HOME > BOOK >

『パラリンピックの楽しみ方――ルールから知られざる歴史まで』

藤田 紀昭 20160801 小学館,192p.

Tweet
last update:20210727

このHP経由で購入すると寄付されます


■藤田 紀昭 20160801 『パラリンピックの楽しみ方――ルールから知られざる歴史まで』,小学館,192p. ISBN-10:4093884919 ISBN-13:978-4093884914 1200+ [amazon][kinokuniya]

■内容

小学館 HPより

パラリンピック観戦を最高に楽しむための入門書が、ついに登場!!
パラリンピックを知り尽くした障害者スポーツ研究の第一人者が渾身の力を込めて書き下ろしました。各種競技のルールや見どころはもちろん、過去の大会における様々なエピソードや2020年東京大会の展望まで、盛りだくさんな内容に!

本書を読まずして、パラリンピックは語れない!!


★本書に登場するパラリンピックの競技一覧★
「夏の競技」
アーチェリー/陸上競技/ボッチャ/カヌー/自転車/馬術/5人制サッカー/ゴールボール/柔道/パワーリフティング/ボート/射撃/水泳/卓球/トライアスロン/シッティングバレーボール/車椅子バスケットボール/車いすフェンシング/ウィルチェアーラグビー/車いすテニス/バドミントン/テコンドー

「冬の競技」
アルペンスキー/バイアスロン/クロスカントリースキー/アイススレッジホッケー/車いすカーリング
「過去に行われていた競技」
ダーチャリー/スヌーカー/ローンボウルズ/アイススレッジスピードレース/車いすスラローム

「これからの採用が期待される競技」
電動車いすサッカー/車いすダンス/障害者ゴルフ/グランドソフトボール

■目次

まえがき

第1章 1964年東京パラリンピック
東京パラリンピック開催までの道のり
ストーク・マンデビル病院とグットマン博士/日本における身障者スポーツの歴史/東京パラリンピックに向けて奔走した日本人/身障者スポーツの派閥争い
東京パラリンピック開催
開会式の様子/当時のエピソード
東京パラリンピックのレガシー
日本身体障害者スポーツ協会の発足/皇室と身障者の親密な関係/障害者用器具へのインパクト

第2章 近年のパラリンピックをめぐる状況
「リハビリ」から「スポーツ」へ
黎明期から競技普及期へ移行/長野パラリンピック開催の決定/長野パラリンピックの成績/長野パラリンピックのインパクト
急激に変化する障害者スポーツの環境
2011年からの激動の日々/急増するパラリンピック報道/選手の発掘をどうするか

第3章 競技の見どころと日本のメダル期待競技
夏の競技
アーチェリー/陸上競技/ボッチャ/カヌー/自転車/馬術/5人制サッカー/ゴールボール/柔道/パワーリフティング/ボート/射撃/水泳/卓球/トライアスロン/シッティングバレーボール/車椅子バスケットボール/車いすフェンシング/ウィルチェアーラグビー/車いすテニス/バドミントン/テコンドー
冬の競技
アルペンスキー/バイアスロン/クロスカントリースキー/アイススレッジホッケー/車いすカーリング
過去に行われていた競技
ダーチャリー/スヌーカー/ローンボウルズ/アイススレッジスピードレース/車いすスラローム
これからの採用が期待される競技
電動車いすサッカー/車いすダンス/障害者ゴルフ/グランドソフトボール

第4章 知られざるパラリンピックの世界
パラリンピックならではの難問
クラス分けのルールと難しさ/陸上競技のクラス分けの例/アルペンスキーのクラス分けの例/パラリンピックのドーピング問題/不正をどうやって見分けるか
用具の進化と記録の変遷
障害者スポーツをめぐる用具の進化/健常者を上回る記録がある?/パラリンピックの精神とは?
国際政治とパラリンピック
パラリンピックの「南北問題」/日本はパラリンピック弱小国?

第5章 2020年東京パラリンピックとその後
これまでの流れと将来展望
2020年大会で期待されること/今から解決すべき2021年問題/2020年東京パラリンピックのレガシー

あとがき

■引用


■書評・紹介


■言及



*作成:宮内 沙也佳
UP:20210727 REV:
身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)