HOME > 災害と障害者・病者:東日本大震災 >

東日本大震災:関連の催 2013月10月

2013年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2012年 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
2011年 7月8月9月10月11月12月
災害と障害者・病者:東日本大震災

last Update: 20130427

◆2013/10/23 「逃げ遅れる人びと」上映会・セミナー
 於:立命館大学衣笠キャンパス学而館2階第2研究会室

◆2013/10/29

────────────────────────────
☆JDF主催イベント☆
1)国際防災の日記念 障害者と防災シンポジウム
  誰もが住みやすいまちづくりに向けて
────────────────────────────
2011年3月11日に発生した東日本大震災では、2万人近くにのぼる犠牲者の中でも、
障害者の死亡率は住民全体の約2倍であったとの報告が出されています。

このシンポジウムでは、「障害者と防災」という観点から、
東日本大震災の経験と教訓を共有するため、
被災地である陸前高田市から世界に発信していきます。
2015年3月に仙台で開催される第3回「国連防災世界会議」で策定される、
新たな防災に関する国際的な枠組を見すえながら、
誰もが住みやすいまちづくりのあり方を探ります。

○日時:10月29日(火)13時半〜16時半
○場所:岩手県陸前高田市 キャピタルホテル1000
    〒029-2205 岩手県陸前高田市高田町字長砂60-1
◇会場までのアクセス
 ・大船渡線BRT(バス高速輸送システム):JR気仙沼駅 → 陸前高田駅(市役所)下車 (約30分)
 ・岩手県交通バス(一関大船渡線):JR一ノ関駅(5番のりば) → 陸前高田市役所前下車 (約110分)
 ・陸前高田市役所から徒歩20分・車で5分 ※バスの本数に限りがありますのでご注意ください。
○参加費:無料 
○定員:200名
○プログラム(順不同・敬称略)
 ・開会挨拶
 ・国連事務総長 国際防災の日に寄せるメッセージ(代読)
 ・障害のある生徒と仲間たちのメッセージ
 ・ドキュメンタリー映画上映「生命のことづけ −死亡率2倍 障害のある人たちの3.11−」
 ・パネルディスカッション「障害インクルーシブな防災とまちづくり」
  ファシリテーター 藤井 克徳 (日本障害フォーラム幹事会議長)
  パネリスト(調整中)田中 陽子 (岩手県聴覚障害者協会気仙支部長)
            小山 貴(JDFいわて支援センター事務局長)
            陸前高田市より防災等関係者(専門家またはNGO等より)
  コメンテーター マルガレータ・ワルストロム(国連事務総長特別代表−防災担当、兼 UNISDR ヘッド)
 ・被災地からの提言−誰もが住みやすいまちづくりに向けて(仮題)

○お申込み方法:下記項目又は下記参加申込書に必要事項を記載の上、
 10月25日(金)までにJDF事務局までメール、FAX、郵送でお送り下さい。
・お名前
・ご所属
・ご連絡先
TEL(FAX)
E-Mail
・必要事項(ある場合)
 □点字資料
 □手話通訳
 □要約筆記
 □車いすスペース 
 □その他(    )

 ▽チラシ、参加申込書(PDF)
 http://dpi.cocolog-nifty.com/website/work/20131029bousai.pdf

◇主催:国連国際防災戦略事務局(UNISDR)駐日事務所、日本財団、日本障害フォーラム(JDF)
◇お問合せ・お申込み:
 日本障害フォーラム(JDF)事務局 
 〒162-0052東京都新宿区戸山1-22-1 TEL: 03-5292-7628
 TEL: 03-5292-7628 FAX: 03-5292-7630 E-mail: jdf_info@dinf.ne.jp

▽日本障害フォーラム(JDF)HP
http://www.normanet.ne.jp/~jdf/seminar/20131029/index.html


UP:20130927 REV:随時
災害と障害者・病者:東日本大震災  ◇病・障害  ◇生存・生活 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)