HOME > BOOK >

『35の名著でたどる科学史ーー科学者はいかに世界を綴ったか』

小山 慶太 20190225 丸善出版,216p.

Tweet
last update:20211013

このHP経由で購入すると寄付されます


■小山 慶太 20190225 『35の名著でたどる科学史ーー科学者はいかに世界を綴ったか』,丸善出版,216p. ISBN-10:4621303708 ISBN-13:978-4621303702 1800+ [amazon][kinokuniya] ※ ss

■内容

紹介

内容(「BOOK」データベースより)
『プリンキピア』、『種の起原』、『二重らせん』…一度は聞いたことのある科学の名著たち。これらの名著は、科学者の業績として紹介されていることも多い。しかし、作中でどのように研究を記したかまでは、案外知られていない。本書では、科学の転換点である一六世紀から、現代へつながる科学史において、重要な名著の内容と書かれた時代背景、刊行後どのような影響を与えたのかを解説。内容とともに、華々しい科学の歴史とその裏にある、科学者たちの人間らしい一面ものぞく、科学の名著の世界を紹介する。

著者略歴

小山慶太[コヤマケイタ]
1948年生まれ。1971年早稲田大学理工学部卒業。現在、早稲田大学名誉教授。理学博士。科学史家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

■目次

1章 宇宙と光と革命の始まり(一六ー一七世紀)(バターフィールド『近代科学の誕生』一九四九年;コペルニクス『天球の回転について』一五四三年 ほか)
2章 プリズムと電気と技術の発展(一八世紀)(ニュートン『光学』一七〇四年;ヴォルテール『哲学書簡』一七三四年 ほか)
3章 神と悪魔とエネルギー(一九世紀)(ラプラス『確率についての哲学的試論』一八一四年;デュ・ボア・レーモン「自然認識の限界について」一八七二年 ほか)
4章 ミクロと時空と宇宙論(二〇世紀前半)(セグレ『X線からクォークまで』一九八〇年;アインシュタイン「運動物体の電気力学について」一九〇五年 ほか)
5章 遺伝子と古生物学と人類の進化(二〇世紀後半)(ワトソン『二重らせん』一九六八年;セイヤー『ロザリンド・フランクリンとDNA』一九七五年 ほか)

■引用


■書評・紹介


■言及



*作成:今井 浩登
UP:20211013 REV:
科学技術と社会・所有・国際競争・国家戦略・… 身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)