HOME > BOOK >

『強制不妊――旧優生保護法を問う』

毎日新聞取材班 20190315 毎日新聞出版,299p.

Tweet
last update: 20190425

このHP経由で購入すると寄付されます


■毎日新聞取材班 20190315 『強制不妊――旧優生保護法を問う』,毎日新聞出版,299p.ISBN-10: 4620325775 ISBN-13: 978-4620325774 1600+ [amazon][kinokuniya] ※eg, eg-j2019, p01

■内容

amazonより

 障害者は、子どもを産んではいけないのですか?

   それは、基本的人権の尊重を謳った日本国憲法下で、国家が半世紀近くも障害のある人々に不妊手術を強いた「究極の人権侵害」だった。
 国家による"命の選別"はなぜ行われ、なぜ放置されたのか。そして、優生保護法なき今の社会に「産む自由」はあるのか――。
毎日新聞取材班による衝撃のドキュメント。

 かつて、「不良な子孫の出生を防止する」と謳った優生保護法の下、2万人以上の「障害者」が不妊手術を強いられた。
終戦直後の1948年につくられ、96年まで続いた優生保護法。半世紀近くの間「強制不妊」が行われたのはなぜだったのか。
 厚生労働省や各都道府県に残された資料と、被害者、当時手術を行う側だった医師らの取材から、その実態に迫る。

 2018年度新聞協会賞受賞キャンペーン報道「旧優生保護法を問う」待望の書籍化!

 掲載記事、1年余で実に500本以上。
「資料の発掘を通じて負の歴史を検証し、被害者・家族の悲しみや意志の悔恨など、数々の証言を引き出し多角的に報じた一連の報道が、救済制度実現の動きにつなげた」
(新聞協会賞受賞理由より) (amazonより)


■目次

プロローグ―一刻も早く一人でも多く
第1章 奪われた「産む権利」
第2章 消えた記録
第3章 加害者は誰か
第4章 被害者救済と補償
第5章 優生保護法が問うこと
エピローグ―「同じ未来」を描けるか
巻末資料

■引用



■書評・紹介



■言及





*作成:岩ア 弘泰
UP: 20190425 REV:
優生学・優生思想 | Eugenics 優生 2019(日本)  ◇出生前診断  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)