インド India
last update:20161130
■全文掲載
◆児玉 真美 200611 「グローバルな新トレンド――医療ツーリズム」『介護保険情報』2006年11月号
◆磯邉 厚子 20081015
「彷徨えるアイデンティティから民族を超えたアイデンティティへの要求――スリランカ農園部のインド人移民の異なりと自由」,
『多文化主義と社会的正義におけるアイデンティティと異なり――コンフリクト/アイデンティティ/異なり/解決?』,
生存学研究センター報告4,530p.
■関連事項
◇出生前診断・選択的中絶
◇臓器売買 Organ Sale
■関連文献
◆中根 千枝 1959 『未開の顔・文明の顔』,中央公論新社,256p.
ASIN: B000JAT426 [amazon]
◆細田 道子 19720910 『車椅子のインド旅行』,身障友の会,230p.
◆中根 千枝 19900710 『未開の顔・文明の顔』,中央公論社,中公文庫,287p.
ISBN-10:4122017297 ISBN-13:978-4122017290 \530
[amazon]
/[kinokuniya] ※ ut01 ma
◆小熊 英二 20000710 『インド日記――牛とコンピュータの国から』,新曜社,396p.
ISBN-10:4788507285 ISBN-13:978-4788507289 \2835
[amazon]
/[kinokuniya] ※
◆植村 邦彦 20010213 『マルクスを読む』,青土社,334p.
ISBN-10: 4791758668 ISBN-13: 978-4791758661
[amazon]
/[kinokuniya] ※
◆Shiva, Vandana 20011101 Protect or Plunder ? : Understanding Intellectual Property Rights, Zed Books, 144p.
=20051130 奥田 暁子 訳 『生物多様性の保護か、生命の収奪か――グローバリズムと知的財産権』,明石書店,186p.
ISBN-10: 4750322342 ISBN-13: 978-4750322346 2300+税
[amazon]
/[kinokuniya]
■ご案内
◇インドとバングラデシュのNGOを訪問するスタデイツアー
*作成:北村 健太郎