HOME >

難病/神経難病/特定疾患 2010

English Page
難病/神経難病/特定疾患  ALS  ALS・2010  交信・2010 「医療的ケア」2010


 *「介護職員等によるたんの吸引等の実施のための制度の在り方に関する検討会」等にいては「医療的ケア」2010をご覧ください。
 *コミュニケーション(支援)関連の情報については情報・コミュニケーション/と障害者をご覧ください。

■催

◆2010/10/23土 「在宅における医療的ケアの現状と課題」  地域生活を考える勉強会第5回,於:京都
◆2010/10/09-10 「進化する介護 in 千葉」
 重度訪問介護従業者養成研修会 主催:(NPO)リターンホーム
 於:千葉市・中央介護福祉専門学校(千葉市稲毛区緑町1-5-17)
◆2010/08/27 第15回日本難病看護学会学術集会 於:山形県立保健医療大学
 http://square.umin.ac.jp/intrac/convention.htm
◆2010/07/24土 呼吸・嚥下を考える実践講座(地域生活を考える勉強会 第四回)
 於:医療法人 永原診療会自在館
 ◇主催:地域生活を考える勉強会実行委員会 ◇共催:立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点,立命館大学生存学研究センター,医療法人 永原診療会,NPO法人「ある」
◆2010/04/24 研究会「地域生活を考える?――地域の行政サービスをつかって、安心元気に自宅で生活する秘訣」
 於:永原診療会 「自在館」嬉楽家
◆2010/02/02 「杉本健郎氏に聞く」
 公開インタビュー 於:立命館大学

■論文・報告等

  ◇行なわれた催し等・2010

穏土ちとせ 2010/12/01 「「医療的ケア」問題をめぐって」
 『バクバク』93
◆岡部 宏生 2010/12/17 「ALSを取り巻く壁と今伝えたいこと」
 東京大学教養課程自主ゼミナール 於:東京大学・駒場



◆杉本 健郎/立岩 真也(聞き手) 2010/03/01 「「医療的ケア」が繋ぐもの」(インタビュー)
 『現代思想』38-03(2010-03):52-81
◆2010/04/24 研究会「地域生活を考える?――地域の行政サービスをつかって、安心元気に自宅で生活する秘訣」
 於:永原診療会 「自在館」嬉楽家
立岩 真也 2010/04/13 ALSと人工呼吸器についてのコメント
 読売テレビ
◆杉江 眞人 2010/06/20 「進行性難病単身者から医療的ケアに関わる人たちへ」
 日本自立生活センター(JCIL)重度訪問養成講座・医療的ケア講義
◆2010/07/24土 呼吸・嚥下を考える実践講座(地域生活を考える勉強会 第四回)
 於:医療法人 永原診療会自在館
 ◇主催:地域生活を考える勉強会実行委員会 ◇共催:立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点,立命館大学生存学研究センター,医療法人 永原診療会,NPO法人「ある」
立岩 真也 2010/08/01 「人間の条件→そんなものない」(講演)
 バクバクの会結成20周年記念総会,於:東京
◆2010/08/26 障がい者政策推進議員連盟・難病対策推進議員連盟合同勉強会 於:東京・参議院議員会館
◆岡部 宏生 2010/08/26 「こうして暮らしています+よろしくお願いします」,障がい者政策推進議員連盟・難病対策推進議員連盟合同勉強会 於:東京・参議院議員会館
◆立岩 真也 2010/08/26 「間違った資格・研修の使い方は今あるものさえ壊してしまう」,障がい者政策推進議員連盟・難病対策推進議員連盟合同勉強会 於:東京・参議院議員会館
◆立岩 真也 2010/08/27 「なんのための「緩和」?」,第15回日本難病看護学会学術集会 特別シンポジウム 於:山形県立保健医療大学
 http://square.umin.ac.jp/intrac/convention.htm
◆奥迫 了平 2010/08/10 「法律通りじゃ生きられない」  『ニュースの卵』http://www.newstamago.com/news/2010/08/2010081001.html
 「「自宅で暮らしたい」という当たり前の願いだが、重度の障害を抱える人がそれを実現するのは非常に難しい。介護する家族には、大きな負担がのしかかる。特に問題なのが、医師や看護師にしか許されない「医療行為」の存在だ。しかし、彼らが常に付き添っているのは不可能であり、家族やヘルパーが代わりに行う「法律上のグレーゾーン」があるのが実態だ。自宅で生活を続ける筋ジストロフィー患者の日常に密着した。」(7分9秒)
◆2010/08/26 障がい者政策推進議員連盟・難病対策推進議員連盟合同勉強会 於:東京・参議院議員会館
◆岡部 宏生 2010/08/26 「こうして暮らしています+よろしくお願いします」,障がい者政策推進議員連盟・難病対策推進議員連盟合同勉強会 於:東京・参議院議員会館
◆立岩 真也 2010/08/26 「間違った資格・研修の使い方は今あるものさえ壊してしまう」,障がい者政策推進議員連盟・難病対策推進議員連盟合同勉強会 於:東京・参議院議員会館
◆岡部 宏生 2010/10/10 「特別ではないこと――人工呼吸器の生活」「進化する介護 in 千葉」,重度訪問介護従業者養成研修会,主催:(NPO)リターンホーム 於:千葉市
◆立岩 真也 2010/11/01 「資格/医療的ケア――唯の生の辺りに・7」,『月刊福祉』2010-11(原稿送付:2010/09/05)


UP:20100419 REV:20100716, 26, 28, 0804, 08, 0903, 08, 14, 1013
難病/神経難病/特定疾患病者障害者運動史研究 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)