HOME > 異なる身体のもとでの交信ーー情報・コミュニケーション/と障害者 >

情報・コミュニケーション/と障害者・2008

情報・コミュニケーション/と障害者
1990199119921993199419951996199719981999
2000200120022003200420052006200720082009
2010 2011

last update:20100721

■趣旨

 このページは、gCOEプログラム「生存学」創成拠点の活動の一環、そして、「異なる身体のもとでの交信――本当の実用のための仕組と思想」 科学研究費新学術領域研究(研究課題提案型) (2008〜2010年度)の一環として、作成されています。

■関連する文献・報告(時系列順)

◆立岩 真也 2008/01/01 「ことば、このうっとおしいもの」,『言語』37-1(2008-1):4-5
韓 星民青木 慎太朗 2008/02/16 「視覚障害者における活字読み上げ支援技術(AT)の現状と課題」,日本学術振興会科学研究費補助金基盤(B)課題番号18300035(研究代表者 鈴木昌和)及び課題番号17300189(研究代表者 山口雄仁) による研究集会「科学文書の電子処理とアクセシビリティ」
韓 星民 2008/03/14 「視覚障害者のための支援技術――支援機器開発の現状と課題」,北京大学-立命館大学交流デー・研究交流,於:北京大学 PPT 5573k
◆ニキ リンコ 20080825 『スルーできない脳――自閉は情報の便秘です』,生活書院,456p. ISBN-13: 9784903690247 ISBN-10: 4903690245 2100 [amazon][boople] ※ a07.
◆綾屋 紗月・熊谷 晋一郎 20080910 『発達障害当事者研究――ゆっくりていねいにつながりたい』,医学書院,シリーズ ケアをひらく,219p. ISBN-10: 4260007254 ISBN-13: 978-4260007252 2100 [amazon][kinokuniya] ※ a07.
韓 星民(KGS株式会社) 2008/10/11 「ユーザー歴25年のマニアが語る拡大読書器の在り方――マルチモーダルにおける情報処理過程を中心に」 第111回月例ロービジョン研究会(http://www.cis.twcu.ac.jp/~k-oda/lvmeet/lowvism111/lowvism111.html) 於:国立障害者リハビリテーションセンター学院6F中研修室
韓 星民(立命館大学大学院/KGS株式会社)・大河内 直之(東京大学) 2008/10/25-26 「視覚障害者における情報処理特性を考慮した支援技術開発――能動的情報処理特性と受動的情報処理特性を中心に」 障害学会第5回大会(2008年10月25日(土)・26日(日)) 於:熊本学園大学
植村 要青木 慎太朗韓 星民 2008/10/25-26 「スーダン視覚障害学生支援の現状と課題――立命館大学における支援の現状からスーダンでの支援を考える」(要旨:http://www.jsds.org/2008html/p_uemuraaokihan.htm) 障害学会第5回大会(2008年10月25日(土)・26日(日)) 於:熊本学園大学
韓 星民(立命館大学/KGS株式会社)・佐藤 貴宣(大阪大学人間科学研究科) 2008/11/29-30 「支援技術開発における、技術者コンフリクト現象の状況論的アプローチ――支援技術開発者とユーザーとの相互行為を中心に」(ポスター発表要旨) 日本質的心理学会第5回大会 於:筑波大学 総合交流会館


作成: 更新:中倉 智徳
UP: 20090101 REV:20100721
情報・コミュニケーション/と障害者 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)