HOME >BOOK >

『ディスアビリティ現象の教育学――イギリス障害学からのアプローチ』(熊本学園大学付属社会福祉研究所社会福祉叢書 24)

堀 正嗣 監訳 20140325 現代書館,312p.

last update:20140501

このHP経由で購入すると寄付されます


Tweet

堀 正嗣 監訳 20140325 『ディスアビリティ現象の教育学――イギリス障害学からのアプローチ』(熊本学園大学付属社会福祉研究所社会福祉叢書 24),現代書館,312p. ISBN-10:4768435319 4000 [amazon][kinokuniya] ※ ds/ds.

■内容

(「amazon」より)
イギリス障害学会の雑誌『障害と社会』掲載の教育関係の論文10本を翻訳紹介。関西インクルーシブ教育研究会の共同研究の成果として1冊にまとめたもの。障害児に対する排除や不利益をもたらすディスアビリティ(社会的抑圧)構造を解明・克服し、インクルーシブ教育の意義を示唆。日本の特別支援教育との違いは明らか。

(「BOOK」データベースより)
社会モデルの視点から「制度化された差別」に対抗するイギリス障害学の研究論文(Disability&Society誌より)10本が示唆する日英の現状。

■著者略歴

(「BOOK著者紹介情報」より)
熊本学園大学社会福祉学部教授、障害学会会長。障害学・インクルーシブ教育専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

■目次

1 特別な教育的ニーズの政治   レン・バートン
2 学校システムと特別支援教育――20世紀における原因と影響
   ヨエル・キヴィラウマ/オスモ・キヴィネン
3 フーコーと特別な教育的ニーズ――子どもたちのメインストリーム化経験を分析する「道具箱」
   ジュリー・アラン
4 学校選択、市場、そして特別な教育的ニーズ   カール・バッグレイ/フィリップ・A・ウッズ
5 何がそんなに特別なのか?――分離型学校の実践における教師のモデルとその現実化
   ジョーン・アダムス/ジョン・スウェイン/ジム・クラーク
6 分離教育の場からの声――インクルーシヴ教育制度に向けて
   ティナ・クック/ジョン・スウェイン/サリー・フレンチ
7 障害のあるアフリカ系アメリカ人女性――ジェンダー、人種、障害の交差   エイミーペーターセン
8 口出しはいらない、サポートが欲しいんだ――生活の中での支援に関する子どもの視点
   キャスリーン・モルティエ/ロアー・ディシンペル/エリザベス・ドゥ・シャウヴァー/ギャート・ファン・ホーヴェ
9 エーリッヒ・フロム思想からみる注意欠陥多動性障害と教育における障害化   ウェイン・ベック
10 みんながいて正しいのか?――イギリスの教育システムの中にある排除的なインクルージョン
   アラン・ホドキンソン
11 イギリスの障害児教育と障害学研究   堀 正嗣

■引用

■書評・紹介・言及

◆立岩 真也 2018 『不如意の身体――病障害とある社会』,青土社


*作成:安田 智博 
UP: 20140501 REV: 20180814
障害学  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)