方を知っていた可能性があるとする従来からの学説を支持する結果となった。

霊長類は、体が大きくなるほど臼歯も大きくなり、食事にかかる時間も長くなる。人間と同程度の大きさの大型霊長類は、1日の行動時間のうち48%を食事に費やす。

しかし、ハーバード大の研究によると、1日の行動時間に対する食事時間の割合は、ホモ・エレクトスが6.1%、ネアンデルタール人が7%、現代人は4.7%となっている。体重は増えたが、臼歯のサイズは小さくなっていた。

火と道具を使って食事を作ることによって摂取できるカロリーが増え、食糧探しや食事自体にかかる時間が少なくて済むようになったと考えられる。研究は「食事にかける時間と臼歯の大きさは、人類と他の霊長類とでは大きく違っている。この違いは更新世(約250万年前〜1万1700年前)が始まったころから現れた」と指摘している。

この研究によると、加熱調理を最初に始めたのはホモ・ハビリス(Homo habilis)やホモ・ルドルフエンシス(Homo rudolfensis)など、ホモ・エレクトスよりやや早くアフリカに現れた他の種の可能性もあるという。いずれにせよ、加熱調理で必要になる道具や行為が、人類の祖先がアフリカから拡散を始める前のホモ・エレクトスの時代には発展していたと考えられるという。(c)AFP



 
 
>TOP

遺伝子組み換えトウモロコシを食べる害虫が増殖中、米国

2011年08月31日 13:05 発信地:シカゴ/米国

【8月31日 AFP】ウエスタン・コーン・ルートワームという代表的なトウモロコシの害虫に、遺伝子組み換え(GM)トウモロコシが出す毒素に対する耐性が広がりつつあり、トウモロコシ生産者にとって新たな脅威となりつつある。

イリノイ大学(University of Illinois)のマイケル・グレイ(Michael Gray)教授(作物科学)は「ウエスタン・コーン・ルートワームは米国で最も多いトウモロコシの害虫で、欧州でも増える可能性がある」と説明する。

これまでのところ耐性の拡大は限定的だとみられているが、専門家たちは耐性を持った害虫がまん延すればトウモロコシ生産者は再び農薬の大量使用を余儀なくされるだろうと警告している。また、害虫が耐性を獲得しにくい方法でGMトウモロコシを栽培する必要があると指摘している。

■2009年に初めて見つかる

トウモロコシ生産者は従来、同じ土地に性質の違う数種類の作物を順番に作付けする輪作を行って害虫被害を防いできた。しかしこの害虫は、トウモロコシと組み合わせて輪作されることが多い大豆にも卵を産むようになったため、農家は農薬を使用せざるを得なくなった。グレイ教授によると、ウエスタン・コーン・ルートワームは頑強で順応性も高く、いくつかの農薬への耐性も持ち始めているという。

米バイオ企業大手モンサント(Monsanto)は2003年、この害虫に強いGMトウモロコシの種を発売した。以降、米国のGMトウモロコシの作付面積は増え、2009年には国内で収穫されたトウモロコシの45%をGMトウモロコシが占めるようになった。

だが、2009年にこの害虫による大きな被害を受けたアイオワ(Iowa)州の4か所のトウモロコシ畑で、GMトウモロコシへの耐性を持ったタイプが初めて発見された。今年はイリノイ(Illinois)州でGMトウモロコシがこの害虫による食害被害を受けた。グレイ教授はここで見つかった害虫がGMトウモロコシ毒素への耐性を持っているかどうか調べている。

前月発表された研究結果では、アイオワのトウモロコシ畑で見つかった害虫は、GMトウモロコシ毒素への耐性を子孫にも引き継いでいることが分かった。

■輪作や「おとり作物」栽培をしっかりと

アイオワ州立大学(Iowa State University)のアーロン・ガスマン(Aaron Gassmann)主任研究員は、「この結果は、害虫の耐性獲得管理を改善するとともに、Bt作物(毒素を出すバチルス・チューリンゲンシスという細菌の遺伝子を組み込んだ作物)の使用にあたって統合的なアプローチを取る必要性を示唆している」と、研究報告書のなかで指摘した。

耐性を持つ害虫が発見された畑では、少なくとも3年連続してGMトウモロコシを栽培していた。このことが、害虫が耐性を獲得する一因になったとガスマン氏は考えている。

さらにガスマン氏は、もう一つの要因として「おとり作物」の作付け不足を挙げた。トウモロコシ農家は、農地の20%に遺伝子組み換えではない普通のトウモロコシを植えることになっている。耐性を持つ害虫が発生しても、耐性を持たない害虫と交配すれば耐性を次世代へ引き継ぐ可能性が減るからだ。

すでにモンサントは、政府が義務付けるおとり作物の栽培を容易にするため、1袋にGMとそうでないトウモロコシの種を混ぜたセットを販売しているほか、耐性を持つ害虫が大量発生した場合に代替となる数種類の作物を販売しており、さらに新品種も開発中だという。

モンサントは耐性を持つ害虫が増えているという研究結果を深刻に受け止めていると話しているが、既存のGM作物は作付けした土地の99%以上で良好な結果が出ているとして、農家が既存のGM作物の栽培を止める理由は何もないと主張している。(c)AFP/Mira Oberman



 
 
>TOP

WFP、給食支援で企業の参加募る

2011/8/31 18:58

世界食糧計画(WFP)の民間支援窓口である国連WFP協会(横浜市)は飢えに苦しむ世界の子どもたちに給食を届ける支援活動について寄付を募る「レッドカップキャンペーン」を11月から開始する。参加企業には商品にキャンペーンマークを張ってもらい、その売り上げ、収益から一定割合を寄付してもらう。寄付金は各国の学校給食の支援などに充てる。



UP:2011 REV:
アフリカ  ◇世界 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)