HOME > 事項 >

発達障害

Developmental Disorder / Developmental Disability

Tweet


■新着?

◆2016/03/26 厚労省九州ブロック発達障害者就労支援者研修
 ※山田さんより
<拡散希望>3月26日(土)厚労省九州ブロック発達障害者就労支援者研修
皆様
熊本県で下記研修があります。障害学生と元障害学生も出演します。
一人は夜間大学の大学生で学業と仕事の両立についての話も聞ける可能性があります。参加をぜひお待ちしています。


おそらく日本初!?当事者会が関わり、チラシも会が作成した、厚労省発達障害者就労支援者研修です。以下のような特色がある研修です。
・単なる体験発表だけでなく、当事者から支援者に対する具体的な問題提起を行う
・支援のサクセスストーリーだけでなく、うまくいかなかった事例の語紹介もある
・一方通行ではなく、参加者同士の対話、つながりを作ることを目指す。
九州だけでなく、当事者だけでなく、全国から参加をお待ちしています!
申込・問い合わせ(Email:infoあっと@fvp.co.jp)

◆立岩真也 2014/08/26 『自閉症連続体の時代』,みすず書房,352p. ISBN-10: 4622078457 ISBN-13: 978-4622078456 3996 [amazon][kinokuniya] ※

『自閉症連続体の時代』表紙

■目次

本センター関連・全文
関連事項(生存学HP内)

ホームページ(外部リンク)
文献(新着順)
 ◇
 ◇論文
 ◇学会・シンポジウム報告(全文公開含)
過去のイベント案内・記事等


>TOP

■本センター関連・全文・書籍…

◆『おそい・はやい・ひくい・たかい』90 20160325 特集:暮らす・学ぶ・働く 「発達障害」を身近に感じたとき,ジャパンマシニスト社,128p. ISBN-10: 4880495905 ISBN-13: 978-4880495903 1200+ [amazon][kinokuniya] ※
◆立岩 真也 2014/08/26 『自閉症連続体の時代』,すず書房,352p. ISBN-10: 4622078457 ISBN-13: 978-4622078456 3700+ [amazon][kinokuniya] ※

『おそい・はやい・ひくい・たかい』90 特集:暮らす・学ぶ・働く 「発達障害」を身近に感じたとき:表紙    『自閉症連続体の時代』表紙
◆片山 知哉 2011/03/25 「ネオ・リベラリズムの時代の自閉文化論」,『生存学』3: 106-116
◆片山 知哉・本田 秀夫 2010/12/19 「自閉症スペクトラムに特有の症候とは何か?」,『精神科治療学』25(12): 1559(3)-1566(10)
◆片山 知哉 2010/03/31 「ウィル・キムリッカのネイション概念――キムリッカ多文化主義論における、こどもという問いの不在」,『Core Ethics』6: 133-143 [PDF]
◆片山 知哉 2010/02/26 「養育関係内における多文化主義――子どもの文化選択をめぐる規範理論への予備的考察」安部 彰堀田 義太郎編 『ケアと/の倫理』(生存学研究センター報告11): 145-166
◆日戸 由刈・萬木 はるか・武部 正明・片山 知哉・本田 秀夫 2009/04/19 研究報告(投稿論文)「4つのジュースからどれを選ぶ?――アスペルガー症候群の学齢児に集団で「合意する」ことを教えるプログラム開発」,『精神科治療学』24(4): 493-501
山口 真紀 20090926-27 「病名診断をめぐる問題とは何か――診断名を求め、語る声から考える」
,障害学会第6回大会,於:立命館大学朱雀キャンパス
◆平井 佑典 20090926 「授業困難と相談と配慮依頼のやり取りにまつわる当事者の関係のエピソード」,障害学会第6回大会,於:立命館大学朱雀キャンパス
◆杉村 直美 20090927 「発達障害理解のための自記入式質問紙の有用性の検討――学校文化と特別支援教育」,障害学会第6回大会,於:立命館大学朱雀キャンパス
児玉 真美 201006** 「米国のワクチン不信と,そこから見えてくるもの」,『月刊介護保険情報』2010年6月号

「21世紀の特殊教育の在り方について(中間報告)概要」


>TOP

■関連事項(生存学HP内)

ADHD(注意欠陥・多動性障害)/ADD(注意欠陥障害)
自閉症
学習障害 LD=Learning Disabilities
精神障害/精神医療
障害者と教育
不登校/ひきこもり
医療社会学
感情/感情の社会学
精神障害/精神医療


>TOP

■人

綾屋 紗月
泉 流星
小澤 勲
◆杉山 登志郎(精神科医)
高岡 健(精神科医)
高木 隆郎
高森 明
滝川 一廣(精神科医)
ニキ リンコ
藤家 寛子
東田 直樹
松本 雅彦(精神科医)
ロクスケ(ハンドルネーム)
Conrad, Peter(医療社会学)
Gerland, Gunilla


>TOP

■ホームページ(外部リンク)

◆日本発達障害ネットワーク(JDDネット) [外部リンク]団体公式HP
◆日本発達障害福祉連盟 [外部リンク]団体公式HP
→cf. 『発達障害白書』を発行

◆日本児童青年精神医学会 [外部リンク]学会公式HP
◆日本小児精神神経学会 [外部リンク]学会公式HP
◆日本発達障害学会 [外部リンク]学会公式HP
→cf. 学会誌『発達障害研究』を発行
◆日本発達障害支援システム学会 [外部リンク]学会公式HP
◆精神発達障害指導教育協会 [外部リンク]公式HP
障害学会 [外部リンク]学会公式HP

◆発達障害者支援法(平成十六年十二月十日法律第百六十七号) [外部リンク]法令データ提供システムより
◆発達障害者支援施策について(厚生労働省) [外部リンク]厚生労働省HPより

◆杉村直美の論文など(発達障害関連論文の抜刷を送付してもらえます) [外部リンク]個人ページ ホーム


>TOP

■文献(新着順)

このHP経由で購入すると寄付されます

□本

*以下,生存学書庫所蔵のもの(末尾に※マークあり)が主です
◆しーた (著)・田中 康雄 (監修) 20101005 『アスペルガー症候群だっていいじゃない (ヒューマンケアブックス)』,学習研究社,160p. ISBN-10: 4054045847 ISBN-13: 978-4054045842 \1470 [amazon][kinokuniya] ※ dd m
◆内海 聡 20100824 『精神疾患・発達障害に効く漢方薬――「続・精神科セカンドオピニオン」の実践から』,シーニュ,202p. ISBN-10: 4990301439 ISBN-13: 978-4990301439 \2415 [amazon][kinokuniya] ※ dd m
◆適正診断・治療を追求する有志たち 201005** 『精神科セカンドオピニオン2――発達障害への気づきが診断と治療を変える』,シーニュ,296p. ISBN-10: 4990301420 ISBN-13: 978-4990301422 \2940 [amazon][kinokuniya] ※ dd m
◆すぎむら なおみ+「しーとん」 20100225 『発達障害チェックシート できました――がっこうの まいにちを ゆらす・ずらす・つくる』,生活書院,184p. ISBN-10: 4903690504 ISBN-13: 978-4903690506 \2100 [amazon][kinokuniya] ※ dd
◆滋賀大キッズカレッジ手記編集委員会 編  20100220 『ぼく、字が書けない だけど、さぼってなんかいない――発達障害(LD, ADHD, アスペルガー症候群)の読み書き困難』,文理閣,215p. ISBN-10: 4892596140 ISBN-13: 978-4892596148 \1890 [amazon] [kinokuniya] ※ dd
◆星野 仁彦 20100130 『発達障害に気づかない大人たち』,祥伝社 (祥伝社新書 190),256p. ISBN-10: 4396111908 ISBN-13: 978-4396111908 \819 [amazon][kinokuniya] ※ m dd a07
綾屋 紗月 20090803 『前略,離婚を決めました』,理論社,260p. ISBN-10: 4652078471 ISBN-13: 978-4652078471 \1470 [amazon][kinokuniya] ※
◆村田 豊久 20090715 『子どものこころの不思議――児童精神科の診療室から』,慶應義塾大学出版会,301p. ISBN-10: 4766416384 ISBN-13: 978-4766416381 \2940 [amazon][kinokuniya] ※ a07 dd m
◆山下 成司 20090615 『発達障害――境界に立つ若者たち』,平凡社(平凡社新書),246p. ISBN-10: 4582854702 ISBN-13: 978-4582854701 \777 [amazon][kinokuniya] ※ adhd dd m
高岡 健 20090404 『発達障害は少年事件を引き起こさない――「関係の貧困」と「個人責任化」のゆくえ』,明石書店,203p. ISBN-10: 4750329657 ISBN-13: 978-4750329659 \1680 [amazon][kinokuniya] ※ dd
◆斗希 典裟 20090130 『そうだったのか!発達障害 わざとじゃないモン――実録4コママンガ』,合同出版,150p. ISBN-10: 4772604332 ISBN-13: 978-4772604338 \1365 [amazon][kinokuniya] ※ m dd a07
◆笹森 理絵 20090120 『ADHD・アスペ系ママへんちゃんのポジティブライフ――発達障害を個性に変えて』,明石書店,222p. ISBN-10: 4750329134 ISBN-13: 978-4750329130 \1575 [amazon][kinokuniya] ※ adhd a07 dd ld m
◆Timimi, Sami & Jonathan Leo 2009 Rethinking ADHD: From Brain to Culture, Basingstoke: Palgrave Macmillan, 418+xivp. ISBN-10: 0230507123 ISBN-13: 978-0230507128 [amazon][kinokuniya] adhd a07 dd ld m
◆Tammet, Daniel 2009 Embracing the Wide Sky: A Tour Across the Horizons of the Mind,London: Hodder & Stoughton Ltd,392p. ISBN-10: 0340961333 ISBN-13: 978-0340961339 [amazon][kinokuniya] dd
=20110201 古屋 美登里 訳 『天才が語る――サヴァン,アスペルガー,共感覚の世界』,講談社,338p. ISBN-10: 4062155133 ISBN-13: 978-4062155137 \2100 [amazon][kinokuniya] ※ dd
◆Mayes, Rick, Catherine Bagwell & Jennifer Erkulwater 2009 Medicating Children: ADHD & Pediatric Mental Health, Cambridge: Harvard University Press, 352+viiip. ISBN-10: 0674031636 ISBN-13: 978-0674031630 [amazon][kinokuniya] adhd a07 dd ld m
高森 明・木下 千紗子・南雲 明彦・高橋 今日子・橙山 緑・片岡 麻実・鈴木 大知・アハメッド 敦子 20081201 『私たち,発達障害と生きてます――出会い,そして再生へ』,ぶどう社,175p. ISBN-10: 4892401978 ISBN-13: 978-4892401978 \1785 [amazon][kinokuniya] ※ a07 dd
◆吉川 かおり 20081030 『発達障害のある子どものきょうだいたち――大人へのステップと支援』,生活書院,158p. ISBN-10: 490369027X ISBN-13: 978-4903690278 \1365 [amazon][kinokuniya] ※ dd
綾屋 紗月熊谷 晋一郎 20080910 『発達障害当事者研究――ゆっくりていねいにつながりたい』,医学書院(シリーズ ケアをひらく),219p. ISBN-10: 4260007254 ISBN-13: 978-4260007252 \2100 [amazon][kinokuniya] ※ a07 dd
松本 雅彦高岡 健 編 20080410 『発達障害という記号』,批評社,165p. ISBN-10: 4826504802 ISBN-13: 9784826504805 \1890 [amazon][kinokuniya] ※ dd m
高岡 健 20071225 『やさしい発達障害論』,批評社,175p. ISBN-10: 4826504756 ISBN-13: 978-4826504751 \1575 [amazon][kinokuniya] ※ dd m
◆杉山 登志郎 20071220 『発達障害の子どもたち』,講談社(講談社現代新書),238p. ISBN-10: 4062800403 ISBN-13: 978-4062800402 \756 [amazon][kinokuniya] ※ dd
高森 明 20070730 『アスペルガー当事者が語る特別支援教育――スロー・ランナーのすすめ』,金子書房,191p. ISBN-10: 4760821422 ISBN-13: 978-4760821426 \1890 [amazon][kinokuniya] ※ a07 dd
◆Tammet, Daniel 2007 Born on a Blue Day: A Memoir of Asperger's & an Extraordinary Mind,London: Hodder & Stoughton Ltd,284+xivp. ISBN-10: 0340899751 ISBN-13: 978-0340899755 [amazon][kinokuniya] ※ dd=20070611 古屋 美登里 訳 『ぼくには数字が風景に見える』,講談社,278p. ISBN-10: 4062139545 ISBN-13: 978-4062139540 \1785 [amazon][kinokuniya] ※ dd
◆Conrad, P 2007 The Medicalization of Society: On the Transformation of Human Conditions into Treatable Disorders, Baltimore: The John Hopkins University Press, 204+xivp. ISBN-10: 080188585X ISBN-13: 978-0801885853 [amazon][kinokuniya] sm dd m
◆発達障害の子どもと家族を支援する会・ほがらか 編 20061220 『発達障害をもつわが子とともに――「ほがらか」親子からのメッセージ』,かもがわ出版,102p. ISBN-10: 4780300592 ISBN-13: 978-4780300598 \1260 [amazon][kinokuniya] ※ adhd dd ld m
◆独立行政法人国立特別支援教育総合研究所 20050518 『発達障害のある学生支援ガイドブック――確かな学びと充実した生活をめざして』(大学における支援体制の構築のために),ジアース教育新社,98p. ISBN-10: 4921124418 ISBN-13: 978-4921124410 \1400 [amazon][kinokuniya] ※ dd e19 m
◆Baker, Steve & Tabor, Amy 19990201 Human Rights Committees: Keeping Organizations on Course,High Tide Press,93p. ISBN-10: 1892696045 ISBN-13: 978-1892696045
=渡部 匡隆・園山 繁樹 訳 20020915 『入門・発達障害と人権』,二瓶社,74p. ISBN-10: 4931199925 ISBN-13: 978-4931199927 \1050 [amazon][kinokuniya] ※ dd m
Gerland, Gunilla 1997 Det ar bra att fraga: Om Asperger syndorom och hogfungerande Autism, Bokforlaget Cure AB
=1999 Finding Out about Asperger's Syndrome, High Fuunctioning Autism & PDD, London: Jessica Kingsley Publishers, 46p. ISBN-10: 1853028401 ISBN-13: 978-1853028403 [amazon][kinokuniya] ※ a07 adhd dd m
=20030731 中川 弥生 訳,『あなた自身のいのちを生きて――アスペルガー症候群、高機能自閉症、広汎性発達障害への理解』,クリエイツかもがわ,54p. ISBN-10: 4902244055 ISBN-13: 978-4902244052 \525 [amazon][kinokuniya] ※ a07 adhd dd m
◆小関 康之 19950401 『発達障害・学習障害児へのヒューマンアプローチ』,中央法規出版,190p. ISBN-10: 4805813458 ISBN-13: 978-4805813454 \1748 [amazon] ※ dd ld
◆Conrad, P & J W Schneider [1980]1992 Deviance & Medicalization: From Badness to Sickness, expanded ed, Philadelphia: Temple University Press, 327+xviip. ISBN-10: 0877229996 ISBN-13: 978-0877229995 [amazon][kinokuniya] c0104 sm dd m
=20031110 進藤 雄三監訳/杉田 聡・近藤 正英 訳 『逸脱と医療化――悪から病へ』,ミネルヴァ書房,587+25p.ISBN-10: 4623038106 ISBN-13: 978-4623038107 \7350 [amazon][kinokuniya] ※ c0104 sm dd m
◆Conrad, P [1976]2006 Identifying Hyperactive Children: The Medicalization of Deviant Behavior, expanded ed., Aldershot: Ashgate, 159+xxiip. ISBN-10: 0754645185 ISBN-13: 978-0754645184 [amazon][kinokuniya] sm dd m

>TOP

□論文

◆末次 有加 2011**** 「保育現場における医療的な実践とその意味」,『教育文化学年報(大阪大学)』6: 63-70
◆Conrad, Peter 2010 "The Changing Social Reality of ADHD (Book Review)," Contemporary Sociology, 39(5): 525-527
◆近藤 直司・小林 真理子・宮沢 久江・宇留賀 正二・小宮山 さとみ・中嶋 真人・中嶋 彩・岩崎 弘子・境 泉洋・今村 亨・萩原 和子 200905** 「発達障害と社会的ひきこもり」,『障害者問題研究』37(1): 21-29
◆加我 牧子・藤田 英樹・矢田部 澄美・稲垣 真澄 20080331 「広汎性発達障害の疫学に関する文献的研究――自閉症を中心に」,『精神保健研究』54: 95-107
[外部リンク]機関リポジトリで全文閲覧可.PDFファイル)
中根 成寿 2007**** 「障害は虐待のリスクか?――児童虐待と発達障害の関係について」,『福祉社会研究(京都府立大学)』8: 39-49
[外部リンク]CiNiiで全文閲覧可.PDFファイル)
◆木村 祐子 20061210 「医療化現象としての「発達障害」――教育現場における解釈過程を中心に」,『教育社会学研究』79: 5-24
[外部リンク]Journal@rchiveで全文閲覧可.PDFファイル)
◆佐々木 洋子 20060930 「AD/HDと医療化」,森田 洋司・進藤 雄三 編 『医療化のポリティクス――近代医療の地平を問う』,学文社,181-193.ISBN-10: 4762016020 ISBN-13: 978-4762016028 \2730 [amazon][kinokuniya] ※ sm
石川 憲彦 20060930 「障害児・者にとっての医療化」,森田 洋司・進藤 雄三 編 『医療化のポリティクス――近代医療の地平を問う』,学文社,65-79.ISBN-10: 4762016020 ISBN-13: 978-4762016028 \2730 [amazon][kinokuniya] ※ sm
◆滝村 雅人 20060624 「発達障害者支援法の研究」,『人間文化研究(名古屋市立大学)』5: 67-82
[外部リンク]CiNiiで全文閲覧可.PDFファイル)
◆牧野 智和 20060531 「少年犯罪報道に見る『不安』――『朝日新聞』報道を例にして」,『教育社会学研究』78: 129-146
[外部リンク]Journal@rchiveで全文閲覧可.PDFファイル)
◆加我 牧子 20040331 「発達障害をめぐる今日的課題――特集にあたって」,『精神保健研究』50: 5
[外部リンク]機関リポジトリで全文閲覧可.PDFファイル)
◆菅原 ますみ 20040331 「前方向視的研究からみた小児期の行動異常のリスクファクター――発達精神病理学的研究から」,『精神保健研究』50: 7-16
[外部リンク]機関リポジトリで全文閲覧可.PDFファイル)
◆近藤 直司・小林 真里子・有泉 加奈絵・中嶋 真人・河西 文子・松木 安子・薬師神 彩 20040331 「思春期・青年期における不登校・ひきこもりと発達障害」,『精神保健研究』50: 17-24
[外部リンク]機関リポジトリで全文閲覧可.PDFファイル)
◆田中 康雄 20040331 「注意欠陥/多動性障害の現状と支援」,『精神保健研究』50: 25-36
[外部リンク]機関リポジトリで全文閲覧可.PDFファイル)
◆栗田 広 20040331 「アスペルガー症候群の予後と支援」,『精神保健研究』50: 37-44
[外部リンク]機関リポジトリで全文閲覧可.PDFファイル)
◆宇野 彰・金子 真人・春原 則子・粟屋 徳子・酒井 厚・伊達 健司 20040331 「学習障害の評価診断の問題点とハビリテーション」,『精神保健研究』50: 45-48
[外部リンク]機関リポジトリで全文閲覧可.PDFファイル)
◆成田 正明・成田 奈緒子 20040331 「発達障害のモデル動物研究の現状と展望」,『精神保健研究』50: 49-54
[外部リンク]機関リポジトリで全文閲覧可.PDFファイル)
◆山形 宗倫 20040331 「発達障害の遺伝子解析研究」,『精神保健研究』50: 55-62
[外部リンク]機関リポジトリで全文閲覧可.PDFファイル)
寺本 晃久 20011031 『自己決定の前提となるもの――カリフォルニア州の発達障害者制度にみる』,『家族研究年報』24: 9-20
◆Conrad, Peter & Deborah Potter 2000 "From Hyperactive Children to ADHD Adults: Observations on the Expansion on Medical Categories," Social Problems, 47(4): 559-582
[外部リンク]機関リポジトリで全文閲覧可.PDFファイル)

*雑誌の特集号
◆20080125 『精神医療』49(第4次) (特集:発達障害という記号)批評社,143p. ISBN-10: 4826504764 ISBN-13: 978-4826504768 \1785 [amazon][kinokuniya] ※ dd
◆20070501 『現代思想』35(6) (特集:発達障害――療育の現場から)青土社,245p. ISBN-10: 4791711637 ISBN-13: 978-4791711635 \1300 [amazon][kinokuniya] ※ dd
◆20040331 『精神保健研究』50 (特集:「発達障害の今日的課題」)
[外部リンク]機関リポジトリで全文閲覧可.PDFファイル)

>TOP

□学会・シンポジウム報告(全文公開含)

◆田邊 浩 20110528 「大学生の自閉症認識と社会観――『大学生の障害と病いに関する意識調査』より(1)」,関西社会学会第62回大会 於:甲南女子大学
◆竹内 慶至 20110528 「自閉症と社会学――科学・医療化・コミュニケーション」,関西社会学会第62回大会 於:甲南女子大学
◆末次 有加 20110528 「『トラブル』の展開過程にみる“特別支援保育”の組織化」,関西社会学会第62回大会 於:甲南女子大学
◆松田 陽介 20110528 「自閉症認識と教育ガバナンスの再編――『大学生の障害と病いに関する意識調査』より(2)」,関西社会学会第62回大会 於:甲南女子大学
◆岡本 久美子 20100919 「軽度発達障害児をめぐる保育所・幼稚園・小学校のエスノグラフィー――ある地方都市の挑戦 その1」,日本教育社会学会第62回大会,於:関西大学
◆末次 有加 20100918 「〈発達障害児〉をめぐる保育実践の構築――公立S保育所の事例から」,『日本教育社会学会第62回大会』 於:関西大学
◆末次 有加 20100826 「発達障害児をめぐる保育実践の構築」,第28回学校社会学研究会大会 於:放送大学セミナーハウス
◆末次 有加 20100703 「『発達障害児』への保育実践の事例から――子どもをめぐる/における〈トラブル〉の生成と対処」,日本子ども社会学会第17回大会 於:京都女子大学
◆末次 有加 20100529 「保育実践における医学的言説の解釈過程――『発達障害』カテゴリーの構築をめぐって」,関西社会学会第61回大会 於:名古屋市立大学
◆杉村 直美 20090926-27 「発達障害理解のための自記入式質問紙の有用性の検討――学校文化と特別支援教育」,障害学会第6回大会 於:立命館大学
片山 知哉・山田 裕一 20090926-27 「『発達障害』という存在から考える大学教育のインクルーシブデザイン――障害学生パートナーシップネットワークという活動から『見えざるバリア』を顕在化する」,障害学会第6回大会 於:立命館大学
高森 明・近藤 武夫 20090927 「発達障害と貧困――アスペルガー当事者を中心として」,障害学会第6回大会 於:立命館大学
◆平井 佑典 20090926 「授業困難と相談と配慮依頼のやり取りにまつわる当事者の関係のエピソード」,障害学会第6回大会シンポジウム「障害学生支援を語る」 於:立命館大学
◆山田 裕一 20090926 「発達障害」という存在から考える大学教育のインクルーシブデザイン――障害学生パートナーシップネットワークという活動から「見えざるバリア」を顕在化する」,障害学会第6回大会 於:立命館大学
片山 知哉 20090721 「精神医学的アプローチの提案」(スライド資料),第13回横浜市療育研究大会全体会シンポジウム
◆宮崎 康支 20070916-17 「発達障害者のコミュニケーションを語る『言葉』を再考する」,障害学会第4回大会 於:立命館大学
綾屋 紗月熊谷 晋一郎 20070916 「アスペルガー症候群の当事者研究」障害学会第4回大会 於:立命館大学


>TOP

■過去のイベント案内・記事等

「障害ある学生,どう支援――立命大 経験者らがシンポ」
(『京都新聞』2009年9月27日朝刊26面)
私たちは何を考え,どう行動すべきか――発達障害(アスペ/自閉症)と非行・犯罪を前にして
(2005年12月23日のイベント案内)


作成:野崎 泰伸 更新:藤原 信行
UP: 20100301 REV: 20110511, 13, 0622, 0720, 0815, 20, 20120512.. 20160302
自閉症  ◇ADHD(注意欠陥・多動性障害)/ADD(注意欠陥障害)  ◇学習障害 LD=Learning Disabilities  ◇精神障害/精神医療 
TOP HOME(http://www.arsvi.com)