HOME >BOOK >

『戦後史再考――「歴史の裂け目」をとらえる』

西川 長夫・大野 光明・番匠 健一 編 20141024 平凡社,325p.

last update:20150113

このHP経由で購入すると寄付されます


Tweet

西川 長夫大野 光明番匠 健一 編 20141024 『戦後史再考――「歴史の裂け目」をとらえる』,平凡社,325p. ISBN-10:458245447X ISBN-13:978-4582454475 2200+ [amazon][kinokuniya] ※ mc. s03

『戦後史再考――「歴史の裂け目」をとらえる』表紙

■内容

日韓・日朝関係、沖縄、引揚者、外国人労働者、原発―。日本が抱える社会問題の根底には何があるのか。“国民の歴史”を問い直す!未来に問題を先送りしないために、今、歴史の過ちを精緻に読み解く。

■目次

はじめに……大野 光明・番匠 健一

第一部 なぜ、今、戦後史を再考するのか
 第一章 戦後史再考……西川 長夫
 第二章 “国民の歴史”の越え方……加藤 千香子
 コラム1 私にとっての戦後史

第二部 戦後がたちあがっていくなかで
 第三章 引揚者たちのわりきれない歴史――植民地主義の複雑さに向きあう……杉浦 清文
 第四章 「占領」とは何か……西川 祐子
 第五章 占領と民主主義――民主主義の矛盾と「私論」の可能性……沈 熙燦
 第六章 戦後文学の「夜の声」――朝鮮戦争と戦後日本の誕生……原 佑介
 第七章 “戦後”のアンビバレンス――五五年体制と日本国憲法の問題……内藤 由直
 コラム2 外国人労働者、農村、人的資源……崔 博憲
 コラム3 「当然の法理」について……崔 勝久

第三部 せめぎあう/ゆらぐ戦後
 第八章 ベトナム戦争体験とは何であったか――「対岸の火事」から見える日本……岩間 優希
 第九章 映画『家族』から見た高度経済成長……番匠 健一
 第一〇章 一九七二年、沖縄返還――終わらなかった「戦後」……大野 光明
 コラム4 戦後レジームとしての安保……内藤 由直

第四部 戦後の「終わり」を生きる
 第一一章 日立就職差別闘争後の歩み……朴鐘碩
 第一二章 「煩悶」の日本語教育――戦後台湾における日本語教育を視座として……倉本 知明
 第一三章 原発体制と多文化共生について……崔 勝久
 第一四章 戦後史の外縁――誰が次の時代をつくるのか……崔 博憲
 コラム5 歴史学は生命再生産をどのように語るのか……西川 祐子
 コラム6 冷戦の終焉……大野 光明

おわりに……大野 光明・番匠 健一

■書評・紹介

◆2015/01/09 https://twitter.com/jimbunshoin/status/553363970837336065/photo/1
「人文書院@jimbunshoin 今朝の毎日新聞に、『戦後史再考』(平凡社)についての大野光明さんのインタビュー記事が掲載されています。『沖縄闘争の時代1960/70』もよろしくお願いします。 http://www.jimbunshoin.co.jp/book/b181581.html
『毎日新聞インタビュー』記事


*作成:安田 智博
UP: 20150113 REV: 20150113, 14 
多文化主義/多言語主義  ◇国家/国境  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)