HOME > BOOK >

『障害学研究』11

障害学研究編集委員会 編 20160910 明石書店,360p.

Tweet
last update:20161010

このHP経由で購入すると寄付されます


■障害学研究編集委員会 編 20160910 『障害学研究』11,明石書店,360p. ISBN-10: 4750343978 ISBN-13: 978-4750343976 3000+ [amazon] [kinokuniya]

■内容

(amazonより)
 今号の特集では、障害学会第11回大会シンポジウム「インクルーシブ社会 その理念と現実――沖縄における条例制定の経験を通して『障害学』を考える」をもとに、「インクルーシブ社会」という障害学に於ける中心的な概念に光を当てて検討する。

■目次

特集 シンポジウム「インクルーシブ社会 その理念と現実――沖縄における条例制定の経験を通して『障害学』を考える」
 開催趣旨[高嶺豊]
 インクルーシブ社会とは何か[堀正嗣]
 沖縄県インクルーシブ社会条例――その到達点と課題[岡島実]
 エンパワメントから自己実現へ[長位鈴子]
 ディスカッション[高嶺豊・堀正嗣・岡島実・長位鈴子]
論文
 知的障害者の脱施設化/ポスト脱施設化評価研究についての批判的検討――生活の質・専門性・費用対効果[鈴木良]
 高機能自閉症スペクトラム障害(ASD)の母親の手記にみる子育て困難と支援ニーズ[岩田千亜紀・落合亮太・大島巌]
 わが子の診断を契機とした「自閉症児の母親」としての生き方の構成[渡邊充佳]
 障害のある子どもの放課後の課題に関する一考察――大阪市子どもの家事業廃止後の“じゃがいも子どもの家"の状況を通して[三好正彦]
 社会的排除と身体制度――「障害の社会的構成」に関するもう一つの視点について[見附陽介]
 障害の社会モデル的立場から障害者問題を喚起する芸術の社会的効能[SEINO]
 《豊国祭礼図屏風》「非人施行」における障害者表象及び聾唖表象[末森明夫・新谷嘉浩・高橋和夫]
エッセイ
 選評[綾屋紗月、冠野文、木村航、福島智]
 「髪の喪失」を問う[吉村さやか]
 不自由な街を自由に歩きたい[上野俊行]
 「障害者」に替わる言葉について考えてみよう! [江原顕]
書評
 書評/森壮也・山形辰史著 『開発経済学の挑戦IV 障害と開発の実証分析――社会モデルの観点から』[澤田康幸]
 リプライ 澤田康幸氏のコメントに対するリプライ[森壮也・山形辰史]
 書評/立岩真也著 『造反有理――精神医療現代史へ』[松岡克尚]
 リプライ 『造反有理』書評へのリプライ[立岩真也]
 書評/堀智久著 『障害学のアイデンティティ――日本における障害者運動の歴史から』[河口尚子]
 リプライ 著者から[堀智久]
 書評/深田耕一郎著 『福祉と贈与――全身性障害者・新田勲と介護者たち』[前田拓也]
 リプライ あいだの倫理を求めて――新田勲と公的介護保障要求運動[深田耕一郎]
 ブックガイド/秋風千恵著 『軽度障害の社会学――「異化&統合」をめざして』[市野川容孝]
 ブックガイド/堀正嗣監訳 『ディスアビリティ現象の教育学――イギリス障害学からのアプローチ』[杉野昭博]
 ブックガイド/津田英二著 『物語としての発達/文化を介した教育――発達障がいの社会モデルのための教育学序説』[杉野昭博]
 ブックガイド/嶺重慎・広瀬浩二郎編 『知のバリアフリー――「障害」で学びを拡げる』[星加良司]
 ブックガイド/中西正司著 『自立生活運動史――社会変革の戦略と戦術』[田中恵美子]
 ブックガイド/渋谷光美著 『家庭奉仕員・ホームヘルパーの現代史――社会福祉サービスとしての在宅介護労働の変遷』[澁谷智子]
 ブックガイド/朝霧裕著 『バリアフリーのその先へ! ――車いすの3.11』[後藤吉彦]
障害学会会則
『障害学研究』編集規程
『障害学研究』自由投稿論文・投稿規程
『障害学研究』エッセイ投稿規程
『障害学研究』エッセイ審査規定
障害学会第11回大会プログラム

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:焦 岩
UP: 20161010
身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)