HOME
>
BOOK
>
『ゲノム操作と人権――新たな優生学の時代を迎えて』
天笠 啓祐(アマガサ・ケイスケ) 202008 解放出版社,125p.
Tweet
last update: 20211117
このHP経由で購入すると寄付されます
■
天笠 啓佑
202008 『ゲノム操作と人権――新たな優生学の時代を迎えて』,解放出版社,125p. ISBN-10:4759267948 ISBN-13:978-4759267945 1400+
[amazon]
/
[kinokuniya]
※ g01
■内容
出版社ホームページより
科学技術の発展は人間の遺伝情報さえも操作可能です。それがゲノム編集。生命の尊厳は保障されるのか?現代社会への警鐘の一冊です。
■著者紹介
kinokuniyaより
天笠 啓祐
[アマガサ・ケイスケ]
1970年早稲田大学理工学部卒、元雑誌編集長、元法政大学・立教大学講師、現在、ジャーナリスト、市民バイオテクノロジー情報室代表、遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン代表
■目次
ゲノム編集がもたらした社会的衝撃
遺伝子と優生学
人体改造の時代と優生工学
人の受精卵にまで及んだゲノム操作
ゲノム操作赤ちゃん誕生の衝撃
政府や企業はゲノム編集推進一辺倒
ゲノム編集、iPS細胞、動物利用が変える臓器移植
人間と動物の雑種づくりを容認
ゲノム編集がもたらす生命へのダメージ
遺伝子ドライブ技術・合成生物学・RNA干渉法
ビッグデータ時代のゲノム情報
生命操作の推進役、生命特許・遺伝子特許
日本における健康帝国づくりと優生学時代
■引用
■書評・紹介
■言及
*作成:
岩ア 弘泰
UP: 20211117 REV:
◇
遺伝子
◇
身体×世界:関連書籍
◇
BOOK
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇