■研究会・講座
◆199809〜
東京都障害者福祉会館福祉講座98年度「障害学へのお誘い」
◆19980806
Disability Studies研究会の合宿案内
■
◆1998年SDS(The Society for Disability Studies)について(19971120)
岩隈です
どなたに、ということはないのですが、来年のsdsの締切が12月10日に迫って
いるので、 どなたか応募されないかな、と思って。特に来年のテーマが "dis
ability in international context" なので皆さんが活躍できるとおもうですが。
募集要項によると、"work that explores global themes and issues pertinent
to the lives of disabled people" がとくに望まれているようですし、自国(アメ
リカ)以外について研究をしている人はあまりいないようです。6月4ー7日オー
クランドマリオットにて、来年行なわれる予定です。ここに何人かのアドレスを記
るしておきますので、コンタクトをおとりになったらどうでしょう?
Dr. David Mitchell dmitchel@nmu.edu
SDS main office sdshq@utdallas.edu
www.wipd.com/sds
■
◆旭洋一郎 1998 「障害者虐待と社会福祉の専門性」
日本社会病理学会第14回大会(於:大正大学)シンポジウム(1998.09.26)
テーマ「社会福祉の社会病理学」にて報告した報告原稿・資料
http://media.nagano.ac.jp/asahi/gyakutai.html
◆旭洋一郎 1998 「社会福祉,障害者福祉と知的障害者の自己決定」
日本社会福祉学会第46回大会(於:明治学院大学 98.10.18)障害児・者分科会
報告原稿に加筆・訂正
http://media.nagano.ac.jp/asahi/jiko.html