HOME >

被災地の現状から学ぶ

今、私たちが備えなければならないこと 絆・術・策(ネットワーク・テクニック・インフラ)

2011/10/15 18:30〜 四條畷市立福祉コミュニティーセンター1Fふれあいルーム
災害と障害者・病者:東日本大震災


■企画趣旨: チラシ[PDF]
 3月11日以降、日本は変わりました。東日本大震災から、私たちは何を教訓としなければならないのでしょうか。被災地支援はもちろんのこと、この地域で備えなければならないことは、何でしょうか。  避難困難者とされる、障がい者・高齢者・子ども達を救出し、生き延びるための知識・技術を取得し、援助を必要とされる方々とのネットワークを構築していくことが、急務と考えます。
 今回は、ご協力いただいた福島県内の自立生活センターに集う障がい者の方々のインタビュー報告を中心に、震災直後の様子から読み取れる事々を整理し、今後の取り組みにつなげる企画とさせていただきます。共に考え、行動していただける方のご参加をお願いします。

■日時:2011年10月15日(土)18:30〜21:00
■場所:四條畷市立福祉コミュニティーセンター1Fふれあいルーム
  http://www.fukusikominity.net/
■ゲスト(ご報告):古井 正代 さん脳性まひ者の生活と健康を考える会 代表)

■主催:一般社団法人フロンティア (理事長 井上明博)
■共催:「障害」者福祉・人権意識調査及び研究事業プロジェクトチーム
     立命館大学グローバルCOEプログラム「生存学」創成拠点
■連絡先:TEL:072‐391‐1334 FAX:072‐391‐1349 メール:inouegyo☆osk3.3web.ne.jp (☆→@に変えてください)
※参加ご希望の方は、FAX、メール等でできるだけ事前にご連絡ください。


無事終了しました!

当日配布資料(古井 正代・青木 千帆子)

古井 正代さん報告スライド [PDF]

■当日の様子


UP:20110920 REV:0922, 1018
災害と障害者・病者:東日本大震災  ◇東日本大震災:本拠点の活動関連  ◇病・障害  ◇生存・生活 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)