HOME > BOOK >

『世界の空き家対策ーー公民連携による不動産活用とエリア再生』

米山 秀隆 編 20180905 学芸出版社,208p.

Tweet
last update:20210619

このHP経由で購入すると寄付されます


■米山 秀隆 編 20180905 『世界の空き家対策ーー公民連携による不動産活用とエリア再生』,学芸出版社,208p. ISBN-10:4761526866 ISBN-13:978-4761526863 2000+ [amazon][kinokuniya] ※ u02

■内容

紹介

アメリカ、ドイツ、フランス、イギリス、韓国の空き家を放置しない政策、中古不動産の流通、公民連携のリノベーション事業に学ぶ。日本に820万戸もある空き家。なぜ、海外では空き家が放置されないのか? それは、空き家を放置しない政策、中古不動産の流通を促すしくみ、エリア再生と連動したリノベーション事業等が機能しているからだ。アメリカ、ドイツ、フランス、イギリス、韓国にみる、空き家を「負動産」にしない不動産活用+エリア再生術。

著者略歴

米山秀隆[ヨネヤマヒデタカ]
富士通総研経済研究所主席研究員。1963年生まれ。筑波大学第三学群社会工学類卒業。筑波大学大学院経営・政策科学研究科修了。野村総合研究所、富士総合研究所を経て現職。専門は住宅・土地政策、日本経済

小林正典[コバヤシマサノリ]
一般財団法人不動産適正取引推進機構研究理事兼調査研究部長。1970年生まれ。ハーバード大学大学院修士課程(都市計画・都市政策専攻)修了。国土交通省土地・建設産業局不動産市場整備課不動産投資市場整備室長等を経て現職

室田昌子[ムロタマサコ]
東京都市大学環境情報学部教授。1957年生まれ。東京工業大学社会理工学研究科博士課程修了。博士(工学)。武蔵工業大学(現・東京都市大学)講師、准教授を経て現職。専門は都市計画、居住環境、コミュニティ再生。2001年日本不動産学会賞研究奨励賞、2003年都市住宅学会論文賞、2017年日本不動産学会論説賞等受賞

小柳春一郎[コヤナギシュンイチロウ]
獨協大学法学部教授。1954年生まれ。東京大学法学部卒業、東京大学大学院法学政治学研究科単位取得退学。東京大学博士(法学)。山梨大学教育学部講師、同助教授を経て現職。主な著書に『震災と借地借家ー都市災害における賃借人の地位』(成文堂、日本不動産学会著作賞受賞)など

倉橋透[クラハシトオル]
獨協大学経済学部教授。1959年生まれ。東京大学経済学部卒業。ケンブリッジ大学大学院土地経済研究科修士課程修了。東京大学博士(工学)。1981年建設省入省。建設省住宅局、新潟大学法学部助教授(出向)、千葉大学法経学部助教授(出向)等を経て2005年より現職。さいたま市空家等対策協議会長等を兼務。専門は公共政策(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

■目次

1章 日本と海外の空き家対策最前線
2章 アメリカー空き家の発生を抑える不動産流通システム
3章 ドイツー公民連携で空き家対策からエリア再生へ
4章 フランスー多彩な政策と公民連携による空き家リサイクル
5章 イギリスー行政主導で空き家を市場に戻す
6章 韓国ースピード感のある空き家整備事業

■引用


■書評・紹介


■言及



*作成:今井 浩登
UP:20210619 REV:
都市・空間・場所 身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)