HOME >

東日本大震災:募金関連情報

東日本大震災

last update:20110405

◆東北関東大震災障害者救援本部
 http://shinsai-syougaisya.blogspot.com/

ゆめ風基金
 http://homepage3.nifty.com/yumekaze/index.htm
 http://yumekaze21.blog39.fc2.com/

本売れた全額寄付します。
 *04/10販売対象追加:『障害受容再考――「障害受容」から「障害との自由」へ』
 *04/09追加:『障害者の「自立生活」と生活の資源――多様で個別なその世界』
 *04/06追加:『ディスアビリティ・スタディーズ――イギリス障害学概論』
 *04/05販売対象追加:『国際的障害者運動の誕生――障害者インターナショナル・DPI』
 *04/05販売対象追加:『地震イツモノート――阪神・淡路大震災の被災者167人にきいたキモチの防災マニュアル』

日本ALS協会はこのたびの大震災の被災者のために義援金を募っています。下記の口座に義援金のお振込をお待ちしてます。
[振込先]◎郵便振替口座:00170-2-9438 加入者名:日本ALS協会
備考欄に「大震災ALS義援金」と明記をお願いします。
 海外向け案内:http://www.alsjapan.org/contents/english/index.html

◆2011/04/11更新 日本ユニバ震災対策チームより義援金・ボランティア募集
 http://www.ud-web.com/shinsai/

◆オンライン寄付サイトGive One

2010/03/18
皆様
(クロスポストご容赦、転送・広報協力よろしくお願いします。)
パブリックリソースセンターの久住(くすみ)です。
東北関東大震災で被害に遭われた皆様、関係者の皆様に、心よりお見舞い申しあげます。
皆様とそのご家族、関係者の方々のご無事と震災地域の一日も早い復興をお祈り申しあげます。
パブリックリソースセンターでは、日本国内および海外で、緊急支援金の募金を呼び掛けております。
支援金は、既に現地入りして活動を開始している、日本のNGO・NPOによる緊急支援活動に使われます。
このオンライン寄付サイトGive Oneの特徴は、
@ 募金をいただいた現地活動団体から活動レポートが届き、募金の成果をサイトなどで確認することができます。(成果情報の流れ:NGO・NPO ⇒ Give Oneサイト閲覧 ⇒ 募金者、または NGO・NPO ⇒(メールまたは団体サイト閲覧)⇒ 募金者)
  ※緊急時のためタイムラグが生じることはご容赦ください。
A パブリックリソースセンターが運営するオンライン寄付サイトGive Oneは2001年(平成13年)以来、10年の歴史を持ち、登録されている団体は厳正な審査基準に基づいて選定された信頼できる団体です。今回の対象団体は、国内外で災害時の救援活動、被災者支援に実績を持つ団体です。
B NHK、中央共同募金会、日本赤十字社などの義援金と異なるのは、義援金は各県の義援金配分委員会を通じて被災者の生活再建のために分配されることになります。
(資金の流れ:義援金配分委員会 ⇒ 市町村 ⇒ 被災者)
  一方、Give Oneの寄付は災害救援活動のエキスパートであるNGO・NPOの活動を通じて、被災者の皆さんの救援活動に使われます。(資金の流れ:Give One ⇒ NGO・NPOの活動)
この募金活動について、ぜひ、皆様にご理解、ご参加いただくとともに、国内外のお知り合いや関係者の皆様にご案内くださいますよう、お願い申し上げる次第です。
また、会社や団体としての募金活動を、お考えの場合には、GiveOneのオンライン寄付システムを活用した企業独自の寄付用サイトを早急に立ち上げることもできます。オンラインでクレジットカードで決済しますので、現金を扱うことなく、全国の支店、お取引先を含めた、迅速な募金活動が可能になります。
詳細は下記のオンライン寄付サイトGiveOne 東北関東大震災緊急支援担当までお問い合わせください。

【1】◎国内寄付窓口:オンライン寄付サイトGive One【東北関東大震災 緊急支援活動】 【日本語サイト】
⇒ http://www.giveone.net/cp/pg/TopPage.aspx

※ジャパンネット銀行と、クレジットカード(VISA、Master)の利用が可能です。

寄付先団体は以下の6団体です。(3月18日現在)
○AMDA(アムダ) http://amda.or.jp/
○ジャパンプラットフォーム(JPF) http://www.japanplatform.org/top.html
○ジェン(JEN) http://www.jen-npo.org/
○難民を助ける会 http://www.aarjapan.gr.jp/
○ピースウィンズ・ジャパン http://www.peace-winds.org/
○日本国際民間協力会(NICCO) http://kyoto-nicco.org

【2】◎海外での寄付窓口【Japan NGO Earthquake Relief and Recovery
Fund】【英語サイト】
⇒ http://www.jcie.org/earthquake

日本国際交流センターが米国法人内に立ち上げた災害復興支援基金です。クレジットカードで5ドルから寄付できるほか、小切手での寄付も受け付けできます。
集まったご寄付の50%は、GiveOneを通じて上記の日本のNGOの緊急支援活動に届けられます。
残り50%は、今後の長期的な復興支援に使われる予定です。

【お問い合わせ先】
特定非営利活動法人 パブリックリソースセンター
 オンライン寄付サイトGiveOne 東北関東大震災緊急支援 
 担当:田口 yukie@public.or.jp, 田中 tomoko@public.or.jp, 杉田 sugita@public.or.jp
〒104-0043 中央区湊2-16-25 202
Phone: 03-5540-6256 Fax: 03-5540-1030

◆義援金等受付サイト情報
 http://matome.naver.jp/odai/2129989217646489401

◆東日本地震被災地への緊急募金  http://www.taaa.jp/#jisin

◆立命館大学教職員組合より募金の呼びかけ

----------------------------------------------------------------------
【組合ニュース 2011年3月24日版】

東北地方太平洋沖地震 被災者救援・復興支援のための
                    義援金への募金を呼びかけます。
----------------------------------------------------------------------

3月11日発生した東北地方太平洋沖地震は、いまだその全貌が把握できない
ほど甚大な被害を及ぼしています。立命館の在学生および入学予定者のご家族、
関係者にも少なからず被害にあわれた方もいらっしゃいます。
組合は、心を一つに、被災者の方々の一刻も早い救出と救援を願い、全教職員
に義援金の募金を呼びかけます。皆さんのご協力をお願いいたします。
高等教育機関に働くものとして、被災を受けた地域の子どもたちが引き続いて
教育を受ける権利を守り、その条件をいち早く復旧するために少しでも貢献で
きたらと考えます。

趣旨にご賛同いただいた上、是非とも募金にご協力いただきますようお願いい
たします。
お預かりした募金は、日本赤十字社を通じて被災地に届けます。


募金は、各学部・職場にお回ししている募金袋にお願いいたします。
一口500円、2口以上をめどにお願いいたします。
集約締切は4月1日(金)をめどにお願いいたします。

[集めていただいた後は]
各学部・職場で集めたいただいた後、下記までご連絡下さい。
書記局より受け取りに伺います。

[連絡先]
衣笠書記局(道旗:みちはた):Tel. 075-465-8200(内線: 511-2780)
BKC 書記局(岩倉:いわくら):Tel. 077-561-2650(内線: 515-7800)

--
603-8577 京都府京都市北区等持院北町56-1
 立命館大学 教職員組合
Tel. 075-465-8200(内線: 511-2780)
Fax. 075-465-8201(内線: 511-2789)
E-mail. rits_union@yahoo.co.jp
HP. https://j-union.com/-/rits-union/


UP:1996 REV:20110316, 17, 18, 24, 0402, 05, 10
ボランティア  ◇災害と障害者・病者  ◇生存・生活  ◇NPO 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)