HOME > BOOK >

『正義と差異の政治』

Young, Iris Marion 1990 Justice and the Politics of Difference, Princeton University Press, 294p.
=20201001 飯田 文雄・苅田 真司・田村 哲樹・河村 真実・山田 祥子 訳,法政大学出版局, 402p.

Tweet
last update:20210817

このHP経由で購入すると寄付されます


Young, Iris Marion 1990 Justice and the Politics of Difference,Princeton University Press,294p. =20201001 飯田 文雄・苅田 真司・田村 哲樹・河村 真実・山田 祥子 訳 『正義と差異の政治』,法政大学出版局, 402p. ISBN-10:4588603604 ISBN-13:978-4588603600 4000+ [amazon][kinokuniya] ※ j08, p, mc

■内容

紹介

内容(「BOOK」データベースより)
多様性の時代の解放と連帯のために。ロールズ以降の正義論に根本的な反省を迫り、フェミニズムや多文化主義論に多大な影響を与え続ける政治哲学の古典的名著、ついに邦訳。

著者略歴

ヤング,アイリス・マリオン[ヤング,アイリスマリオン] [Young,Iris Marion]
1949年生まれ。アメリカの政治哲学者。ニューヨーク市立大学クイーンズカレッジで哲学を学び、1974年にペンシルバニア州立大学で哲学博士号を取得。その後、ウースター工科大学、ピッツバーグ大学などで教鞭をとった後、2000年からシカゴ大学政治学部教授を務めた。20世紀後半を代表する政治理論家の一人である

飯田文雄[イイダフミオ]
1961年生まれ。神戸大学大学院法学研究科教授(政治学原論、現代政治理論、西洋政治思想史)

〓田真司[カリタシンジ]
1966年生まれ。國學院大學法学部教授(政治哲学、西洋政治思想史)

田村哲樹[タムラテツキ]
名古屋大学大学院法学研究科教授(政治学、政治理論)

河村真実[カワムラマミ]
1991年生まれ。神戸大学大学院法学研究科博士課程前期課程修了。修士(政治学)。神戸大学大学院法学研究科博士課程後期課程(政治理論・西洋政治思想史)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

■目次

第1章 分配的パラダイムを置き換える
第2章 抑圧の五つの側面
第3章 反乱と福祉資本主義社会
第4章 不偏性と公民的公衆の理想
第5章 身体の序列化とアイデンティティの政治
第6章 社会運動と差異の政治
第7章 アファーマティヴ・アクションと能力という神話
第8章 都市生活と差異
エピローグ 国際正義

■引用


■書評・紹介


■言及



*作成:今井 浩登
UP:20210817 REV:
正義(論) Theory of Justice 哲学/政治哲学(political philosophy)/倫理学多文化主義/多言語主義身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)