HOME > World / Africa >

アフリカ Africa 2007 4


Tweet


アフリカアフリカ Africa 2015


おかねおくれ


作成:斉藤龍一郎
 *(特活)アフリカ日本協議会事務局長

アフリカ日本協議会(AJF)2010
HIV/AIDS 2010
グローバル・エイズ・アップデイト
Gender in Africa
アフリカの子ども
アフリカ障害者の10年
アフリカ開発会議(TICAD)
気候変動とアフリカ
アフリカと中国
アフリカとスポーツ
アフリカの食料・農業問題
アフリカの石油、資源
アフリカの保健・医療
アフリカのICT
ケニア共和国 Republic of Kenya 大統領選挙と騒乱
ソマリア海賊対策と自衛隊派遣問題
アルジェリア民主人民共和国アンゴラ共和国ウガンダ共和国エジプト・アラブ共和国エチオピア連邦民主共和国エリトリア国ガーナ共和国カーボヴェルデ共和国ガボン共和国カメルーン共和国ガンビア共和国ギニア共和国ギニアビサウ共和国ケニア共和国コートジボワール共和国コモロ連合コンゴ共和国コンゴ民主共和国サハラ・アラブ民主共和国サントメ・プリンシペ民主共和国ザンビア共和国シエラレオネ共和国ジンバブエ共和国スーダン共和国スペイン領カナリア諸島スワジランド王国セーシェル共和国赤道ギニア共和国セネガル共和国ソマリア民主共和国タンザニア連合共和国チャド共和国チュニジア共和国中央アフリカ共和国トーゴ共和国ナイジェリア連邦共和国ナミビア共和国ニジェール共和国ブルキナファソブルンジ共和国ベナン共和国ボツワナ共和国マダガスカル共和国マラウイ共和国マリ共和国南アフリカ共和国南スーダン共和国モーリシャス共和国モーリタニア・イスラム共和国モザンビーク共和国モロッコ王国リビア(旧 大リビア・アラブ社会主義人民ジャマーヒリーヤ国)リベリア共和国ルワンダ共和国レソト王国
※外務省ウェブサイトを基に、国名を表記しています。

※「*」の印のあるものはアフリカ日本協議会(AJF)2007に掲載されています。
新聞記事は、ウェブサイトへの掲載期間が限られています。ウェブで見あたらなくなったら縮刷版で内容を確認してください。


◆2007/10/01 外務省海外安全ホームページ サントメ・プリンシペに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/10/01 外務省海外安全ホームページ 赤道ギニアに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/10/01 外務省海外安全ホームページ ガーナに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/10/01 外務省海外安全ホームページ コンゴ共和国に対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/10/01 外務省海外安全ホームページ マリに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/10/01 国境なき医師団 コンゴ民主共和国:エボラ出血熱に対処する水・衛生専門家の手記(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/10/01 外務省海外安全ホームページ ガボンに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/10/01 JCN Newswire 三井物産、エジプト新・再生可能エネルギー庁向け太陽熱・ガス統合発電設備建設契約受注
◆2007/10/01 cnn.co.jp ゲブレシラシエ、マラソン世界新 2時間4分26秒
◆2007/10/01 cnn.co.jp ダルフール平和維持部隊、襲撃で10人死亡
◆2007/10/01 中国新聞 襲撃でAU兵12人死亡 ダルフール、最悪の死者
◆2007/10/01 AFP BB News ダルフール襲撃でアフリカ連合の兵士10人以上が死亡
◆2007/10/01 時事ドットコム JICA職員ら2人が交通事故死=チュニジア
◆2007/10/01 NIKKEI NET 三井物産、エジプトとアルメニアで発電設備受注・計480億円
◆2007/10/01 スポーツ報知 日大が初優勝…全日本大学女子対校駅伝
◆2007/10/01 外務省 アフリカ連合スーダン・ミッション(AMIS)に対する襲撃事件について
◆2007/10/01 JANJAN モロッコ:議会選挙、女性議員数はほぼ現状維持
◆2007/10/01 朝鮮新報 金英南委員長 シエラレオネの新大統領に祝電
◆2007/10/01 マレーシアナビ ナイジェリア人による殺人事件うけアフロ住民が迫害に
◆2007/10/01 長崎新聞 外交官ら被爆実相学び献花 国連フェローシップ計画
◆2007/10/01 週刊東洋経済TKプラス 「幼児の死亡率低下と人口抑制は矛盾しない」コロンビア大学地球研究所所長 ジェフリー・サックス
◆2007/10/02 外務省 ナミビア共和国大統領ヒフィケプニェ・ポハンバ閣下及び同令夫人の来日について
◆2007/10/02 AFP BB News コンゴ(旧ザイール)でまん延するエボラウイルス、新たに7件の感染を確認
◆2007/10/02 時事ドットコム ナイジェリア人を国際手配=資金洗浄で口座詐取−千葉県警
◆2007/10/02 時事ドットコム W杯前半の対戦決まる=バレーボール
◆2007/10/02 朝日小学生新聞 男子マラソンで世界新記録 ベルリン・マラソン
◆2007/10/02 国境なき医師団 コンゴ民主共和国:北キブ州での暴力により、援助活動が大幅に妨げられる(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/10/02 asahi.com JICA職員ら2人死亡 チュニジアで交通事故
◆2007/10/02 北陸朝日放送 金沢訪問中のアフリカ人が金沢大学長を表敬
◆2007/10/02 uefa.com レンジャーズがリヨンに圧勝
◆2007/10/02 aol entertainment 「私も世界を救いたい」パリス、ルワンダへ
◆2007/10/02 AFP BB News ダルフールのAU基地襲撃事件の捜査開始、「実行犯は厳重に処罰」
◆2007/10/02 マイコミジャーナル シリコンバレー101(240) "Give 1 Get 1"、100ドルノートPCで考える"数字の心理学"
◆2007/10/03 スポーツ報知 男子チュニジア、女子ドミニカ共和国…バレーW杯11月2日開幕
◆2007/10/03 時事ドットコム アフリカ方面軍を新設=司令部は独に、受け入れ難航−米
◆2007/10/03 中国情報局NEWS 【CRI】中国−アフリカの貿易額、前年比40%増
◆2007/10/03 nikkei BP net 三井物産、エジプトで太陽熱・ガス統合発電設備建設契約を受注
◆2007/10/03 NBonline ペトロチャイナの猪突猛進
◆2007/10/03 時事ドットコム 資金洗浄口座の不正開設で再逮捕=ナイジェリア人ら3人−埼玉
◆2007/10/03 外務省 在外公館ニュース
◆2007/10/03 uefa.com マルセイユ、アンフィールドで勝利
◆2007/10/03 TRAVEL VISION マダガスカル航空、初のイメージモデルを起用−訪問者数好調に推移
◆2007/10/03 国境なき医師団 コンゴ民主共和国:抑制されつつあるエボラ出血熱、なお警戒が必要(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/10/03 JANJAN 10月16日は世界食料デー「なぜ食べられない人がいるの?世界の食料は足りているはずなのに」
◆2007/10/04 時事ドットコム W杯全日程決まる=バレーボール
◆2007/10/04 時事ドットコム エチオピア人を婦女暴行で逮捕=渋谷の繁華街近く−警視庁
◆2007/10/04 TUF 婦女暴行傷害でエチオピア人の男逮
◆2007/10/04 西スポ九州ねっと ゲブレシラシエが世界新 女子の坂本は5位
◆2007/10/04 Daily Sports “皇帝”ゲブレシラシエが世界新樹立
◆2007/10/04 SANSPO.COM 【マラソン】ゲブレシラシエが世界新でベルリン連覇達成!
◆2007/10/04 早稲田ウィークリー エチオピアへの政府開発援助の現状
◆2007/10/04 時事ドットコム ワンジルはニューヨーク出場せず=男子マラソン
◆2007/10/04 中日新聞 コンゴの織物を展示 伊勢・マコンデ美術館
◆2007/10/04 cnn.co.jp 貨物機が住宅地に墜落、炎上 死傷者不明 アフリカ中部
◆2007/10/04 usfl.com 貨物機、住宅地に墜落 コンゴ首都、死者多数
◆2007/10/04 中央日報 「韓国、昨年6億ドル分の武器輸入」
◆2007/10/04 yomiuri.co.jp 土鍋にカマス モロッコ風
◆2007/10/04 FujiSankei Business i. 日本企業が年内排出権量1億トン…削減目標達成へ権利獲得
◆2007/10/04 CHRISTIAN TODAY WCC、「国際的な責任がある」 ダルフールのために支援呼びかけ
◆2007/10/05 時事ドットコム 仏大統領に最高勲章=看護師釈放の功績で、夫人は欠席−ブルガリア
◆2007/10/05 cnn.co.jp 全員救出、原因究明で6週間の操業停止 南ア金鉱の停電
◆2007/10/05 NIKKEI NET 中国、国連舞台にアフリカ外交
◆2007/10/05 時事ドットコム テルモ、南アフリカに駐在員事務所開設
◆2007/10/05 cnn.co.jp コンゴで貨物機墜落、住宅直撃 死者30人か
◆2007/10/05 中国新聞 貨物機、市場に墜落炎上 コンゴ首都、死者多数か
◆2007/10/05 AFP BB News コンゴ(旧ザイール)で住宅街に飛行機墜落、乗員乗客23人、住民15人が死亡
◆2007/10/05 毎日新聞 コンゴ民主共和国:貨物機墜落、25人死亡 離陸直後、住宅地に−−キンシャサ
◆2007/10/05 ECO JAPAN 第3回 巨大道路とコカ・コーラ、そして遊牧民(後編)
◆2007/10/05 Tech on 【CEATEC】「インド,ロシア,アフリカ企業もライバルに」,メモリ専業のQimonda社CEOが明かした勝ち残り策
◆2007/10/05 JANJAN 西アフリカ:HIV/AIDS対策支援で取り残される農村部(全訳記事)
◆2007/10/05 yomiuri.co.jp bjリーグ、福岡がユニホームと外国人選手発表
◆2007/10/05 西スポ九州ねっと ライジング福岡 監督ら初戦へ意気込み bjリーグ
◆2007/10/05 TRAVEL VISION チュニジア、地中海や砂漠、遺跡など素材の多様性で自由な旅行を提案
◆2007/10/05 外務省海外安全ホームページ ブルンジに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/10/05 外務省 ウガンダに対する円借款の供与について
◆2007/10/05 アットエス ウペポ アフリカの風 ツアーイン静岡
◆2007/10/05 GayJapanNews 米聖公会、同性愛者の主教任命・同性カップル祝福を中止へ
◆2007/10/06 JANJAN アフリカ・バイオ燃料:『可能性と課題』
◆2007/10/06 NIKKEI NET UNIDO事務局長会見「アフリカで中小企業の事業展開支援」
◆2007/10/06 asahi.com NYの北米最大の黒人埋葬地、モニュメント建立
◆2007/10/06 中日新聞 スエズ運河の収入、過去最高 燃料高で最短航路に人気
◆2007/10/06 時事ドットコム アフリカ難民、受け入れ大幅減=社会になじめず犯罪増加−豪
◆2007/10/06 福島放送 タンザニア沖でシーラカンスの撮影に成功
◆2007/10/06 徳島新聞 アフリカに学校贈ろう 石井小、児童会が募金活動
◆2007/10/06 岡山日日新聞 W杯バレー岡山大会 来月25日から男子6チーム登場
◆2007/10/07 NIKKEI NET 特許料割引のエイズ薬、初の輸出・カナダ政府がルワンダ向け
◆2007/10/07 yomiuri.co.jp 編集者の禁固刑判決に抗議、エジプト22紙が発行自主停止
◆2007/10/07 SANSPO.COM エトーが交通事故
◆2007/10/07 AFP BB News 中央・西アフリカ大洪水 仏軍ヘリコプターが救援物資を輸送
◆2007/10/07 CHRISTIAN TODAY ツツ元大主教、カーター元米大統領ら ダルフール訪問
◆2007/10/07 nikkansports.com スペインリーグでアフリカ選手EU扱い
◆2007/10/08 NIKKEI NET エジプト野党系日刊紙、大統領に抗議し発行停止
◆2007/10/08 Sponichi スペイン アフリカ選手もEU枠に
◆2007/10/08 中日新聞 イブチ初優勝、アデレV2 シカゴ・マラソン
◆2007/10/08 NIKKEI NET 陸上=シカゴ・マラソン、イブチが優勝
◆2007/10/08 時事ドットコム イブチが初優勝=女子はアデレ連覇−シカゴ・マラソン
◆2007/10/08 中日新聞 12月で10年間執行ゼロに 韓国『死刑廃止国』へ
◆2007/10/08 AFP BB News マウンテンゴリラに新たな危機、コンゴ民主共和国
◆2007/10/08 yomiuri.co.jp 米「アフリカ軍」新設、中国の資源外交などに対抗
◆2007/10/08 人民新聞 [海外] タンザニアから日本の近代化を振り返る
◆2007/10/08 福島放送 11月シーラカンスのシンポ/アクアマリン
◆2007/10/08 JANJAN 南アフリカ:国の医療問題が近隣地域へ拡大
◆2007/10/08 JANJAN ジンバブエ:「墓場行き」を意味する水・下水の危機
◆2007/10/08 FujiSankei Business i. JTのCSR活動
◆2007/10/08 JANJAN フランス:バリ暴動から何も変わらず(全訳記事)
◆2007/10/08 中国情報局NEWS 中国銀行:貿易融資サービス範囲を拡大、IFCと提携
◆2007/10/08 AFP BB News アフリカ連合部隊の基地がある南ダルフールの町が襲撃、破壊される
◆2007/10/09 cnn.co.jp 分離手術成功のエジプト頭部結合双子、米国で検診受ける
◆2007/10/09 AFP BB News 看護師の海外流出が続くアフリカのマラウイ共和国
◆2007/10/09 JANJAN 東アフリカ:なぜ女性は貿易に携わることができないのか
◆2007/10/09 asahi.com 洗練されたエスニック エルメス
◆2007/10/09 asahi.com 反政府勢力「村襲撃で40人死亡」ダルフール和平に暗雲
◆2007/10/09 asahi.com 「世界最大」ダイヤモンド、偽物でした
◆2007/10/09 nikkansports.com 仙台育英絹川悔し!!2位/国体陸上
◆2007/10/09 livedoor sports ディウフがセネガル代表引退宣言
◆2007/10/09 Innolife.net 秋の夜長にエチオピア展、ソウル広場
◆2007/10/09 IBTimes NY原油価格、1バレル79ドル下回る
◆2007/10/09 SANSPO.COM 【マラソン】イブチが初優勝、ガリブとの接戦を制す…シカゴ
◆2007/10/09 ITPRO CTOが日本人のフランス製オープンソース業務アプリERP5が日本進出へ
◆2007/10/09 国境なき医師団 スーダン・ダルフール地方:MSFチーム、戦闘が起きたムハジャリヤから退避(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/10/10 JANJAN アフリカ:途上国に対するAFT(貿易のための援助)への期待と課題
◆2007/10/10 NIKKEI NET ロッテ、スティックタイプで食べやすい「ガーナブラック生チョコレート」を発売
◆2007/10/10 外務省海外安全ホームページ ギニアビサウに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/10/10 外務省 貿易のための援助(AFT)アフリカ地域レビュー会合(概要と評価)
◆2007/10/10 MSN産経ニュース 謎深まる「世界最大ダイヤ」偽物や密輸出説も
◆2007/10/10 西日本新聞 南アで新譜を作曲 ジャズピアニスト 松居慶子
◆2007/10/10 klug アフリカ新規油田開発でも原油価格は高止まりの様相
◆2007/10/10 TRAVEL VISION ワン&オンリー、タンザニアのザンジバル島にリゾート建設へ
◆2007/10/11 asahi.com 日本国債 A1に格上げ、ボツワナと並ぶ ムーディーズ
◆2007/10/11 yomiuri.co.jp 日本国債の格付け「A1」に、ムーディーズ発表
◆2007/10/11 yomiuri.co.jp ムーディーズ、日本国債を5年ぶり格上げ
◆2007/10/11 yomiuri.co.jp ランクル、天ぷら油精製燃料でダカールV4目指す
◆2007/10/11 Ecolomy はじめまして――自転車大好き!アフリカへ行ってきました(07/10/11)
◆2007/10/11 農業情報研究所(WAPIC) モザンビーク 英国企業とエタノール・プロジェクト 灌漑水奪われて破産と下流農民
◆2007/10/11 GOAL.com イタリア勢がベンゼマに注目 インテル、ミラン、ユヴェントスが関心
◆2007/10/11 AFP BB News ノーベル文学賞予想オッズ 人気はフィリップ・ロス氏、村上春樹氏など
◆2007/10/11 国境なき医師団 ソマリア:キスマヨにおけるプログラム責任者へのインタビュー−新たなプログラム立ち上げの意義と課題−
◆2007/10/11 JANJAN スーダン:ダルフール紛争でAU基地襲撃に非難高まる
◆2007/10/11 朝雲ニュース ワシントンでGACC
◆2007/10/11 国境なき医師団 コンゴ民主共和国:エボラ出血熱に対処する水・衛生専門家の手記(2)(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/10/12 中日新聞 アフリカのダンスを体験 岐阜・いづみ中央幼稚園児
◆2007/10/12 西日本新聞 大きく立派に育ったね アジア、アフリカへの支援米 4、6年生が収穫 武雄市西川登小
◆2007/10/12 中央日報 韓国、ODA規模が急減
◆2007/10/12 Sponichi エジプト代表 ジダンらが来日予定
◆2007/10/12 Daily Sports ジダンらが来日予定
◆2007/10/12 中日新聞 カイロ 日本から一歩出れば
◆2007/10/12 cnn.co.jp エジプト機が胴体着陸後に火災、1人が軽傷 トルコ空港で
◆2007/10/12 東京新聞 NY原油、一時83ドル台 2週間ぶり高値
◆2007/10/12 NIKKEI NET バフェット氏のペトロチャイナ株売却、理由をめぐり思惑交錯
◆2007/10/12 BIZ PLUS ボルヴィックの"水"をテーマとしたソーシャル・キャンペーン、「1L for 10L」プログラム(2007/10/12)
◆2007/10/12 西日本新聞 ロシアとエジプトで証言 広島県被団協が被爆者派遣
◆2007/10/12 JANJAN ポルトガル:黒人俳優、活躍の場広がる
◆2007/10/12 klug 日本のガソリン小売価格と消費者物価の動向
◆2007/10/13 NIKKEI NET マクドナルド、7―9月業績が予想上回る
◆2007/10/13 北海道新聞 旭山動物園、本業で勝負 遊具撤去へ 跡地はアフリカ生態園に
◆2007/10/13 asahi.com バラの花はアフリカから ドバイ→関空ルートで輸入激増
◆2007/10/13 NIKKEI NET ファシ・モロッコ新首相「イスラム政党と連立は組まない」
◆2007/10/13 AFP BB News サハラ砂漠上空で女児が誕生
◆2007/10/13 AFP BB News 世界の飢餓人口、8億5000万人以上
◆2007/10/13 朝鮮日報 ソマリア拉致:抑留から151日、船長が電話で救出求める
◆2007/10/13 Christiantoday 世界死刑廃止デー 人権団体、各国に死刑停止賛成求める
◆2007/10/14 NIKKEI NET ナイジェリア、外貨準備100億ドル増加・原油高で財政好転
◆2007/10/14 時事ドットコム 佐藤がハーフマラソンで日本新記録=世界ロードランニング選手権
◆2007/10/14 AFP BB News モザンビークでアフリカ最大規模のエタノール生産事業が開始へ
◆2007/10/14 GIZMODO ビル様をホームレス扱いした国ナイジェリア
◆2007/10/14 AFP BB News 60年代アフリカで活動したフランスの雇い兵 ボブ・ディナール氏死去 78歳
◆2007/10/14 国境なき医師団 コンゴ民主共和国:エボラ出血熱に対処する水・衛生専門家の手記(3)(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/10/15 東京新聞 B・ドナール氏が死去 アフリカで暗躍の雇い兵隊長
◆2007/10/15 AFP BB News 英連邦53か国、財務相会議で気候変動対策を協議
◆2007/10/15 時事ドットコム W杯予選へ国内組の底上げなるか=17日、エジプトと対戦−サッカー日本代表
◆2007/10/15 NIKKEI NET 政府電子化計画、日本と協力強化・エジプト国務省が意向
◆2007/10/15 時事ドットコム 世界70団体に初の支援金供与=米ウェスタン・ユニオン財団〔BW〕
◆2007/10/15 yomiuri.co.jp うなる野性の息遣い(オカバンゴ湿地帯=ボツワナ)
◆2007/10/15 cnn.co.jp カストロ議長がチャべス大統領と会談、生番組に電話出演も
◆2007/10/15 AFP BB News コンゴ反政府勢力、武装解除を拒否
◆2007/10/15 cnn.co.jp 裁判所爆破テロ未遂で被告30人の裁判始まる マドリード
◆2007/10/15 Daily Sports エジプト代表が来日
◆2007/10/15 jp.reuters.com 東南アジア株式=上昇、バンコク市場は一時約11年ぶり高値
◆2007/10/15 北京週報 パン事務総長、中国の国連での役割を高く評価
◆2007/10/15 nikkansports.com 14日の中村さん解放は確認されず
◆2007/10/15 livedoor sports アフリカ杯大丈夫!?マリ代表選手がトーゴで刺され重傷
◆2007/10/15 livedoor sports R・マドリー痛い、悩みの種は1月に欠くディアラ
◆2007/10/15 SANSPO.COM 【マラソン】佐藤、ハーフ日本新で9位!世界ロードランニング
◆2007/10/15 日経ビジネス 地球を駆ける 海の向こうで輝く現代・日本人の肖像
◆2007/10/15 朝鮮日報 【10月15日】同じ人質でも…
◆2007/10/16 毎日新聞 コンゴ民主共和国:東部で内戦激化 37万人が避難民に
◆2007/10/16 時事ドットコム W杯代表に吉井ら12人=ビーチサッカー
◆2007/10/16 Daily Sports ビーチW杯日本代表に吉井ら12人を選出
◆2007/10/16 SANSPO.COM 旭山動物園が遊園地廃止へ…アフリカ館など“本業”を拡大
◆2007/10/16 cnn.co.jp 世界の海賊件数は14%増、アフリカ海域の激増目立つ
◆2007/10/16 ECO JAPAN 第4回 ギニア人が、伝統の味にこだわる2つの理由(前編)
◆2007/10/16 NIKKEI NET 印・ナイジェリア、国連安保理常任理の拡大要求で一致
◆2007/10/16 外務省 日・ナミビア首脳会談について
◆2007/10/16 外務省 ナミビア放送公社に対する一般文化無償資金協力について
◆2007/10/16 東京中日スポーツ オシムジャパンなめられた?! エジプト主力大量欠場
◆2007/10/16 Sponichi エジプト「アフリカ代表として戦う」
◆2007/10/16 GOAL.com エトーとトゥレのアフリカ選手権出場を拒むバルセロナ 代表に行かずスペイン残留を選手に求めるベギリスタインTS
◆2007/10/16 AFP BB News アフリカサッカー連盟 トーゴ対マリ戦での暴動を調査へ
◆2007/10/16 GOAL.com 代表戦でカヌーテが襲撃を受ける トーゴのファンがピッチに侵入!
◆2007/10/16 livedoor sports カヌーテ、トーゴ代表戦後にベルトで暴行を受ける
◆2007/10/16 GOAL.com ブラルーズ、咽頭炎でダウン オランダ代表合宿から病気で離脱
◆2007/10/16 外務省海外安全ホームページ セネガルに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/10/16 外務省海外安全ホームページ ウガンダに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/10/16 Sponichi マダガスカル勝利でアフリカも開幕
◆2007/10/16 MTV News パリス・ヒルトン ルワンダで真剣勝負
◆2007/10/16 中央日報 <取材日記>国情院長、ソマリアには行かないのか
◆2007/10/16 AFP BB News サルコジ仏大統領がモロッコ公式訪問へ、やはり夫人は同行せず
◆2007/10/16 ニッケイ新聞 日伯共同でアフリカ支援=JBPP=病院技師の技術向上めざし=第一陣谷田さんアンゴラへ
◆2007/10/16 総務省 海外の電波監視等職員に対する研修の実施
◆2007/10/17 毎日新聞 WFP事務局長:「気候変動、食糧供給の脅威」 アフリカの生産、半減の恐れ
◆2007/10/17 毎日新聞 ポハンバ・ナミビア大統領:「エイズ孤児増加、深刻」支援呼びかけ/福田首相と会談
◆2007/10/17 毎日新聞 コンゴ民主共和国:東部・北キブ州で内戦、37万人避難 暴行、略奪頻発
◆2007/10/17 AFP BB News コンゴ民主共和国で反政府勢力に徴兵された子供たちが脱出
◆2007/10/17 毎日新聞 国連:リビア、安保理非常任理事国に
◆2007/10/17 毎日新聞 国連:安保理非常任理事国にリビア、ベトナムなど5カ国
◆2007/10/17 asahi.com 5非常任理事国決まる ベトナムが初の安保理入り
◆2007/10/17 東京新聞 国連安保理 リビア 非常任理事国に 30年ぶり 制裁解除から4年
◆2007/10/17 時事ドットコム 日本代表、エジプトに快勝=大久保嘉が2ゴール−サッカー
◆2007/10/17 yomiuri.co.jp オシムJ、エジプトに快勝…大久保の2発など4得点
◆2007/10/17 NIKKEI NET サッカー=大久保2発、日本がエジプトに快勝
◆2007/10/17 klug 天然ガス価格の安定と原油相場
◆2007/10/17 asahi.com 原油価格上昇を懸念、供給量は十分=OPEC声明
◆2007/10/17 yomiuri.co.jp リビア・ベトナムなど5か国、安保理非常任理事国に
◆2007/10/17 NIKKEI NET 非常任理事国の改選、ベトナムやリビアなど5カ国当選
◆2007/10/17 萬晩報 ウガンダより日本を考える
◆2007/10/17 AFP BB News 人力だけで世界一周、13年間の大冒険
◆2007/10/17 chosunonline.com 「チャングムの誓い」、アフリカでも放送へ
◆2007/10/17 Innolife.net 「ソマリア拉致船員、海洋部が積極的に乗り出さなければ」
◆2007/10/17 AFP BB News カヌーテ 代表戦後の襲撃は「人生で最悪の瞬間だった」
◆2007/10/17 livedoor sports カヌーテ「セビージャで起こった事件も忘れる事はできない」
◆2007/10/17 TRAVEL VISION マダガスカル航空、11月にセミナー開催−サザンクロス街道とバオバブ群生地紹介
◆2007/10/17 AFP BB News ライス米長官、エジプトに中東和平国際会議への協力を要請
◆2007/10/18 時事ドットコム ODA予算の拡充訴え=サミットなど控え−緒方JICA理事長
◆2007/10/18 時事ドットコム 平和構築委の活動拡大を=日本が初の年次報告−国連安保理
◆2007/10/18 livedoor sports エトー、アフリカ選手権参加はほぼ確定
◆2007/10/18 マイコムジャーナル 3Q07の世界のPC出荷調査、HPがシェア拡大、Acerも急成長 - 米IDC
◆2007/10/18 Tech-On アジアや中東,アフリカなどは大幅成長するも米国は減速,米Gartner社のパソコン世界市場調査
◆2007/10/18 AFP BB News 10/1「ひとつぶ募金〜毎日のご飯をお福わけ〜」を開始
◆2007/10/18 東京新聞 大久保2発 日本快勝 エジプトに4―1
◆2007/10/18 yomiuri.co.jp ムスリムの心第1回、イスラムはテロ?
◆2007/10/18 農業情報研究所(WAPIC) マラウィ 石油輸入費増大で国産エタノール利用を促進 ブラジル製フレックス車を奨励
◆2007/10/18 jp.reuters.com 世界一友好的な旅先はアイルランド=旅行ガイド誌
◆2007/10/18 jp.reuters.com ナイジェリア高官、OPEC介入の可能性否定せず
◆2007/10/18 jp.reuters.com 米原油先物は終盤0.41%安、一時89ドルの最高値
◆2007/10/18 nikkansports.com 前田代表初ゴール、また抜きだ/AA杯
◆2007/10/18 AFP BB News アフリカ・タンザニアの中等教育奨学金制度 ~少女たちの喜びの声
◆2007/10/18 AFP BB News 【スーダン南部=PWJ】ジョングレイ州知事がピース ウィンズ・ジャパンに感謝状
◆2007/10/18 AFP BB News ダルフールで食糧支援中の国連契約ドライバー3人が殺害される
◆2007/10/18 AFP BB News 国際協力NGOのCARE、スーダンにおける洪水の被災者に救援物資を配布
◆2007/10/18 UK Today 10/18 英国における10代の妊娠率、西ヨーロッパでは『最高』に
◆2007/10/18 AFP BB News コンゴ(旧ザイール)の武装勢力幹部、国際刑事裁判所に身柄送検
◆2007/10/18 JANJAN スーダン:ヘリコプター不足に阻まれるダルフール平和維持部隊
◆2007/10/18 AFP BB News 【リベリア=PWJ】難民の集団帰還が2007年6月で終了
◆2007/10/18 NIKKEI NET 大陽日酸、米国企業とヘリウム生産の合弁会社を設立
◆2007/10/18 livedoor sports ディウフ、セネガル代表引退宣言を否定
◆2007/10/18 AFP BB News ソマリア暫定政府軍がWFP事務所代表を拘束
◆2007/10/19 cnn.co.jp 伊南部でナイジェリア人の犯罪組織摘発、血を飲む儀式もと
◆2007/10/19 NIKKEI NET 伊ENIとリビア国営石油、石油・ガス開発に280億ドル投資
◆2007/10/19 gooスポーツ [オシムジャパン試合レビュー]AFCアジア/アフリカチャレンジカップ2007 VS.エジプト
◆2007/10/19 Ecolomy IPCCパチャウリ議長、マータイ氏の魅力(07/10/19)
◆2007/10/19 ohmynews 今週は「世界食糧週間」です
◆2007/10/19 外務省 ナイジェリアに対する一般プロジェクト無償資金協力(ヨベ州給水計画)に関する書簡の交換について
◆2007/10/19 朝鮮新報 朝鮮 エジプトと文化協力計画調印
◆2007/10/19 swissinfo.org スイスでも子どもの人身売買
◆2007/10/19 中央日報 10年後に衰退する韓国の職業‘産婦人科医師’
◆2007/10/19 外務省 ポハンバ・ナミビア共和国大統領の来日(概要と評価)
◆2007/10/19 しんぶん赤旗 減らせ妊産婦死亡 国連機関 行動よびかけ 目標達成 現状では困難
◆2007/10/19 livedoor スポーツ セビージャ、FWチェバントンを登録
◆2007/10/19 AFP BB News スーダン内閣改造をめぐる対立、合意に至らず
◆2007/10/20 AJFアフリカひろばvol.22 関西からアフリカのエイズ問題を考える @京都
◆2007/10/20 www.people.ne.jp 外国政党と組織、中国共産党の17大の開催を祝う
◆2007/10/20 MSN産経ニュース アフリカゾウ、長〜い鼻で危険の臭いかぎ分ける 英大学調査
◆2007/10/20 Christiantoday 各種記念事業を計画 ワールド・ビジョン設立20周年
◆2007/10/20 jp.reuters.com UPDATE1: 7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)共同声明の要旨
◆2007/10/20 AJF アフリカNOW第78号 特集・アフリカ障害者の10年
◆2007/10/20 nikkansports.com 堺に新外国人、バレー・プレミアリーグ
◆2007/10/20 AFP BB News 水害に襲われたウガンダ WFPが北部の避難所に食料を投下
◆2007/10/20 京都新聞 空き缶回収、善意込め 近江八幡の金田小6年
◆2007/10/20 donga.com 「ファン&ラン」でスタート、準備はOKですか?
◆2007/10/20 サンスポ.COM ドログバが退団を希望
◆2007/10/20 livedoor スポーツ 退団希望のドログバが反省「自分の発言に後悔している」
◆2007/10/20 Sponichi ドログバ移籍志願もクラブ放出否定
◆2007/10/20 AFP BB News ポーランド総選挙、在外投票の登録者数が4倍に 世論調査では野党有利
◆2007/10/20 nikkansports.com 岡田監督「アフリカ勢と戦いたい」
◆2007/10/20 国境なき医師団 中央アフリカ共和国:活動責任者へのインタビュー −森に避難した住民のための医療が優先課題−(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/10/21 cnn.co.jp 心の叫びをラップに乗せて スーダンの元少年兵
◆2007/10/21 asahi.com スーダン統一政府、分裂の危機 反政府勢力が離脱
◆2007/10/21 nikkansports.com 片岡の6位が最高/マラソン
◆2007/10/21 yomiuri.co.jp 男子はキニャンジュが優勝、片岡は6位…北京マラソン
◆2007/10/21 AFP BB News もはや死刑宣告ではない、ボツワナのエイズ対策
◆2007/10/21 jp.reuters.com 世界経済の下振れリスクが上昇、金融政策はバランス見て対応を=IMFC声明
◆2007/10/21 livedoor sports アトレティコ、U-17のアフリカ人選手獲得を検討中
◆2007/10/21 GOAL.com バロンドール候補者リストが発表へ(ガゼッタ・デッロ・スポルト紙) 50名のノミネート選手が21日に発表予定
◆2007/10/22 AFP BB News 部族間の衝突で約50人死亡
◆2007/10/22 cnn.co.jp 海水面上昇で21の大都市が危機に、東京や大阪も 地球白書
◆2007/10/22 AFP BB News ナイジェリアの大学生、ガラクタからヘリコプターを自作
◆2007/10/22 時事ドットコム 子供に世界的な視野を持たせるために欧州に家を=B・ピット
◆2007/10/22 国境なき医師団 イエメン:活動責任者の手記−荒海を渡りイエメンへ渡る絶望した移民たち-(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/10/22 時事ドットコム 菅原義「経験生かしたい」=日野がトラック部門参戦−ダカール・ラリー
◆2007/10/22 中日新聞 マダガスカル料理教える 駒ケ根で協力隊が活動PR
◆2007/10/22 yomiuri.co.jp 日本上位進出なるか…ビーチサッカーW杯、11月に開幕
◆2007/10/22 中央日報 日本、中国資源外交に勢い…円借款掲げアフリカへ
◆2007/10/22 AFP BB News コンゴで政府軍と反政府勢力が衝突、数千人が避難
◆2007/10/22 マグレブアラブ通信社 サハラ問題:サルコジ氏、「相互に受諾可能な解決」に達することを望む
◆2007/10/22 AFP BB News リベリアで日本のNGOが再建した国立高等専門学校に入学希望者が殺到【リベリア=PWJ】
◆2007/10/22 nikkansports.com 北京の星だ任が中国新2位/マラソン
◆2007/10/22 donga.com 強豪ケニア軍団、1〜5位を席巻 07慶州国際マラソン
◆2007/10/22 nikkansports.com アラーの国のフットボール エジプト戦大勝がアラブ世界に与えた衝撃
◆2007/10/22 christiantoday 教皇が新たに枢機卿23人を任命、イラクからも1人
◆2007/10/23 中日新聞 働く場所と定期収入提供 商品買って 途上国支援
◆2007/10/23 SANSPO.COM 【パリダカ】日野自動車、菅原親子でクラス連覇目指す
◆2007/10/23 NIKKEI NET モロッコにTGV建設へ
◆2007/10/23 asahi.com 野生チンパンジー研究者グドール氏に京大名誉博士号
◆2007/10/23 山陽新聞 岡山大でユニセフ写真展開幕 紛争、貧困の姿知って
◆2007/10/23 ECO JAPAN 第4回 ギニア人が、伝統の味にこだわる2つの理由(後編)
◆2007/10/23 AFP BB News コンゴ(旧ザイール)の武装勢力幹部、国際刑事裁判所に出廷
◆2007/10/23 山陰中央新聞 野生動物 迫力の生態 三瓶自然館でパネル展示
◆2007/10/23 swissinfo.ch スイス人、アフリカのキブ湖のガス抜きに活躍
◆2007/10/23 AFP BB News 海辺で暮らした人類最古の住居跡、南アで発見
◆2007/10/23 AFP BB News ナイジェリアの石油関連施設で誘拐された7人解放
◆2007/10/23 AFP BB News ナイジェリアで、イスラム法を風刺した舞台の上演禁止令解除に
◆2007/10/23 JANJAN ナイジェリア:法的代理人もいない死刑囚
◆2007/10/23 ITmedia HP、中東のシステムインテグレーターを買収
◆2007/10/23 usfl.com マラリアの新薬、乳児にも安全かつ効果大
◆2007/10/24 外務省 中田横浜市長の高村大臣表敬について(第4回アフリカ開発会議(TICAD・)ロゴ発表)
◆2007/10/24 時事ドットコム アフリカ開発会議のロゴ発表=横浜市が作成、全国PRへ
◆2007/10/24 時事ドットコム 40年ぶり同時発生、猛暑に影響?=インド洋と太平洋の異常現象−海洋機構
◆2007/10/24 yomiuri.co.jp 読売国際協力賞、ケニアで活動の岸田さんに賞状などを贈呈
◆2007/10/24 cinemacafe.net 『約束の旅路』DVD発売記念 ブログ募金キャンペーン第2弾スタート!
◆2007/10/24 GIZMODO 庭でガラクタからヘリコプターを作った偉大なナイジェリアの大学生
◆2007/10/24 東京新聞 ルワンダ女性障害者のアビリンピック出場を 渡航費など不足 支援を呼び掛け
◆2007/10/24 外務省海外安全ホームページ チャド:北部及び東部地域に対する非常事態宣言の発出
◆2007/10/24 ODA新聞 私が見たODA(14)/エチオピア編
◆2007/10/24 JETRO 途上国のリーダーとして地位固め−ルーラ大統領、7度目のアフリカ訪問− (ブラジル)
◆2007/10/24 AFP BB News 仏モロッコ間、20億ユーロ超の契約合意
◆2007/10/24 JANJAN 南アフリカ、シンガポールイシューに関して譲歩なし
◆2007/10/24 AFP BB News 暫定政府に拘束されていたWFPソマリア事務所代表、解放される
◆2007/10/24 朝鮮新報 金永南委員長 ザンビア代表団と会見
◆2007/10/24 IRI 米HP、中東のシステムインテグレーターを買収
◆2007/10/25 日本赤十字 スーダンで力強く生きる〜アスンタとの出会い
◆2007/10/25 asahi.com 経産相、南ア・ボツワナ訪問 レアメタル確保へ
◆2007/10/25 jp.reuters.com ナイジェリアの集団、人殺しと疑いをかけた2人を焼殺
◆2007/10/25 農業情報研究所(WAPIC) 独バイオディーゼル企業 過剰生産と原料高、バイオ燃料税で生産停止に
◆2007/10/25 外務省海外安全ホームページ マダガスカルに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/10/25 外務省 スーダン・ダルフール和平交渉への我が国の参加について
◆2007/10/25 国境なき医師団 スーダン・ダルフール地方:タウィラにおける医療コーディネーターへのインタビュー(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/10/25 JETRO リフトバレー鉄道が貨物運賃10%値上げ (ケニア)
◆2007/10/25 AFP BB News ニジェール:MSF、襲撃事件によりアガデズ県ダバガ地域における活動を中止
◆2007/10/25 国境なき医師団 ニジェール:MSF、襲撃事件によりアガデズ県ダバガ地域における活動を中止(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/10/25 国境なき医師団 コンゴ民主共和国:看護師へのインタビュー「多くの人が深刻な状態で病院に到着しています」(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/10/25 Ecolomy あれ、雨って嬉しいものだったんた<アフリカ2>(07/10/25)
◆2007/10/26 国境なき医師団 コンゴ民主共和国:北キブ州におけるMSFの活動状況−2007年10月25日現在−(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/10/26 国境なき医師団 コンゴ民主共和国:エボラ出血熱関連の活動を終了へ(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/10/26 MSN産経ニュース 南アがアワビ漁禁止 密漁で絶滅の恐れ
◆2007/10/26 北海道新聞 ソマリア→イエメン 命懸け密航者続々 水死、行方不明が急増
◆2007/10/26 NIKKEI NET 中国にスーダンからの撤退要求、ダルフール反政府勢力
◆2007/10/26 AFP BB News ダルフールで反政府勢力が油田を襲撃、カナダ人1人とイラク人作業員1人を拉致
◆2007/10/26 usfl.com 全当事者の参加求める ダルフール協議で安保理
◆2007/10/26 中日新聞 【世界の街から】カイロ わらをもつかめない
◆2007/10/26 JANJAN 「ベスト・タイム」 女性に喜ばれてうれしい
◆2007/10/26 中日新聞 【世界の街から】カンパラ 行き場なくした少年
◆2007/10/26 asahi.com 世界各地の「歌姫」CDに 全20巻
◆2007/10/26 外務省海外安全ホームページ コモロに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/10/26 外務省海外安全ホームページ ジンバブエに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/10/26 ODA新聞 ZOOM UP/アンゴラでの地雷回避教育の現場から
◆2007/10/26 Klugクルーク 原油相場の中期見通し
◆2007/10/26 ロイター 米原油先物が90ドル上回り引ける、最高値更新
◆2007/10/26 インドチャネル 【インド経済】経済グローバル化指数、インドは71位
◆2007/10/26 外務省 気候変動に関する非公式閣僚会合 10月23〜25日、於インドネシア・ボゴール 概要と評価
◆2007/10/26 TRAVEL VISION JTB、「ガクタビ」発売、コースなど拡充し20%増めざす
◆2007/10/26 東日新聞 救急車、輸送費確保に協力を
◆2007/10/26 しんぶん赤旗 紛争時の女性への暴力 国連が「重大な懸念」
◆2007/10/26 JANJAN 「優れた兵士」として徴用され続けている世界の子どもたち
◆2007/10/26 TRAVEL VISION エールフランス航空、カーボンオフセットプログラムの提供を開始
◆2007/10/26 AFP BB News 国連環境計画が公表した「地球環境概況4」の要点
◆2007/10/26 jp.reuters.com P・ヒルトン、ルワンダ慈善活動の旅が延期に
◆2007/10/26 GBR 【シュートボクシング】10・28アンディ・サワー異例の5R公開練習「MAXのダメージない」
◆2007/10/27 東京新聞 賞味期限残り1年 商品下取りし送る パンの缶詰 世界を救う
◆2007/10/27 yomiuri.co.jp 昆虫食、トライする!?…兵庫・伊丹市昆虫館
◆2007/10/27 cnn.co.jp バイオ燃料は世界中で飢餓を増長、国連専門家が警告
◆2007/10/27 中日新聞 けん玉「日本一」名人が中学生指導 名古屋の窪田さん春木中訪問
◆2007/10/27 NIKKEI NET 中国にスーダン撤退を要求・反政府勢力
◆2007/10/27 農業情報研究所(WAPIC) 食料不足に直面するスワジランド 米国バイオ燃料会社に広大な原料作物栽培地を配分
◆2007/10/27 しんぶん赤旗 国民の声で政治が動く時代
◆2007/10/27 外務省 市民社会シンポジウム「市民が求めるアフリカ開発とは〜国連ミレニアム開発目標達成のためにTICADができること〜」(TICAD IV・NGOネットワーク主催) 宇野治外務大臣政務官開会挨拶
◆2007/10/27 TRAVEL VISION 南アフリカのホテルと都市がワールド・ベスト・アワードに選出
◆2007/10/27 AFP BB News 子ども103人「誘拐」したとしてチャド当局が仏NGOメンバー9人を逮捕
◆2007/10/28 時事ドットコム/Daily Sports 尾崎直、8位に後退=米シニアゴルフ
◆2007/10/28 yomiuri.co.jp ダルフール紛争の和平協議、リビアで開幕
◆2007/10/28 yomiuri.co.jp ダルフール和平協議開幕、スーダン政府が停戦宣言
◆2007/10/28 中日新聞 ダルフール会議に暗雲 「人道危機」解決へ開幕、反政府2派が不参加
◆2007/10/28 時事ドットコム スーダン、一方的停戦を宣言=反政府側は疑問視−ダルフール和平協議
◆2007/10/28 東京新聞/中日新聞 スーダン政府が停戦宣言 ダルフール和平協議
◆2007/10/28 AFP BB News 「会議はすでに失敗」とカダフィ大佐、ダルフール和平会議開始で
◆2007/10/28 時事ドットコム 2007/10/28-00:14 ダルフール和平協議開く=主要反政府組織は不参加−リビア
◆2007/10/28 asahi.com 仏TGV計画、モロッコに建設 技術輸出の実績づくり
◆2007/10/28 時事ドットコム 決勝第1戦は引き分け=アフリカCLサッカー
◆2007/10/28 しんぶん赤旗 日本原水協 カイロで外交官に講演 エジプト政府との交流発展
◆2007/10/28 NIKKEI NET (10/28)杉山組が準優勝・海外女子テニス
◆2007/10/28 Klugクルーク NY原油、100ドル台も間近=ドル安も原油急騰に寄与
◆2007/10/28 cinematopics.com 第20回東京国際映画祭・単独インタビュー:『出エジプト記』パン・ホーチョン監督インタビュー
◆2007/10/28 ル・モンド・ディプロマティーク日本語・電子版 人権としての食糧権の確立をめざして
◆2007/10/28 GOAL.com バルセロナの3選手が戦列に復帰 マルケス、トゥーレ、ザンブロッタが招集
◆2007/10/28 AFP BB News コンゴ(旧ザイール)のエボラウイルス流行、終結へ
◆2007/10/29 NIKKEI NET ダルフール和平、協議を継続へ
◆2007/10/29 AFP BB News ダルフール和平会議、国連とAUは協議継続を強調
◆2007/10/29 東京新聞 スーダン『停戦宣言』反政府側は対応苦慮 和平会議長期化の様相
◆2007/10/29 cnn.co.jp 「ダルフール孤児」の出国図った仏NGO、大統領が非難
◆2007/10/29 時事ドットコム 日本船、海賊に襲われる=邦人乗組員なし−ソマリア沖
◆2007/10/29 asahi.com ソマリア近海で海賊が日本の船を乗っ取る=当局者
◆2007/10/29 asahi.com 日本企業所有のタンカー乗っ取られる ソマリア沖
◆2007/10/29 中国新聞 日本関係タンカー乗っ取り ソマリア沖で海賊事件
◆2007/10/29 jp.reuters.com ソマリア警察、弟の結婚式で毒を盛った男を逮捕
◆2007/10/29 時事ドットコム 杉山組は準優勝=女子テニス
◆2007/10/29 asahi.com 招待選手に野口みずきら11人 東京国際女子マラソン
◆2007/10/29 スポーツ報知 星野真里、埼玉の農産物をPR
◆2007/10/29 nikkansports.com アルアハリ初戦ドロー/アフリカCL
◆2007/10/29 中日新聞 万博が縁で結婚、モリコロも祝福 名古屋の男性とウガンダ人女性
◆2007/10/29 週刊東洋経済TKプラス 「食糧をエネルギーに、この転換は正しいのか」コロンビア大学地球研究所所長 ジェフリー・サックス
◆2007/10/29 eiga.com ブラッド・ピット、アンジェリーナら家族と共にヨーロッパ移住か?
◆2007/10/29 christiantoday.co.jp 貧富の差拡大は新しい奴隷制、WARC常議員会開催
◆2007/10/29 gayjapannews ノーベル賞科学者が人種差別発言で辞職 過去に反同性愛発言も
◆2007/10/29 AFP BB News ソマリアでエチオピア軍がデモ隊に発砲、死者3人
◆2007/10/29 AFP BB News 南アのレゲエ歌手ラッキー・デューベの葬儀、数千人が参列
◆2007/10/29 中国情報局 ザンビアで新たな銅生産プロジェクト−有色鉱業集団
◆2007/10/29 nikkansports.com 18年W杯はアフリカと南米以外で
◆2007/10/29 日刊通商弘報 建設大手オデブレヒトがエタノール投資加速 (ブラジル) 2007年10月29日
◆2007/10/29 AFP BB News チャドの仏NGO拘束事件、サルコジ大統領が同団体を非難
◆2007/10/29 ロイター 米原油先物が最高値更新、1バレル92.40ドル
◆2007/10/30 時事ドットコム アラビア石油、スエズ湾鉱区の権益取得=エジプト政府が正式承認−AOC
◆2007/10/30 NIKKEI NET AOCホールディングス、アラビア石油によりエジプト・スエズ湾の石油・ガス権益を取得
◆2007/10/30 時事ドットコム 乗っ取られた日本船追跡=海賊の小船撃沈、ソマリア沖−米駆逐艦
◆2007/10/30 くまにち.コム ソマリア沖で北朝鮮貨物船乗っ取り
◆2007/10/30 yomiuri.co.jp 日本のタンカー、海賊がソマリア沖で乗っ取る
◆2007/10/30 朝鮮日報 ソマリア近海でまた韓国人船員拉致
◆2007/10/30 東京新聞 日本企業が管理のタンカー乗っ取り ソマリア沖
◆2007/10/30 AFP BB News ソマリア暫定政府のゲディ首相が辞任
◆2007/10/30 NIKKEI NET 日本と南ア、レアメタル鉱山開発で協力
◆2007/10/30 cnn.co.jp 仏援助団体の6人ら、子ども誘拐で起訴 チャド
◆2007/10/30 AFP BB News チャドで拘束されたNGOメンバーら、起訴される
◆2007/10/30 Daily Sports IOC会長「問題解決にはならない」
◆2007/10/30 NIKKEI NET KANSAI 「文化は活力」関西発信──「国際文化フォーラム」11月10日から
◆2007/10/30 IT PRO 国際電気通信連合とMicrosoft,アフリカの情報通信技術の促進で協調
◆2007/10/30 NIKKEI NET 日本と南ア、レアメタル鉱山開発で協力
◆2007/10/30 下野新聞 アキモトがパンの缶詰の下取りシステム構築(10/30)
◆2007/10/30 yomiuri.co.jp 6大陸王者集うクラブW杯、初めて日本チームひのき舞台に
◆2007/10/30 中日新聞 異文化交流を楽しむ 福井国際フェス
◆2007/10/30 中日新聞 街の環境守るヒーロー 仮装の若者、名駅周辺で毎月ごみ拾い
◆2007/10/30 外務省海外安全ホームページ モロッコに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/10/30 時事ドットコム ガソリン不足で「欠席裁判」=被告移送の車動かせず−ジンバブエ
◆2007/10/30 国境なき医師団 スーダン・ダルフール地方:悪化する情勢、増加する避難民(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/10/30 東亜日報 赤十字の父親
◆2007/10/30 外務省 第62回国連総会第二委員会:議題54「持続可能な開発」における神余隆博国連大使ステートメント(仮訳)
◆2007/10/30 外務省 スワジランド及びレソトに対するWFP(国連世界食糧計画)を通じた無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換について
◆2007/10/30 varietyjapan.com リビア大統領、映画製作資金を供給
◆2007/10/30 AFP BB News HIVウイルスはアフリカからハイチ経由で米国に侵入 研究報告
◆2007/10/30 JANJAN スワジランド:水危機―「単なる水供給システムの問題」か
◆2007/10/31 NIKKEI NET エジプト、原発建設へ・大統領が表明
◆2007/10/31 中国情報局NEWS ソマリアで中国企業の4人誘拐される−外交部
◆2007/10/31 cnn.co.jp ソマリア沖で乗っ取りの北朝鮮貨物船、米軍が確保
◆2007/10/31 中国新聞 北朝鮮の貨物船乗っ取り ソマリア沖でまた海賊
◆2007/10/31 時事ドットコム タンカー乗組員の無事確認=ソマリア沖襲撃で運航会社
◆2007/10/31 時事ドットコム 結婚資金稼ぎで大麻密輸=ベルギー人男を逮捕−関空
◆2007/10/31 jp.reuters.com 英フィナンシャル・タイムズ紙ヘッドライン(31日付)
◆2007/10/31 cnn.co.jp マデリンちゃん捜索寄付金、ローン返済資金に 英報道
◆2007/10/31 中国情報局NEWS 中国がエジプトに工業パーク建設、1億ドル投資
◆2007/10/31 CNET Japan インテルとMS、低価格ノートPC「Classmate PC」15万台をリビアに販売
◆2007/10/31 ロイター 米インテルとマイクロソフト、リビア政府にPC15万台を販売
◆2007/10/31 朝鮮日報 北朝鮮が「対外関係における変化」を強調する理由
◆2007/11/01 AFP BB News ソマリア情勢悪化、避難民およそ9万人
◆2007/11/01 NIKKEI NET エジプトなどが3日から国際軍事演習、新たにトルコも参加
◆2007/11/01 asahi.com 禁固4万3千年 スペインの列車爆破テロ主犯格に
◆2007/11/01 朝鮮日報 米海軍、駆逐艦やヘリ動員し北朝鮮の船員ら救出(上)
◆2007/11/01 asahi.com 雑技の故郷で学ぶ外国人学生、河北省呉橋
◆2007/11/01 yomiuri.co.jp おしゃれにあまり興味なし!? 社会活動重視がアンジェリーナスタイル
◆2007/11/01 jp.reuters.com 2007年の国際競争力トップは米国、日本は8位
◆2007/11/01 中国新聞 都大路かけ広島県高校駅伝 三次で4日号砲
◆2007/11/01 外務省海外安全ホームページ ナイジェリア:ナイジャーデルタ地域の治安情勢
◆2007/11/01 AllAfrica.com Gambia: Strengthening the disabled2007
◆2007/11/01 中国情報局 NEWS 中国移動:南アMTN社買収のうわさを正式に否定
◆2007/11/01 日本経団連タイムス アンゴラと南アフリカに経済調査視察団派遣
◆2007/11/01 外務省 TICAD IV地域準備会合(於:ルサカ)の概要
◆2007/11/01 朝鮮日報 アフリカの銀行に触手伸ばす中国
◆2007/11/01 eJournal USA 米国の対外援助
◆2007/11/02 AllAfrica.com South Africa: Govt to Employ More disabled2007 Public Servants
◆2007/11/02 時事ドットコム 湾岸諸国が核燃料一括生産案=イランも関心−サウジ外相
◆2007/11/02 cnn.co.jp ハマスの密輸トンネル7本を発見、破壊と イスラエル軍
◆2007/11/02 dailynk.com "海賊退治した北の船舶, 活動に疑惑・調査が必要"
◆2007/11/02 asahi.com 地中海沿岸諸国の首脳会議 仏が提唱 実現には曲折も
◆2007/11/02 SANSPO.COM 佐々木恭子アナがチャリティ講演会実施…HIV感染の実情語る
◆2007/11/02 yomiuri.co.jp ダルフール和平協議が事実上中断、12月に再開へ
◆2007/11/02 asahi.com 子103人連れ出し拘束 仏の市民団体「救援」 チャド
◆2007/11/02 cnn.co.jp チャドで保護の子どもたち、「孤児ではなかった」と判明
◆2007/11/02 AFP BB News 「子ども誘拐未遂」 子どもたちは親のいるチャド人
◆2007/11/02 AFP BB News チャド大統領、ジャーナリストとチャーター便乗員の解放に前向き発言
◆2007/11/02 AFP BB News 90,000人が暴動から逃げ惑うソマリアのモガディシュ【UNHCR】
◆2007/11/02 WagaMaga 本当に30万円台で買える世界1周航空券
◆2007/11/02 AllAfrica.com Nigeria: Minister Advocates Equal Opportunities for disabled2007
◆2007/11/02 国境なき医師団 スーダン・ダルフール地方:ムハジャリヤにおけるMSFの活動−11月2日現在−(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/11/02 朝鮮新報 アジア、アフリカ、欧州など 活発な高位級往来続く
◆2007/11/02 spshimbun.com.br 看護でたい説な思いやりの心
◆2007/11/02 cinematoday パリス・ヒルトン、ルワンダ旅行が延期
◆2007/11/02 公明新聞 5歳未満児年間死亡数 “幼い命”守る力 さらに
◆2007/11/02 国境なき医師団 コンゴ民主共和国:イトゥリ地方では、一般市民が依然として性的暴力や暴行の犠牲に(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/11/02 CNET Japan MSバルマー氏に質問状--LinuxベンダーMandriva、契約獲得戦術を非難
◆2007/11/03 時事ドットコム ビーチサッカーW杯開幕=ブラジル大勝、日本は4日に初戦
◆2007/11/03 中日スポーツ 豊川高、都大路めざし疾走 全国高校駅伝愛知県予選 あす号砲
◆2007/11/03 cnn.co.jp コーヒーの香りつきコンドーム、エチオピアで好評
◆2007/11/03 中国新聞 エチオピアに古民家移築へ 石見銀山と世界遺産交流
◆2007/11/03 yomiuri.co.jp ザワヒリ容疑者、カダフィ大佐ら4指導者追放を呼びかけ
◆2007/11/03 yomiuri.co.jp 秋の叙勲4061人、桐花大綬章にトヨタ名誉会長ら
◆2007/11/03 足立よみうり新聞 世界の屋台がずらり「あだち国際まつり」 (2007/11/03)
◆2007/11/03 Angola Press "Vem Comigo" Project Assists Over 1,000 Handicapped Soldiers
◆2007/11/03 ITmedia Intel、モロッコの小学校にClassmate PCを寄付
◆2007/11/03 JANJAN スーダン:ダルフール問題、和平協議の進展に期待薄
◆2007/11/03 JANJAN ナイジェリア:法的代理人もいない死刑囚(全訳記事)
◆2007/11/03 usfl.com アルカイダがリビア非難 「十字軍に降伏」
◆2007/11/03 usfl.com エチオピアに古民家移築へ 石見銀山と世界遺産交流
◆2007/11/03 Nagano Nippo 地域 : 蓼科高原映画祭が開幕 中学生が障害テーマの映画鑑賞
◆2007/11/03 十勝毎日新聞 十勝から善意の輪を ガーナのろう学校支援へ
◆2007/11/03 JANJAN ナイジェリア:法的代理人もいない死刑囚(全訳記事)
◆2007/11/04 newsclip.be タイ人とエジプト人労働者、クウェートで大乱闘
◆2007/11/04 時事ドットコム アテネ銀メダリスト落選=米男子マラソン選考会―北京五輪
◆2007/11/04 asahi.com 日本、黒星スタート ビーチサッカーW杯
◆2007/11/04 Daily Sports ビーチサッカーW杯、日本は初戦黒星
◆2007/11/04 スポーツ報知 ベトナムに“スパイ”派遣…U−22日本代表
◆2007/11/04 しんぶん赤旗 民主主義と開発の今 チュニジアで国際シンポ 日本共産党から森原国際局次長
◆2007/11/04 cnn.co.jp 仏大統領がチャド訪問へ NGOメンバー裁判受け
◆2007/11/04 AFP BB News 「子ども誘拐未遂事件」でサルコジ大統領がチャドへ出発
◆2007/11/04 AFP BB News ゾエの箱舟による子ども誘拐未遂 、チャドで公判始まる
◆2007/11/04 MSN産経ニュース 仏大統領がチャド到着 人道団体の拘束問題で
◆2007/11/04 The Times Cheap, effective relief for hard of hearing
◆2007/11/04 AFP BB News アンゴラの首都郊外で詳細不明の病気が流行、5人死亡
◆2007/11/04 Daily Sports 平成生まれ河合が“強運”代表デビュー
◆2007/11/04 中央日報 <中央マラソン>女子イ・ウンジョンー男子チェランガが優勝
◆2007/11/05 cnn.co.jp ツタンカーメンのミイラの素顔を初公開 エジプト
◆2007/11/05 asahi.com ツタンカーメンの顔、初公開 墓内部に展示ケース
◆2007/11/05 cnn.co.jp ソマリア海賊に拉致された韓国人船員ら、6カ月ぶり解放
◆2007/11/05 asahi.com 韓国人船員ら、半年ぶりに解放 ソマリアで拉致
◆2007/11/05 AFP BB News ソマリア沖の韓国漁船乗っ取り、乗組員24人解放
◆2007/11/05 時事ドットコム ソマリア沖で拉致の船員解放=韓国政府
◆2007/11/05 中央日報 ソマリア沖で拉致された韓国人船員、全員解放へ
◆2007/11/05 cnn.co.jp チャドで拘束の仏記者など釈放、無事帰国
◆2007/11/05 asahi.com サルコジ大統領がチャド入り 仏団体「人身売買」問題
◆2007/11/05 毎日新聞 仏大統領:チャド訪れ記者ら7人と帰国 ゾエの箱舟事件で
◆2007/11/05 AFP BB News チャド子ども誘拐未遂、ジャーナリストら7人釈放
◆2007/11/05 AFP BB News チャド子ども誘拐未遂で釈放された7人、サルコジ大統領とともに帰国へ
◆2007/11/05 japan.internet.com Microsoft、ナイジェリア政府の『Linux』導入を安売りで阻止?
◆2007/11/05 IT RPO LinuxベンダーMandriva,Microsoftの介入でソフト契約をふいに
◆2007/11/05 スポーツ報知 反町監督が清水−明大戦視察…天皇杯4回戦
◆2007/11/05 スポーツ報知 バレー日本男子が紅白戦…18日W杯開幕
◆2007/11/05 asahi.com ダルフール和平協議中断 反政府側分裂、まとめ役不在
◆2007/11/05 時事ドットコム ラドクリフが2度目のV、復帰戦飾る=男子はレルが4年ぶりの優勝−NYマラソン
◆2007/11/05 asahi.com ラドクリフが優勝 NYシティー・マラソン
◆2007/11/05 NIKKEI NET ラドクリフが復帰戦V WMM初代女王はワミ
◆2007/11/05 中日新聞 静岡・大道芸W杯 ニーニョさん優勝 来場181万人集め閉幕
◆2007/11/05 時事ドットコム スペイン国王訪問、外交問題に=モロッコ領有主張の飛び地
◆2007/11/05 jp.reuters.com 中国・香港主要紙ヘッドライン(5日付)
◆2007/11/05 nikkei BP net 利用される?ノーベル平和賞[前編]
◆2007/11/05 MSN産経ニュース 【ゆうゆうLife】医療 産科医不足に挑む タンザニア編(上)
◆2007/11/05 JANJAN 温暖化防止に向けて『まず行動しよう』
◆2007/11/05 JANJAN 中東:ツツ大司教、イスラエルの行為をアパルトヘイトにたとえる
◆2007/11/05 Nigerian Tribune Oyo govt increases feeding allowance for handicapped pupils
◆2007/11/05 jsgoal.jp 【FCWC特集】世界のクラブの頂点を決める、ACLの向こう側にある世界最高峰の大会!FIFAクラブワールドカップのヒストリー
◆2007/11/05 中国情報局 力帆汽車:エチオピアで自動車ノックダウン生産開始
◆2007/11/05 Christian Today 米マサチューセッツ州の聖公会でも離脱の動き
◆2007/11/05 Christian Today アフリカ生活体験イベント開催へ ワールド・ビジョン
◆2007/11/05 しんぶん赤旗 世界の変化と平和の地域共同発展を強調
◆2007/11/06 MSN産経ニュース 【ゆうゆうLife】医療 産科医不足に挑む タンザニア編(下)
◆2007/11/06 毎日新聞 チャド:仏NGO拘束 サルコジ仏大統領、チャドを訪問 釈放の記者ら連れ帰る
◆2007/11/06 AFP BB News チャド子ども誘拐未遂事件、子どもたちの今
◆2007/11/06 asahi.com 子どもたちを栄養失調から救う
◆2007/11/06 時事ドットコム 毛布など1万人分提供=スーダン避難民に−政府
◆2007/11/06 asahi.com スーダン・ダルフール地域への物資協力を決定 政府
◆2007/11/06 外務省海外安全ホームページ ケニア:ナクル県モロにおける民族紛争激化に伴う注意喚起
◆2007/11/06 MSN産経ニュース 資源機構がアフリカ各国とレアメタル調査合意へ
◆2007/11/06 nikkansports.com ラドクリフ復活のV/マラソン
◆2007/11/06 SANSPO.COM 【マラソン】ラドクリフNYで復活V!やっぱり母は強い
◆2007/11/06 JANJAN ヨーロッパ:ドイツのNGO、経済連携協定はアフリカを滅ぼすと非難
◆2007/11/06 JANJAN ナミビア:ウラニウムへの関心が淡水化計画を推進
◆2007/11/06 AllAfrica.com Angola: 'Lwini' Fund Launches Collection of Works On Landmines Victims
◆2007/11/06 ロイター サウジ当局、窃盗の罰として男の右手を切断
◆2007/11/06 スポニチ 新生鹿島”ロシア強豪戦で第一歩
◆2007/11/06 livedoor スポーツ トゥーレ・ヤヤ擁護「ロニーは世界ナンバー1プレーヤーだ」
◆2007/11/06 西日本新聞九州ねっと TVの現場から TNCスポーツ部 大島和成
◆2007/11/07 asahi.com スペイン国王の「飛び地」訪問、モロッコが猛反発
◆2007/11/07 AFP BB News スペイン国王の海外領土訪問で、モロッコが「植民地主義」を非難
◆2007/11/07 中日新聞 「自爆テロ輸出」20人逮捕 アルカイダの教本も押収
◆2007/11/07 SANSPO.COM 【バレーボール】イタリアが開幕4連勝−苦しみながらも逆転
◆2007/11/07 jp.reuters.com チョコで環境保護、バイオ燃料トラックがアフリカへ
◆2007/11/07 西日本新聞九州ねっと 極貧1億6千万人の対策を 1日の収入60円に満たず
◆2007/11/07 FujiSankei Business i. レアメタル確保へ アフリカ各国で地質調査
◆2007/11/07 NIKKEI NET 希少金属、南部アフリカに探査技術を供与・政府
◆2007/11/07 萬晩報 ウガンダより日本を考える(2)〜日本車
◆2007/11/07 JANJAN アフリカ:ロシア、後開発途上国に対し市場開放
◆2007/11/07 AllAfrica.com Zimbabwe: 'Review Allowances for disabled2007 People'
◆2007/11/07 AllAfrica.com South Africa: North West Prioritises Work for the disabled2007
◆2007/11/07 神戸新聞 野菜の海外生産地分散 業務スーパーの神戸物産
◆2007/11/07 value-press.com 【生活の木 is コミュニティートレード】冬の保湿、夏の紫外線対策に大変重宝のシアバター
◆2007/11/07 livedoor.com CL:マルセイユ、初黒星もベスト16進出に向け好感触
◆2007/11/07 Ecolomy 木製自転車(07/11/07)
◆2007/11/07 AFP BB News ゾラ・マテウモナ FCブリュッセルに復帰
◆2007/11/07 klug OPECは増産検討すべき ナイジェリア石油相
◆2007/11/07 中央日報 政府「ソマリアで拉致された日本船舶から韓国人船員1人脱出」
◆2007/11/07 jp.reuters.com ルワンダの性的暴行被害者の写真、英コンクールで受賞
◆2007/11/07 国境なき医師団 ケニア:スラム地区におけるエイズと薬剤耐性結核への取り組み(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/11/08 外務省海外安全ホームページ スーダンに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/11/08 JANJAN IPSコラム:国連ミレニアム目標達成には現在のペースは遅すぎる(全訳サンプル)
◆2007/11/08 NIKKEI NET 日本産業機械工業会、9月の産業機械輸出契約状況を発表
◆2007/11/08 AFP BB News ユニセフ職員が、児童誘拐容疑の仏慈善団体を援助
◆2007/11/08 EIC NET アフリカと日本―サンコン氏との対談から
◆2007/11/08 jp.reuters.com 南アのスタンダード銀、中国工商銀<1398.HK>への株式売却で12月に株主総会
◆2007/11/08 中日新聞 会場に響く善意の歌声 浜松海の星高校で合唱コンクール 『スポンサー募金』の一環
◆2007/11/08 朝鮮日報 ソマリア拉致:韓国人船員の劇的な脱出劇
◆2007/11/08 中日新聞 北朝鮮、米軍の救出に謝意 対テロ協力象徴と評価
◆2007/11/08 国境なき医師団 ソマリア:首都モガディシオに安全な場所はない(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/11/08 時事ドットコム エジプト文化相ら立候補へ=ユネスコ次期事務局長
◆2007/11/08 時事ドットコム 日本は3戦全敗=ビーチサッカーW杯
◆2007/11/08 JANJAN 欧州:コートジボワール産ダイヤモンドに対する規制強化
◆2007/11/08 JANJAN 無実の死刑囚証言、国連死刑一時停止決議に弾み(全訳記事)
◆2007/11/08 外務省 小野寺副大臣のアルジェリア及び仏出張について
◆2007/11/08 ヨコハマ経済新聞 「エコ」テーマにライブイベント−横浜の音楽出版社が企画
◆2007/11/09 外務省海外安全ホームページ エリトリア:エチオピアとの国境地帯緊迫化に伴う注意喚起
◆2007/11/09 NHK “テロとの戦いで米朝協力”
◆2007/11/09 NIKKEI NET 伊藤忠、南アで白金開発
◆2007/11/09 JANJAN ガボン:中央アフリカで「最も美しい滝」の危機
◆2007/11/09 AFP BB News 国連、アフリカ大陸海岸線の3分の1が浸食されると予測
◆2007/11/09 日経メディアラボ 地球環境問題のようにインターネットを考えよう――国連IGF、12日開幕
◆2007/11/09 MSN産経ニュース 大統領世襲に結論出ず
◆2007/11/09 asahi.com 吉村作治隊長の早大隊、エジプトで父子のミイラ発見
◆2007/11/09 klug 原油相場はどこまで上がるのか?
◆2007/11/09 cnn.co.jp トルシエ氏、ベナンの代表監督就任か アフリカ選手権
◆2007/11/09 nikkansports.com イタリアと米国が6戦全勝/バレーW杯
◆2007/11/09 北海道新聞 アフリカ文化知ろう 10日から札幌で催し
◆2007/11/09 goal.com エトー、アフリカ・ネーションズ・カップ参加へ
◆2007/11/09 中国情報局NEWS 鉄道機関車、車輌輸出の南車集団、ナミビアに拠点設立
◆2007/11/09 Sponichi ビーチW杯 日本3戦全敗1次L敗退
◆2007/11/09 tsp21 アフリカ・チャンピオンズリーグ サヘルが初優勝
◆2007/11/09 4gamer.net EA,「シムシティ」を100ドルラップトッププロジェクトに寄付
◆2007/11/10 AFP BB News エトワール・シャヘル アルアハリ降しアフリカ王者に輝く
◆2007/11/10 MSN産経ニュース 肌で感じた1200年の歴史 18カ国の大使ら高野山視察
◆2007/11/10 時事ドットコム 高校総体のTシャツを海外へ=支援物資として6500枚寄贈−佐賀
◆2007/11/10 北海道新聞 ケニア音楽見て踊って 日本人奏者が札幌で演奏会
◆2007/11/10 yomiuri.co.jp アフリカCL、エトワール・サヘルが初優勝…クラブW杯へ
◆2007/11/10 時事ドットコム エトワール優勝、クラブW杯へ=アフリカ・サッカー
◆2007/11/10 SANSPO.COM エトワール・サヘルがアフリカCL優勝!クラブW杯出場決定
◆2007/11/10 nikkansports.com エトワールが初優勝/アフリカCL
◆2007/11/10 東京新聞 “父子”のミイラを発見 エジプトで早大など 母親が花束?
◆2007/11/10 時事ドットコム 日本、2敗守る=ポーランドに逆転勝ち−W杯バレー女子
◆2007/11/10 MSN産経ニュース 日本、逆転勝ちで5勝目 五輪に望みつなぐ バレーW杯
◆2007/11/10 JANJAN 「優れた兵士」として徴用され続ける世界の子どもたち(全訳)
◆2007/11/10 岩手日報 広がれ、国際理解教育 県内教員らが報告会
◆2007/11/10 朝鮮日報 【萬物相】北の市場を切り盛りする中年女性たち
◆2007/11/10 fcjapan <フランス・リーグ1 第14節> ルマン競り勝つも松井は欠場
◆2007/11/10 nikkansports.com ベナンがトルシエ氏に監督就任の要請
◆2007/11/10 スポーツ報知 北朝鮮船員、海賊と素手で“格闘”…ソマリア沖で襲撃される
◆2007/11/10 AFP BB News チャド子ども誘拐未遂、チャド当局が輸送機乗員4人を釈放
◆2007/11/10 西日本新聞 九電、スーダン原油使用自粛 紛争の資金源化懸念? 火力発電燃料、下期から
◆2007/11/11 NIKKEI NET 杉山組、初優勝逃す・女子テニスのツアー選手権
◆2007/11/11 asahi.com 決勝はエナン−シャラポワ、杉山組が決勝へ 女子テニス
◆2007/11/11 MSN産経ニュース 日本がケニアに勝ち2敗守る バレーW杯
◆2007/11/11 JANJAN ケニア市民団体、経済連携協定の「反人権性」を訴える
◆2007/11/11 中国情報局NEWS コメ輸出5万8000トン、北朝鮮向け8000トン
◆2007/11/11 産経ニュース 【書評】『図説「最悪」の仕事の歴史』
◆2007/11/11 AFP BB News チャド子ども誘拐未遂、航空機乗員はNGOの活動に当初から疑念抱く
◆2007/11/12 外務省海外安全ホームページ マラウイに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/11/12 cnn.co.jp エナンがシャラポワ破り連覇、今季最終戦のツアー選手権
◆2007/11/12 時事ドットコム エナンがシャラポワ下し連覇=女子複、杉山組は準優勝−女子テニス最終戦
◆2007/11/12 時事ドットコム 杉山組は準優勝=女子テニス最終戦
◆2007/11/12 中日スポーツ 日本、ケニア寄せつけず W杯バレー、6勝目
◆2007/11/12 yomiuri.co.jp バレーボールW杯女子、日本がケニアにストレート勝ち
◆2007/11/12 asahi.com 福岡国際マラソン、招待選手発表 北京五輪選考第1弾
◆2007/11/12 時事ドットコム ツタンカーメンの王墓の入場者を1日400人に制限=エジプト
◆2007/11/12 中国新聞 温暖化対策で「横浜宣言」 来年、アフリカ開発会議
◆2007/11/12 usfl.com 温暖化対策で「横浜宣言」 来年、アフリカ開発会議
◆2007/11/12 atpress.ne.jp 国際NGOグッドネーバーズ、国連よりミレニアム開発目標賞(MDGs Award)受賞初の授賞式が今年2007年11月に行われ、グッドネーバーズが受賞
◆2007/11/12 goal.com マン・U、14歳の才能を獲得 多数のクラブが狙っていた逸材
◆2007/11/12 AFP BB News 絶滅危惧種のボノボの赤ちゃん、公開
◆2007/11/12 jp.reuters.com ナイジェリア最大規模の原油輸出ターミナル、武装集団と銃撃戦
◆2007/11/12 livedoor sports マルセイユ、降格圏から脱出。22歳の守護神マンダンダ、リヨンの連勝を止める
◆2007/11/12 internet.watch 「Internet Governance Forum」がリオデジャネイロで開幕
◆2007/11/12 朝鮮新報 ソマリア沖海賊襲撃事件 「反テロ朝米協力の象徴」
◆2007/11/13 NIKKEI NET 英連邦、パキスタンに加盟資格停止を警告
◆2007/11/13 NIKKEI NET 経産相、南ア・ボツワナ訪問・レアメタル探査や採掘で協力へ
◆2007/11/13 asahi.com 経産相、アフリカ訪問正式発表 レアメタル確保目指す
◆2007/11/13 NIKKEI NET 京大がケニアで発見の化石、1000万年前の類人猿新種
◆2007/11/13 asahi.com ケニアで死亡・島根大助教授の名前、類人猿化石の学名に
◆2007/11/13 usfl.com アフリカから欧州に分岐 人と類人猿の共通祖先
◆2007/11/13 西日本新聞九州ねっと アフリカから欧州に分岐 人と類人猿の共通祖先で
◆2007/11/13 yomiuri.co.jp 1000万年前 新種類人猿…ケニアで発掘 初の日本人名
◆2007/11/13 時事ドットコム 尾方、福士らが代表メンバー=ケニアはヌデレバも−国際千葉駅伝
◆2007/11/13 萬晩報 ウガンダより日本を考える(3)〜働く子供
◆2007/11/13 中央日報 「韓国の地雷埋設地域、汝矣島の3.8倍」
◆2007/11/13 外務省海外安全ホームページ エチオピア:エリトリアとの国境地帯緊迫化に伴う注意喚起
◆2007/11/13 news.livedoor.com カヌーテ、全治2週間
◆2007/11/13 外務省 ザンビア共和国に対する無償資金協力(「ンドラ市及びキトウェ市道路網整備計画(1/2期)」及び「第三次感染症対策計画」)に関する書簡の交換について
◆2007/11/13 ロイター エジプトで男が少年少女6人を2年監禁、少女は妊娠
◆2007/11/13 AFP BB News ソマリア沖の海賊によるタンカー襲撃事件 脱出した乗組員1人を救助
◆2007/11/13 産経ニュース 【世界危機遺産】シミエン国立公園(1)
◆2007/11/13 fcjapan セビリアのカヌテが全治2週間
◆2007/11/13 usfl.com カメルーン兵21人殺される ギニア湾の産油地帯
◆2007/11/13 ニッケイ新聞 国連事務総長がブラジル訪問
◆2007/11/14 外務省海外安全ホームページ リビア:リビアへの入国(又は通過)を予定されている方へ
◆2007/11/14 NIKKEI NET リビア、外国人旅券にアラビア語訳義務づけ再開
◆2007/11/14 AFP BB News ヒトと類人猿の共通祖先の化石を発見
◆2007/11/14 asahi.com 上海万博、アフリカの全国交樹立国が出展
◆2007/11/14 JANJAN 温暖化防止に向けて『まず行動を』(全訳記事)
◆2007/11/14 JANJAN コートジボワール:女性性器切除(FGM)と闘う宗教家
◆2007/11/14 JANJAN ミレニアム開発目標達成は可能
◆2007/11/14 国境なき医師団 ダルフール地方におけるMSFの活動 −2007年10月現在−(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/11/14 ロイター 日揮<1963.T>が通期営業利益予想を上方修正、工事採算の改善進む
◆2007/11/14 外務省 第9回アフリカ・パートナーシップ・フォーラム(概要と評価)
◆2007/11/14 外務省 マダガスカル共和国に対する無償資金協力(「首都圏南部地区接続道路建設計画」及び「アンチラベ農業機械訓練センター拡張及び機材整備計画」)に関する書簡の交換について
◆2007/11/14 GIZMODO うぅぅ。臭いよぉ。ケニア発エコオーブンの燃料って?
◆2007/11/14 GOAL.com ナイジェリアの新星がドイツ行きを決断
◆2007/11/14 value-press.com アムルト ジャパン ニジェール活動&南スーダンボランティア活動報告会
◆2007/11/14 中央日報 「海賊にゴムホースで殴られた」…船員が会見
◆2007/11/14 MSN産経ニュース 大使館1つ9億円 新設めぐり財務省と外務省が火花
◆2007/11/14 GOAL.com 代表漏れのパンデフ、マキンワ、ムディンガイ
◆2007/11/14 MSN産経ニュース 仏大統領がチャド到着 人道団体の拘束問題で
◆2007/11/15 NIKKEI NET JTBグランドツアー&サービス、2008年3月〜11月出発の新商品を発表 JTBグランドツアー&サービス
◆2007/11/15 京都新聞 貧困削減 住民が使える工学を 途上国農村部、土のうで道を補強
◆2007/11/15 cnn.co.jp 84カラット最高級ダイヤ、落札価格は18億円
◆2007/11/15 asahi.com レアメタル連携強化で合意 経産相、南ア大統領と会談
◆2007/11/15 中日新聞 パン缶4万個、アフリカへ 栃木の業者とNGO連携
◆2007/11/15 MSN産経ニュース ソマリア人道危機「最悪」 避難民85万人
◆2007/11/15 AFP BB News アフリカ系米国人、将来の生活状況に不安
◆2007/11/15 ilyfunet.com Bernard-Henri Levyーセゴレーヌへの思い入れたっぷりな評論家
◆2007/11/15 琉球新報 ネット講義で格差解消へ 琉球フォーラム、吉村氏講演
◆2007/11/15 OhmyNews ある国の大使館主催のパーティーに出席してみた
◆2007/11/15 中央日報 韓国人中学生、数学・科学で“世界トップ3”に
◆2007/11/15 サンパウロ新聞 72位に下がる、ブラジルの競争力
◆2007/11/15 TRAVEL VISION マダガスカル航空、新デスティネーションなどで集客狙う−メディア露出増へ
◆2007/11/15 number.goo.ne.jp ジョーダンが抜擢した、元チームメイトの挑戦。
◆2007/11/15 AFP BB News 国連、ダルフールの合同平和維持部隊の装備不足を指摘
◆2007/11/15 UNHCR Japan News UNHCR、モーリタニア難民帰還のための協定に調印
◆2007/11/15 jp.reuters.com OPEC、12月に増産の可能性を協議=ナイジェリア石油相
◆2007/11/16 外務省 第四回アフリカ開発会議(TICAD IV)事務局の設置について
◆2007/11/16 ヨコハマ経済新聞 アフリカ開発会議に向け「アフリカの未来を横浜から考える」セミナー
◆2007/11/16 TRAVEL VISION JTBグランドツアー、1名参加限定日設定、08年春から秋商品で設定方面1.5倍に
◆2007/11/16 cnn.co.jp 掃除機の様にエサを吸引? 草食恐竜の復元骨格を公開
◆2007/11/16 西日本新聞九州ねっと あごは掃除機の吸い込み口 草食恐竜の骨格復元
◆2007/11/16 AFP BB News 口の形はまるで掃除機 、1億1000万年前の草食恐竜の骨格復元
◆2007/11/16 nikkansports.com 仙台育英・絹川がヌデレバとの対決に意欲
◆2007/11/16 時事ドットコム ソマリア人にR・ペック賞=内戦の現状伝える
◆2007/11/16 朝鮮日報 ピョン・ジョンス、家族とアフリカでボランティア活動
◆2007/11/16 MSN産経ニュース 【明解要解】支援?売買?チャドの子供、欧州移送
◆2007/11/16 JANJAN ソマリア:「ハンプティ・ダンプティは壁から落ちた」
◆2007/11/16 外務省 マリ共和国に対する無償資金協力(貧困農民支援)に関する書簡の交換について
◆2007/11/16 伊勢志摩経済新聞 志摩のカフェ、自家焙煎店とコラボでオリジナルブレンドコーヒー
◆2007/11/16 ロイター UPDATE1: 強いドルは米国の利益、経済の強さ反映へ=米財務長官
◆2007/11/16 JANJAN 死刑一時停止決議の投票を前にぎりぎりの駆け引き
◆2007/11/16 travelvision.jp ジンバブエ、歴史・文化を巡るメディア・ツアー実施、滝以外の広がり提案
◆2007/11/16 jp.reuters.com マドンナとグッチ、マラウイ孤児支援の慈善イベント開催へ
◆2007/11/16 jp.reuters.com ナイジェリアでシェルの原油パイプライン爆破=業界関係者
◆2007/11/17 NIKKEI NET フランステレコム、テレコムケニアの過半数株式を落札
◆2007/11/17 livedoor sports ケイヒル突然の離脱に豪代表監督憤慨
◆2007/11/17 中日スポーツ 「ネリカ米」じわり普及 エチオピア、喜ぶ農民ら
◆2007/11/17 MSN産経ニュース カードゲームで貧困知ろう アフリカ支援NGO
◆2007/11/17 MSN産経ニュース 国連、反レイプ決議案採択 ミャンマー念頭に米提出
◆2007/11/17 asahi.com 日本語学ぶ外国人、298万人に増加 教師数に課題も
◆2007/11/17 asahi.com 元「7種」選手 異色の経歴 コスゲイ 07東京国際女子マラソン
◆2007/11/17 yomiuri.co.jp ケニア北部・ツルカナ湖、干ばつで岸辺が500m後退
◆2007/11/17 asahi.com 温暖化対策「今後20年の努力重要」 IPCC統合報告
◆2007/11/17 nikkansports.com キリンと戦ったソクジュがUFCに参戦
◆2007/11/17 livedoor sports アフリカン・アサシン”ソクジュUFC参戦、LYOTOと対戦へ
◆2007/11/17 AFP BB News アンゴラで流行の詳細不明の病気、WHO専門家も困惑
◆2007/11/17 AFP BB News 教会から90円盗んだ男性に禁固刑、ケニア
◆2007/11/17 読売新聞 汗だくで綿摘み体験
◆2007/11/17 JANJAN 私たちのマリファナ戦争第2部(19) 悲しき外国人労働者
◆2007/11/17 nikkansports.com 長沢まさみがチョコレートの新CM出演
◆2007/11/17 徳島新聞 ボツワナと共同探査で合意 レアメタルで、甘利経産相
◆2007/11/17 国境なき医師団 コンゴ民主共和国:ルチュル地域の新たな避難により、住民はさらに困窮(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/11/18 NIKKEI NET ナイジェリア石油相会見、「90ドル超の原油高懸念」
◆2007/11/18 中日新聞 内田佐七家を特別公開 内海の尾州廻船船主
◆2007/11/18 時事ドットコム 日本男子、ブラジル下し優勝=柔道世界団体選手権
◆2007/11/18 Daily Sports バレー男子日本 いきなり黒星
◆2007/11/18 SANSPO.COM 【バレーボール】日本、悪夢の開幕黒星…格下チュニジアに2−3
◆2007/11/18 時事ドットコム W杯バレー・談話
◆2007/11/18 MSN産経ニュース 【CD】世界の女神(ディーヴァ)たち
◆2007/11/18 JANJAN エジプト:死刑適用罪で論議
◆2007/11/18 asahi.com 原油増産協議は12月 OPEC首脳会議閉幕
◆2007/11/18 jp.goal.com 新たに6カ国の本大会出場が決定 ポーランド、イタリア、フランス、クロアチア、スペイン、オランダが予選を突破
◆2007/11/18 MSN産経ニュース アンゴラで謎の病気 4人死亡、WHOが調査
◆2007/11/18 国境なき医師団 ケニア:西部州ブシア県−HIV/エイズと共に生きる人びと(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/11/18 entertainment.aol.co.jp ブランジェリーナ、ネバーランドを物色中
◆2007/11/18 JANJAN 米国:ブッシュの「反テロ戦争」に新たな危機
◆2007/11/18 JANJAN 欧州:コートジボワール産ダイヤモンドに対する規制強化
◆2007/11/18 AFP BB News シーメンスに大規模贈収賄発覚
◆2007/11/19 NIKKEI NET JOGMEC、ボツワナ地質調査所と鉱物資源分野での協力に合意
◆2007/11/19 中日新聞 イラン核攻撃も選択肢 米軍、同時テロ後に策定
◆2007/11/19 donga.com OPEC首脳会議、7年ぶり開催
◆2007/11/19 時事ドットコム 日本、韓国破り初白星=ブルガリアなどが2連勝−W杯バレー
◆2007/11/19 MSN産経ニュース 日本が初勝利 バレー男子W杯
◆2007/11/19 cnn.co.jp MTVアラビア開局 中東向けに放送内容を考慮
◆2007/11/19 AFP BB News グリーンピース、来年のクロマグロ漁獲量を「持続不可能」なレベルと批判
◆2007/11/19 外務省 モザンビーク共和国に対する無償資金協力(保健人材養成機関施設及び機材拡充計画(詳細設計))に関する書簡の交換について
◆2007/11/19 Daily Sports 野口 圧勝!五輪連覇の扉こじ開けた
◆2007/11/19 ohmynews.co.jp 『チョコレートの真実』キャロル・オフ著、北村陽子訳
◆2007/11/19 北京週報 中国、気候変動の対応に協力するよう呼びかけ
◆2007/11/19 KFB 郡山で外国人の日本語弁論大会
◆2007/11/19 Daily Sports 日本 黒星スタート…まさかの逆転負け
◆2007/11/20 ロイター 米女優A・ジョリーの養女は「レイプで妊娠」=生みの親
◆2007/11/20 北海道新聞 30年ぶり大型円借款供与へ 政府、ケニアの港湾施設に
◆2007/11/20 asahi.com 中韓「日朝進展に期待」 首脳会議 首相「清算へ努力」
◆2007/11/20 Daily Sports バレーW杯 ロシアが開幕3連勝
◆2007/11/20 時事ドットコム 日本、豪州に敗れ1勝2敗=ブルガリア、ロシアが3連勝−W杯バレー男子
◆2007/11/20 中国情報局NEWS 海外に電子工業パーク設立狙い、視察団を派遣
◆2007/11/20 GOAL.com ガリ、トッテナムからの移籍が決定的に 母国に戻ってトレーニング
◆2007/11/20 静岡新聞 セネガル音楽体感 太鼓や踊り満喫 掛川・桜木小
◆2007/11/20 外務省 ケニア共和国に対するノン・プロジェクト無償資金協力(セクター・プログラム無償資金協力)に関する書簡の交換ついて
◆2007/11/20 外務省 ケニアに対する円借款の供与について〜東アフリカのゲートウェイ構築支援〜
◆2007/11/20 TRAVEL VISION インターコンチ、アフリカに初のリゾート、モーリシャスに08年オープン
◆2007/11/20 ロイター 米経済の力強さは為替市場で反映へ=ポールソン財務長官
◆2007/11/20 worldtimes.co.jp 米経済の力強さは為替市場で反映へ=米財務長官
◆2007/11/20 徳島新聞 モザンビークで医療支援 徳大病院・内藤准教授 2007/11/20 10:43
◆2007/11/20 swissinfo スイス男女不平等社会
◆2007/11/20 東日新聞 設立認証5周年で開催案
◆2007/11/21 cnn.co.jp 麻薬密輸で16歳の英少女2人に有罪判決、ガーナ
◆2007/11/21 信濃毎日新聞 安曇野市の整備士男性がパリ・ダカにメカニック出場
◆2007/11/21 L-Cruise ポーラ、「タンザナイト」のネックレスやリングなどを発売
◆2007/11/21 MSN産経ニュース 対北非難決議、賛成票上積み 国連総会で採択
◆2007/11/21 AFP BB News 中東和平国際会議にイスラエルとパレスチナが参加表明
◆2007/11/21 worldtimes.co.jp イスラエル首相、エジプト大統領と会談
◆2007/11/21 京都新聞 エチオピアでの小学校建設活動を紹介 京都文教大、左京で催し
◆2007/11/21 国境なき医師団 コンゴ民主共和国:北キブ州「人びとが、予防が十分に可能な病気で亡くなっている」(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/11/21 livedoor sports 親善試合でナイジェリアがスイスに勝利
◆2007/11/21 Ecolomy マンゴーの木の下で(07/11/21)
◆2007/11/21 MSN産経ニュース 【五輪サッカー出場決定】カメルーン、ブラジルなど9カ国が既に決定
◆2007/11/21 jp.reuters.com マラウイ政府、児童支援の功績などでマドンナを称賛
◆2007/11/22 中国情報局NEWS 吉利汽車:中南米やアフリカに組立工場を建設意向
◆2007/11/22 yomiuri.co.jp 途上国の乳幼児死低減へ行動指針、洞爺湖サミットで採択へ
◆2007/11/22 時事ドットコム サッカーでアフリカ支援=来春に大会、五輪日本代表も参加
◆2007/11/22 時事ドットコム 第2世銀に3500億円出資へ=アフリカ支援重視、前回比26%増−政府
◆2007/11/22 時事ドットコム 新首相にフセイン氏=ソマリア
◆2007/11/22 AFP BB News ジュリア・ロバーツ、アルマーニと共同でチャリティ・ブレスレット
◆2007/11/22 JANJAN ポルトガル:経済のための共通言語
◆2007/11/22 北京週報  中国のPKO派遣人数、安保理常任理事国で2位
◆2007/11/22 cnn.co.jp エボラ出血熱を制圧と、コンゴ民主共和国とWHO
◆2007/11/22 WagaMaga 王ミイラ公開、世紀の発見でわくエジプト
◆2007/11/22 朝鮮日報 北京五輪サッカー:アジアから韓日豪が出場へ
◆2007/11/22 日刊通商弘報 ムセベニ大統領、変革に果たす外国投資の役割を指摘−第4回アフリカ・ビジネス会議(2)
◆2007/11/22 yomiuri.co.jp サッカーしながら英語学習
◆2007/11/22 中日スポーツ 来年のパリダカは過酷!! 今年より距離が1000キロ以上増
◆2007/11/22 毎日jp  不発弾処理:「支援する会」活動5周年
◆2007/11/22 NIKKEI NET 日本・アラブ会議閉幕、「日本は中東に政治的関与を」
◆2007/11/22 number.goo.ne.jp 【特別企画】チャンピオンズリーグの神髄 〔第56回〕全て計算通り。
◆2007/11/22 MSN産経ニュース ホワイトハウス元報道官、大統領ら批判 CIA工作員名漏洩事件
◆2007/11/22 中央日報 ソマリア沖の海賊掃討へ…軍事力連携進める
◆2007/11/22 nikkansports ナイジェリアがスイスを下す/親善試合
◆2007/11/22 中国情報局FINANCE 中国海洋石油:ナイジェリアの油田開発に参入意欲
◆2007/11/22 MSN産経ニュース イラクの外国人テロ犯、6割がサウジとリビア出身
◆2007/11/22 Jeune Afrique サンカラとフランス〜一派の秘密〜
◆2007/11/23 AFP BB News ソマリア大統領、新首相に赤新月社現地代表を任命
◆2007/11/23 AFP BB News ソマリアからイエメンへの移民希望者64人、ボート転覆で死亡
◆2007/11/23 AJFアフリカひろばvol.23 フェアトレードA to Z〜タンザニア・ルカニ村のコーヒーの事例から学ぶ〜
◆2007/11/23 北海道新聞 保健分野で国際協力を 母子手帳普及など指針策定呼び掛けへ
◆2007/11/23 時事ドットコム 行商禁止に大規模抗議デモ=売り子ら200人逮捕−セネガル
◆2007/11/23 AFP BB News セネガルの首都ダカール、露店禁止令に商人ら大抗議
◆2007/11/23 cnn.co.jp 「100ドルPC、1つ買ったら1つ寄付」を年末まで延長
◆2007/11/23 cnn.co.jp 6割がサウジ、リビア人と米軍 イラクの外国人戦闘員
◆2007/11/23 中日スポーツ 日本がケニア逆転し優勝 国際千葉駅伝
◆2007/11/23 時事ドットコム 日本が逆転優勝=初の男女混合、ケニア振り切る−国際千葉駅伝
◆2007/11/23 wasedasports.com 国際千葉駅伝 11月23日 千葉・総合スポーツセンター陸上競技場発着 竹澤、国際千葉駅伝で区間賞獲得
◆2007/11/23 nikkansports.com 日本がケニアを逆転し優勝/駅伝
◆2007/11/23 時事ドットコム パキスタンの加盟資格停止=非常事態宣言受け−英連邦
◆2007/11/23 Sponichi カメルーンから五輪出場祝福メール
◆2007/11/23 スポーツ報知 反町ジャパン2月カメルーン戦…強化試合第1弾
◆2007/11/23 東亜日報  「勝ち点1の奇蹟」ヒディンクの魔法が通じた
◆2007/11/23 外務省 TICAD IV地域準備会合(於:チュニス)の概要
◆2007/11/23 nikkansports.com 反町ジャパンがA代表で鍛え上げる!
◆2007/11/23 Innolife.net 世界博覧会「新規加盟国の増加で終盤の混戦」
◆2007/11/23 GOAL.com チェルシーがCLで興味を持った選手とは… ローゼンボリのブルキナファソ代表FWコネ
◆2007/11/24 朝鮮日報 男子バレーW杯:韓国、チュニジア相手に今大会初勝利
◆2007/11/24 時事ドットコム ダルフールPKO、第1陣派遣=国際貢献姿勢示す−中国
◆2007/11/24 yomiuri.co.jp 中国PKO部隊先遣隊がダルフール到着、国際協調アピール
◆2007/11/24 しんぶん赤旗 外交攻勢かける福田首相 真の友 もてない理由
◆2007/11/24 asahi.com 25歳女性らエリトリアを自転車旅 「アフリカ知って」
◆2007/11/24 nikkansports.com W杯ポスターを発表、モデルはエトー
◆2007/11/24 sankei.jp.msn.com モデルはエトー W杯ポスターを発表
◆2007/11/24 hotnam.com ベトナムの移動通信投資は有望
◆2007/11/24 AFP BB News ダルフール紛争、チャドのガガ難民キャンプ
◆2007/11/24 The Wall Street Journal 大いなる志を秘めた小さなラップトップ
◆2007/11/25 TAAA南アフリカ帰国報告会 南アフリカの子どもたちと共に歩む〜移動図書館車運行から学校菜園プロジェクトまで〜
◆2007/11/25 AJF/立命館大学グローバルCOE「生存学創成拠点」 視覚障害者が高等教育機関で学ぶ:スーダンと日本での経験から
◆2007/11/25 cnn.co.jp クリスマスに「地球への贈り物」を WWFがカタログ発行
◆2007/11/25 JANJAN 国連:死刑一時停止決議投票、深い亀裂を残す
◆2007/11/25 時事ドットコム 日本、エジプトに辛勝で3勝目=ロシアは無傷の6連勝−バレーW杯
◆2007/11/25 NIKKEI NET 日本、エジプトに競り勝つ・バレーW杯男子
◆2007/11/25 中日新聞 世界の民族衣装を試着 飯島・2小学校の6年生
◆2007/11/25 asahi.com 国際保健協力、指針づくり議題に 洞爺湖サミット
◆2007/11/25 中国新聞 保健衛生で新指針提案 高村外相が正式表明
◆2007/11/25 JANJAN ベネズエラ:OPECは将来を見据え、購買者は現在に目を向ける
◆2007/11/25 NIKKEI NET 英連邦、パキスタンの加盟資格停止
◆2007/11/25 AFP BB News 英連邦首脳会議、法的拘束力を持つ排出ガス削減量の設置について合意に至らず
◆2007/11/25 外務省 「国際保健協力と日本外交 ―沖縄から洞爺湖へ―」
◆2007/11/25 usfl.com 30年ぶり大型円借款供与 政府、ケニアの港湾施設に
◆2007/11/25 外務省 高村外務大臣政策演説「国際保健協力と日本外交 ―沖縄から洞爺湖へ―」
◆2007/11/25 外務省 Address by Mr. Masahiko Koumura,Minister for Foreign Affairs of Japan "Global Health and Japan's Foreign Policy - From Okinawa to Toyako -"
◆2007/11/25 読売新聞 ミナミシロサイ つがいで仲間入り…兵庫・姫路セントラルパーク
◆2007/11/26 JANJAN アフリカ:米財務長官、東アフリカ統合を歓迎
◆2007/11/26 時事ドットコム 英雄と怪人が大役=W杯サッカー抽選会
◆2007/11/26 神戸新聞 <戦略を語る>目指すは脱中国産食品 神戸物産・佐川氏
◆2007/11/26 NIKKEI NET JPモルガン・アセット・マネジメント、みずほ銀行で「JPM中東アフリカ株式ファンド」を販売
◆2007/11/26 時事ドットコム 初のアフリカ地雷除去支援へ=08年度から、モーリタニアで−政府
◆2007/11/26 時事ドットコム 経済貿易関係の強化を確認=仏大統領、中国主席と会談
◆2007/11/26 asahi.com 仮面劇にアジア融合 「楽劇真伎楽」中国で上演
◆2007/11/26 外務省 採用情報 「経済協力調整員」募集及び説明会のお知らせ
◆2007/11/26 外務省海外安全ホームページ ケニアに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/11/26 外務省海外安全ホームページ 中央アフリカに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/11/26 外務省海外安全ホームページ カメルーンに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/11/26 外務省海外安全ホームページ チャドに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/11/26 サンケイスポーツ 【バレーボール】日本、北京切符へ気迫!エジプトに粘り勝ち
◆2007/11/26 J's GOAL 【FCWC特集】アフリカ代表エトワール・サヘル アフリカ大陸予選の勝ち上がりを詳細に紹介!
◆2007/11/26 ロイター 陸上=2007年最優秀選手はゲイとデファー
◆2007/11/26 trendy.nikkeibp.co.jp ロッテ、フランス最高職人監修のチョコ菓子「ガーナ生チョコレート」を発売
◆2007/11/26 nikkansports.com ハンドボール女子代表に田中、藤井ら選出
◆2007/11/26 mopix.moura.jp “年長若手”の星 シューレスジョーが宣言!そろそろ正統派ピン芸人の時代!!
◆2007/11/26 AFP BB News  スーダン反政府組織、中国PKO部隊に警告
◆2007/11/26 BARKS アリシアも惚れ込んだ、西アフリカの天才シンガーまもなく来日
◆2007/11/26 nikkansports.com 日本のW杯3次予選初戦はタイと
◆2007/11/26 朝鮮日報 現代建設、リビアで272億円の発電所工事受注
◆2007/11/26 MONEYzine アラブの暴れん坊“リビア” 優良投資国へ変貌
◆2007/11/27 livedoor sports 明暗分けたマルセイユとパリ
◆2007/11/27 中日スポーツ <中スポ コンフィデンシャル> ビーチサッカーW杯 砂の壁にブチ当たった日本
◆2007/11/27 中日スポーツ 2010年W杯南ア大会 各大陸の組み合わせ決まる
◆2007/11/27 東京新聞 資金洗浄事件 ナイジェリア人ら再逮捕 組織犯罪処罰法を初適用
◆2007/11/27 沖縄タイムス 県出身3選手 代表入り/ハンド女子世界選手権
◆2007/11/27 UK Today  11/27 物価の高い世界都市、トップ10内にロンドンがランクイン!
◆2007/11/27 中国経済ヘッドライン ECA世界生活指数調査 アジアで北京7位、上海は8位
◆2007/11/27 cnn.co.jp ポリオ撲滅へ、ビル・ゲイツ基金とロータリーが2億ドル
◆2007/11/27 MSN産経ニュース テディベアに「ムハンマド」と名付けさせた英教師逮捕 スーダン
◆2007/11/27 時事ドットコム 2007/11/27-06:34 テディベアに「ムハンマド」は冒涜=児童に命名させた英人教師逮捕−スーダン
◆2007/11/27 Daily Sports W杯バレー ロシアが負けなしの8連勝
◆2007/11/27 j-cast.com  カシミヤに匹敵 「プレミアムアンゴラ」のウールコート 三陽商会
◆2007/11/27 外務省 ギニア共和国に対する無償資金協力(「首都飲料水供給改善計画」、「ブルビネ零細漁港改善計画」及び貧困農民支援について)
◆2007/11/27 外務省 モーリタニア・イスラム共和国に対する無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換について
◆2007/11/27 NIKKEI NET JOGMEC、ベトナムの国営石油ガス会社と石油・天然ガス分野で協力
◆2007/11/27 産經新聞 【教育】「全日本高校模擬国連大会」
◆2007/11/27 UNHCR Japan グテーレス国連難民高等弁務官、日本とのパートナー関係強化を確認
◆2007/11/27 asahi.com 南アへの道 本格化 W杯予選組み合わせ
◆2007/11/27 nikkeibp.co.jp 十市勉:レアメタル・ショック 鉱物資源にも広がる中国の影、争奪戦激化で価格が急上昇
◆2007/11/27 usfl.com 豊かさ指数、日本は8位 昨年から1ランクダウン
◆2007/11/27 travelvision.jp 南アフリカ観光局、JATAの南アワーキンググループの視察旅行を実施
◆2007/11/27 東亜日報 夜にも眠れない麗水
◆2007/11/27 朝鮮日報 2012年国際博覧会は麗水で開催
◆2007/11/27 jp.reuters.com サーフボードで海峡横断試みた3人、フェリーが救助
◆2007/11/27 newsclip.be JOGMEC、ペトロベトナムと探鉱開発で協力
◆2007/11/27 JANJAN コンゴ共和国:採取産業に誠実を求める
◆2007/11/27 ValuePress マイティーリーフ、「バニラビーン」新発売/A>
◆2007/11/28 外務省 
人間の安全保障基金によるコンゴ民主共和国における「コミュニティ参加を通じた子供に優しい環境整備支援プロジェクト」への支援について
◆2007/11/28 外務省 ジブチ共和国に対するノン・プロジェクト無償資金協力に関する書簡の交換について
◆2007/11/28 外務省 シエラレオネ共和国に対するユニセフ(国連児童基金)を通じた無償資金協力(シエラレオネ共和国における感染症予防計画)に関する書簡の交換について
◆2007/11/28 AJF/JVC/TAAA 南アフリカ座談会〜アフリカの大地に生きる二人の女性が語る
◆2007/11/28 国境なき医師団 チャド:MSFチーム、襲撃を受けククでの活動を一時停止−(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/11/28 J's GOAL 【FCWC特集】アフリカ代表エトワール・サヘルのあるチュニジアのスースを紹介!世界遺産にも登録されている美しい町
◆2007/11/28 J's GOAL 【FCWC特集】アフリカ代表エトワール・サヘルを徹底紹介!解散の危機を乗り越えアフリカの頂点に! [ J's GOAL ]
◆2007/11/28 jp.reuters.com カメルーン当局、インコ500羽密輸試みたガーナ人2人逮捕
◆2007/11/28 外務省海外安全ホームページ コンゴ民主共和国に対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/11/28 AllAfrica.com Cameroon: Six Drown At Mile 6 Beach
◆2007/11/28 bnn-s.com さっぽろ雪まつり 陸自の大雪像は「エジプトの遺跡」「国宝 犬山城」など3基
◆2007/11/28 AFP BB News モ・イブラヒム賞授賞式、閉幕コンサートにユッスー・ンドゥールらが登場
◆2007/11/28 businesswire.com エチオピアの首相とスターバックス会長がエチオピアのコーヒー産業支援策について会談
◆2007/11/28 NIKKEI NET 財務省、アフリカ諸国と関税フォーラム
◆2007/11/28 MSN産経ニュース 国連局長がスーダン批判 ダルフールPKOで報告
◆2007/11/28 AFP BB News 駐スーダン中国大使 ダルフール派遣部隊の安全を懸念
◆2007/11/28 AFP BB News 国連とアフリカ連合によるダルフール合同平和維持部隊、派遣計画に遅れ
◆2007/11/28 AFP BB News 伊の英国人留学生刺殺事件、IT関連の手掛かりで容疑者続出
◆2007/11/28 NIKKEI NET 水不足、新たに18億人被害・国連開発計画が報告書
◆2007/11/28 Reuters 住むのに最も望ましい国はアイスランド=国連統計
◆2007/11/28 MSN産経ニュース ソマリア人男性に禁固10年 米オハイオでテロ計画
◆2007/11/28 中央日報 <麗水エキスポ>国力マーケティングでモロッコ制する
◆2007/11/28 MSN産経ニュース フィリップ・フォール氏が駐日大使
◆2007/11/29 第3回リスクと公共性研究会  「中央アフリカ共和国における『アフリカ友の会』の活動について」ほか
◆2007/11/29 AFP BB News 07年は世界で10億本以上の木を植林、UNEP報告
◆2007/11/29 時事ドットコム 英人教師を侮辱罪で起訴=テディベアに「ムハンマド」−スーダン
◆2007/11/29 時事ドットコム 2007/11/29-16:20 増岡、5年ぶりVをパジェロで=自動車ダカールラリー
◆2007/11/29 Sponichi スタバ、エチオピアでコーヒー農家支援
◆2007/11/29 FujiSankei Business i. トヨタ、南アで新型カローラ生産…有力市場アフリカに先手
◆2007/11/29 cnn.co.jp パキスタン航空機の乗り入れ禁止を解除、欧州委員会
◆2007/11/29 J's GOAL 【FCWC特集】アフリカ代表 エトワール・サヘル 現地チュニジアにて選手直撃インタビューを敢行!大会への意気込みを聞いた!
◆2007/11/29 AFP BB News 【トレンド】ケイティー・グランド監修「ギャップ」の豪華チャリティー商品
◆2007/11/29 外務省 国際海事機関(IMO)における「ソマリア沖における海賊及び武装強盗に関する総会決議」の採択について
◆2007/11/29 外務省海外安全ホームページ エリトリアに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/11/29 JANJAN 地中海を渡る移民の規制に35カ国が合意
◆2007/11/29 newsclip.be タイ国営石油PTT、エジプト・イスラエル間パイプラインに出資
◆2007/11/29 nikkansports.com 男子の青森山田は地元出身の実力派そろう
◆2007/11/29 NIKKEI NET スタバ、エチオピアにコーヒー豆農家支援施設
◆2007/11/29 usfl.com スタバ、コーヒー農家支援 エチオピアで
◆2007/11/29 golfdigest.co.jp PGAツアー、Qスクールファイナル開幕直前情報
◆2007/11/29 AFP BB News 戦闘による北キブ州の新たなUNHCR現地事務所開設への阻害【UNHCR】
◆2007/11/29 ITmedia ナイジェリア企業、100ドルPC「XO」のOLPCを特許侵害で提訴
◆2007/11/29 CNET 100ドルPCのOLPCプロジェクト、特許の侵害で訴えられる
◆2007/11/30 時事ドットコム 2007/11/30-08:46 新種のエボラ・ウイルス検出=ウガンダで16人死亡
◆2007/11/30 EICネット アフリカの植林・生活改善寄付のお願い タンザニア・ポレポレクラブ
◆2007/11/30 Christiantoday アフリカの子どもたちの生活を体験 ワールド・ビジョン主催「教科書にのっていないアフリカ」
◆2007/11/30 cnn.co.jp ぬいぐるみに預言者の名前付けた教師に有罪判決 スーダン
◆2007/11/30 cnn.co.jp 「はしか」死者数、アフリカで91%減 WHOなど調査
◆2007/11/30 MSN産経ニュース エイズの死者減 抗ウイルス薬普及が課題
◆2007/11/30 cnn.co.jp 店で販売の商品払底でインフレ率計算出来ず、ジンバブエ
◆2007/11/30 usfl.com 学校行けない子供7000万人 南アジアとアフリカに集中
◆2007/11/30 国境なき医師団 スーダン: MSFの活動敷地内で患者とその家族が殺害される(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/11/30 中日新聞 カルタゴ 一杯食わされちゃった
◆2007/11/30 ケータイwatch ドコモ、M702iS(RED)で700人分の年間治療費を寄付
◆2007/11/30 マイコミジャーナル ドコモ、「M702iS(RED)」を利用したHIV対策支援の取り組みを報告
◆2007/11/30 外務省 国際シンポジウム「気候変動と人間の安全保障」の開催について
◆2007/11/30 GayJapanNews  スペイン アルジェリア人トランスジェンダー女性の難民申請許可
◆2007/11/30 yomiuri.co.jp 九州学生駅伝1日号砲…第一工大軸に展開か
◆2007/11/30 AFP BB News 「治療のため」ニシキヘビを所有していた男逮捕
◆2007/11/30 AFP BB News セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの冬募金にご協力をお願いします
◆2007/11/30 新潟日報 全国高校バスケット 組み合わせ決定
◆2007/11/30 lnews.jp IMO/ソマリア沖の海賊非難決議、暫定政府に艦船の領海立ち入りの同意要請
◆2007/11/30 国境なき医師団 あるマラウイの物語 −海外派遣スタッフの手記−(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/11/30 livedoor sports 好調アデバヨール「レアルのオファーで移籍する可能性もある」
◆2007/11/30 MSN産経ニュース 【秋篠宮さま誕生日会見】質問(4)マダガスカルご訪問では
◆2007/12/ 日経サイエンス 途上国を襲うメタボリックシンドローム
◆2007/12/01 businesswire.com スターバックスがルワンダに地域農家支援センター開設へ
◆2007/12/01 時事ドットコム 2007/12/01-09:21 米大統領、来年前半にアフリカへ
◆2007/12/01 社会貢献・ボランティア・CSR−社会貢献.net NTTドコモ プロダクトレッド 世界エイズ・結核・マラリア対策基金へ寄付
◆2007/12/01 AFP BB News テディベアに「ムハンマド」と命名の英国人教師、有罪判決手ぬるいと抗議デモ
◆2007/12/01 yomiuri.co.jp 日本サッカー外交に一役、アフリカチームと対戦へ
◆2007/12/01 exciteシーズンカレンダー 12月1日は「世界エイズデー」
◆2007/12/01 cnn.co.jp 世界エイズデー、マンデラ氏主催でコンサート
◆2007/12/01 asahi.com 斎賀氏が国際刑事裁判所の裁判官にトップ当選
◆2007/12/01 NIKKEI NET 国際法廷の裁判官に斎賀氏が当選
◆2007/12/01 MSN産経ニュース 初マラソンVへ自信 ハーフ世界記録のワンジル
◆2007/12/01 NIKKEI NET 米大統領、08年初めにアフリカ訪問へ
◆2007/12/01 MSN産経ニュース 米大統領アフリカ歴訪へ 来年初め、就任後2度目
◆2007/12/01 中国情報局 広東の新名所「愛の山」で50組が国際合同結婚式
◆2007/12/01 MSN産経ニュース 日本は逆転負け…7敗目喫す バレーW杯
◆2007/12/02 時事ドットコム 2007/12/02-18:18 佐藤3位、北京代表有力に=ワンジルが大会新で優勝−福岡国際マラソン
◆2007/12/02 yomiuri.co.jp 福岡国際、ワンジルが2時間6分39秒で優勝…佐藤は3位
◆2007/12/02 Daily Sports 福岡国際で佐藤が3位、北京有力に
◆2007/12/02 中国新聞 中国電力の佐藤3位、北京有力に 福岡国際マラソン
◆2007/12/02 時事ドットコム 2007/12/02-13:16 ミス・ワールドに中国代表の張さん
◆2007/12/02 AFP BB News <第57回ミス・ワールド> 中国代表ジャン・ズーリンさんが優勝
◆2007/12/02 AFP BB News テディベアに「ムハンマド」で禁固刑の英語教師の恩赦求め英上院議員がスーダン入り
◆2007/12/02 JANJAN 国連、世界の衛生向上に焦点
◆2007/12/02 MSN産経ニュース 新種のエボラで18人死亡 ウガンダ
◆2007/12/02 J's GOAL 【FCWC特集】アフリカ代表 エトワール・サヘル 遥かなるチュニジアでのサポーターの様子を写真レポート [ J's GOAL ]
◆2007/12/02 J's GOAL 【FCWC特集】アフリカ代表 エトワール・サヘルのクラブハウス、練習場、スタジアムなどを写真レポート! [ J's GOAL ]
◆2007/12/03 時事ドットコム 2007/12/03-16:46 ルワンダにコーヒー農園支援センター開設へ=米スターバックス〔BW〕
◆2007/12/03 AFP BB News スターバックス、エチオピアとルワンダにコーヒー農園支援センターを設立へ
◆2007/12/03 ITmedia ドコモ、M702iS(RED)利用料の一部を世界エイズ・結核・マラリア対策基金に寄付
◆2007/12/03 AFP BB News テディベアに「ムハンマド」で禁固刑、英教師にスーダン大統領が恩赦
◆2007/12/03 sponichi.co.jp ホーム中国で中国代表ミス・ワールド
◆2007/12/03 外務省 「エネルギー供給の安定と気候保全を推進する外交政策」外相会議について
◆2007/12/03 外務省 ルワンダ共和国に対するノン・プロジェクト無償資金協力(セクター・プログラム無償資金協力)に関する書簡の交換について
◆2007/12/03 RI On International Disability Day, Number of States Ratifying UN Disability Rights Convention Climbs to Ten
◆2007/12/03 朝鮮日報 韓国建設業界、年末にかけ海外大型工事の受注急増
◆2007/12/03 yomiuri.co.jp 福岡国際マラソン、ケニア出身のワンジルV
◆2007/12/03 JETRO 経済統合に向け議論、本音はまだ自国産業優先−第4回アフリカ・ビジネス会議(4)
◆2007/12/03 nikkansports.com 女子は黒星発進/ハンドボール
◆2007/12/03 Gizmodo Japan 盗まれ、潰された、OLPCニコラス・ネグロポンテ会長の夢
◆2007/12/03 IPNEXT 発展途上国支援の100ドルPCプロジェクトが特許侵害で提訴される(Lagos Analysis)
◆2007/12/03 swissinfo.ch 移民対策「スイスは天国ではありません」
◆2007/12/04 日本国際ボランティアセンター(JVC)南アフリカ現地代表 津山直子・一時帰国報告会 虹の国 南アフリカはどこへ行く?〜アパルトヘイト後13年で変わったもの、変わらなかったもの〜
◆2007/12/04 時事ドットコム 英女性教師を釈放=スーダン大統領が恩赦−テディベア事件
◆2007/12/04 cnn.co.jp ぬいぐるみ命名問題で恩赦の英教師、スーダンから帰国
◆2007/12/04 AFP BB News テディベアに「ムハンマド」で禁固刑の英国人教師、釈放され帰国の途に
◆2007/12/04 cnn.co.jp 米国防長官、アフガニスタンを電撃訪問
◆2007/12/04 MouRaトピックス「MoPiX」 サウンドドックポータブル&iPod nano
◆2007/12/04 China Press 中国:石油装備品輸出67.4%増
◆2007/12/04 外務省 「TICAD・日本アフリカ交流年協力推進協議会」第1回会合の開催について
◆2007/12/04 外務省 タンザニアに対する一般プロジェクト無償資金協力(オイスターベイ送配電施設強化計画(詳細設計))に関する書簡の交換について
◆2007/12/04 外務省 エチオピアに対する無償資金協力(一般プロジェクト無償資金協力「ティグライ州地方給水計画」(詳細設計)、コミュニティ開発支援無償資金協力「オロミア州小学校建設計画」、貧困農民支援)に関する書簡の交換について
◆2007/12/04 外務省 「エネルギー供給の安定と気候保全を推進する外交政策」外相会議(概要と評価)
◆2007/12/04 AllAfrica.com Eritrea: International Day of the disabled2007 Marked Here
◆2007/12/04 産経ニュース 仏アルジェリアと原発で「パートナー協定」へ
◆2007/12/04 AFP BB News ケニアのレイヨウ、攻撃的なメスほど交尾に積極的
◆2007/12/04 スポニチ デサイー氏 ガーナ代表次期監督に意欲
◆2007/12/04 Reuters スーダン当局、人形に「ムハンマド」と名付けて禁固刑の英教師に恩赦
◆2007/12/04 AFP BB News 「ムハンマド」ベア騒ぎの英国人教師が帰国、「予想以上の冒険」と冗談も
◆2007/12/04 読売新聞 「舌平目のクリーム煮」 熊谷喜八さん
◆2007/12/05 AJF食料安全保障研究会公開セミナー アフリカにおけるバイオ燃料問題
◆2007/12/05 AFP BB News エトー 3か月ぶりの戦列復帰へ
◆2007/12/05 時事ドットコム 浦和、世界に挑戦=ミラン、ボカにも注目−クラブW杯サッカー
◆2007/12/05 nikkansports.com ベルトラン監督、アフリカ王者の誇り強調
◆2007/12/05 yomiuri.co.jp クラブW杯に向け浦和会見、オジェック監督「全力尽くす」
◆2007/12/05 AFP BB News エトワール・シャヘル 「アフリカ大陸すべての誇りにかけて戦う」
◆2007/12/05 cnn.co.jp OPEC総会で増産見送り決定、来年1月の総会で再検討
◆2007/12/05 福井新聞 「フェアトレード」知って 卒論で研究・山本さん(福井大) 12月5日午前10時46分
◆2007/12/05 cnn.co.jp 米国、ジンバブエに新たな金融制裁 政府高官、子供ら対象
◆2007/12/05 MSN産経ニュース アルカイーダ系指導者の在米資産凍結
◆2007/12/05 外務省 ベナンに対するコミュニティ開発支援無償資金協力(「第四次小学校建設計画」)に関する書簡の交換について
◆2007/12/05 北海道新聞 世銀総裁が協力約束 首相と電話会談(12/05 14:00)
◆2007/12/05 NIKKEI NET 最貧国支援増資、首相が協力表明・世銀総裁と電話協議
◆2007/12/05 AfricaNews Ghana: Tradition affecting disabled2007
◆2007/12/05 AllAfrica.com Uganda: Residents Warned On Violation of Rights of disabled2007 People
◆2007/12/05 AllAfrica.com Nigeria: Oni Proposes Bill on Employment for disabled2007 Persons
◆2007/12/05 AFP BB News ソマリア大統領がケニアの病院に入院、病状は不明
◆2007/12/05 AFP BB News ソマリア沖、海賊に乗っ取られた日本のタンカーを米海軍が包囲
◆2007/12/05 NIKKEI NET EU・アフリカ首脳会議閉幕、EPA合意できず
◆2007/12/05 NIKKEI NET ジンバブエ大統領、EUアフリカ首脳会議出席へ・英首相を非難
◆2007/12/05 神戸新聞 神戸のアマデウス 独のダルマイヤー・コーヒー社と提携
◆2007/12/05 国境なき医師団 コンゴ民主共和国:北キブ州におけるMSFの活動状況−2007年12月1日現在−(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/12/05 Ecolomy 気温53度砂漠の世界(07/12/05)
◆2007/12/05 nikkansports.com 日本はコンゴに敗れる/ハンドボール
◆2007/12/05 nikkeyshimbun.com.br 平均寿命、72・3歳に=依然として残る性差、地域差
◆2007/12/05 IBTimes ライス米国務長官、アフリカ情勢に懸念表明
◆2007/12/05 地球環境観測センター サハラ沙漠、ケビラ・クレータの謎
◆2007/12/06 時事ドットコム 2007/12/06-06:04 月の「海」形成、定説以前から=43億年前、隕石の年代分析で−広島大
◆2007/12/06 MSN産経ニュース スーダンの反政府勢力 PKO中国部隊攻撃の可能性も
◆2007/12/06 MSN産経ニュース 【やばいぞ日本】第5部 再生への処方箋(3)「網の目」広げマラリア制圧
◆2007/12/06 MSN産経ニュース パスポートにアラビア語表記ないと入国拒否 リビア
◆2007/12/06 moneyzine.jp 「アラブの暴れん坊「リビア」 優良投資国へ変貌」 橘 尚人
◆2007/12/06 NIKKEI NET エクアドル、OPEC再加盟
◆2007/12/06 中日新聞 OPEC増産見送り 再び原油高騰の恐れ
◆2007/12/06 外務省 エリトリアに対する無償資金協力(食糧援助)について
◆2007/12/06 asahi.com アフリカで大洪水 20カ国以上被災
◆2007/12/06 国境なき医師団 アンゴラ:コンゴ人移民の国外追放に際する軍の虐待行為を非難する(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/12/06 UK Today 12/6 ツタンカーメン展の開催記念に、マン島で世界初の三角形コイン!
◆2007/12/06 AFP BB News ゾウの鼻は、家族を見分けるための探知装置
◆2007/12/06 ipnext.jp スタバ、コーヒー豆の商標権紛争を終えエチオピアに支援センター開設(スターバックス)
◆2007/12/06 MSN産経ニュース 43億年前、月で火山活動
◆2007/12/06 JANJAN 国連:死刑一時停止決議投票、深い亀裂を残す
◆2007/12/06 駐日欧州委員会代表部 EUとアフリカ、リスボンでの第2回首脳会議で両大陸間の関係の大きな転換を目指す
◆2007/12/07 cnn.co.jp 無価値の紙幣を名刺代わりに使い逮捕、経済苦のジンバブエ
◆2007/12/07 MSN産経ニュース 紙幣に名前など記して名刺代わり 男性逮捕
◆2007/12/07 asahi.com エイズ感染者数、大幅下方修正 推計方法見直し
◆2007/12/07 nishinippon.co.jp 中国代表初の栄冠 ミス・ワールド
◆2007/12/07 外務省 「TICAD・日本アフリカ交流年協力推進協議会」第1回会合について
◆2007/12/07 外務省 国連世界食糧計画(WFP)を通じたマラウィにおけるHIV/AIDS感染者支援
◆2007/12/07 外務省海外安全ホームページ コートジボワールに対する渡航情報(危険情報)の発出
◆2007/12/07 外務省海外安全ホームページ ウガンダ:エボラ出血熱の発生
◆2007/12/07 NIKKEI NET EU、アフリカ連合と戦略協定・温暖化対策など連携
◆2007/12/07 NIKKEI NET ジンバブエ大統領、EUアフリカ首脳会議出席へ・英首相を非難
◆2007/12/07 クル−ク ドル安と原油高の関係について
◆2007/12/07 izasaito.iza.ne.jp  「MNS産経ニュース」12月5日、「仏大統領、植民地時代の謝罪せず。アルジェリア」
◆2007/12/07 国境なき医師団 ウガンダ:エボラ出血熱が発生(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/12/07 中国情報局NEWS 和記電訊国際:シティグループが「売り」を推奨
◆2007/12/07 yomiuri.co.jp モロヘイヤ茶好評
◆2007/12/07 Sponichi ワイタケレ 出場枠死守の誓い
◆2007/12/07 jiten4u.iza.ne.jp 何も判決が出されないまま留置される6人のジャーナリスト!
◆2007/12/07 livedoor.com マルセイユで二番手扱いのシセにパパンがラブコール
◆2007/12/07 AFP BB News モロッコの刑務所で、ビニール袋に入れて面会女性を独房に連れ込む珍事件
◆2007/12/07 MSN産経ニュース 確かに衣類も入っていた!?…
◆2007/12/07 国境なき医師団 ナイジェリア:無料の包括的なHIV/エイズ治療の提供が求められる(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/12/07 中央日報 「文化・慣習・宗教相互理解が必要」…韓・中東協力フォーラム
◆2007/12/07 nikkansports.com 故障離脱の千葉MF下村が復帰
◆2007/12/07 AFP BB News 史上15番目に大きいダイヤの原石をカット
◆2007/12/07 LATINA ジル、ベベウ、セウが3人揃って、グラミー賞の同じ部門にノミネート!
◆2007/12/08 【第89回】アフリカセミナー ケニアの聾学校のHipHop
◆2007/12/08 AFP BB News リビアのカダフィ大佐、欧州大国にアフリカへの植民支配時代の補償を求める
◆2007/12/08 MSN産経ニュース カダフィ大佐「弱者がテロリズムに頼るのは自然のこと」  欧州アフリカ首脳会議を前に講演
◆2007/12/08 北海道新聞 EU、アフリカ 広く連携強化へ 80カ国参加 7年ぶり首脳会議(12/08 23:09)
◆2007/12/08 AFP BB News 第2回EU・アフリカ首脳会議開幕
◆2007/12/08 東京新聞/くまにちコム EU、アフリカ首脳が集結 英は欠席、波乱含み
◆2007/12/08 北海道新聞 カレンダーと手帳 スーダン支援に 函白百合 16日チャリティー(12/08 14:10)
◆2007/12/08 中日新聞 <地球発熱 序章・大国の思惑>1 対立の構図、「京都」以前に後退警戒
◆2007/12/08 JANJAN 東アフリカ:小農を「守る」ための経済連携協定?
◆2007/12/08 itmedia.co.jp GoogleとOLPC、UNICEFが世界の「子供たちが聞いた話」保存プロジェクト
◆2007/12/08 MSN産経ニュース 【週末読む、観る】『アメリカにいる、きみ』
◆2007/12/08 GOAL.com ドログバの手術は15日以降か
◆2007/12/08 Reuters ジンバブエ人の男、「小切手」紙幣を名刺代わりに使い逮捕
◆2007/12/08 nikkansports.com パチューカ戦へサヘル軽めの前日練習
◆2007/12/08 MSN産経ニュース 【週末ハナマルスポーツ】ACミランがV候補筆頭 クラブW杯
◆2007/12/08 ITmedia GoogleとOLPC、UNICEFが世界の「子供たちが聞いた話」保存プロジェクト
◆2007/12/08 MSN産経ニュース 【アラーキーがゆく】ホーチミン編 どこに行ってもホーおじさん
◆2007/12/08 J's GOAL 【TOYOTA プレゼンツ FIFAクラブワールドカップ ジャパン 2007 エトワール・サヘル vs CFパチューカ】プレビュー:南米王者とアフリカ王者の直接対決。実力的には拮抗する両者。勝敗のポイントは先制点
◆2007/12/09 apple 大好きな音楽で希望の光を。(PRODUCT) RED
◆2007/12/09 AFP BB News 伊首相、EUとACP諸国間のEPA交渉は容易ではないとの見方を示す
◆2007/12/09 東京新聞 対アフリカ EUが連携強化へ 中国台頭に危機感
◆2007/12/09 NIKKEI NET EU、アフリカと経済協力強化・首脳会議、中国の接近に対抗
◆2007/12/09 nikkansports.com ベナン代表監督候補のトルシエ氏が落選
◆2007/12/09 中日新聞 アフリカの太鼓ジェンベ楽しむ 福井大で公開講座
◆2007/12/09 jp.reuters.com ケニアで新種の「ドクハキコブラ」が発見される
◆2007/12/09 livedoor スポーツ ドログバ、膝の手術を受ける
◆2007/12/09 AFP BB News ティケン・ジャー・ファコリー アビジャンでコンサート開催
◆2007/12/09 jp.reuters.com サッカー=チェルシー、FWドログバがひざの手術
◆2007/12/09 JANJAN 貿易:コンゴ共和国、ブラッドダイヤモンドと決別
◆2007/12/09 asahi.com (変わるアフリカ)「笑顔」増やす闘い 脱貧困へ食糧増産
◆2007/12/09 jp.reuters.com K─1=王者シュルトが史上初のGP3連覇
◆2007/12/09 Goal.com クラブW杯:エトワールがパチューカを下す 準決勝でボカと対戦
◆2007/12/09 jp.reuters.com サッカー=クラブW杯、エトワール・サヘルが準決勝進出
◆2007/12/09 J's GOAL [ FCWC エトワール・サヘル vs CFパチューカ ]
◆2007/12/09 J's GOAL 【FCWC エトワール・サヘル vs CFパチューカ】マルシャン・ベルトラン監督(エトワール・サヘル)記者会見コメント [ J's GOAL ]
◆2007/12/10 AFP BB News カダフィ大佐、フランスを公式訪問へ
◆2007/12/10 NIKKEI NET カダフィ大佐が訪仏・サルコジ大統領と会談
◆2007/12/10 AFP BB News EUとのEPA交渉にアフリカ諸国から怒りの声
◆2007/12/10 AFP BB News EU・アフリカ連合、自由な議論で新たなステージへ
◆2007/12/10 西日本新聞 広範な連携強化を宣言 EUアフリカ首脳会議
◆2007/12/10 外務省 サントメ・プリンシペ民主共和国に対する無償資金協力(食糧援助)に関する書簡の交換について
◆2007/12/10 JANJAN 世界エイズデー:米活動家「イデオロギーが健康に優先」と主張
◆2007/12/10 時事ドットコム 2007/12/10-17:45 アフリカ支援倍増へ日本は行動を=開発会議開催に期待−UNDP総裁
◆2007/12/10 NBonline 欲望だけがアフリカを救う 世界で最も貧しい大陸の命運を握る“貪欲マネー”
◆2007/12/10 NIKKEI NET EU・アフリカ首脳会議閉幕、EPA合意できず
◆2007/12/10 NIKKEI NET 日本産業機械工業会、10月の産業機械輸出契約状況を発表
◆2007/12/10 NIKKEI NET グッドイヤー、海外市場での成長目指し新部門創設
◆2007/12/10 AllAfrica.com Cameroon: disabled2007 Persons Cry for Help
◆2007/12/10 AllAfrica.com Zimbabwe: Govt to Continue Supporting disabled2007 Persons - Goche
◆2007/12/10 AllAfrica.com Ghana: PWDs Call for Establishment of National Council
◆2007/12/10 AFP BB News ジダン氏 ニジェールを訪れ貧困問題に取り組む
◆2007/12/10 jiji.com 東レ、サウジの大型淡水化プラントにRO膜
◆2007/12/10 AFP BB News MSF、ウガンダ西部でエボラ出血熱の発生に対応
◆2007/12/10 NIKKEI NET リビアの天然ガス田、日本勢は落札できず
◆2007/12/10 nijinews.co.jp 三菱商事がエジプトで地下鉄車両を約80億円で受注
◆2007/12/10 NIKKEI NET 三菱商事、エジプトで地下鉄向け車両を約80億円で受注
◆2007/12/10 時事ドットコム 2007/12/10-18:20 東京海上日動、エジプトでイスラム保険事業=08年中に開始
◆2007/12/10 農業協同組合新聞 ベナン共和国からの家きん肉等の輸入を一時停止 −農水省
◆2007/12/10 ドイツ大使館 考古学-文化的対話の使者
◆2007/12/10 Sponichi 日本社がエジプトでイスラム式保険
◆2007/12/10 時事ドットコム 2007/12/10-11:09 女子で尾崎が2位=ホノルル・マラソン
◆2007/12/10 産経ニュース 女子で尾崎2位 ホノルル・マラソン
◆2007/12/10 nikkansports.com 尾崎朱美が2位/マラソン
◆2007/12/10 news.livedoor.com エヴァトン、1月後半はエースのヤクブ抜き?アフリカネーションズカップ出場希望
◆2007/12/10 nikkansports.com チェルシーFWドログバが左ひざ緊急手術
◆2007/12/10 AFP BB News 本年度ノーベル賞作家レッシング、インターネットは「空虚」と警鐘
◆2007/12/10 UNHCR Japan UNHCR、スーダンのジョングレイ州への帰還を一時中断
◆2007/12/10 number.goo.ne.jp ブレーメンの影の主役たち
◆2007/12/10 JANJAN モロッコ:死刑制度への無関心はメディアが原因
◆2007/12/10 ウーマンエキサイト モロッコでショッピング。
◆2007/12/10 AFP BB News 第7回マラケシュ国際映画祭 パーティーに著名人が出席
◆2007/12/10 AFP BB News ソマリア沖のタンカー乗っ取り事件、海賊が身代金約1億円を要求
◆2007/12/11 外務省海外安全ホームページ アルジェリア:首都アルジェ市内における爆発事件の発生に伴う注意喚起
◆2007/12/11 AFP BB News コンゴ川で荷物を満載したボートが沈没、40人死亡
◆2007/12/11 AllAfrica.com Uganda: disabled2007 Want Better Employment Rights
◆2007/12/11 AFP BB News カダフィ大佐フランス訪問、サルコジ大統領と会見
◆2007/12/11 AFP BB News リビア、仏製ラファール戦闘機14機の購入で合意
◆2007/12/11 時事ドットコム 2007/12/11-00:01 カダフィ大佐、34年ぶり訪仏=西側との関係改善さらに前進
◆2007/12/11 時事ドットコム 2007/12/11-07:10 仏、リビアと大型経済協力=1兆6千億円の協定に調印
◆2007/12/11 NIKKEI NET リビア、日量300万バレルへ原油増産・2012年メド
◆2007/12/11 NIKKEI NET リビア、仏と1兆6000億円契約へ・カダフィ大佐が34年ぶり訪問
◆2007/12/11 MSN産経ニュース 仏とリビア エアバス、原発、軍事装備など契約調印
◆2007/12/11 時事ドットコム 2007/12/11-10:04 ドログバ、復帰まで約3週間=イングランド・サッカー
◆2007/12/11 jp.reuters.com サッカー=チェルシーFWドログバ、ひざ手術で3週間欠場へ
◆2007/12/11 JANJAN 世界エイズデー・ケニア:多くの企業が今なお、職場におけるエイズ対策に欠けている
◆2007/12/11 FujiSankei Business i. エジプトでもイスラム保険…東京海上日動、外資初タカフル
◆2007/12/11 AFP BB News 英BBC調査、報道への信頼性が高いのは開発途上国
◆2007/12/11 AFP BB News UNHCR、スーダンのジョングレイ州への帰還を一時中断【UNHCR】
◆2007/12/11 shikoku-np.co.jp 12月11日付・ひょいとカンボジア
◆2007/12/11 秋田経済新聞 「エチオピアのクリスマス」展−秋田の工芸ギャラリーが企画
◆2007/12/11 MSN産経ニュ−ス 爆弾テロ2件、62人死亡 アルジェリア
◆2007/12/11 NIKKEI NET 世界銀行、森林保護6000万ドル基金・温暖化防止バリ会議
◆2007/12/11 中央日報 ブッシュ米大統領、北朝鮮を人権弾圧国家に指定
◆2007/12/11 AFP BB News 相次ぐ移民希望者を乗せたボートの事故、約140人が死亡または行方不明
◆2007/12/11 Tech insight アフリカ、生き延びるために成長・出産が早い種族。12歳で大人並みに。
◆2007/12/11 Searchina Finance [ロシア株]ガスプロム、リビアの産地開発権を獲得
◆2007/12/11 中央日報 「ソマリア沖で乗っ取られた日本船舶の韓国人は安全」外交部
◆2007/12/12 外務省 アルジェリア首都アルジェ市で発生した爆発事件について
◆2007/12/12 The Daily Times Not every disabled2007 deserves help-minister
◆2007/12/12 Alarab Online Tunisia advocates the employment of handicapped
◆2007/12/12 読売新聞 アルジェリアのテロ、「アル・カーイダ組織」が犯行声明
◆2007/12/12 北京週報 胡錦涛主席、アルジェリアでのテロを非難
◆2007/12/12 AFP BB News アフリカ・ウガンダ 「HIV/エイズとともに生きる子どもたち」 〜写真展・活動報告会〜
◆2007/12/12 japan.cnet.com グーグルの利益を世界に投資、企業市民活動の担い手にきくCSRの現在
◆2007/12/12 国境なき医師団 ウガンダ:エボラ出血熱に関するMSFの活動状況 −12月12日現在−
◆2007/12/12 jp.reuters.com 密林に墜落したケニアの操縦士、尿を飲むなどして生還
◆2007/12/12 東京新聞 アルジェテロ 膨らむアルカイダ系 北アフリカに拡散
◆2007/12/12 日刊スポーツ 湾岸はミラン応援団「浦和をぶっ倒す」
◆2007/12/12 時事ドットコム 2007/12/12-21:43 ボカが決勝に進出=サヘルを1−0で下す−クラブW杯サッカー
◆2007/12/12 Sponichi まずはボカ 決勝進出/クラブW杯
◆2007/12/12 yomiuri.co.jp ボカ決勝進出、エトワールを下す…クラブW杯
◆2007/12/12 MSN産経ニュース クラブW杯準決勝、ボカが勝利
◆2007/12/12 AFP BB News ソマリア沖で海賊に乗っ取られた日本のタンカー、6週間ぶりに解放
◆2007/12/12 MSN産経ニュース 海賊ようやく退去 ソマリア沖
◆2007/12/12 MSN産経ニュ−ス 同時テロを「最大限非難」国連安保理が議長声明採択
◆2007/12/12 MSN産経ニュ−ス 「国連拠点の破壊」が目的 アルカイダ系が犯行声明
◆2007/12/12 Reuters UPDATE1: アルジェリアで爆弾攻撃、少なくとも26人死亡
◆2007/12/12 MSN産経ニュ−ス アルジェリア・テロ アルカーイダ系組織が犯行声明
◆2007/12/12 dailynk.com ブッシュ “北,宗教・言論・集会の自由を許容せよ”
◆2007/12/12 AFP BB News スーダン反政府組織、中国企業が操業する油田を襲撃
◆2007/12/12 MSN産経ニュース カダフィ大佐に厳しい目
◆2007/12/12 AFP BB News 少女たちが成長した1週間 〜ベナンのキャンプGLOW〜
◆2007/12/12 hollywood channel アンジェリーナ・ジョリーのエッセイ、専門家から評判上々
◆2007/12/12 cri フランス前大統領、中国とアフリカの協力を評価
◆2007/12/13 時事ドットコム 2007/12/13-20:38 死体遺棄容疑でシリア人ら手配=カメルーン人男性と金銭トラブル−大阪
◆2007/12/13 中日スポーツ デンソー、目標は6位入賞 実業団対抗女子駅伝
◆2007/12/13 JANJAN カナダ:森林活性化で温暖化緩和に希望?
◆2007/12/13 jp.reuters.com サッカー=クラブW杯、ボカ・ジュニアーズが決勝進出
◆2007/12/13 goal.com アフリカ最優秀選手候補にドログバやカヌーテ
◆2007/12/13 notrax.jp ワイクリフ・ジョン、エイコンと共に故郷ハイチのチャリティ・ライブに出演へ。
◆2007/12/13 日経トレンディネット 【高級シャンプー戦争、さらに過熱】シュワルツコフのヘアケア新製品、天然由来成分でダメージ補修
◆2007/12/13 jp.reuters.com パリ市長、カダフィ大佐訪問のための橋閉鎖に怒り
◆2007/12/13 MSN産経ニュース アフリカのレアメタル明記、資源外交強化へ 外務省ODA白書
◆2007/12/13 中央日報 ソマリア拉致韓国船員解放
◆2007/12/13 AFP BB News 国際人権デー(12/10)マダガスカルの刑務所で受刑者の医療アクセスと人権擁護ために活動しています【世界の医療団】
◆2007/12/14 中日新聞 外相が1月アフリカ訪問 洞爺湖サミットへ地ならし
◆2007/12/14 MSN産経ニュース 世界銀行副総裁 TICAD重要テーマはインフラ整備支援拡大
◆2007/12/14 外務省 宇野外務大臣政務官のフランス、セネガル及びブルキナファソ訪問について
◆2007/12/14 外務省 
人道的保護のためのチャド警察(PTPH)支援について
◆2007/12/14 外務省海外安全ホームページ 
ニジェール:中南部における地雷テロ事件の発生に伴う注意喚起
◆2007/12/14 国連大学(UNU)ならびに財団法人国連大学協力会 公開講演:「ミレニアム開発目標と国際保健”の開催について」
◆2007/12/14 CNN.co.jp アルジェのテロ現場から7人救出 捜索作業続く
◆2007/12/14 JANJAN カナダ:鉱業界の人権侵害への批判高まる
◆2007/12/14 walkerplus.com 迷子の警察音楽隊 上映中
◆2007/12/14 data-max.co.jp エマージング(新興国)の更なる先
◆2007/12/14 Daily Sports ロナウジーニョが復活のノロシ弾
◆2007/12/14 中国情報局NEWS 広州:アフリカ系住民が急増 大半は不法就労か
◆2007/12/14 AFP BB News ジョージ・クルーニーら、ダルフールの紛争解決を目指した活動で平和サミット賞受賞
◆2007/12/14 jp.reuters.com 新日石など石油3社、「リビアに製油所建設へ」の報道を否定
◆2007/12/14 AFP BB News ソマリア首都、戦闘の巻き添えで市民17人死亡
◆2007/12/14 MSN産経ニュース 新興産油国アンゴラが活況 成長率25%、懸念は腐敗
◆2007/12/14 琉球新報 マラウイに太鼓など寄贈 エイズ孤児ら支援
◆2007/12/15 CNN.co.jp 国連職員の死亡者数が増加、アルジェの同時爆弾テロ
◆2007/12/15 cnn.co.jp 大統領夫人が職員を平手打ち、映像を当局が消去 ケニア
◆2007/12/15 NIKKEI NET 世銀への出資、日本が3位維持・比率10%
◆2007/12/15 asahi.com アルジェの爆弾テロ 国連職員の死亡数17人に
◆2007/12/15 nikkansports.com お笑いのアッカ「やれんのか!」出場直訴
◆2007/12/15 iza.ne.jp 二世誕生に挑戦!絶滅危惧種シロサイ 姫路
◆2007/12/15 Reuters スピルバーグ監督、ダルフールめぐり中国国家主席に書簡
◆2007/12/15 VOICE OF INDIA 南アフリカ、インドを観光誘致のメイン・ターゲットに
◆2007/12/15 nikkansports.com エトワール・サヘルは浦和を高評価
◆2007/12/15 伊那毎日新聞 マリ共和国に援助米 南箕輪中生徒会の落ち穂拾い米など発送 [伊那毎日新聞]
◆2007/12/16 MSN産経ニュース 2007/12/16-00:19 日本女子、北京五輪に望み=来春の世界最終予選出場へ−ハンドボール
◆2007/12/16 NIKKEI NET 世銀副総裁「アフリカ向け、インフラ投資を」
◆2007/12/16 Reuters ウガンダで119人がエボラ出血熱に感染、35人が死亡=保健省
◆2007/12/16 nikkansports.com 浦和PK戦を制して3位/クラブW杯
◆2007/12/16 MSN産経ニュース ワシントン再びヘッド 浦和が逆転も2−2 追いつかれる
◆2007/12/16 J's GOAL 【FCWC エトワール・サヘル vs 浦和】ホルガー・オジェック監督(浦和)記者会見コメント [ J's GOAL ]
◆2007/12/17 外務省 エジプト・アラブ共和国に対する無償資金協力バハルヨセフ灌漑用水路ダハブ堰改修計画
◆2007/12/17 外務省 ガーナ共和国に対する無償資金協力(「ノン・プロジェクト無償資金協力(セクター・プログラム無償資金協力)」及び「貧困農民支援」)に関する書簡の交換について
◆2007/12/17 外務省 リビアへの渡航を予定されている方へ
◆2007/12/17 中日新聞 チンパンジーは「生涯お母さん」 京大霊長研が発表へ
◆2007/12/17 中日スポーツ 浦和世界3位PK戦制した クラブ・ワールドカップ最終日
◆2007/12/17 朝鮮日報 サッカークラブW杯:ミラン優勝、浦和は3位
◆2007/12/17 映像新聞  12月の定期上映会「森と生きる少年」など3本/地球映像ネットワーク
◆2007/12/17 山陽新聞 全国高校バスケ・男子 郷土勢チーム紹介
◆2007/12/17 国境なき医師団 ブルンジ:カルジ地方における有料医療制度の復活に警鐘を鳴らす(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/12/17 ITpro 第8回 日本攻勢かける“SWITCH”の実像(4)---タタ・コンサルタンシー・サービシズ
◆2007/12/18 ロイター 原油供給は十分、需要増なら2月増産の可能性=アルジェリア鉱業相
◆2007/12/17 FujiSankei Business i. 【インサイトアジア】世銀局長「中国の成長8−9%が合理的」
◆2007/12/17 中日スポーツ 33歳若松、爆走ママ!! デンソー中部勢トップ10位
◆2007/12/18 NIKKEI NET ブラックストーン、ウガンダのダム建設プロジェクトに投資
◆2007/12/18 UN enable Ratifications (障害者の権利条約)
◆2007/12/18 GBC Northern region most disabled2007 friendly
◆2007/12/18 AllAfrica.com Gambia: President of the disabled2007 Association Speaks Out
◆2007/12/18 AllAfrica.com Senegal: disabled2007 Students Conquer Daily Challenges
◆2007/12/18 AllAfrica.com Nigeria: Ile Aanu School Holds Christmas Concert
◆2007/12/18 MSN産経ニュース 【世界危機遺産】キルワ・キシワニ
◆2007/12/18 東日新聞 豊川の佐屋さんケニアに
◆2007/12/18 時事ドットコム 2007/12/18-17:03 アフリカ支援で協力=中国と合意−世銀総裁
◆2007/12/18 時事ドットコム 2007/12/18-19:40 南アが世界最終予選へ=北京五輪野球
◆2007/12/18 eiga.com 世界で最も影響力のあるベビーは、もちろん、このカップルの娘!
◆2007/12/18 tsp21.sakura FIFA世界ランキング 日本 34位に後退
◆2007/12/18 国境なき医師団 アンゴラ:国外退去されるコンゴ人への性的暴力−女性たちの証言−(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/12/18 京都新聞 野生のチンパンジー「おばあさん」時期なし 死期近くまで出産
◆2007/12/18 bounce.com ROLLING STONE誌から元TALKING HEADSのDAVID BYRNEまでもが絶賛する新人、VAMPIRE WEEKENDがデビュー・アルバムをリリース
◆2007/12/18 AFP BB News ダルフール紛争の解決の糸口見つからず、和平進展なしの2007年を振り返る
◆2007/12/18 MSN産経ニュース 【ニュースな言葉 週刊こども塾】OPEC 原油の高騰で注目
◆2007/12/18 Ohmynews 夢の頂点へ向かって! クラブW杯観戦記
◆2007/12/18 伊賀タウン情報 総合 : 青年海外協力隊でマダガスカルへ 名張市の須賀さん
◆2007/12/18 朝日小学生新聞 ACミラン初優勝、浦和は3位 サッカー・クラブW杯
◆2007/12/19 The Statesman Bagbin: 10 yr period for implementation of disability act must be reviewed
◆2007/12/19 UNESCO Together for accessibility: ICT for the blind and visually impaired
◆2007/12/19 AllAfrica.com Zimbabwe: Take the disabled2007 Seriously, Govt Told
◆2007/12/19 UN United Nations renames International Day
◆2007/12/19 mtvjapan.com フォール・アウト・ボーイ、ミュージックビデオでウガンダの現状を訴える
◆2007/12/19 外務省 モーリタニアに対する国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)を通じた無償資金協力「モーリタニア難民の帰還及び再統合計画」に関する書簡の交換
◆2007/12/19 asahi.com 南ア与党ANCの新党首、ズマ氏に決まる
◆2007/12/19 MSN産経ニュース ズマ氏、南アフリカのANC議長に
◆2007/12/19 MSN産経ニュース 刑事被告から大統領候補へ 貧困育ち、庶民の人気者
◆2007/12/19 dankaisedai.iza.ne.jp インド・リライアンスの大胆な電力事業戦略
◆2007/12/19 UNFPA Experts Call for the Protection of the Sexual and Reproductive Health of Person with Disabilities
◆2007/12/19 JANJAN 「迷子の警察音楽隊」 主演のサッソン・ガーベイに聞く
◆2007/12/19 SANSPO.COM 中田氏、再び“旅人”に…今後はアフリカでの社会貢献活動も
◆2007/12/19 中日新聞 マダガスカルへ「交流の懸け橋に」 青年海外協力隊・名張の須賀さん
◆2007/12/19 FujiSankei Business i. アフリカ支援 世銀、中国と合意
◆2007/12/19 中日スポーツ 福士、五輪へ初マラソン 大阪国際女子に一般参加
◆2007/12/19 MSN産経ニュース カボベルデの加盟承認
◆2007/12/19 dankaisedai.iza.ne.jp インド・リライアンスの大胆な電力事業戦略
◆2007/12/19 中国情報局 資産家兄弟が亡父に超豪華葬、ひつぎは430万
◆2007/12/19 jp.reuters.com サッカー=マジョルカ、FWウェボが骨折で4カ月欠場へ
◆2007/12/19 GOAL.com ウェボがまたしても戦線離脱 全治まで3カ月から4カ月との診断
◆2007/12/19 Ecolomy 冷たいビールが飲みたい!(07/12/19)
◆2007/12/19 四国新聞社 国際協力へ意欲十分-出発前に香川県庁訪問
◆2007/12/19 苫小牧民報 【厚真】59歳・楠崎さんがチュニジア支援へ
◆2007/12/20 外務省 ブルンジ共和国に対する国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)を通じた無償資金協力「ブルンジ難民の帰還及び再統合支援計画」に関する書簡の交換
◆2007/12/20 USAID Funds To Promote The Inclusion Of People With Disabilities Within Development Activities (USAID)
◆2007/12/20 IFRC World Disasters Report 2007 - Focus on discrimination
◆2007/12/20 Accra Daily Mail USAID grants 95,000 dollars to support disabled2007 Sports
◆2007/12/20 searchina.ne.jp 中国中材:子会社がタンザニアのプロジェクトを獲得
◆2007/12/20 daily.co.jp U-19日本代表に香川らを選出
◆2007/12/20 Sponichi 岡田監督 1月チリ戦は本戦モード
◆2007/12/20 MSN産経ニュース 自宅にトイレ設置していない人を逮捕 ウガンダ
◆2007/12/20 朝鮮日報 北京五輪野球:最終予選出場チーム出そろう
◆2007/12/20 goal.com ウディネ―ゼ、オボドが契約を延長
◆2007/12/20 JCN NETWORK 三井物産、アンゴラLNGプロジェクト向けLNG船4隻建造契約及び長期定期傭船契約の締結
◆2007/12/20 MSN産経ニュース 南アから大麻草8キロ密輸 レソトの女を逮捕
◆2007/12/20 jp.reuters.com UPDATE1: 11月貿易黒字は前年比‐12.2%、原油高で輸入額が増加
◆2007/12/20 AFP BB News UNHCR、2008年に向けて10億9000万米ドルの支援を国際社会に求める【UNHCR】
◆2007/12/20 千歳民報 千歳の糸田さんマラウイ共和国へ
◆2007/12/21 NIKKEI NET アフリカ支援と温暖化対策に重点・ODA白書
◆2007/12/21 徳島新聞 アフリカ支援に民間資金を 07年版ODA白書 2007/12/21 09:23
◆2007/12/21 国境なき医師団 ウガンダ:エボラ出血熱に関するMSFの活動状況 −12月17日現在−
◆2007/12/21 国境なき医師団 スーダン・ダルフール地方:南ダルフール州の避難民の間に高まる不安(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/12/21 西スポ九州ねっと 九州学院 栗原けん引 全国高校駅伝23日号砲
◆2007/12/21 so-net.ne.jp 迷子の警察音楽隊 言葉も宗教も違う人々の交流を描く心温まるドラマ
◆2007/12/21 response.jp 【パリダカ08】VW、レーストゥアレグ2 を4台投入
◆2007/12/21 中日新聞 【世界の街から】ヌドラ 救われない命の尊さ
◆2007/12/21 沖縄タイムズ アフリカ・Jから補強/FC琉球トルシエ氏都内で会見
◆2007/12/21 daily.co.jp 西村主審、相楽副審が担当
◆2007/12/21 MSN産経ニュース アルカーイダ受刑者の奪回を計画 ベルギーで14人逮捕
◆2007/12/21 blog.mag2.com ギニアビサウで支援プロジェクトを開始:IFAD
◆2007/12/21 jp.reuters.com フランス警察、アルカイダ系組織にコンピューター部品提供の5人を拘束
◆2007/12/22 asahi.net 「対アフリカ支援を」 ODA外相諮問機関
◆2007/12/22 読売新聞 キリマンジャロの万年雪と氷河が消えていく
◆2007/12/22 東京新聞 シーラカンス 東工大が解剖 進化の謎解明に期待
◆2007/12/22 MSN産経ニュース 秋篠宮さまがシーラカンス解剖ご見学
◆2007/12/22 時事ドットコム 2007/12/22-14:21 現職と挑戦者が大接戦=27日にケニア大統領選
◆2007/12/22 京都新聞 都大路へ燃える闘志
◆2007/12/22 AllAfrica.com Nigeria: Disability Not Excuse for Begging - Cripplence Holder
◆2007/12/22 travelvision.jp エミレーツ、スーダンへ100個のサッカーボールを輸送支援
◆2007/12/22 AFP BB News アフリカ初の通信衛星と「Horizons 2」、打ち上げ成功
◆2007/12/22 GOAL.com マン・U、アンゴラ代表マヌーチョを獲得 トライアルで3年契約にこぎつける
◆2007/12/22 nikkansports.com WBCヘビー級王座統一戦の日程決まる
◆2007/12/22 公明新聞 来年のサミット、アフリカ開発会議 首相らへ4項目提言 党調査会など
◆2007/12/23 北海道新聞 サミット主要4議題に政府対処方針 「環境」でリーダーシップ(12/23 06:40)
◆2007/12/23 asahi.com コンゴ東部、反政府勢力との戦闘激化
◆2007/12/23 AFP BB News タンザニアの病院で患者取り違え事故、当局は医療関係者による「重大な過失」と断定
◆2007/12/23 AFP BB News アフリカのキリン亜種、切迫する絶滅の危機
◆2007/12/23 中日新聞 ケニアの学校で役立てて 同朋高の机といす寄贈
◆2007/12/23 GBC Blind Group Appeals to DAs
◆2007/12/23 Daily Nation First Lady asks women to vote for Kibaki
◆2007/12/23 worldtimes.co.jp サルコジ仏大統領、クリスマス休暇を紅海で恋人と
◆2007/12/23 産経ニュース 【著者に聞きたい】C・Wニコルさん『マザーツリー』
◆2007/12/23 JANJAN ダルフール問題:米上院、スーダンに投資する企業をターゲットに
◆2007/12/23 JANJAN 企業の現地化進めるジンバブエ政府、外国からの直接投資が減少
◆2007/12/23 intellimark.co.jp モーター・スポーツ選手とレプソル社員が登場するカレンダー 収益金はアフリカの医療支援に
◆2007/12/23 MSN産経ニュース アルカーイダ サウジ・リビアの20代“主力”
◆2007/12/23 AFP BB News チャド子ども誘拐未遂で起訴された仏援助団体メンバーの公判始まる
◆2007/12/24 AFP BB News 「土地を奪われるなら一家心中する」、ケニアで56人の大家族が墓穴掘り
◆2007/12/24 中国新聞 世羅、力んで10位 全国高校駅伝
◆2007/12/24 Daily Nation Taking advantage of the disabled2007
◆2007/12/24 MSN産経ニュース ブルンジ部隊がソマリアに AUのPKO
◆2007/12/24 沖縄タイムス 西原 26点差快勝/バスケ全国高校選抜
◆2007/12/24 GOAL.com マン・U新戦力マヌーチョ:「成功を収められる」 ファーガソンの言葉に感銘
◆2007/12/25 日経トレンディ MOTTAINAIを学ぶ旅行プログラム、第1弾はケニアで植林活動
◆2007/12/25 yomiuri.co.jp ハコネ異人列伝(6)早世したケニアからの使者…ジョゼフ・オツオリ(山梨学大、65〜68回大会)
◆2007/12/25 AFP BB News ソマリアで拉致された仏ジャーナリスト、解放される
◆2007/12/25 東洋経済 「軍事偏重で非効率な米国の復興支援計画」ジェフリー・サックス コロンビア大学地球研究所所長
◆2007/12/25 琉球新報 西原女子2回戦敗退 バスケット全国高校選抜第2日
◆2007/12/25 しんぶん赤旗 「人権」から「実益」 サルコジ外交“転向”? 仏で論争
◆2007/12/25 GOAL.com センデロス、K・トゥレの離脱でアピールを狙う アフリカ・ネーションズ・カップは好機
◆2007/12/25 AFP BB News 経済成長著しい中国とインドのエネルギー争奪戦、2008年は中国がリード
◆2007/12/26 スポーツ報知 山梨学大モグス「夢はオリンピック」…箱根駅伝
◆2007/12/26 asahi.com ケニア大統領選27日投開票 現職と野党候補が大接戦
◆2007/12/26 河北新報 ケニアに職業訓練作業所 仙台の市民団体、来年開所目指す
◆2007/12/26 asahi.com 「黒いダイヤ」 南アで黒人中流層増加 変わるアフリカ
◆2007/12/26 外務省 宇野治外務大臣政務官のセネガル共和国・ブルキナファソ訪問(概要)
◆2007/12/26 外務省 我が国大使館等の新規開館について
◆2007/12/26 worldtimes.co.jp エジプト警察、ガザへの武器密輸人を逮捕
◆2007/12/26 国立感染症研究所感染症情報センター 鳥インフルエンザ−エジプトにおける状況
◆2007/12/26 時事ドットコム 2007/12/26-16:48 福岡第一、連日の100点ゲーム=高校選抜バスケット
◆2007/12/26 k-tai.impress.co.jp 世界のケータイ事情 一周遅れのミレニアム
◆2007/12/26 MSN産経ニュース モーリタニアの仏家族襲撃犯 アルカーイダと関係か
◆2007/12/26 NIKKEI NET フランステレコム、アフリカで成長創出
◆2007/12/26 中央日報 フォーブス「ソウル・仁川圏、世界6番目の人口密集地域」
◆2007/12/26 AFP BB News モーリタニアの仏人観光客銃撃事件、3人を拘束
◆2007/12/26 nishinippon.co.jp 福岡第一 2年ぶり頂点へ 126点発進 全国高校バスケ
◆2007/12/26 AFP BB News ローマ法王、クリスマスのメッセージで世界の紛争を嘆く
◆2007/12/26 AFP BB News ソマリアで拉致された仏ジャーナリスト、解放されパリに到着
◆2007/12/26 IBTimes 低価格PC「XO」、新興国農村での生活文化改善に期待高まる
◆2007/12/27 神戸俊平 【Dr神戸のナイロビ便り】ケニア総選挙
◆2007/12/27 MSN産経ニュース ケニアで大統領選投票 大接戦、現職敗北も
◆2007/12/27 時事ドットコム 2007/12/27-14:12 大接戦、政権交代も=ケニア大統領選の投票実施
◆2007/12/27 NIKKEI NET ケニアで大統領選と議会選投票・政権交代の可能性も
◆2007/12/27 AFP BB News ケニア大統領選、独立以来初の政権交代なるか
◆2007/12/27 国境なき医師団 ソマリア:拉致されたスタッフ2名の早期無事解放を当局に求める
◆2007/12/27 時事ドットコム 2007/12/27-07:16 仏人6人に懲役8年=チャドの子供誘拐
◆2007/12/27 cnn.co.jp 仏NGOの6人に懲役8年 チャドで子ども103人誘拐未遂
◆2007/12/27 MSN産経ニュース 仏NGO活動家に懲役8年 チャドの裁判所
◆2007/12/27 時事ドットコム 2007/12/27-11:25 ウガンダ水力発電所の建設資金確保=米サイス、IPSなど〔BW〕
◆2007/12/27 GOAL.com バルサ会長、エトーのカメルーン代表戦を阻止 ラポルタ会長は怪我防止のため回避するよう命令
◆2007/12/27 AFP BB News モーリタニアの仏人観光客銃撃事件、アルカイダ系組織が関与か
◆2007/12/27 日刊通商弘報 南部アフリカ開発共同体、EUとの経済連携協定交渉難航 (南アフリカ共和国・南部アフリカ) 2007年12月27日
◆2007/12/27 eiga.com ブラッド・ピット、子供たちへのクリスマスプレゼントは?
◆2007/12/27 MSN産経ニュース 経済崩壊でも感染率減少
◆2007/12/27 AFP BB News 気候変動問題、すべてを変えた2007年
◆2007/12/27 bounce.com 第26回 ─ 白い青のベルリン
◆2007/12/27 AFP BB News 「医食同源」は種を超える?チンパンジーの食生活から新薬開発へ
◆2007/12/27 AFP BB News ソマリアで「国境なき医師団」の女性メンバー2人を武装勢力が拉致
◆2007/12/27 AFP BB News 歌手で活動家のゲルドフ氏が評価、「メルケル独政権はアフリカの命救った」
◆2007/12/27 jp.reuters.com ナイジェリアの石油パイプラインで火災、少なくとも45人が死亡
◆2007/12/28 国境なき医師団 ウガンダ:エボラ出血熱に関するMSFの活動状況 −12月24日現在−
◆2007/12/28 国境なき医師団 チャド:避難民キャンプの地域保健員、ザハラ・ジブリーヌへのインタビュー(MSFのウェブサイトの構造が変わりました。MSFウェブサイトで検索をかけて下さい)
◆2007/12/28 国境なき医師団 ソマリア:MSF、ボサソで拉致されたスタッフ2名の安全を懸念、無事解放を要求
◆2007/12/28 外務省 高村大臣のケニア・タンザニア訪問
◆2007/12/28 Daily Sports 紀香&陣内がアフリカに新婚旅行へ
◆2007/12/28 asahi.com 最大野党のオディンガ氏がリード ケニア大統領選
◆2007/12/28 asahi.com 高村外相、2日からアフリカ訪問
◆2007/12/28 外務省海外安全ホームページ モーリタニア:イスラム過激派の活動活発化に伴う注意喚起
◆2007/12/28 外務省 アンゴラ共和国に対するユニセフ(国際連合児童基金)を通じたコミュニティ開発支援無償資金協力(ルアンダ州及びベンゲラ州におけるコミュニティ参加を通じた子供のための環境整備計画)に関する書簡の交換について
◆2007/12/28 外務省 
コートジボワールに対するユニセフ(国連児童基金)を通じた無償資金協力(コートジボワール共和国における第三次感染症予防計画)に関する書簡の交換について
◆2007/12/28 AFP BB News 
子ども誘拐未遂、仏政府の受刑者身柄引き渡し要請にチャドは応じる意向
◆2007/12/28 JANJAN 国連、途上国の経済統合を歓迎
◆2007/12/28 時事ドットコム 2007/12/28-09:06 ランパードも離脱、チェルシー満身創痍=イングランド・サッカー
◆2007/12/28 AFP BB News 今年の自然災害の発生件数は過去最悪、気候変動の影響か
◆2007/12/28 JANJAN 2007−08年の課題 シエラレオネ:農業部門の復活なるか
◆2007/12/28 nikkansports.com 北京五輪の会場建設は計画通りと発表
◆2007/12/28 AFP BB News スーダン、旧反政府勢力が2か月ぶりに統一内閣に復帰
◆2007/12/28 JANJAN 2007-08年の課題 EU:経済連携協定、地域統合に亀裂
◆2007/12/28 LNEWS 商船三井/アジア-南アフリカ航路改編
◆2007/12/28 BARKS デーモン「メディアの99%はいらない」
◆2007/12/28 gayjapannews モロッコ 同性婚パーティー出席のゲイ男性らに懲役
◆2007/12/28 MSN産経ニュース 武器なき戦い ジブチの米軍獣医チーム
◆2007/12/29 nikkanports.com ノーベル平和賞マータイさん議会選で落選
◆2007/12/29 yomiuri.co.jp ノーベル平和賞のマータイさん、ケニア議会選で落選
◆2007/12/29 asahi.com モッタイナイのマータイさん落選 ケニア国会議員選挙
◆2007/12/29 AFP BB News 開票作業遅れるケニア大統領選、非公式結果では野党候補が優勢
◆2007/12/29 asahi.com ケニアで暴徒化 大統領選開票遅れで道路封鎖・投石
◆2007/12/29 産経ニュース ビル崩壊の死者33人に エジプト
◆2007/12/29 時事ドットコム 2007/12/29-15:08 モーリタニアでのレースは予定通り=自動車ダカール・ラリー
◆2007/12/29 河北新聞社 明成、決勝進出逃す 能代工も大敗 全国高校バスケ
◆2007/12/30 JANJAN 政治と救済の両方に予算増、米議会承認
◆2007/12/30 AFP BB News ケニア大統領選挙、開票作業の遅れから不正を疑う野党支持者らが各地で暴動
◆2007/12/30 JANJAN ケニア大統領選、危険と隣り合わせの女性候補者
◆2007/12/30 産経ニュース サルコジ氏「シリア非難」 レバノン大統領選出で
◆2007/12/30 スポーツ報知 岡田監督、1月はハードスケジュール…天皇杯視察
◆2007/12/30 nikkansports.com 武蔵、芸人格闘家・アッカ許せない!?
◆2007/12/30 JANJAN 2007-08年の課題:ダルフール危機は解決するか
◆2007/12/30 nikkansports.com 洛南連覇の立役者は谷口/高校バスケ
◆2007/12/31 時事ドットコム 2007/12/31-09:13 森元首相を議長起用へ=日本主催、5月のアフリカ開発会議
◆2007/12/31 NIKKEI NET アフリカ向けODA3倍に、政府が検討開始
◆2007/12/31 NIKKEI NET アフリカ開発会議議長に森元首相、08年5月横浜市で開催
◆2007/12/31 asahi.com 現職キバキ氏が再選、各地で暴徒化も ケニア大統領選
◆2007/12/31 中国新聞 ケニア大統領が再選 野党反発、暴動懸念も
◆2007/12/31 NIKKEI NET 高村外相、3日からタンザニアを訪問
◆2007/12/31 北海道新聞 ケニア訪問取りやめ 外相、政情不安で(12/31 18:46)
◆2007/12/31 cnn.co.jp 現職大統領が再選、野党支持者が暴動起こす ケニア
◆2007/12/31 AFP BB News ケニア大統領選、現職キバキ氏が再選
◆2007/12/31 MSN産経ニュース ケニア各地で暴動発生 死者120人以上、大統領選めぐり
◆2007/12/31 時事ドットコム 2007/12/31-18:08 ケニア訪問を延期=高村外相
◆2007/12/31 外務省海外安全ホームページ ケニア:大統領選挙の結果発表に伴う治安悪化への注意喚起
◆2007/12/31 外務省 高村大臣のケニア訪問について
◆2007/12/31 jiji.com 
鳥インフルで18人目の死者=エジプト
◆2007/12/31 jiji.com シリアとの外交接触停止=レバノン大統領選出問題で仏
◆2007/12/31 The TIDE ONLINE Cleric appeals to LGs to employ qualified disabled2007 persons
◆2007/12/31 MSN産経ニュース 鳥インフル、エジプトで17人目の死者
◆2007/12/31 MSN産経ニュース ケニア大統領選、現職が勝利 選管発表


【News Sites】
○allafrica.com http://allafrica.com/
○Jeune Afrique http://www.jeuneafrique.com
○Inter Press Service: Africa http://ipsnews.net/africa/index.asp

【参考】
○asahi.com:魅惑大陸アフリカ http://www.asahi.com/international/africa/

【参考図書】
生物資源から考える21世紀の農学 第7巻 生物資源問題と世界
野田公夫編 京都大学学術出版会 3200円+税160円 A5版 241p 2007年9月 [amazon]

第3章 タンザニア農村における貧困問題と農家経済経営 辻村英之


チョコレートの真実
キャロル・オフ著 北村陽子翻訳  英治出版 ¥1,890 B6判 384p 2007年9月 [amazon]

2001年、米国連邦議会でコートジボワールのカカオ農園での児童労働が取り上げられ、児童労働によって作られたチョコレートを規制しようとする法案が用意された。チョコレートメーカーは、「根拠」とされたレポートの真実性を問題にする大キャンペーンを行った。この動きの中で何が明らかになったのか、何が不明なままなのか、米国のジャーナリストがチョコレートの歴史にさかのぼって、チョコレートと途上国の人々の暮らし、先進国のチョコレート・ブームそして現在のフェアトレード・チョコレート、オーガニック・チョコレートの実像に迫る。


現代アフリカ農村―変化を読む地域研究の試み
島田周平著 古今書院 ¥3,675 B6判 182p 2007年9月 [amazon]

アフリカ可能性を生きる農民―環境-国家-村の比較生態研究
島田周平著 京都大学学術出版会 ¥3,780 四六判 270p 2007年2月 [amazon]

モザンビーク解放闘争史―「統一」と「分裂」の起源を求めて
舩田クラーセンさやか著 御茶の水書房 ¥9,240 A5版 669p+28p 2007年2月 [amazon]

国連ボランティアとしてモザンビークで活動したことをきっかけにモザンビーク研究を始めた著者が、12年近くの年月をかけてまとめた。


開発フロンティアの民族誌―東アフリカ・灌漑計画のなかに生きる人びと
石井洋子著 御茶の水書房 ¥5,040 A5版 310ページ 2007年2月 [amazon]

サブサハラ・アフリカで最も成功したと言われてきた国家的潅漑計画の歴史と、1990年代末から始まった新しい動きを伝える。


アフリカに吹く中国の嵐、アジアの旋風―途上国間競争にさらされる地域産業
吉田栄一編 (独法)日本貿易振興機構アジア経済研究所 ¥1,575 A5版 161ページ  2007年4月 [amazon]

中国商品のアフリカ流入、中国経済人のアフリカでの活動がもたらしている影響を具体的に報告する。


アフリカ昆虫学への招待
日高敏隆監修 日本ICIPE協会編 京都大学学術出版会 ¥3,150 A5版 285ページ 2007年4月 [amazon]

ケニアにある国際昆虫生理生態学センター(ICIPE)、ナイジェリアにある国際熱帯農業研究所(IITA)等でアフリカの昆虫研究に従事した日本人研究者が、人びとの健康や農業に関わる昆虫研究の課題を紹介する。


アフリカン・ポップスの誘惑
多摩アフリカセンター編 春風社 ¥1,680 A5版 191ページ 2007年5月 [amazon]

アフリカの人びとがラジオ、カセットテープを通して親しんでいるポップスを多数紹介。最後に収録されたエイズで亡くなった大スター自身のエイズの恐ろしさをえがく歌が印象的。


アフリカの医療・障害・ジェンダー―ナイジェリア社会への新たな複眼的アプローチ
落合雄彦, 金田知子編 晃洋書房 ¥3,300 A5版 257ページ 2007年3月 [amazon]

精神障害当事者の手記、当事者インタビューなども収録。ナイジェリアの精神医療がどうなっているのか、どのように調べていけばよいのかが判る。


モブツ・セセ・セコ物語
井上信一著 新風舎 ¥1,995 四六判 487ページ 2007年5月 [amazon]

フランス、ベルギーで発行された研究書・レポートをもとに、モブツを追いかける形でコンゴ民主共和国の現代史を描く。日本鉱業の鉱山運営、帝国石油の石油開発参加を通して日本とモブツそしてコンゴ民主共和国の関係も詳述。(旧ザイール)の関係


マウマウの娘―あるケニア人女性の回想
ワンボイ・ワイヤキ・オティエノ (著), コーラ・アン・プレスリー (編さん), 富永 智津子 (翻訳)  未来社 ¥2,730 四六判 266ページ 2007年5月 [amazon]

十代でケニア土地解放軍の闘いに参加し、ケニア独立後は政治家としても活躍した女性の自叙伝の前半。後半の翻訳も待たれる。70歳を超えて、ケニア独立の理念を高く掲げた政党を立ち上げた著者から目が離せない。


スワヒリ語のしくみ
竹村景子著 白水社 ¥1,680 B6版 2007年3月 [amazon]

Chief of Station, Congo: Fighting the Cold War in a Hot Zone
Larry Devlin (著) $26.00 ¥ 3,020 269ページ Public Affairs (2007/3/30) [amazon]

Poisoned Wells: The Dirty Politics of African Oil
Nicholas Shaxson (Palgrave Macmillan, Hampshire, UK, 2007; 272 pp; hb $26.95 ¥ 3,337) [amazon]

Remaking Law in Africa
eds. Jude Murison, Anne Griffiths and Kenneth King (Palgrave Macmillan, Hampshire, UK, 2007; 256 pp; hb $65 ¥ 8,048) [amazon]


ni Japan 2007年6月号 特集/ダルフールを見捨てるな
ニュー・インターナショナリスト・ジャパン編・発行 定価600円 必要な方はこちらへ
■International Rehabilitation Review, December 2007 - Vol. 56, No. 1, SPECIAL EDITION
(PDF)http://www.unicef.org/voy/takeaction/takeaction_cfc_questionnaire.php
(Word)http://www.riglobal.org/publications/RI_Review_2007_Dec_WORDversion.doc


 
 
>TOP

「幼児の死亡率低下と人口抑制は矛盾しない」コロンビア大学地球研究所所長 ジェフリー・サックス

(2007/10/01)

 現在、先進国の人々の寿命は78歳だが、最貧国の人々の寿命はわずか51歳にすぎない。エイズに侵されているアフリカ諸国の人々の寿命は40歳にも満たない。新生児1000人のうち先進国では5歳の誕生日を迎える前に死ぬ子供は7人だけだが、最貧国では実にその数は155人にも達している。sachs

 こうした幼児の高い死亡率は単に人間的な悲劇にとどまるものではない。なぜなら高い幼児の死亡率は、貧困から必死に脱出を試みている最貧国の成長率をさらに引き下げ、経済発展を阻害する要因となっているからである。しかし、多くの研究は、公共健康プログラムに集中的に投資することで貧困国の幼児の死亡率と病気を急激に減らすことができることを示している。

 たとえば「エイズ・結核・マラリアと戦う国際基金」は、非常に大きな成功を収めている。同基金は6年前に設立され、こうした病気と闘うプログラムを一層強化するために、130以上の国に対して資金援助を行ってきた。同基金のプログラムを通して約100万人のアフリカ人にエイズ治療薬の抗レトロウイルス薬が配布され、約3000万枚の蚊帳を配布するために資金援助が行われ、200万人の肺結核患者を治療する支援が行われてきた。

 マラリアの蔓延は蚊帳の普及と殺虫剤の散布、マラリア感染地域の貧しい人々に無料で薬を配布することで極めて効果的に抑え込まれた。昨年、ケニア政府はわずか2日間で200万枚以上の蚊帳を配布した。同じような蚊帳の大量配布プログラムはエチオピア、ルワンダ、トーゴ、ニジェール、ガーナなどでも実施されている。その効果には驚くべきものがある。貧しい人々が蚊帳を効果的に使うことでマラリアの罹病は急速に減った。

 同様に「ロータリー・インターナショナル」などが行った運動で小児マヒはほぼ撲滅された。毎年の発生数は、運動が始まったときは数万あったが、現在では数百にまで減っている。北部インドのような貧困に打ちひしがれた遠隔地でも、この運動は大きな成功を収めている。

 インドは、世界最大の公的保健対策「ナショナル・ルーラル・ヘルス・ミッション(NRHM)」をうまく活用している。50万人という驚くべき数の若い女性がNRHMに採用され、貧困家庭と公共の診療所と病院の橋渡しをしている。それによって妊婦が緊急分娩治療を受けることができるようになり、悲劇的な死産を避けることができるようになった。

途上国の医療援助の三つの神話

 もう一つのインドの注目すべき成功例は、新生児の最初の数日を家庭で安全にケアできるようになったことだ。現在、驚くほど多くの新生児が感染症にかかったり、母親が出産後の数日間授乳をしなかったために死亡している。NRHMは、地域の保健医療業務従事者を訓練することで、インドの村落における新生児の死亡率を大幅に引き下げることができた。

 こうしたプログラムの成功から、広く信じられている三つの“神話”が誤りであることが明らかになっている。第一の神話は、貧しい人々が病気にかかるのは避けられないというものである。それは貧しい人々は成人に達する前に病気にかかり、死ぬのが運命にあると言っているようなものである。現実には、貧しい人々は決して難病ではなく、どこでも見られる病気で死亡しているのである。そうした病気は、低コストで治療ができるはずだ。何百万という人々がマラリア、肺結核、小児マヒ、下痢、あるいは呼吸器疾患で死亡し、また多くの女性と新生児も出産前後に死んでいることについて言い逃れはできないのである。

 二つ目の神話は、先進国の援助は無駄であるというものだ。この誤った考え方は先進国の無知な指導者が繰り返し主張し、進歩に対する大きな障害となっている。金持ちは貧乏人を非難するのが好きである。なぜなら、それによって金持ちは責任を逃れ、道徳的な優越性を感じることができるからだ。しかし、貧困国は、支援があれば効果的な公共医療プログラムを迅速に実施することができる。最近、貧困国の予算の支出増と先進国の資金援助を組み合わせることで成功した例がある。

 三番目の神話は、貧困国を救うのは人口爆発を悪化させることになるというものだ。しかし、最貧国の家庭は多くの幼児が死んでしまうからこそ、大家族を作っているのである。幼児の死亡率が低下すれば、逆に出生率は低下する傾向がある。そうなれば人口増加率は低下するだろう。

 貧困国、富裕国を問わず誰もが基礎的な医療サービスを受けることができるようにすべきである。先進国の所得のわずか1%を貧困国の生命を救う医療に費やせば、寿命を延ばし、幼児の死亡を減らし、出産時に母を救い、人口増加を緩やかにし、貧困国の経済発展を促進することになる。

 貧困国の公的医療の成功例は増えつつある。そうした努力を支援するコストは低く、恩恵は大きい。今、行動をとらない言い訳は、通用しないのである。

(C)Project Syndicate

ジェフリー・サックス

1954年生まれ。80年ハーバード大学博士号取得後、83年に同大学経済学部教授に就任。現在はコロンビア大学地球研究所所長。国際開発の第一人者であり、途上国政府や国際機関のアドバイザーを務める。『貧困の終焉』など著書多数。



 
 
>TOP

2007/10/03-16:03 アフリカ方面軍を新設=司令部は独に、受け入れ難航−米

 【ワシントン3日時事】米軍は3日までに、アフリカ地域における影響力拡大を目指し、新たな方面軍である「アフリカ軍」を新設した。しかし、アフリカ軍と銘打ちながら、司令部の暫定的な設置場所はドイツ南部シュツットガルト。米メディアによれば、国際テロ組織アルカイダの攻撃目標になるとの懸念などからアフリカ諸国が司令部受け入れに難色を示しているためで、アフリカ軍は現場から遠く離れたドイツを司令部の仮住まいとせざるを得ない苦いスタートとなった。

 アフリカは従来、欧州軍と中央軍、太平洋軍という3方面軍によって受け持たれていたが、今後はアフリカ軍が一元的に担当する。国防総省によれば、初代司令官にはウィリアム・ワード陸軍大将が就任し、司令部は1日から120人体制で活動を開始した。司令部は漸次増員され、来年9月末までに他の方面軍同様の態勢を整える計画だ。



 
 
>TOP

【CEATEC】「インド,ロシア,アフリカ企業もライバルに」,メモリ専業のQimonda社CEOが明かした勝ち残り策

2007/10/05 19:59

 メモリ専業メーカーのドイツQimonda AGでPresident and Chief Executive Officer(CEO)を務めるKin Wah Loh氏は2007年10月5日,幕張メッセで開催中の「CEATEC JAPAN 2007」において,「キマンダのビジネス・モデルと事業戦略(集中と選択)について」と題する基調講演を行った。

 この中でLoh氏は,メモリ・メーカーが今後直面する主な課題として,民生機器を中心とした急速な価格下落への対応,微細化などの新技術の導入に伴う開発コストや設備投資額の増大,多様化するアプリケーションへの迅速な対応,新規参入企業の存在などを挙げた。Loh氏はこれまでのDRAM市場を振り返り,「一定の期間ごとに新規参入企業が登場することによって,主役がコロコロと入れ代わる」歴史を繰り返してきたと述べた。1970年代前半には DRAMメーカーは米国の企業にほぼ限られていたが,1975年ごろから日本のメーカーなどが参入し,その後韓国メーカーや台湾メーカーと続き,2000 年前後には中国メーカーなども市場に入ってきた。同氏は「これまでの歴史から推測するに,今後も同様のことが起こる」と予測する。具体的には,「インドやロシア,アフリカ地域の企業がDRAM市場に参入してくるだろう」と見る。

 このような激動の時代に対応するために,メモリ・メーカーが採るべき方策の一つとして,Loh氏は「Global Footprint」(世界を股にかけた事業展開)というキーワードを挙げた。例えば「日本の企業の中には,海外に拠点を設けてはいるものの,意思決定そのものは日本で行っているところがある。そうした企業は真のグローバル企業とは言えない。たとえ日本の企業であっても,もし米国の市場を狙いたいのであれば,意思決定機能は米国に残すことが重要である」と同氏は主張する。

 Loh氏によれば,こうしたグローバル的な視点は人材登用の点でも今後は必要になるいう。同氏はQimonda社での自身の人事を例に出し,「Siemens社,Infineon社というドイツ企業の流れを汲む我が社のCEOとしてアジア系の私が就いている。この事実を取ってみても, Qimonda社はグローバル化で先行していると言えると思う」と分析した。

 さらに,企業間の関係にもグローバル的な視点が不可欠になっていくと同氏は説いた。「今後はSiファウンドリーやファブレス企業,製造装置メーカー,ライブラリ・ベンダー,テスト会社など,さまざまなレイヤの企業同士が必要に応じて自由自在に提携関係を構築していくことがより重要になっていく」(Loh氏)とした。Loh氏は講演の最後に,イギリスの自然科学者であるCharles Robert Darwin氏が「進化論」で唱えた言葉を引き合いに出し,「企業においても,最も力のあるところよりも,環境などの変化に対して最も柔軟に適応できたところが生き残るだろう」と締めくくった。

加納 征子=日経エレクトロニクス



 
 
>TOP

NYの北米最大の黒人埋葬地、モニュメント建立

2007年10月06日10時38分

 1万5000体ものアフリカ系(黒人)の遺骨が発見されたニューヨークの一角で5日、モニュメントの落成式があった。新大陸で生を終えた名も無き人々を慰霊する石碑には米、アフリカ両大陸の石が使われ、「失われ、奪われ、置き去りにされ、決して忘れ去られることのなかったすべての人へ」というメッセージが刻まれた。

 北米最大最古の黒人埋葬地は91年、マンハッタンのダウンタウン地区で連邦政府ビルの建設途中に発見された。遺骨は17世紀から18世紀に埋葬され、アフリカから強制的に米大陸へ渡らされた奴隷や自由黒人のものとみられている。

 式典で、ブルームバーグ市長は「ここはすべてのニューヨーカーと米国人にとって大切な場所だ。この悲劇は我が国の歴史の一部なのだから」と語った。



 
 
>TOP

米「アフリカ軍」新設、中国の資源外交などに対抗

 【ワシントン=宮崎健雄】米軍は1日付で、新たな統合軍「アフリカ軍」を設置し、運用を始めた。

 アフリカ地域はこれまで、3区域に分けて中央、欧州、太平洋の各軍で管轄してきたが、再編成した。背景には、アフリカで活発化するテロ組織や資源外交を繰り広げる中国への対抗など、アフリカ戦略の強化がある。

 「アフリカの諸問題解決の一助になれると信じる」

 新設されたアフリカ軍のワード司令官は3日、記者団に対し、直接的な武力行使よりも、現地の治安部隊の訓練や経済・人道援助などのサポート役に徹する組織だと強調した。米軍は現在、アフリカではジブチに基地を置いているが、新たな基地は設置しないという。司令部は当面、欧州軍と同じドイツに置くものの、来年中にアフリカに移転させ、人員も現在の120人から800人に増員する。

 同軍設置の狙いの一つはテロ対策。「アフリカの角」と呼ばれるアフリカ東部は対テロ戦争の最前線で、米軍は今年1月、国際テロ組織アル・カーイダのメンバーを狙ってソマリアを攻撃。エリトリアへのテロ支援国指定も検討中だ。

 イラクの外国人テロリストの4人に1人がアフリカ出身との推計もあり、現地政府の治安能力を向上させることで、テロ組織の温床を根絶させる戦略が不可欠と判断した。

 石油や天然ガス、レアメタル(希少金属)などの豊富な天然資源の確保も同軍設置の狙いだ。米国は不安定な中東のリスクを分散するため、ギニア湾周辺産油国への依存度を強め、全原油輸入量に占める割合を現在の20%前後から、2015年には25%に高めようとしている。

 一方、中国は胡錦濤国家主席らがアフリカ諸国を歴訪。米国が人権問題で非難するスーダンやジンバブエでも資源の囲い込みを続け、この面で米国の脅威となっている。紛争や治安の悪い地域で活動が制限されていた企業、援助関係者を支援し、権益確保を加速させたい考えだ。

 ただ、米国の思惑とは裏腹に、アフリカ軍は地元から歓迎されていない。「内政干渉」「新帝国主義」との批判も出ており、現在、司令部受け入れを公式に表明しているのはリベリアだけ。ナイジェリアや南アフリカは受け入れ拒否の姿勢を示しており、出だしからつまずいた形だ。

 米ブルッキングス研究所のマイケル・オハンロン上級研究員は「米国が司令部設置に難航するうちに、中国はより良好な関係を築くだろう」と警告している。

(2007年10月8日11時46分 読売新聞)



 
 
>TOP

洗練されたエスニック エルメス

2007年10月09日

 08年春夏パリコレクションで、有力なトレンドテーマになっているのが、エスニックスタイルだ。多くのブランドがアフリカのモチーフを使っている。赤や緑などの原色やアースカラー、布を体に巻く民族衣装の手法や、カフタン、ズアーブパンツ。それにターバン、ターコイズのアクセサリーといったデザインが中心。アフリカというイメージが持つプリミティブな力強さや、自然の神秘性などが注目されているようだ。土臭いイメージを都会で着る洗練されたスタイルに仕上げている。

 素朴なパーカッションのアフリカンミュージックがあちこちのショーで流されている。6日にルーブル美術館脇のテントでショーを行ったエルメスも、太鼓とシタールの音に現代のポップスをミックスした曲を使った。アフリカの平原に沈む夕日を思わせる深いオレンジ色の壁を背景に、アフリカやインドからモチーフを得ながらも、極めて優雅で都会的なスタイルを並べた。

 粉っぽいマットなゴールドや布を巻き付けるテクニック、ズアーブバンツなどエスニックの要素を、エルメスらしい端正なテーラードジャケットやトレンチコートと組み合わせた。サリーのように布を巻いたドレスのドレープが美しい。

 東京コレクションで活躍していた「リミ・フゥ」が6日、パリコレコションに初参加した。デザイナーは山本里美。世界的なデザイナー、山本耀司の娘のデビューとあって、当地のマスコミでも取り上げられ、ショーには各国の有名ジャーナリスト、バイヤーも駆けつけた。

 作品は、白いマニッシュなシャツを基本にデザインのバリエーションを広げた。山本里美らしいオーバーサイズのテーラードスーツからシャツの裾をはみ出させたり、襟をぐっと抜いてエレガントなドレスに仕立てたり。いつもより大人っぽく、細部まで気合を入れたデビューコレクションは、とりあえず成功といえそうだ。

 モデルはこれまで東京コレクションで起用していた日本人のみで、なかには身長150センチ台のモデルも。身長が180センチ台で抜群のスタイルのモデルが闊歩するパリ・コレでは異例だが、会場のガレージの天井の低さとマッチして、東京ストリートの空気感がうまく出ていた。(編集委員・高橋牧子)



 
 
>TOP

アフリカのダンスを体験 岐阜・いづみ中央幼稚園児

2007年10月12日

 アフリカ系米国人の一家を招き、幼稚園児にダンスを披露してもらう催し「レッツ・アフリカン ダンス&ドラム」が11日、岐阜市藪田南のサラマンカホールで開かれた。

◆米国人の一家招く

 岐阜市北鶉のいづみ中央幼稚園が創立四十周年記念行事の一環として、園児らに楽しく異文化を感じてもらおうと企画。保護者の紹介でタシーナ・ボーマンさんの一家を米国から迎え、園児や保護者ら約四百五十人が参加した。

 タシーナさんは家族らの打ち鳴らすドラムのリズムに合わせ、軽やかにダンス。踊りの合間には質疑応答も行われ、「ダンスはいつから始めたの」と園児が質問したのに、タシーナさんの息子のダンテ君(9つ)が「ゼロ歳から」と答えたのには園児らも驚いた様子だった。

 最後は園児らも舞台に上がってダンスし、体で感じる国際交流を楽しんでいた。

 (宮畑譲)



 
 
>TOP

大きく立派に育ったね アジア、アフリカへの支援米 4、6年生が収穫 武雄市西川登小

 武雄市西川登町の西川登小学校(田代義信校長)の4、6年生31人が11日、アジアやアフリカの食料が不足している地域に支援米を贈る運動の一環として、学校に隣接する水田で、6月中旬に手植えをした「夢しずく」を収穫した。

 支援米運動は「食とみどり・水を守る杵島武雄地区会議」(高祖正幸議長)が2001年から同校に呼び掛けて実施。近くの農家木寺稔さん(54)から水田6アールを借り、種まきから稲刈りまで行っている。木寺さんが除草などを手伝った。児童たちは稲を刈った後、昔ながらの足踏み機を使って脱穀や精米にも汗を流した。児童らは「アジアやアフリカの子どもたちに、少しでも手助けになればうれしい」と話していた。

=2007/10/12付 西日本新聞朝刊=

2007年10月12日10時54分



 
 
>TOP

韓国、ODA規模が急減

財政経済部(財経部)は12日、昨年の政府開発援助(ODA、先進国の政府機関によって、発展途上国や国際機関に対して行なわれる援助)規模が45億5300万ドルで、前年(75億2300万ドル)に比べ39.5%減少した、と発表した。

とりわけ、国際機関への援助は1年前より72.6%減少した。特定国家への援助も、アフガニスタン・イラク復旧事業への支援が終了し、18.8%減った。これで、実質国民総所得(GNI)に対するODA支援規模は、05年の0.096%から昨年は0.051%に落ち込んだ。地域別には、特定国家に与えるODAの60.5%がアジアに集中しており、その次はアフリカ(12.7%)、欧州(8.3%)の順だった。

財経部のキム・ユンサン開発協力課長は「昨年ODAが減ったのは、05年に韓国がIDB(米州開発銀行。中南米の社会・経済開発援助資金の融資を行なう。IADBとも)に加盟する際、8100万ドルを出資、拠出したうえ、南アジア津波被害への援助が増え、基準が高まったため」と述べた。

続いて「05年の一時的な増加要因を除けば、ODAは着実に増えている」とし「これまでアジアに集中していたODAがアフリカに多角化しつつある」と付け加えた。政府は、韓国が国際社会で経済力に相応しい役割を果たせるよう、GNIでODAが占める割合を09年0.1%、2015年0.25%へと増やしていく計画だ。

鄭耕民(チョン・キョンミン)記者

2007.10.12 16:38:50



 
 
>TOP

マクドナルド、7―9月業績が予想上回る

 【ニューヨーク=伴百江】米ファーストフード・チェーン大手マクドナルドは12日、7―9月期の継続事業ベースの1株利益が0.83ドルとなると発表した。アナリスト予想の0.77ドルを上回る見通し。9月の既存店ベースの売上高は前年同月比3.5%増。アジア・アフリカ・中東地域での売り上げが12%増と大きく伸びた。(09:38)



 
 
>TOP

旭山動物園、本業で勝負 遊具撤去へ 跡地はアフリカ生態園に(10/13 06:56)

 【旭川】旭川市旭山動物園(小菅正夫園長)は、観覧車など大型遊具がある園内遊園地を、今年の夏季営業を終える二十一日限りで廃止する。全国的に人気の「ぺんぎん館」のような独自の動物舎を今後新たに整備し、充実させるには園内は手狭で、「動物園本来の趣旨から外れる遊具は使命を終えた」と判断した。道内の公立動物園で園内遊園地の全廃は初めて。

 遊園地にあるのは観覧車やメリーゴーラウンドをはじめとする十三種類の大型遊具など。動物園全体の面積約十五ヘクタールのうち、遊園地は約二ヘクタールを占める。遊具の大半は来園者数が低迷した一九七○年代、集客のため導入したが、近年は動物そのものが目当ての来園者が大半で、遊園地の存在感は低下していた。

 計画によると、夏季営業終了後、遊具は順次撤去。キリンやカバなど草食動物を一緒に放し飼いにする「アフリカ生態園」(建設時期未定)など新施設の用地とする。

 日本動物園水族館協会(東京)は「遊具全廃は先駆的試みで、全国に例がないのではないか。環境教育など“本業”に力を傾けられる」と評価する。小菅園長は「動物の本能を引き出す魅力的な展示に一層力を入れたい」としている。



 
 
>TOP

60年代アフリカで活動したフランスの雇い兵 ボブ・ディナール氏死去 78歳

* 2007年10月14日 23:04 発信地:パリ/フランス

【10月14日 AFP】1960年代アフリカで数々の戦争やクーデターに関与したフランス人雇兵ボブ・ディナール(Bob Denard、本名Gilbert Bourgeaud)氏が13日、78歳で亡くなっていたことを14日、家族が明らかにした。

 フランス軍を退役後、ディナール氏は当時のベルギー領コンゴを皮切りにアンゴラ、ベナン、ナイジェリア、ガボンおよびジンバブエ、またイランやイエメンでも雇い兵として活躍。さらに、コモロ諸島(Comoros Islands)では4度にわたるクーデター(未遂を含む)に関与したほか、イスラム教に改宗し大統領の警護隊長も務めた。

 晩年はアルツハイマーを患い、2006年には、1995年のコモロのクーデター未遂事件に関与した罪でパリ(Paris)の裁判所で執行猶予付き5年の有罪判決を受けていた。(c)AFP



 
 
>TOP

B・ドナール氏が死去 アフリカで暗躍の雇い兵隊長

2007年10月15日 11時20分

 【パリ14日共同】アフリカを主舞台に政権転覆劇などの背後で暗躍したフランス人の元雇い兵隊長、ボブ・ドナール氏が13日、死去した。78歳。家族の話として地元メディアが伝えた。死亡した場所や直接の死因は不明だが、アルツハイマー病を患っていた。

 1929年、フランス南西部ボルドー生まれ。本名ジルベール・ブルジョー。同国海軍に入り、アルジェリアなどで従軍した後、52年に除隊。モロッコで警察官になったり、パリで家電製品の実演販売を行ったりしたが長続きせず、61年に現在のコンゴ(旧ザイール)で雇い兵になった。

 以後、現ジンバブエやアンゴラ、ナイジェリア、イエメンなどで30年以上活動。雇い兵がアフリカの小国の政権転覆を図るフレデリック・フォーサイス氏の小説「戦争の犬たち」の登場人物をほうふつとさせる役回りを果たした。



 
 
>TOP

旭山動物園が遊園地廃止へ…アフリカ館など“本業”を拡大

 北海道旭川市の旭山動物園は15日、園内の遊園地の営業を10月末でやめ、今後は全国的に高い人気の「行動展示」など“本業”に専念していくと発表した。

 遊園地は敷地約8000平方メートル。観覧車やメリーゴーラウンドなど十数種類の遊具を順次撤去。

 小菅正夫園長は「野生動物の魅力や現状を伝えるのが動物園の一番の使命だ」と強調、跡地にはカバやキリンなど大型草食動物を一堂に飼育・展示する「アフリカ生態園」を建設する将来構想も明らかにした。同動物園では既に「オオカミの森」の建設を決めている。



 
 
>TOP

HIVウイルスはアフリカからハイチ経由で米国に侵入 研究報告

【10月30日 AFP】米国でエイズ(AIDS)を引き起こし、世界中にまん延させたHIVウイルスは、アフリカからハイチを経て北米大陸に入ったとする研究結果が29日、発表された。

 研究を発表したのは、米アリゾナ州ツーソン(Tucson)のアリゾナ大学(University of Arizona)のマイケル・ウォロビー(Michael Worobey)准教授(進化生物学)率いる国際研究チーム。

■ハイチ経由で米国到達か

 同准教授は「ハイチはウイルスが中央アフリカから世界にまん延する過程で、飛び石のような役割を果たした」と指摘する。

 研究によると、HIVウイルスが米国に到達したのは1969年ごろと推定され、米国でエイズ禍が本格的に拡大した1980年代より10年以上も前のことだという。ハイチからの移民が持ち込んだ可能性があるという。

「いったんウイルスが米国に入ると、爆発的に世界中にひろまった」とウォロビー准教授は語る。

 一部の科学者の間では、病原菌がハイチから持ち込まれたとの説が挙げられていたが、この研究はそれを裏付ける。ハイチは米国への移住の長い歴史を持つ西半球で最も所得水準の低い国だ。また、1930年代からHIVウイルスが定着していた中央アフリカのコンゴ(旧ザイール)では多くのハイチ人が働いていた。

 持ち込まれた時期から判断すると、ハイチで買春行為をした米国人観光客がよりも、ハイチからの移民がウイルスを持ち込んだ可能性が高いという。米国人が買春でハイチを訪れるようになったのは1970年代からであるため。

■エイズ流行開始は従来定説より10年以上前か

 さらに研究では、エイズ禍は従来考えられていた1970年代半ばではなく、1960年代に始まったと結論付けている。米国の公衆衛生当局がエイズのまん延を認識するまでの丸12年もの間、事態は放置されていたことになる。

 米国での初のエイズ感染例は、米国疾患対策予防センター(US Centers for Disease Control and Prevention)が1981年に報告した、ロサンゼルス(Los Angeles)に住む複数の同性愛の男性の例だった。

■米国から世界中にまん延

 米国でのまん延を引き起こしたウイルスは次いでカナダ、欧州、オーストラリア、日本へと広まった。

 中央アフリカでは1930年ごろ、チンパンジーからヒトに、初めて種を越えてエイズが感染した。その後、どのようにしてウイルスが中央アフリカから米国に入ったのかは、これまで明らかにされていなかった。

 謎を解くために、研究チームはハイチから米国に移住した初期のエイズ患者の血液サンプルについて3種類の遺伝子解析を行い、遺伝子系統樹を作成した。これを海外のエイズ患者の遺伝子配列と比較したところ、HIVウイルスがアフリカからハイチを経由して米国に入ったことが、99%以上の確率で確かであることが分かったという。(c)AFP



 
 
>TOP

3Q07の世界のPC出荷調査、HPがシェア拡大、Acerも急成長 - 米IDC

2007/10/18

Junya Suzuki

調査委会社の米IDCは10月17日(現地時間)、2007年第3四半期 (7-9月期)の世界のPC市場調査報告を発表した。同期の世界でのPC出荷台数は6685万台で、前年同期比15.5%アップと堅調な成長を続けていることがわかる。今期最大のハイライトは米Hewlett-Packard(HP)のシェアがさらに拡大していることで、2位のDellの出荷台数の伸びが鈍化したことで両社の差がさらに開いている。またベンダー別では台湾のAcerが前年同期比で59.2%と最大の成長率を達成しており、3位の Lenovoとほぼ同率で並ぶ形となった。またノートPCの需要の伸びが顕著だとIDCは指摘しており、特に欧州地域でその傾向が強いという。

今回の調査についてIDCでは、新学期シーズンと小売り/SMBでの需要増という2つの追い風が成長要因になっていると分析する。コスト削減効果や競争激化による値段の下落、新興地域での需要増などもあり、全地域において伸びは好調で、第4四半期も引き続き堅調な伸びが期待できるとみている。地域別では欧州、中東、アフリカを含むEMEA地域でノートPCの出荷が大幅に伸びている。EMEA以外の地域でもノートPCは堅調な成長を続けており、同地域が全体のトレンドを引っ張っている様子がうかがえる。一方で日本での出荷台数の伸びはマイナス水準に落ち着いている。だが同年第2四半期や昨年の水準と比較すれば幾分か状況が改善しているようだ。

今後のリスク要因については、コンポーネントの供給が出荷台数の伸びの抑制や製品価格上昇を引き起こす可能性があるとIDCは述べている。特にディスプレイやバッテリの供給で問題が発生する恐れがあるという。現在サプライヤは増産に向かっており、PCベンダー側も供給されるコンポーネントに合わせた形でラインナップを揃えている段階だが、もしここで供給が満たされなかった場合、小規模なPCベンダーが大きな影響を受けることになるかもしれない。

ベンダー別ではHPの世界シェアが19.6%に達し、15.2%のDellとさらに差が開いている。Dellは同社が得意とする米国での出荷台数がマイナス成長になる一方で、EMEAや太平洋アジア地域でのシェアを躍進させている。HPはDellの居城だった米国内での成長率が高く、これが世界シェア拡大の一要因ともなっている。3位以下ではLenovoが22.9%と引き続き好調な成長を続けているが、Gatewayの買収を発表した4位の Acerがそれをさらに上回る59.2%の成長を見せており、世界シェアでは両社がほぼ並ぶ状態となった。同四半期にAcerの米国内のシェアは減少しているが、もし今後Gatewayの買収を実現してシェアの拡大を実現すれば、勢力図が大きく塗り変わる可能性がある。また米国内でのPCシェア3位には Appleが6.3%でつけており、前年同期の5.7%のシェアからさらに躍進している。

世界のPC出荷数: メーカー別集計(出荷数の単位は1,000)

順位 ベンダー 3Q07出荷数 3Q07シェア 3Q06出荷数 3Q06シェア 成長率
1 HP 13,094 19.6% 9,848 17.0% 33.0%
2 Dell 10,180 15.2% 9,807 16.9% 3.8%
3 Lenovo 5,502 8.2% 4,476 7.7% 22.9%
4 Acer 5,436 8.1% 3,415 5.9% 59.2%
5 Toshiba 2,925 4.4% 2,494 4.3% 17.3%
その他 29,713 44.4% 27,859 48.1% 6.7%
合計 66,850 100.0% 57,899 100.0% 15.5%



 
 
>TOP

アジアや中東,アフリカなどは大幅成長するも米国は減速,米Gartner社のパソコン世界市場調査

2007/10/18 22:03

 米Gartner, Inc.は,2007年第3四半期におけるパソコンの世界市場調査の速報値を発表した(発表資料)。世界全体の出荷台数は,前年同期比14.4%増の6846万台。アジア・太平洋地域と欧州・中東・アフリカ地域の出荷台数が,前年同期比で15%以上増加した一方,米国の出荷台数は同4.7%の増加にとどまった。成熟市場の第3四半期においては,学校の新学期開始が需要増の要因となったが,米国における出荷台数は予想を下回ったとGartner社は説明する。

 地域別の出荷台数を見ると,欧州・中東・アフリカ地域は前年同期比16.4%増の2210万台。新学期の開始が出荷台数増加の要因という。ノート・パソコンの出荷台数は,成熟市場と新興市場の両方で,引き続き伸び続けている。アジア・太平洋の出荷台数は,同23.4%増の1870万台。同地域は中国とインドが市場を牽引している。台湾と韓国は,コンシューマ向け製品に加え,政府や教育機関向け製品の需要が旺盛で,予想よりも出荷台数が伸びているとする。

 一方,米国の出荷台数は前年同期比4.7%増の1659万台となった。ただ,ノート・パソコンの出荷台数は延びており,2007年第3四半期には初めてデスクトップ・パソコンの出荷を上回ったという。南米の出荷台数は,前年同期比23.9%増の590万台。ノート・パソコンの出荷台数が予想を上回り,コンシューマ向けにおいては前年同期から90%の増加となる見通し。日本の出荷台数は同1.5%減の340万台にとどまった。

 メーカー別の出荷台数を見ると,首位は米Hewlett-Packard Co.(以下HP社)。5四半期連続して首位を維持している。前年同期比33.1%増の1285万台を出荷した。シェアは18.8%である。2位も第2四半期に引き続いて米Dell Inc.。同3.5%増の986万台を出荷し,14.4%のシェアを占めた。同社はこれまでで初めて,4四半期すべてにおいて前年同期より出荷台数を増加させた。しかし,その成長率は世界平均を下回った。アジア・太平洋地域と欧州・中東・アフリカ地域では成長したが,米国市場で伸び悩んだ。3位は台湾 Acer, Inc.。前年同期比58.0%増の555万台を出荷した。シェアは8.1%。アジア・太平洋地域での出荷が好調だったという。また,Acer社は米 Gateway,Inc.を買収することによって,第4四半期は中国Lenovo社との差を広げるとGartner社はみる。以下,4位はLenovo社の548万台,5位は東芝の302万台となった。

2007年第3四半期のメーカー別出荷台数とシェア(単位:千台) (画像のクリックで拡大)

加納 征子=日経エレクトロニクス



 
 
>TOP

米国の対外援助

スティーブン・ラデレット

 米国の対外援助は、現金や物資、技術的専門知識など、さまざまな形で、公的、準公的、ならびに民間の機関やイニシアチブを活用して行われている。スティーブン・ラデレットは、世界開発センターの上級研究員であり、対外援助、開発途上国の債務、経済成長、富裕国と貧困国の間の貿易などの問題に取り組んでいる。同氏は2000年1月から2002年6月までの間、米国財務省のアフリカ・中東・アジア担当次官補代理を務めた。

 今日の米国による対外援助は、第2次世界大戦後のマーシャルプランと、今日では世界銀行グループの一部として知られている国際復興開発銀行の設立に端を発している。この2つの取り組みは、第2次世界大戦直後にヨーロッパを復興し、平和と繁栄と自由の基盤を築く上で欠かせないものであった。

 それ以降、米国の対外援助プログラムの目的と方法は著しく拡大した。今日のプログラムには、農業、保健、教育、インフラ整備、HIV・エイズの予防および治療、民主主義、統治、ボランティア活動、そして緊急時の人道支援など、極めて重要な分野における多様な活動が含まれている。米国政府が2006 年に行った対外援助は、世界中の120の国および地域を対象とし、金額は260億ドル以上に上った。

 米国の対外援助は、現金、食料品や医薬品などの物資、債務救済、技術的専門知識の提供などさまざまな形で行われている。しかし、米国政府はその役割の一部を担っているにすぎない。米国民は、民間の慈善事業や基金、宗教系組織、そして個人の活動を通じて、それ以上の支援を行っている。

 米国の対外援助の大きな特徴は、支援が外国政府だけでなく、非政府組織、宗教系組織、権利擁護団体、研究機関、そして中小企業なども対象にしている点である。社会の進歩は政府または民間の単独の努力だけでなく、公共部門、民間企業、非営利団体、そして個人が共同で行う努力にかかっている、という信念を大多数の米国人が持っており、米国の幅広い援助活動はこの信念を反映するものである。米国の政府機関が経済研究団体を支援する。宗教系組織が学校や診療所を運営する。マイクロファイナンス(低所得者向け小規模金融)のイニシアチブが小規模な民間の起業家や大学、職業訓練所を支援する。非政府組織が環境意識や人権に関する運動に参加する。こうした活動は、世界各地でよく見られることである。

米国政府の援助プログラム

 米国の対外援助と聞いて大多数の人がまず連想するのは、米国国際開発庁(USAID)である。1961年に設立されたUSAIDは、米国政府の中で最も多様な活動を行う最大の対外援助機関である。これまでに、新種のコメや小麦、その他の穀物を開発・配布して大勢の人々に食糧を供給した「緑の革命」や、予防接種プログラム、母体の健康管理、識字教育、下痢治療のための経口補水塩療法の開発、マイクロファイナンスなど、数多くの活動で最前線に立ってきた。今日では、世界中の国々で幅広い開発活動を行っている。

 USAIDは米国の対外援助の中心であるが、国務省、財務省、農務省、国防総省、保健福祉省、疾病対策予防センター、平和部隊、ミレニアム・チャレンジ公社(MCC)、アフリカ開発基金、米州基金、その他の組織のプログラムとも協力している。これらの2国間の活動に加えて、米国は、世界銀行、国際連合、アフリカ開発銀行、アジア開発銀行、米州開発銀行、世界エイズ・結核・マラリア対策基金などの極めて重要な国際機関に対する最大の、あるいは最大級の資金拠出国となっている。

 USAIDの開発プログラム以外の米国政府による対外援助イニシアチブの一例として、特に人道援助、債務救済、平和部隊、MCC、大統領エイズ救済緊急計画(PEPFAR)という5つのプログラムが重要である。

人道援助

 米国人は、他国が緊急事態や人道的危機に対応する際に、これを全力で支援する。世界の大多数の人々と同じく、米国人は、助けを必要とする人々には支援を行うべきだと深く信じている。米国は、1997年にハリケーン・ミッチにより深刻な被害を受けた中米に最初に支援を差し向けた国のひとつだった。この時の支援は、主に米国災害援助事務所(OFDA)を通じて行った。また、2004年12月にインドネシア、タイ、スリランカ、その他の国々に津波が押し寄せた際、米軍は食糧や緊急援助物資を供給するため、直ちに現地に向かった。実際に、地震や洪水、飢饉(ききん)が起きた場合や難民危機が発生した場合には、いつでも、どこへでも、米国政府や民間組織、そして宗教系組織が出向き、国際的な支援の最前線で活動するのが常である。

債務救済

 1990年代後半から米国財務省は、経済的な足かせになることが多い債務から最貧国を救済しようという世界的な動きを支援・主導してきた。米国と、国際通貨基金(IMF)、世界銀行、その他の国際機関の利害関係者が、1997年に重債務貧困国(HIPC)イニシアチブに同意したことが突破口になった。HIPCイニシアチブは多額の債務救済を求めたが、少なくとも当初は、債務の全額免除を求めたわけではなかった。こうした状況は、2000年初めに米国が世界で初めて、このイニシアチブの下で認められている低所得国の対米債務の返済を全額免除すると発表したことによって変わり始めた。

平和部隊

 おそらく、米国の援助プログラムで最も特徴的なものは、平和部隊であろう。大多数の米国人は、勤勉に働き、物事に本気で取り組み、他人を助けるために協力する人物を理想としているが、平和部隊はこれらすべての価値観を体現したものである。過去45年間に、18万7000人以上の米国人が、平和部隊のボランティアとして139カ国で奉仕活動に参加し、この理想の人物像のような生活を送った。ボランティアは地元の学校で教えたり、HIVに対する社会の認識を高める運動を助けたり、農業の普及活動を支援したり、小規模事業を起業した人物にビジネスに関する助言を行うなど、数え切れないほど多くの活動を助けている。世界中の多数の人にとって最初に米国人と知り合う機会となるのが、地元にいる平和部隊のボランティアと出会うときである。そして重要なことに、平和部隊のボランティアは、世界中の人々を正しく評価する目を養い、彼らに対する理解を深めて米国に帰り、自分たちの経験を率先してほかの米国人と共有している。

MCC

 米国政府による対外援助のうち、最も新しいプログラムのひとつがミレニアム・チャレンジ・アカウント(MCA)である。2004年に設立されたMCAは、新しい組織のMCCを通じて運営され、ほかの大多数の援助プログラムとは異なる機能を果たす。MCAは、貧困と戦い、開発を加速させるための効果的な政策に真摯(しんし)に取り組む、統治水準の高い国々を支援してこそ、政府の援助は最大の効果を発揮する、という考えに基づいている。よってMCCは、汚職との戦い、保健と教育への投資、賢明な経済政策の策定を通じて、優れた統治の実現に熱心に取り組んできた実績があるかどうかに基づき、被援助国を選定する。一度被援助国が決まれば、MCCはこれらの国に主導権を持たせる。最優先事項を特定し、自分たちの必要性に合ったプログラムを計画・実施する柔軟性と責任を与えるのである。これまでのところ、多くの国々が、道路網などのインフラ整備プロジェクト、農業、地方開発に焦点を当ててきた。プログラムはそれぞれ、経済活動を刺激し、新しい投資を誘致し、雇用を創出し、それによって経済発展を加速させ貧困を削減するようにつくられている。MCCは、これまでに25カ国を主要プログラムの対象適格国と認定し、さらに14カ国と契約を結んだ。また、MCCの適格基準に達していないが、基準達成に近いその他の 15カ国に「敷居国」プログラムを行うことで合意した。

PEPFAR

 この数年間で米国は、世界中でのHIV・エイズとの戦いにおけるリーダーとなったが、その主な要因は、PEPFARの設立と、世界エイズ・結核・マラリア対策基金への資金供与である。2003年に設立されたPEPFARは、主にサハラ以南のアフリカ15カ国に多大な援助を行い、ほかの数十カ国でも別のプログラムを行っている。最初の4年間にPEPFARのプログラムは、抗レトロウイルス療法で110万人以上の人々の延命に成功した。母子感染の予防で10万人以上の幼児のHIV感染を防ぎ、400万人以上のエイズ患者の治療を行った。また、予防活動への資金供与やカウンセリングとHIV検査への支援も行った。こうした予防活動からは6000万人程度が恩恵を受け、カウンセリングと検査の実施回数は1800万回以上に上った。これらの2国間プログラムと並行して、米国は、結核やマラリア対策を実施し、世界中のHIVプログラムに世界第2位の資金供与を行っている世界エイズ・結核・マラリア対策基金の財源の約30%を負担している。不幸なことにHIV・エイズの感染は拡大を続けているが、この数年間、米国はこの病気との戦いの先頭に立っている。

民間部門の参加

 以上のような米国政府の貢献に加えて、米国には、慈善団体や宗教系組織、そして個人が世界中の組織に支援と援助を提供してきた長い歴史がある。多くの米国人にとって、民間の組織、財団、教会を通じての援助が最も抵抗感がない。カトリック救済サービス、ワールド・ビジョン、CARE、米国赤十字社、セーブ・ザ・チルドレン、オックスファム・アメリカ、そして同様の多くの組織が、数十年間、世界中で開発活動を支援してきた。ほんの一例を紹介すると、国際ロータリーは米国および世界中の会員の支援を受けて、ポリオ撲滅運動の先頭に立ってきた。

 この10年間には、いくつかの新しい画期的な民間財団が大きな貢献をした。米国の財団は、長年にわたり貧困問題と取り組んできた。1950年代と 60年代には、フォード財団とロックフェラー財団が世界有数の援助団体であった。この2つの財団は、今日も支援活動を続けている。しかし、近年いくつかの新しい財団が生まれた。中でも規模の点でほかを大きく引き離しているのがビル・アンド・メリンダ・ゲイツ財団で、毎年15億ドル以上を拠出している。これは、世界中の援助国が提供する対外援助の合計金額を超えている。

 ほかの新しい財団には、ウィリアム・アンド・フローラ・ヒューレット財団、オミダイア・ネットワーク、Google.org、ナイキ財団、マラリア・ノー・モアなどがある。これらの組織は、最も切迫した開発課題を解決するためすでに活動している組織や政府に対して、それぞれの起業家精神や技術的ノウハウを提供し、熱心に協力している。

事実に直面して

 もちろん、米国の対外援助プログラムがまったく批判を受けないわけではない。多くの評論家が、米国は単独の国としては最大の援助国であると認める一方で、歳入総額に占める援助の割合で見ると、民間や慈善事業による寄付金を含めても、米国の対外援助は他国に及ばないと認めている。また米国政府のプログラムは、官僚主義的な遅れや高い運営費という欠点を持つ。これらの課題は、米国内で広く取り組まれるようになっており、いくつか重要な変更がなされた。例えば、米国政府の直接対外援助は、1997年以来150%以上増加している。お役所仕事から生じるコストを減らすための取り組みが、特にMCCを通じてすでになされており、その他の改革も進行中である。

 今日、多くの米国人は、最貧国において貧困と取り組み、風土病と戦い、開発を加速させることが急務であると再認識している。米国人は、貧困や病気と戦い、すべての人にとってより開かれ繁栄した世界をつくることを願って、政府、民間財団、宗教系組織を通じて、あるいは個人のボランティアとして、さまざまなレベルでこれらの課題に取り組んでいる。

※ 本稿は、eJournal USA 2007年11月号に掲載の"The U.S. Foreign Assistance Spectrum"の仮訳です。原文はこちらのウェブサイトでご覧になれます。

http://tokyo.usembassy.gov/j/p/tpj-20080625-03.html



 
 
>TOP

5歳未満児年間死亡数 “幼い命”守る力 さらに

公明新聞:2007年11月2日

初の1千万人割れ それでも970万人が

ユニセフが発表

 「私たちは歴史的な瞬間を迎えた。子どもたちの命がかつてないほどに守られたのです」−−。満面に笑みを浮かべて「成果」を語るユニセフ(国連児童基金)事務局長、アン・ベネマン氏の感激が伝わってくるようだ。その成果をもたらした関係者の労苦を心からたたえたい。

 世界の5歳未満児の年間死亡数が初めて1000万人を下回ったことが、ユニセフやUNAIDS(国連エイズ合同計画)などの調査(2005〜06年実施)で分かった。その数、およそ970万人。国連ミレニアム開発目標の基準年である1990年時点の推計死亡数1300万人に比べて、330万人減少したことになる。

 死亡率の改善が著しいのは、ラテンアメリカ、カリブ海諸国、中部・東部ヨーロッパ、独立国家共同体(CIS)、バルト諸国、東アジア・太平洋地域などで、特にラテンアメリカとカリブ海諸国は出生1000件に対し27件にまで減少。90年の55件からほぼ半減した格好で、「2015年までに5歳未満児死亡率を3分の1まで引き下げる」としたミレニアム開発目標を順調に達成しつつある。

 国別には、モロッコやベトナム、ドミニカ共和国などが、前回調査(99〜00年)結果より3分の1以上も減少。最貧国が集中するアフリカ諸国の中でも、マラウイが29%の減少を達成したほか、エチオピア、モザンビーク、ナミビア、ニジェールなども20%以上の減少を記録した。

 ユニセフはこうした成果の大半が、母乳育児の推進やはしかの予防接種、ビタミンA剤の投与、マラリア予防のための防虫剤処理済み蚊帳の普及など、「子どもたちのための基本的な保健サービス活動を地道に展開してきた結果」と見ている。特に、はしかの予防接種の効果は大きく、WHO(世界保健機関)も今年(2007年)1月、90年に比べて世界全体で60%、サハラ以南アフリカでも75%もの減少をもたらした、と発表している。

 とはいえ、今なお970万もの幼い命が毎年失われているという現実は深刻だ。「成果」に浸っている余裕はなく、「より多くの子どもたちの命を守り育てていく努力の加速」(ベネマン事務局長)を誓い合わねばならない。

 とりわけ、“失われている970万の命”のほぼ半数、480万人を占めるサハラ以南アフリカへの集中的な支援は喫緊の課題だ。

 ユニセフが「三つの危機」と呼ぶ「貧困」と「武力紛争」と「HIV/エイズ」のすべてに直面しているこの地域では、1歳の誕生日を迎えることなく死んでいく子どもが10人に1人、5歳までに死亡する子どもが6人に1人、発達阻害乳幼児に至っては2人に1人を数える。同じ時代に、同じ地球に住む者として、この現実をどう見るか。世界の大人社会挙げての支援が必要だ。

重い先進国の責任

 特に責任が問われるのは先進各国である。

 今回のユニセフ調査結果を見ても、先進国の乳幼児死亡率は0.6%。20%のサハラ以南アフリカ諸国や10%の南アジアの途上国などから見れば、信じられない数値だろう。この恩恵を自国で囲い込むのではなく、競って途上国に向けていく覚悟が先進各国に求められる。援助大国と言われる日本も、地球の未来を担う“幼い命”たちへの投資にもっと積極的であっていいはずだ。



 
 
>TOP

アフリカ生活体験イベント開催へ ワールド・ビジョン

 アフリカと聞いて思い描くイメージはなんだろう。雄大な大地と、限りなく広がる透明な空、生命力みなぎる野生動物といったような迫力の大自然を思い浮かべる人が多いかもしれない。

 しかし、それだけがアフリカの姿ではない。

 戦争、貧困、そして、エイズ。生活を取り巻く様々な社会問題によって、弱者である子どもたちが苦しめられている。

 特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン(以下、WVJ)は11月28日から12月1日の4日間、アフリカ生活体験イベント「教科書にのっていないアフリカ」をWVJ事務所建物内で開催する。「貧しさのなか生きる世界の子どもたちの現実を、1人でも多くの方に、より深く知ってほしい」という願いから開発されたこのイベントでは、参加者が臨場感あふれるサウンドやビジュアルで現地の子どもたちの生活を体験できる。

 06年にアメリカのニューヨークで開催したのを皮切りに、カナダ、韓国、オーストラリア、ニュージーランドなど、世界5ヵ国で5万人以上を動員。日本での開催はこれが初めてとなる。今回は以下の4人の子どもたちの生活を体験する。

【ベアトリス (ザンビア・7歳) 】 

両親をエイズで亡くしたベアトリス。たった1人の姉も、赤ちゃんを産んで亡くなってしまうが、親類は誰も赤ちゃんを引き取ろうとしない。見かねたベアトリスは、自分の人生を変える一言を口にする。懸命に赤ちゃんを守るベアトリスの、2年間のストーリー。

【スティーブン (ウガンダ・13歳) 】

スティーブンが夜中に目を覚ますと、武装した男たちが、家の中に押し入ってきた。誘拐された彼は、銃を渡され、敵を殺すよう命令される。少年兵になってしまったスティーブン。この状況から逃れることが、できるのだろうか。スティーブンが体験した、生きのびるための戦いの記録。

【オリビア (マラウイ・17歳)】

学校や教会に、熱心に通っているオリビア。しかしある日、1人の男性に襲われ、妊娠してしまう。「あの時、ドアを開けなければ良かった・・」激しく後悔するオリビア。だが、恐怖と悲しみは、これだけでは終わらなかった。どんな状況でも思いやりを忘れないオリビアの、再生の軌跡。

【エマニュエル (ウガンダ・3歳)】

母親を亡くし、エマニュエルは8歳の兄フレッドと、叔母を頼って家を出たが、追い返された上、持ち物をほとんど取り上げられてしまう。しかし兄弟2人きりの生活には、さらに厳しい運命が待ち受けていた。助け合い苦難を乗り越えていく兄弟の、感動のストーリー。

 海外では来場者から、「アフリカの子どもたちの痛みを知り、目を開かされた」「今まで何も知らなかったことに気づいた」などと多くの感想が寄せられた。

 WVJ事務局長の片山信彦氏は、「この体験型のイベントで一人の子どもの目線で、見たり、聞いたり、感じたり、考えたりしてみてください。きっと何か新しい変化がみなさんの心の中に起こることでしょう。皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げています。ぜひ体験してみてください」と語っている。

 WVJでは11月1日からクリスマス(12月26日)まで、貧困に苦しむ世界の子ども5000人のチャイルド・スポンサーを募集するキャンペーンを行っている。チャイルド・スポンサーとは、貧しい地域で暮らす子ども一人につき4500円の支援を毎月送り、子どもたちを取り巻く環境を改善していく長期の支援活動。現在3万人以上が登録している。

 WVJは、貧困、飢餓、災害、戦禍などで苦しんだり抑圧されている人々が、明日を夢見て希望で胸をふくらませることができる社会の実現を目指し、1987年10月に国際NGO「ワールド・ビジョン」の一員として設立。キリスト教精神に基づいた国際NGOとして、開発援助、緊急援助、アドボカシー活動を行っている。

 現在、3万人以上のチャイルド・スポンサーの支援や600人以上のボランティア、募金者、企業・団体からの支援、また国際機関や他NGOとの連携によって活動している。

 問い合わせはWVJ事務所(電話:0120・465・009、メール:ngo@worldvision.or.jp)まで。電話の受付時間は平日午前9時から午後7時。

[2007-11-05]



 
 
>TOP

極貧1億6千万人の対策を 1日の収入60円に満たず 

 1日の収入が50セント(60円弱)未満という、極度の貧困に苦しむ人の数が世界で約1億6200万人と日本の人口よりも多く、これらの人たちの状況改善が非常に遅れているとの研究報告を日本や世界銀行などが出資する国際食料政策研究所(IFPRI、本部・ワシントン)が7日、発表した。

 ほぼ4分の3に当たる約1億2100万人がサハラ砂漠以南のアフリカに暮らしている。

 アフリカ支援と貧困問題は来年の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)の主要議題の1つ。IFPRIのヨアヒム・フォンブラウン所長は「サミットでは、これらの極端な貧困層に焦点を合わせた対策を議論してほしい」と話している。

 世界銀行や国際援助機関は、1日の収入が1ドル未満の人々を「貧困層」と定義。2000年の「ミレニアム開発目標(MDGs)」では、1日1ドル未満で生活する人の割合を2015年までに1990年レベルの半数に減らすとした。

2007年11月07日08時42分



 
 
>TOP

アフリカ文化知ろう 10日から札幌で催し(11/09 13:53)

 音楽や講演を通じ、「遠い国」アフリカへの関心を高めようと、アフリカ・キャラバン in Sapporoが十日から二日間、札幌市のリフレサッポロ(白石区本通一六南)などで開かれる。

 来年の北海道洞爺湖サミットでは気候変動問題のほか、アフリカ支援も重要な議題となる見込みで、主催者は「世界の問題に目を向けるきっかけにしてもらえれば」と来場を呼びかけている。

 同キャラバンは全国五カ所で開かれ、札幌では、初日の十日午後一時から、リフレサッポロのライラックホールで、元駐ザンビア大使の石弘之北大公共政策大学院教授が基調講演を行うほか、アフリカ打楽器によるライブも開かれる。

 十一日はケニアの民族楽器のコンサートやアフリカからの留学生らとのフリートークを予定。アフリカ料理も一食三百円で提供される。入場無料。問い合わせはキャラバン実行委員会(電)011・211・2105(札幌国際プラザ内)まで。



 
 
>TOP

アフリカ系米国人、将来の生活状況に不安

* 2007年11月15日 06:52 発信地:ワシントンD.C./米国

【11月15日 AFP】米国での生活に関する調査結果が14日、公表された。その中で、生活状況を楽観視していると回答したアフリカ系米国人の割合が20年ぶりの低水準となり、また将来の生活状況が改善されると回答したのは半数以下となった。

 生活状況が5年前より良くなったと回答したアフリカ系の市民は、わずか5人に1人。また、将来さらに改善されると答えたのは、半数以下の44%にとどまった。

 調査は9月5日からの1か月間実施され、成人3086人が回答、うち約3分の1がアフリカ系だった。同様の調査は1986年にも実施され、当時は57%が将来に対し明るい見通しを持っていた。

 一方、いわゆる白人の米国人は、アフリカ系市民の生活状況に対し、違った見方をしている。回答の56%が米国における黒人の生活状況は将来的に改善されるとし、また3分の1以上が過去5年間で改善されてきたとした。

 また、アフリカ系の市民にとっては現在も人種差別は日常茶飯事で、3分の2が就職や住居を探す際に影響していると感じているという。また約半数が、レストランや買い物に行った際に人種的差別を感じると回答している。(c)AFP



 
 
>TOP

ピョン・ジョンス、家族とアフリカでボランティア活動

 国際救援団体「グッドネイバース」の広報大使を務めるタレントのピョン・ジョンスが、家族と共にボランティア活動を行なうため、アフリカへ出発する。

 ピョン・ジョンスは、夫のリュ・ヨンウンさん(41)と長女のリュ・チェウォンちゃん(9)と共に、15日から約10日間の日程でアフリカ・ケニアにてボランティア活動を行い、23日に帰国する。

 今回のボランティア活動は、結婚10周年を記念して訪れた2005年のバングラデシュ、末娘チョンウォンちゃんを妊娠中に強行した06年のベトナム訪問に続き、3回目となる海外ボランティア活動。

 一方、今回のボランティア活動には女性写真作家として有名なチョ・ソンヒさんが同行し、献身的に活動する姿をカメラに収める予定だ。

STARNEWS/朝鮮日報JNS



 
 
>TOP

アフリカの子どもたちの生活を体験 ワールド・ビジョン主催「教科書にのっていないアフリカ」

 ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ、以下ワールド・ビジョン)が主催する体験型イベント「教科書にのっていないアフリカ」が28日、東京・新宿の同事務所建物内で始まった。この企画は、ワールド・ビジョンがこれまでの援助活動を通して関わってきたアフリカの4人の子どもたちの生活を、ビジュアルとサウンドを通して疑似体験し、過酷な状況の中でも懸命に生き、一日一日を乗り越える子どもたちの姿を伝えるもの。「子どもたちはいま、何を必要としているのか」、「私はこれから何をするべきか」を、来場した一人ひとりが真剣に考え、具体的な援助へと発展させる機会となっている。

 会場ではまず、疑似体験を希望する子どもを1人選び、デジタルオーディオプレイヤーを渡される。ヘッドフォンから聞こえる声は、「あなたは、これから (選んだ 子どもの名前) の人生を体験しようとしています」と語り、その子のいのちを体験する旅が始まったことを告げる。

 会場はパーテーションで区切られ、繋がった部屋がいくつもあり、迷路を歩いているような雰囲気。ガイドの声に従い、カーテンをくぐって部屋の中に入ると、子どもの生活の様子を伝える写真が飾られ、ぼろぼろに着古した服や、汚れたポリタンクなど、壊れかけた生活用品が無造作に転がっている。そして音声ガイドがそこに生きる子どもの姿をリアルに描き出していく。

 同企画はすでに世界5カ国でも行われており、反響は大きい。これまでの動員数は5万人に上る。来場者たちは、闇の中を手探りで歩くような困難な状況に生きる現地の子どもたちの現実を知り、「この状況を変えたい」、「子どもたちを助けたい」と声をそろえて語る。

 アフリカの子どもたちは貧しく困難な状況の中でも懸命に生き抜き、ワールド・ビジョンのスタッフをはじめ、多くのボランティア団体による保護を受け、援助に支えられて生活している。

 ワールド・ビジョンでも「チャイルドスポンサー」という子どもたちへの援助プログラムを取り組んでおり、戦争と貧困と災害の中に生きる、ただ1人の子どもを救うための活動を熱心に進めている。同企画で紹介されるアフリカの子どもたちは、今日も1人1人の支援によって支えられ、遠く見知らぬ国から命の糧となる希望を与えられて生きている。

 来月1日まで行われ、開催時間は午後2時から同9時まで(最終入場時間は同8時半)。12月1日のみ午前10時から午後3時半まで。入場無料。会場は、東京都新宿区百人町1‐17‐8。JR総武線・大久保駅北口から徒歩3分、またはJR山手線・新大久保駅から徒歩5分。問合せは、特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン(電話:03・3367・7253)まで。

[2007-11-30]



 
 
>TOP

「はしか」死者数、アフリカで91%減 WHOなど調査

南アフリカ・ケープタウン──麻疹(はしか) 麻疹(はしか)による死者数が2006年、世界で24万2000人と、2000年の75万7000人に68%減少した。特にアフリカ大陸では、39万6000人から3万6000人と、91%の激減だった。

世界保健機関(WHO)や国連児童基金(ユニセフ)、米疾病対策センター(CDC)などが協力した調査で判明した。報告書は29日に公開された。

WHOやユニセフ、CDCは米赤十字とも協力し、麻疹による死者数を減らすための麻疹イニシアティブで、ワクチン接種を進めている。

世界各国ではボランティアが、交通網のない地域にもワクチン接種のために訪れ、子供たちの麻疹被害を減らそうと努力している。

ワクチン接種は2000年から06年にかけて、世界46カ国で約4億7800万人の子供たちが受けた。

アフリカでは大きな効果が現れたが、インドでは死者数の減少が26%にとどまっており、インドにおけるワクチンの普及に努めたいとしている。



 
 
>TOP

EU・アフリカ首脳会議閉幕、EPA合意できず

 【リスボン=岐部秀光】欧州連合(EU)とアフリカ諸国の首脳会議は9日、リスボンで貿易拡大や民主化推進などを確認する宣言を取りまとめ閉幕した。EUはアフリカで活発な資源外交を展開する中国に対抗し、関係強化を求めた。ただ経済連携協定(EPA)締結交渉では溝が埋まらず合意に至らなかった。

 両者は2010年までの行動計画として(1)貿易拡大と経済関係深化(2)エネルギー安全保障での対話拡大(3)気候変動への対応(4)民主化と人権重視――などを打ち出した。

 EPAは、EUとアフリカ・カリブ海・太平洋諸国(ACP)との間の貿易特恵協定が年末に期限切れとなるためEU側が年内の合意を求めていた。(13:02)



 
 
>TOP

EU、アフリカ首脳が集結 英は欠席、波乱含み

2007年12月8日 09時36分

 【ブリュッセル7日共同】欧州連合(EU)とアフリカ連合(AU)の約70カ国の首脳がEU議長国ポルトガルに集結し、経済連携強化や紛争解決などを協議する第2回EUアフリカ首脳会議を前に7日夜、リスボンで首脳夕食会が開かれた。会議は8日から2日間。

 ポルトガルのソクラテス首相は「多数の出席は大成功だ」と話したが、人権弾圧を理由にEUが制裁を科すジンバブエのムガベ大統領の出席に抗議し、ブラウン英首相は欠席。リビアの最高指導者カダフィ大佐は「議題は植民地支配に対する賠償だ」と述べるなど、会議前夜から波乱含みだ。

 同首脳会議はカイロで2000年4月に開いて以来。03年にも計画があったが、前年からムガベ大統領らに科した渡航禁止などの制裁にアフリカ側が反発して中止。今回は「制裁の一時解除」という特例で開催されるが、英政府は「独裁者とは同席しない」とボイコットした。



 
 
>TOP

GoogleとOLPC、UNICEFが世界の「子供たちが聞いた話」保存プロジェクト

「Our Stories」プロジェクトでは、世界中でXOを使う子供たちが年長者や家族にインタビューを行い、記録した物語をサイト上で共有する計画。

2007年12月08日 08時04分 更新

 国連児童基金(UNICEF)、One Laptop per Child(OLPC)、米Googleは12月7日、世界中の子供たちが年長者や家族、友人から聞いた「お話」を共有、保存するプロジェクト「Our Stories」を立ち上げた。

 同プロジェクトは、米国で人々の会話や生活を記録している「StoryCorps」プロジェクトからヒントを得たもの。Our Storiesでは、子供たちが周囲の人々にインタビューを行い、現地語で記録した話を、Webサイトで世界中の人々と共有する。それぞれの「お話」には、サイト上のGoogle Mapsからアクセスできる。

 Our Storiesではまず、OLPCを使用する途上国の子供たちや、UNICEFのラジオ制作者と共同作業を行っている人々に対して記録用のリソースを提供する。ガーナ在住のダニエル君が語る将来の夢やタンザニア在住のベロー氏が語るマラリアの恐怖など、既に幾つかのお話がサイトで公開されている。将来的には、世界中のあらゆる年齢層の人々がOur Storiesサイトにコンテンツを追加できるようにする予定だという。

 「情報技術は、世界中の若い人々がもっとお互いのことを学ぶ手助けになる」とUNICEF。「Our Storiesは国境や文化を超えた対話を促し、さまざまな問題についての意見を言う機会を若い人々に与えるだろう」としている。



 
 
>TOP

伊首相、EUとACP諸国間のEPA交渉は容易ではないとの見方を示す

* 2007年12月09日 23:32 発信地:リスボン/ポルトガル

【12月9日 AFP】ポルトガルの首都リスボン(Lisbon)で開かれている欧州連合(EU)アフリカ首脳会議で、イタリアのロマーノ・プローディ(Romano Prodi)首相は9日、アフリカ諸国の間での経済連携協定(Economic Partnership Agreements、EPA)の締結には困難が伴うとの見解を示した。

 EUと、かつて欧州各国の植民地だったアフリカ、カリブ海、太平洋(ACP)諸国との間で結ばれている現行の経済協定は世界貿易機関(World Trade Organisation、WTO)のルールに違反すると指摘されており、EUはACP諸国との新協定の締結を目指している。

 新協定が結ばれれば、ACPの78か国は欧州商品に対する段階的な市場開放を求められ、欧州側は2008年1月1日以降、コメと砂糖を除くACP産品に欧州市場を開放することを求められる。

 EUとの暫定通商協定を締結しているのはアフリカ13か国を含む15か国のみで、その他の国々は欧州からの安価な輸入品が自国経済に打撃を与えると考え、部分的、段階的であっても市場開放を警戒している。

 プローディ首相は、EUは協定が経済に悪影響を与えないことを保証すべきだとしている。(c)AFP



 
 
>TOP

EUとのEPA交渉にアフリカ諸国から怒りの声

* 2007年12月10日 19:43 発信地:ロンドン/英国

【12月10日 AFP】ポルトガルの首都リスボン(Lisbon)で行われた第2回EUアフリカ首脳会議が9日閉幕したが、焦点となった通商分野で、アフリカ連合(AU)諸国から欧州連合(EU)側に対し、落胆や怒りの声が上がった。国際支援団体オックスファム(Oxfam)は同日、アフリカ諸国の反応を欧州側は「警告として受け止めるべきだ」との見解を発表した。

 EUとAUによる画期的な会合は両大陸の新たな関係を生み出そうとしているが、欧州側は事前に、経済連携協定(Economic Partnership Agreements、EPA)の締結には困難が伴うとの見解を示していた。

 オックスファムのエイミー・バリー(Amy Barry)広報担当は、「今回のサミットで、EUとアフリカ側の間で交渉されている通商協定にこれだけ注目が集まっているのは、現在の提案に多くの問題があるということ。欧州委員会(European Commission)は早急にアプローチを見直し、要求を変更する必要があることを示している」と述べる。

「アフリカ首脳の中から通商交渉に対して不満や怒りの声があがったことを、欧州の首脳や開発を重視する加盟国は警告として受け止めるべきだ。明日ブリュッセル(Brussels)で行われる外相会合では、協定に調印しなかった国であっても、1月1日から関税の増率に直面することがないよう合意を取り付けるべきだ。その間、すでにいくつかの国の間で結ばれている暫定協定の中の悪影響のありそうな条項に関して、見直すことが必要だ」(バリー氏)。

 EUはACP(アフリカ、カリブ海、太平洋)諸国との貿易に関し、世界貿易機関(World Trade Organisation、WTO)から現行の特恵的な貿易制度が協定違反だと裁定されたことから、これに代わる各地域との新たな通商協定を模索している。

 中国がアフリカに対する働きかけを強化していることを意識し、EU側は現在の協定が期限切れを迎える年末までに新通商協定を結びたい意向だ。

 EPAではACP78か国に対し、国内市場を段階的に欧州製品に開放するよう求める見込みだ。引き換えに、コメと砂糖を除き、ACP諸国にも欧州市場への自由参入が認められる。

 ACP諸国の中の15か国(うち13はアフリカ諸国)は、2008年以降WTO協定との整合をとるため、正式なEPA締結を前に、すでにEU側と暫定的な通商協定を結んでいる。他の国々は、安価な欧州製品が国内経済に打撃を与えるのではないかと懸念し、部分的にせよ段階的にせよ、市場開放自体に警戒心を抱いている。(c)AFP



 
 
>TOP

EU・アフリカ連合、自由な議論で新たなステージへ

* 2007年12月10日 02:35 発信地:リスボン/ポルトガル

【12月10日 AFP】ポルトガルの首都リスボン(Lisbon)で開かれていた欧州連合(EU)とアフリカ連合(African Union、AU)による第2回EU・アフリカ首脳会議は9日、対等な協力関係を新たに築くことを誓約し閉会した。同会議では貿易やダルフール(Darfur)問題をめぐって意見が分かれたほか、ジンバブエのロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領が欧州を「傲慢だ」と非難する場面もあった。

 議長国ポルトガルが「自由な議論が交わされた」と評した2日間の会議で、2大陸の首脳らは、両大陸間の関係を新たなステージへと引き上げる「Africa-EU Strategic Partnership(アフリカ・EU戦略的パートナーシップ)」協定に署名した。

 首脳らは「伝統的関係から脱却し、平等と共通目的の追求を特徴とする真の関係を構築する」ことを明言。

 また、会議後にはポルトガルのジョゼ・ソクラテス(Jose Socrates)首相が、「しばしばトラブルを巻き起こしてきた両大陸の歴史は、7年ぶりとなる首脳会議で新たな時代を迎えた」と評価した。

 一方、ドイツのアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相は8日、ジンバブエのロバート・ムガベ(Robert Mugabe)大統領に対し、これまで行ってきた人権侵害で、新しいアフリカのイメージを著しく傷つけていると非難。

 これに対しムガベ大統領は9日、「ドイツ首相は(アフリカ連合よりも)ジンバブエについて熟知していると本当に思っているのだろうか。だとすればそれは、われわれがこれまで闘ってきた高慢である」と反撃した。(c)AFP/Amelie Bottollier-Depois



 
 
>TOP

広範な連携強化を宣言 EUアフリカ首脳会議

 【リスボン9日共同】欧州連合(EU)とアフリカ連合(AU)の加盟計80カ国が、ポルトガルの首都リスボンで開いた第2回EUアフリカ首脳会議は9日、平和維持活動(PKO)や地球温暖化対策、エネルギー供給など広範な分野で対等な関係を築き、連携を強化することをうたった「リスボン宣言」を採択し、2日間の日程を終えた。

 首脳会議開催は約7年ぶり。EUは中国のアフリカでの台頭などに危機感を強めているが、EU議長国ポルトガルのソクラテス首相は記者会見で「欧州、アフリカ両大陸が新しい政治対話の道を開いた」と強調。AU議長国ガーナのクフォー大統領は「グローバル化時代に両者がともに勝利する基盤を築いた」と歓迎した。

 首脳会議は第3回会議を2010年にアフリカで開催することも決定。リビアが開催国に名乗りを上げた。

2007年12月10日00時35分



 
 
>TOP

EU・アフリカ首脳会議閉幕、EPA合意できず

 【リスボン=岐部秀光】欧州連合(EU)とアフリカ諸国の首脳会議は9日、リスボンで貿易拡大や民主化推進などを確認する宣言を取りまとめ閉幕した。EUはアフリカで活発な資源外交を展開する中国に対抗し、関係強化を求めた。ただ経済連携協定(EPA)締結交渉では溝が埋まらず合意に至らなかった。

 両者は2010年までの行動計画として(1)貿易拡大と経済関係深化(2)エネルギー安全保障での対話拡大(3)気候変動への対応(4)民主化と人権重視――などを打ち出した。

 EPAは、EUとアフリカ・カリブ海・太平洋諸国(ACP)との間の貿易特恵協定が年末に期限切れとなるためEU側が年内の合意を求めていた。(13:02)



 
 
>TOP

グッドイヤー、海外市場での成長目指し新部門創設

 ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)タイヤメーカー大手の米グッドイヤー・タイヤ・アンド・ラバー(NYSE:GT)は10日、新たに欧州・中東・アフリカ部門を2月1日付で創設すると発表した。北米部門の売り上げが不振の同社は、海外事業の強化を目指しており、新部門の創設はそれに向けた努力の一環。

 新部門は、旧欧州部門と旧東欧・中東・アフリカ部門を統合する。年間売り上げベースで北米部門に次ぐ第2位となり、地理的には最も広い範囲をカバーする。旧2部門の2006年売上高の合計は65億ドルだった。

 新部門の責任者に就任するのは、2005年9月から欧州連合(EU)地域担当社長を務めていたアーサー・ド・ボク氏。旧東欧・中東・アフリカ部門社長を務めてきたジャロー・カプラン氏は退任する。

 ロバート・キーガン会長兼最高経営責任者(CEO)は、「旧2部門が対象としていた地域には市場への対処法に違いがあったが類似点も多い。いくつかの国々のEUへの新規加盟とともに特に類似点は増えている。新組織を作った目的は、成長を加速し、簡素化、スピード、顧客と市場への集中によって利益を極大化することだ」とコメントした。

 グッドイヤーはリストラの最中だが、7−9月期(第3四半期)決算では米国外の5事業部門すべてで業績は向上した。北米では、米大手メーカーが生産を削減し、米消費者が住宅不況と燃料の高価格に直面していることから、タイヤ需要は低迷している。

 グッドイヤーは8月、高付加価値生産能力を世界的に40%増強し、既存の低コスト工場の生産能力を33%増強するという計画の一環として、東欧とアジアに新タイヤ工場を建設することを検討していると発表していた。また同じ8月に、「エンジニアード・プロダクツ」部門を投資会社のカーライル・グループに 14億8000万ドルで売却した。



 
 
>TOP

アフリカ、生き延びるために成長・出産が早い種族。12歳で大人並みに。

2007年12月11日 22:41

英国ケンブリッジ大学の研究チームは、アフリカなどに住む小柄な体格が特徴の「ピグミー (Pygmy) 族」についての研究結果を発表。ピグミー族が小柄である理由として、彼らの死亡率が非常に高いことから、早く子どもを産み種族を存続させるために、成長の速度が速くなったというのだ。

ピグミー族とは人類学上、身長が平均1.5メートル未満で、赤道付近の熱帯雨林に住む狩猟採集民族のこと。中央アフリカ全体や、少数ではあるが東南アジアにも存在している。

ピグミー族は10代はじめに身長の成長が鈍化する傾向があり、その結果、成人した時点での身長が低くなる。

これまでピグミー族が小柄な理由としては、熱帯森林での生活で体内に熱がこもらない、密林で動きやすい、食物が乏しい環境で飢えに耐えやすいなど環境への適応のためと考えられてきた。

今回研究チームが発表した内容によれば、ピグミー族は身長の伸びが10代前半で鈍化し、女性の場合12、13歳で成人並みになる。さらに15歳までに生き延びる確率は30%から50%と死亡率が非常に高く、低年齢で出産することにより種族の存続を図っているという。



 
 
>TOP

中田氏、再び“旅人”に…今後はアフリカでの社会貢献活動も

 国際サッカー連盟(FIFA)の会見出席で帰国していた元日本代表の中田英寿氏(30)が18日、離日した。関係者によると米国を経由し、年末には元日本代表監督のジーコ氏が主催する慈善試合のためブラジル・リオデジャネイロに向かうという。16日の未明にはクラブ世界一に輝いたACミランの選手らと朝まで祝宴を上げた中田氏。今後はアフリカでの社会貢献活動も予定しており、再び“旅人”として世界を巡ることになる。



 
 
>TOP

【パリダカ08】VW、レーストゥアレグ2 を4台投入

2007年12月21日 ライン

フォルクスワーゲンは2008年1月の「ダカールラリー」に4台の「レーストゥアレグ2」で参戦すると発表した。

5度目のチャレンジとなる今回のドライバー/コドライバーはカルロス サインツ/ミシェル ペラン、ジニエル・ドゥビリエール/ディルク・フォン・ツィツェヴィッツ、マーク・ミラー/ラルフ ピッチフォード、ディーター デッピング/ティモ ゴッシャルクの4組。

4台のレーストゥアレグ2は、15のレグと総走行距離9273kmを走行した後、1月20日にセネガルの首都ダカールのゴールを目指す。

砂漠で展開するこの2週間のラリーに備え、サービスおよびレーストラックの準備、スペアパーツの発注、サービス車両への積載リスト作成などが並行して行われ、すでに作業は完了している。

今回のラリー参戦にあたってはレギュレーションの変更に伴いレーストゥアレグ2のメカニズムも若干変更した。エアインテークのリストリクター径は39mmから38mmへと、またトランスミッションも6速から5速へと変更している。

《編集部》



 
 
>TOP

アフリカ初の通信衛星と「Horizons 2」、打ち上げ成功

* 2007年12月22日 19:01 発信地:クールー/フランス領ギアナ

【12月22日 AFP】欧州のアリアンスペース(Ariane Espace)は21日、日本時間22日午前6時42分、フランス領ギアナのクールー宇宙センターから、大型ロケット「アリアン5(Ariane 5)」によるアフリカ初の通信衛星とジェイサット(JSAT)などの通信衛星合わせて2基の打ち上げに成功した。同ロケットの打ち上げは今年に入って6回目、計35回目となった。

 アフリカ初となった通信衛星「RASCOM-QAF1」は、汎アフリカ通信事業者「RascomStar-QAF」の保有で、重さ3.2トン。打ち上げには、アフリカ数か国の政府首脳が立会ったが、当初出席が見込まれていたリビアの最高指導者ムアマル・カダフィ(Muammar al-Qaddafi)大佐は姿を見せなかった。

 もう1基の通信衛星は、ジェイサット(JSAT)が英領バミューダに本社を置くインテルサット(Intersat)と共同で設立した衛星保有会社Horizons 2 Satellite LLCの「Horizons 2」で重さ2.3トン。北米とカリブ海諸国向けのインターネット・映像通信に使用される。(c)AFP



 
 
>TOP

「軍事偏重で非効率な米国の復興支援計画」ジェフリー・サックス コロンビア大学地球研究所所長

(2007/12/25)

 現在、アフガニスタン、エチオピア、イラン、イラク、パキスタン、ソマリア、スーダンといった紛争地域の多くは、根底に共通の問題を抱えている。それらの国はいずれも貧しく、洪水や干ばつ、地震に見舞われ、食糧の供給力を上回る人口増加がみられる。また人口に占める若年層の比率が非常に高く、軍隊においても15歳から24歳の青年の比率が急激に増えている。sachs

 これらの問題は、いずれも持続的な経済発展を通して解決できるはずだ。しかしアメリカは紛争に軍事的手段で対応し、対症療法的な対応に固執している。たとえば、アメリカはソマリアに侵攻しているエチオピア軍を支援しているし、イラクとアフガニスタンを占拠している。またイランを爆撃すると脅す一方で、パキスタンの軍事独裁政権を支持している。

 こうした軍事的行動は、紛争の原因となっている問題を解決するものではない。アメリカは大量の兵器をイラン国王に提供したが、結果的にそれが1979年のイラン革命を引き起こす要因となった。さらにアメリカはサダム・フセインのイラン攻撃を支援したが、最終的にアメリカはそのフセインを攻撃するはめになってしまった。ソビエトのアフガニスタン侵攻に対抗するためにオサマ・ビン・ラディンを支援したが、最後には彼と戦うことになった。2001年の連続テロ事件以降、アメリカはパキスタンのムシャラフ大統領に100億ドルを超える援助を行ったが、現在、不安定な同政権はかろうじて生き延びているだけである。

 アメリカの外交政策は過剰に軍事的なため、極めて非効率なものになっている。イラクの戦後復興は、民間企業ではなくペンタゴン(国防総省)によって行われている。ペンタゴンの予算、イラクとアフガニスタンの戦費、国土安全保障省の予算、核兵器プログラム、国務省の軍事支援活動資金を合計すると、毎年、約8000億ドルの資金が安全保障のために費やされている。これに対して経済開発予算は200億ドルにも満たない。

 戦略国際問題研究所の研究員のクレーグ・コーエンとデレック・コレットが、ブッシュ政権のパキスタン援助がいかに破壊的であったかを示す驚愕的な記事をワシントン・ポスト紙に寄稿している。

 両氏は、「パキスタンが貧困と人口、環境といった深刻な問題に直面しているのにアメリカの100億ドルの援助の75%はパキスタン軍に与えられている」と指摘している。また「援助の16%はパキスタンの国家予算に組み入れられてしまっており、開発や人道的支援として使われているのは残りの10%に満たない額だ」という。教育支援は6400万ドルで、学齢期の子供一人当たり1ドル16セントにすぎない。

軍事力では紛争を解決できない

 また、両氏は「パキスタンに対する戦略的な方針はブッシュ政権内の限られた人々によって決定され、パキスタン国内の状況よりも戦争遂行に焦点が当てられている」と書いている。さらに「パキスタンへの援助は軍事的かつ中央集権的で、大多数のパキスタンの人々にはほとんど届いていない」とも書いている。両氏は「(ムシャラフが)自分の目をじっと見つめ、そしてタリバンの存在は認めない、アルカイダの存在も認めないと言った。私は彼を信じる」というブッシュ大統領の言葉を紹介している。

 軍事支援は、世界に暴力と対立のスパイラル的な拡大をもたらした。紛争地域に“売られた”アメリカの武器によって戦争が拡大し、さらに軍事クーデターを招き、やがて銃口がアメリカに向けられる可能性が高まっている。武器は、パキスタンの北西部の辺境地やスーダンのダルフール、ソマリアといった地域の貧困、子供の兵士化、水不足といった基本的な問題を解決する助けにはならないのである。人々は降雨の不足と牧草地の放棄という厳しい現実に直面している。そうした地域の人々が、過激な主張を支持するのも仕方のないことかもしれない。

 ブッシュ政権は、こうした人口や環境といった基本的な問題を認識できていない。安全保障のために使われている8000億ドルの資金はアフガニスタンやパキスタン、スーダン、ソマリアの灌漑のために使われることはない。軍事的な援助は平和をもたらさないということがわからないのだ。危機に直面した本当の人々の姿を視界の外に追いやり、誇張化されたテロリストの姿しか目に入らないのである。アメリカや同盟国が、現在の紛争が人々の絶望と自暴自棄が原因となって起こっており、紛争は軍事的手段ではなく経済開発を通してしか解決できないことを理解したとき、初めて平和な世界を実現することが可能になるのである。

 平和を達成するためには、ケネディ元大統領の言葉を思い出す必要がある。彼は暗殺される数カ月前に次のように語っている。「人間がもたらした問題は人間が解決できるはずだ。私たちはみな一つの絆で結ばれているから。この小さな地球に暮らす仲間として、みな同じ空気を吸い、子供たちの未来に思いを馳せながら、命を終えるのだから」――。

ジェフリー・サックス 1954年生まれ。80年ハーバード大学博士号取得後、83年に同大学経済学部教授に就任。現在はコロンビア大学地球研究所所長。国際開発の第一人者であり、途上国政府や国際機関のアドバイザーを務める。『貧困の終焉』など著書多数。



UP:2007 REV:
アフリカ  ◇世界 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)