HOME > BOOK >

『制度とは何か――社会科学のための制度論』

Guala, Francesco 20160712 Understanding Institutions: The Science and Philosophy of Living Together, Princeton University Press, 256p.
=20181113 瀧澤 弘和・水野 孝之 訳,慶應大学出版局, 352p.

Tweet
last update:20200421

このHP経由で購入すると寄付されます


■Guala, Francesco 20160712 Understanding Institutions: The Science and Philosophy of Living Together,Princeton University Press,256p. =20181113 瀧澤 弘和・水野 孝之 訳 『制度とは何か――社会科学のための制度論』,慶應大学出版局,352p. ISBN-10:4766425650 ISBN-13:978-4766425659 3200+ [amazon][kinokuniya] ※ d11

■内容

amazonより

内容(「BOOK」データベースより)

世界を理解するためには、“制度”を理解する必要がある。経済学、政治学、社会学、人類学、哲学を横断する。

■目次

第一部 統一
第一章 ルール
第二章 ゲーム
第三章 貨幣
第四章 相関
第五章 構成
第六章 規範性
第七章 読心
第八章 集合性

第二部 応用
第九章 再帰性
第十章 相互作用
第十一章 依存性
第十二章 実在論
第十三章 意味
第十四章 改革

■著者略歴

amazonより

著者について

[著者]
フランチェスコ・グァラ(Francesco Guala)
1970年生まれ。LSEで科学哲学のPh.D. を取得。エクセター大学で准教授等を歴任のあと、現在、ミラノ大学の政治経済学教授。著書に『科学哲学から見た実験経済学』(川越敏司訳、日本経済評論社)

[監訳者]
瀧澤 弘和(たきざわ・ひろかず)
中央大学経済学部教授。東京大学大学院経済学研究科博士課程満期退学。著書に『現代経済学??ゲーム理論・行動経済学・制度論』(中公新書、2018年)。訳書にジョセフ・ヒース『ルールに従う??社会科学の規範理論序説』、共訳に青木昌彦『比較制度分析に向けて』カーステン・ヘルマン=ピラート&イヴァン・ボルディレフ『現代経済学のヘーゲル的転回??社会科学の制度論的基礎』(以上、NTT出版)

[訳者]
水野 孝之(みずの・たかゆき)
中央大学大学院総合政策研究科博士前期課程。中央大学経済学部卒業。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

グァラ,フランチェスコ
1970年生まれ。LSEで科学哲学のPh.D.を取得。エクセター大学で准教授等を歴任のあと、現在、ミラノ大学の政治経済学教授

瀧澤/弘和
中央大学経済学部教授。東京大学経済学研究科博士課程満期退学

水野/孝之
中央大学大学院総合政策研究科博士前期課程。中央大学経済学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

■引用


■書評・紹介


■言及



*作成:今井 浩登
UP:20200421 REV:
discipline|規律・訓練 身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)