HOME > BOOK >

『科学哲学への招待』

野家 啓一 20150310 筑摩書房,302p.

Tweet
last update:20211108

このHP経由で購入すると寄付されます


■野家 啓一 20150310 『科学哲学への招待』,筑摩書房,302p. ISBN-10:4480095756 ISBN-13:978-4480095756 1100+ [amazon][kinokuniya] ※ p

■内容

紹介

内容(「BOOK」データベースより)
古代・中世のアリストテレス的自然観を克服し、信仰や迷信から独立することで17世紀に近代「科学」は誕生した。しかしパラダイム転換はくり返され、20世紀には科学技術に伴うリスクも叫ばれるようになる。科学哲学の第一人者がこうした決定的な転換点に光をあてながら、知の歴史のダイナミズムへと誘う。科学神話が揺らぐ今だからこそもう一度深く掘り下げる、入門書の決定版。

著者略歴

野家啓一[ノエケイイチ]
1949年仙台生まれ。東北大学総長特命教授。日本哲学会元会長。専攻は哲学、科学基礎論。近代科学の成立と展開のプロセスを、科学の方法論の変遷や理論転換の構造などに焦点をあてて研究している。1994年第20回山崎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

■目次

第1部 科学史(「科学」という言葉;アリストテレス的自然観;科学革命(コスモスの崩壊;自然の数学化;機械論的自然観)
科学の制度化)
第2部 科学哲学(科学の方法;科学の危機;論理実証主義と統一科学;批判的合理主義と反証可能性;知識の全体論と決定実験;パラダイム論と通約不可能性)
第3部 科学社会学(科学社会学の展開;科学の変貌と科学技術革命;科学技術の倫理;3.11以後の科学技術と人間)

■引用


■書評・紹介


■言及



*作成:今井 浩登
UP:20211108 REV:
哲学/政治哲学(political philosophy)/倫理学 身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)