HOME >

犯罪/刑罰・文献 歴史




 ○立岩真也による文章
  ■資料 作成:立岩真也 1985
  ◆「刑罰・知・主体 1」
  ◆「刑罰・知・主体 2」
  ◆「刑罰・知・主体 3」

  ◆立岩 真也 1986/07/** 「逸脱行為・そして・逸脱者――西欧〜近代における」
   『社会心理学評論』5,pp.26-37.(1986年7月) 45枚
  ◆立岩 真也 1987/12/** 「FOUCAULTの場所へ――『監視と処罰:監獄の誕生』を読む」
   『社会心理学評論』6, pp.91-108. (1987年12月) 70枚

■文献 (年代順)

◆Beccaria, Ceasare Bonesana 1764 Die Delitti e delle Dene=1938 風早八十二・風早二葉訳,『犯罪と刑罰』,岩波文庫 →改版1959,215p. 本郷L11-1023
◆Howard, John 1784 The States of the Prisons, 3rd ed, Everyman's Library.=1972湯浅猪平訳, 『監獄事情』, 矯正協会.
◆風早 八十二 1928 「フランス革命前の社会経済的犯罪に就て」,『法学新報』38-12:31-65
◆風早 八十二 1928 「アンシャン・レジームの刑法制度に就て」,『法学新報』38-07:1-36; 38-8:18-45; 38-10:12-42
◆佐伯 千刄 1938 「啓蒙時代と犯罪類型」,『法学論叢』039-03:1-51
Foucault, Michel 1961 Histoire de la folie dans l'age classique, Plon.→1972 (増補版).=1975 田村□訳, 『狂気の歴史――古典主義時代における』, 新潮社.
◆中村 義孝 1970 「啓蒙時代と犯罪類型――アンシャン・レジームから一七九一年刑法典へ」,『立命館法学』92:6-45
Foucault, Michel 1975 Surveiller et punir: Naissance de la prison, Gallimard. =1977田村□訳, 『監獄の誕生――監視と処罰』, 新潮社.
◆Deyon, Piere 1975 Le temps des prions: Essai sur l'histoire de la delinquance et les origines du systeme penitentiaire,Edition Universitaires=1982 福井憲彦訳, 『監獄の時代――近代フランスにおける犯罪の歴史と懲治監体制の起原に関する試論』,新評論
◆志垣 嘉夫 1976 「アンシャン・レジームの犯罪社会学的研究――最近の諸研究について」,『史淵』113:177-210
◆内藤 謙  1977 「刑法学説史 (一) 外国」, 中山研一他 (編) 『刑法の基礎理論』 (現代刑法講座 1),成文堂 :121-148.
Foucault, Michel ed.  1978 Moi, Pierre Riviere, ayant egorge ma mere, ma soeur, et mon frere――Un cas de parricide au XIXe siecle Gallimard=1975 岸田秀・久米博訳, 『ピエール・リヴィエールの犯罪――狂気と理性』,河出書房新社
◆Fitzgerald, Mike 1977 Prisoners in Revolt, Penguin=1979 長谷川健三郎訳, 『囚人組合の誕生――イギリス囚人運動序説』, 法政大学出版局.

◆Ignatieff, Michael 1978 A Just Measure of Pain: The Penitentiary in the Industrial Revolution, Pantheon Books.
◆Perrot, Michelle ed. 1980 L'impossible prison: Recherches sur le systeme penitentiaire au XIXe siecle, Seuil.
◆Deyon, Piere 1981 Delinquance et societe dans la France des 18 e et 19 e siecle=1981 福井憲彦訳, 「十八, 十九世紀フランスにおける犯罪と社会」, 『思想』687(1981-9):88-101
◆志垣 嘉夫 1982a 「一六世紀の社会」 木村・志垣 (編) [1982:57-88]
◆志垣 嘉夫 1982b  「一八世紀の社会」 木村・志垣 (編) [1982:89-118]
◆Garland, David 1983 "?".=1986 小野坂弘訳, 「デュルケームの刑罰理論――一つの批判――」, Garland & Young (編) [1983=1986:53-86].
◆Hepworth, Mike & Turner, Bryan S. 1983 Confession: Studies in Deviance and Religion, Routledge & Kegan Paul.
森村 進 1984〜85 「古代ギリシァの刑罰観」 『法学協会雑誌』101-7:67- 148; 10 1-10:77-172; 101-12:47-141; 102-1:139-227; 102-2:62-155 ※
◆Garland, David & Young, Peter eds. 1986 The Power to Punish: Contemporary Penality and Social Analysis, Heinemann. =1986 小野坂弘監訳, 『処罰する権力――今日の刑罰性と社会的分析――』, 西村書店.
森村 進 1988 『ギリシア人の刑罰観』 木鐸社
◆Darmon, Pierre 1989 Medicine et assassins a la belle epoque Editions du Seuil=1992 鈴木秀治訳,『医者と殺人者――ロンブローゾと生来性犯罪者伝説』,新評論,360p.
◆芹沢 一也 20010928 『<法>から解放される権力――犯罪、狂気、貧困、そして大正デモクラシー』,新曜社,284p. 2800
渡辺 公三 20030226 『司法的同一性の誕生――市民社会における個体識別と登録』,言叢社,461+27p. 3800





森村 進 1984〜85 「古代ギリシァの刑罰観」 『法学協会雑誌』101-7:67- 148; 10 1-10:77-172; 101-12:47-141; 102-1:139-227; 102-2:62-155 ※
森村 進 1988 『ギリシア人の刑罰観』 木鐸社

◆Hepworth, Mike & Turner, Bryan S. 1983 Confession: Studies in Deviance and Religion, Routledge & Kegan Paul.

◆Beccaria, Ceasare Bonesana 1764 Die Delitti e delle Dene=1938 風早八十二・風早二葉訳,『犯罪と刑罰』,岩波文庫 →改版1959,215p. 本郷L11-1023
◆Howard, John 1784 The States of the Prisons, 3rd ed, Everyman's Library.=1972湯浅猪平訳, 『監獄事情』, 矯正協会.

◆内藤 謙  1977 「刑法学説史 (一) 外国」, 中山研一他 (編) 『刑法の基礎理論』 (現代刑法講座 1),成文堂 :121-148.
◆風早 八十二 1928 「フランス革命前の社会経済的犯罪に就て」,『法学新報』38-12:31-65
◆風早 八十二 1928 「アンシャン・レジームの刑法制度に就て」,『法学新報』38-07:1-36; 38-8:18-45; 38-10:12-42
◆佐伯 千刄 1938 「啓蒙時代と犯罪類型」,『法学論叢』039-03:1-51
◆志垣 嘉夫 1976 「アンシャン・レジームの犯罪社会学的研究――最近の諸研究について」,『史淵』113:177-210
◆中村 義孝 1970 「啓蒙時代と犯罪類型――アンシャン・レジームから一七九一年刑法典へ」,『立命館法学』92:6-45
◆志垣 嘉夫 1982a 「一六世紀の社会」 木村・志垣 (編) [1982:57-88]
◆志垣 嘉夫 1982b  「一八世紀の社会」 木村・志垣 (編) [1982:89-118]
◆Darmon, Pierre 1989 Medicine et assassins a la belle epoque Editions du Seuil=1992 鈴木秀治訳,『医者と殺人者――ロンブローゾと生来性犯罪者伝説』,新評論,360p.
渡辺 公三 20030226 『司法的同一性の誕生――市民社会における個体識別と登録』,言叢社,461+27p. 3800
◆Deyon, Piere 1975 Le temps des prions: Essai sur l'histoire de la delinquance et les origines du systeme penitentiaire,Edition Universitaires=1982 福井憲彦訳, 『監獄の時代――近代フランスにおける犯罪の歴史と懲治監体制の起原に関する試論』,新評論
Foucault, Michel 1961 Histoire de la folie dans l'age classique, Plon.→1972 (増補版).=1975 田村□訳, 『狂気の歴史――古典主義時代における』, 新潮社.
◆Foucault, Michel 1975 Surveiller et punir: Naissance de la prison, Gallimard. =1977田村□訳, 『監獄の誕生――監視と処罰』, 新潮社.
Foucault, Michel ed.  1978 Moi, Pierre Riviere, ayant egorge ma mere, ma soeur, et mon frere――Un cas de parricide au XIXe siecle Gallimard=1975 岸田秀・久米博訳, 『ピエール・リヴィエールの犯罪――狂気と理性』,河出書房新社
◆Deyon, Piere 1981 Delinquance et societe dans la France des 18 e et 19 e siecle=1981 福井憲彦訳, 「十八, 十九世紀フランスにおける犯罪と社会」, 『思想』687(1981-9):88-101
◆Ignatieff, Michael 1978 A Just Measure of Pain: The Penitentiary in the Industrial Revolution, Pantheon Books.
◆Perrot, Michelle ed. 1980 L'impossible prison: Recherches sur le systeme penitentiaire au XIXe siecle, Seuil.

◆Garland, David 1983 "?".=1986 小野坂弘訳, 「デュルケームの刑罰理論――一つの批判――」, Garland & Young (編) [1983=1986:53-86].
◆Garland, David & Young, Peter eds. 1986 The Power to Punish: Contemporary Penality and Social Analysis, Heinemann. =1986 小野坂弘監訳, 『処罰する権力――今日の刑罰性と社会的分析――』, 西村書店.

◆Fitzgerald, Mike 1977 Prisoners in Revolt, Penguin=1979 長谷川健三郎訳, 『囚人組合の誕生――イギリス囚人運動序説』, 法政大学出版局.

◆芹沢 一也 20010928 『<法>から解放される権力――犯罪、狂気、貧困、そして大正デモクラシー』,新曜社,284p. 2800






UP:20050730 REV: 20090420(近藤 宏),20090818(金城 美幸)
犯罪・刑罰
TOP HOME (http://www.arsvi.com)