HOME>

バリアフリー/ユニバーサルデザイン/アクセス/まちづくり 2003

バリアフリー/ユニバーサルデザイン/アクセス/まちづくり
1995  -1999  2000  2001  2002  2003 



◆おおた環境・福祉展2003参加企画

「バリアフリーって何だろう?」

7月20日(日)午後2時〜

大田区産業プラザ PIO
http://www.pio.or.jp/

京急蒲田駅東口より徒歩4分
「橋上の改札口」をご利用いただき、東口に降りて、右(川崎方面)に向い、空港線の
踏切を渡って一つ目の信号の所 (国道を渡った所) になります。

4階コンベンションホール

講演
古瀬 敏 教授(静岡文化芸術大学デザイン学部)
http://homepage2.nifty.com/skose/KoseHPJ.htm

(講師紹介)
主な著訳書:ユニバーサルデザインへの挑戦、ネオ書房、2002
建築とユニバーサルデザイン、オーム社、2001他多数

==
最近、普通に使われるようになった「バリア・フリー」という言葉。わたしたちも、あまり意識しないで使って、活動を進めてきました。もう一度、この言葉がめざしたことや、実現したかったことの意味を考え直してみたいと思います。

講師にバリア・フリーやユニバーサルデザインの日本における代表的な研究者の古瀬さんを迎えて、実例の写真などを見せてもらいながら、お話を聞いたあと、小さなグループにわかれて話し合いをしたいと考えています。(この部分、未定)

大田区において去年始まったばかりの行政と住民が連携して進めるバリア・フリーの取り組みのビデオでの紹介もあわせて行います。みなさんの参加をお待ちしています。

主催 やさしいまちづくりを進める大田区民の会

 

◆第17回日本福祉のまちづくり関西セミナー

 開催日:平成15年6月27日(金)18時40分〜20時30分

 ・18時40分〜18時45分:インフォメーション
 ・18時45分〜19時:イントロダクション(新田保次氏)
 ・19時〜20時:講演「福祉を評価することの意味と方法」(後藤玲子氏)
 ・20時〜20時30分:ディスカッション

場所:中央復建コンサルタンツ大会議室(新大阪駅より徒歩3分程度です)
  http://www.cfk.co.jp/gr/ja/index.html

 

◆20030303月
 東洋大学工学部ユニバーサルデザイン教育手法に関する連続公開研究会
 「企業、行政と教育・研究機関の連携手法」


 

◆20030302日
 第15回移送サービス研究協議会〜市民参画で『移動』を築く時代に向けて〜

 

◆20030117金  東洋大学工学部ユニバーサルデザイン教育手法に関する連続公開研究会
 テーマ「生活支援と環境デザインの開発手法」



バリアフリー/ユニバーサルデザイン/アクセス/まちづくり
TOP HOME (http://www.arsvi.com)