HOME > BOOK > Levi-Strauss, Claude[クロード・レヴィ=ストロース]

『批判的人類学のために』

渡辺 公三 20180904 言叢社,494p.

Tweet
last update:20200110

このHP経由で購入すると寄付されます
表紙写真から注文していただいても同じです。
『批判的人類学のために』

渡辺 公三 20180904 『批判的人類学のために』(身体・歴史・人類学III),言叢社,494p.  ISBN-10:4862090702 ISBN-13:9784862090706 3518+税  [amazon][kinokuniya] ※ u/gsce

■内容

amazon「BOOK」データベースより

マルセル・モースからレヴィ=ストロースにいたる人類学に個体と集団の「幸福への思考」の大切な筋道をたどろうとしてきた著者の早すぎる遺作となった第3論文集。

■著者略歴

1949年、東京生まれ。東京大学大学院博士課程修了。国立音楽大学助教授、立命館大学文学部教授を経て、立命館大学大学院先端総合学術研究科教授、 立命館大学副学長、学校法人立命館副総長を歴任。博士(文学)。専攻:文化人類学、人類学史、アフリカ研究。2017年12月16日逝去。

著書:『司法的同一性の誕生』(言叢社、2003)、『レヴィ=ストロース―構造』(講談社、1996; 2003)、論文集『身体・歴史・人類学I・II』(言叢社、2009年)、 『闘うレヴィ=ストロース』(平凡社新書、2009年)、『マルセル・モースの世界』(モース研究会著・共編著、平凡社新書、2009年)、 『異貌の同時代―人類・学・の外へ』(退職記念論文集、以文社、2017年)。

訳書:レヴィ=ストロース『やきもち焼きの土器つくり』(みすず書房、1990)、同『神話論理III・IV-2』(共訳、みすず書房、2007・2010)、 同『大山猫の物語』(共訳、みすず書房、2016)、デュモン『ホモ・ヒエラルキクス』(共訳、みすず書房、2001)、同『個人主義論考』(共訳、言叢社、1993)他。

■目次

序にかえて 不肖の隠し子からの手記――族的範疇の可能性

T 身体・歴史
 1.指紋の社会思想史――ライプニッツからキパンデへ
 2.犯罪者の顔写真と指紋――西欧における司法的同一性の形成
 3.人類学の知と植民地支配の技術―― 一九世紀西欧から「満州国」へ
 4.国民国家批判としての文明論
 5.バントゥ・アフリカ

U 歴史・人類学
 1.パリ人類学会――帝政から共和制への変動の時代に問われた「人間」とは
 2.マルセル・モース――快活な社会主義人類学者の肖像
 3.モース人類学あるいは幸福への意志
 4.レヴィ=ストロースからマルセル・モースへ
 5.モースにおけるマナそしてあるいは循環する無意識――「モースの呪術論」への素描

V レヴィ=ストロースの方へ
 1.世界はリズムに満ちている
 2.もうひとつの豊かさの思考――レヴィ=ストロース生誕一〇〇年シンポジウムに向けて
 3.エピグラフの楽しみ――『食卓作法の起源』を読みながら
 4.『ブラジルへの郷愁』書評
 5.知の巨星、レヴィ=ストロース
 6.『神話論理』の反言語論的展開――一 一九五〇年代のレヴィ=ストロースの人類学的探求
 7.冷戦期いおける構造の生成――レヴィ=ストロースの探求
 8.『やきもち焼きの土器づくり』訳者あとがき
 9.『神話論理V 食卓作法の起源』訳者あとがき
 10.『神話論理W 裸の人』訳者あとがき
 11.『大山猫の物語』訳者あとがき

■関連書籍

渡辺 公三 20090714 『アフリカのからだ』(身体・歴史・人類学 I),言叢社, 411p.  ISBN-10: 486209029X ISBN-13: 978-4862090294 \3360+税  [amazon][kinokuniya] ※ ma

渡辺 公三 20090714 『西欧の眼』(身体・歴史・人類学 II),言叢社, 454p.  ISBN-10: 4862090303 ISBN-13: 978-4862090300 \3360+税  [amazon][kinokuniya] ※ ma

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:岩ア 弘泰 *増補:北村 健太郎
UP:20180919 REV:20200110
アフリカ  ◇身体  ◇多文化主義/多言語主義  ◇Levi-Strauss, Claude[クロード・レヴィ=ストロース]  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)