HOME > BOOK >

『人口減少社会のデザイン』

広井 良典 20190920 東洋経済新報社,316p.

Tweet
last update:20210828

このHP経由で購入すると寄付されます


広井 良典 20190920 『人口減少社会のデザイン』,東洋経済新報社,316p. ISBN-10:4492396470 ISBN-13:978-4492396476 1800+ [amazon][kinokuniya] ※ p02

■内容

東洋経済新報社 HPより

「都市集中型」か、「地方分散型」か。
東京一極集中・地方衰退→格差拡大→財政は改善?
地方への人口分散→格差縮小・幸福感増大→財政は悪化?
果たして、第3の道はあるのか。

2050年、日本は持続可能か?
「日立京大ラボ」のAIが導き出した未来シナリオと選択とは。

借金の先送り、格差拡大、社会的孤立の進行…
転換を図るための10の論点と提言。


「集団で一本の道を登る時代」―昭和
「失われた30年」―平成
そして、「人口減少社会」―令和が始まった
「拡大・成長」という「成功体験」幻想を追い続け、「先送り」されてきた、「持続可能な社会」モデルを探る。


社会保障や環境、医療、都市・地域に関する政策研究から、時間、ケア、死生観等をめぐる哲学的考察までジャンルを横断した研究や発言を続けてきた第一人者による10の論点と提言

@将来世代への借金のツケ回しを早急に解消
A「人生前半の社会保障」、若い世代への支援強化
B「多極集中」社会の実現と、「歩いて楽しめる」まちづくり
C「都市と農村の持続可能な相互依存」を実現する様々な再分配システムの導入
D企業行動ないし経営理念の軸足は「拡大・成長」から「持続可能性」へ
E「生命」を軸とした「ポスト情報化」分散型社会システムの構想
F21世紀「グローバル定常型社会」のフロントランナー日本としての発信
G環境・福祉・経済が調和した「持続可能な福祉社会」モデルの実現
H「福祉思想」の再構築、“鎮守の森”に近代的「個人」を融合した「倫理」の確立
I人類史「3度目の定常化」時代、新たな「地球倫理」の創発と深化

■目次

イントロダクション:AIが示す日本社会の未来−−2050年、日本は持続可能か?
第1章 人口減少社会の意味−−日本・世界・地球
第2章 コミュニティとまちづくり・地域再生
第3章 人類史の中の人口減少・ポスト成長社会
第4章 社会保障と資本主義の進化
第5章 医療への新たな視点
第6章 死生観の再構築
第7章 持続可能な福祉社会−−地球倫理の可能性

■引用


■書評・紹介


■言及



*作成:宮内 沙也佳
UP:20210828 REV:
人口(population)・少子化・高齢化身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)