障害学研究会関東部会 第36回研究会
*日時 2003年11月22日(土)午後6時ー9時
(通常より時間が遅いので御注意ください)
*場所 東京都障害者福祉会館2階「教室」
(最寄り駅 地下鉄三田・JR田町駅)
地図 http://homepage2.nifty.com/pps/dd-3.html
電話 03ー3455ー6321 ファクス 03ー3454ー8166
*テーマ 『こんな夜更けにバナナかよ』の世界
*渡辺一史著『こんな夜更けにバナナかよ』(北海道新聞社、2003年)
(第25回講談社ノンフィクション賞受賞作)を読んでご参加くださ
い。
*関連サイト
http://www.aurora-net.or.jp/doshin/book/tachiyomi/konnayofukenibananakayo/index.html
http://www.arsvi.com/0w/ts02/2003005.htm
http://www.arsvi.com/0w/ts02/2003006.htm
*発表者 渡辺一史(フリーライター)
*司会者 土屋葉(武蔵野大学)
*指定発言者 市野川容孝(東京大学)
*会費 1500円、学生 1000円
*情報・アクセス 要約筆記、手話通訳があります。
視覚障害で最寄り駅からの案内が必要な方は
11月14日(金)までに、下記までご連絡ください。
*参加自由です。事前の申し込みは不要です。
*問い合わせ先 長瀬 Nagase@an.email.ne.jp
電話・ファクス 03-5452-5063
◆障害学研究会関東部会 第35回研究会
*日時 2003年8月30日(土)午後1時半ー4時半
*場所 東京都障害者福祉会館2階「児童室B」
(最寄り駅 地下鉄三田・JR田町駅)
地図 http://homepage2.nifty.com/pps/dd-3.html
電話 03ー3455ー6321 ファクス 03ー3454ー8166
*テーマ 「開発と障害」
*発表者 森壮也(アジア経済研究所: http://www.arsvi.com/0w/mrsuy.htm)
*会費 1500円、学生 1000円
*情報・アクセス 要約筆記、手話通訳、点字レジュメ(自動点訳)があります。
視覚障害などで最寄り駅からの案内が必要な方は事前にご連絡
ください。
*参加自由です。事前の申し込みは不要です。
*問い合わせ先 長瀬 Nagase@an.email.ne.jp
電話・ファクス 03-5452-5063
◆障害学研究会関東部会 第34回研究会
*日時 2003年7 月26日(土)午後1時半ー4時半
*場所 東京都障害者福祉会館2階「児童室B」
(最寄り駅 地下鉄三田・JR田町駅)
地図 http://homepage2.nifty.com/pps/dd-3.html
電話 03ー3455ー6321 ファクス 03ー3454ー8166
*テーマ 「障害者を嫌がり、嫌い、恐れるということ」
『障害学の主張』(石川准・倉本智明編・明石書店)
http://www.akashi.co.jp/menue/books/1635/main.htm
第3章を読んでご参加ください。
*発表者 好井裕明(筑波大学) http://www.arsvi.com/0w/ysihrak.htm
*会費 1500円、学生 1000円
*情報・アクセス 要約筆記、手話通訳、点字レジュメ(自動点訳)があります。
視覚障害などで最寄り駅からの案内が必要な方は事前にご連絡
ください。
*参加自由です。事前の申し込みは不要です。
*問い合わせ先 長瀬 Nagase@an.email.ne.jp
電話・ファクス 03-5452-5063
◆障害学研究会関東部会 第33回研究会
<テーマと発表者変更のお知らせ>
(事情により、当初予定の「開発と障害」(森壮也)は次々回以降に延期となり
ました。)
*日時 2003年5月23日(土)午後1時半ー4時半
*場所 東京都障害者福祉会館「A2」室
(最寄り駅 地下鉄三田・JR田町駅)
地図 http://homepage2.nifty.com/pps/dd-3.html
電話 03ー3455ー6321 ファクス 03ー3454ー8166
*テーマ
「 障害者基本法改正の現状報告と障害者差別禁止法の制定に向けて」
cf.当日配布資料
*発表者
障害者政策研究全国実行委員会「障害者差別禁止法」作業チーム
金政玉(DPI障害者権利擁護センター所長)
池上智子(障害者総合情報ネットワ―ク)
*関連URL
http://homepage2.nifty.com/dpi-japan/4ad_center/top.htm
http://homepage2.nifty.com/dpi-japan/2issues/2-2/00.htm
*会費 1500円、学生 1000円
*情報・アクセス 要約筆記、手話通訳、点字レジュメ(自動点訳)があります。
視覚障害などで最寄り駅からの案内が必要な方は事前にご連絡
ください。
*参加自由です。事前の申し込みは不要です。
*問い合わせ先 長瀬 Nagase@an.email.ne.jp
電話・ファクス 03-5452-5063
◇田門浩「米国障害者法(ADA)の現状と課題:日本への教訓」(研究会記録)
◇田門浩「米国障害者法(ADA)の現状と課題:日本への教訓」(資料・PDF)
◆障害学研究会関東部会 第32回研究会
*日時 2003年4月19日(土)午後1時半ー4時半
*場所 東京都障害者福祉会館2階「児童室B」
(最寄り駅 地下鉄三田・JR田町駅)
地図 http://homepage2.nifty.com/pps/dd-3.html
電話 03ー3455ー6321 ファクス 03ー3454ー8166
*テーマ 「能力と危害」
*発表者 寺本晃久(東京都立大学大学院)
*文献 『障害学の主張』石川准・倉本智明編、明石書店、2002年
第7章「能力と危害」を読んだうえで、ご参加ください。
*会費 1500円、学生 1000円
*情報・アクセス 要約筆記、手話通訳、点字レジュメ(自動点訳)があります。
視覚障害などで最寄り駅からの案内が必要な方は事前にご連絡
ください。
*参加自由です。事前の申し込みは不要です。
*問い合わせ先 長瀬 Nagase@an.email.ne.jp
電話・ファクス 03-5452-5063
◆障害学研究会関東部会 第31回研究会
*日時 2003年3月15日(土)午後1時半ー4時半
*場所 東京都障害者福祉会館2階「教室」
(最寄り駅 地下鉄三田・JR田町駅)
地図 http://homepage2.nifty.com/pps/dd-3.html
電話 03ー3455ー6321 ファクス 03ー3454ー8166
*テーマ 「男性障害者のセクシュアリティを考える」
*話題提供者 横須賀俊司(鳥取大学助教授)
*司会者 旭洋一郎(長野大学社会福祉学部)
*会費 1500円、学生 1000円
*情報・アクセス 要約筆記、手話通訳、点字レジュメ(自動点訳)があります。
視覚障害などで最寄り駅からの案内が必要な方は事前にご連絡
ください。
*参加自由です。事前の申し込みは不要です。
*問い合わせ先 長瀬 Nagase@an.email.ne.jp
電話・ファクス 03-5452-5063
cf.障害者と性
◆障害学研究会関東部会 第30回研究会
*日時 2003年1月25日(土)午後1時半ー4時半
*場所 東京都障害者福祉会館2階「教室」
(最寄り駅 地下鉄三田・JR田町駅)
地図 http://homepage2.nifty.com/pps/dd-3.html
電話 03ー3455ー6321 ファクス 03ー3454ー8166
*テーマ 「ディスアビリティの削減、インペアメントの変換」
*発表者 石川准(静岡県立大学教授)
*関連文献 『障害学の主張』、石川准・倉本智明編、明石書店、2002年
*司会者 未定
*会費 1500円、学生 1000円
*情報・アクセス 要約筆記、手話通訳、点字レジュメ(自動点訳)があります。
視覚障害などで最寄り駅からの案内が必要な方は事前にご連絡
ください。
*参加自由です。事前の申し込みは不要です。
*問い合わせ先 長瀬 Nagase@an.email.ne.jp
電話・ファクス 03-5452-5063