HOME > BOOK >

『間違いだらけの生活保護「改革」――Q&Aでわかる基準引き下げと法「改正」の問題点』

生活保護問題対策全国会議 編 20130830 明石書店,157p.
[Korean]

last update:20130921

このHP経由で購入すると寄付されます

■生活保護問題対策全国会議 編 20130830 『間違いだらけの生活保護「改革」――Q&Aでわかる基準引き下げと法「改正」の問題点』,明石書店,157p.  ISBN-10: 4750338745 ISBN-13: 978-4750338743 \1200+税  [amazon][kinokuniya] ※

■内容

「生活保護バッシング」のなか、2013年8月から生活保護の基準が引き下げられ、制度を揺さぶる法「改正」の動きも急である。医療、年金、介護、教育など、 生活のあらゆる領域に影響が及ぶ生活保護「改革」の動きをわかりやすく検証した緊急出版企画。

2013年8月から実施された、かつてない規模の生活保護基準引き下げ。生活保護を利用する者も、利用しない者も大きな影響を受けるこの引き下げの何が問題なのか? そして、秋に再提出が予定されている生活保護法改正法案をはじめとする生活保護制度改正は「改正」と呼べるものなのか? ――これらの疑問にQ&Aで答える。推し進められる「改革」の実態を伝える、コンパクトでわかりやすい一冊!

■目次

はじめに

序章 間違いだらけの生活保護「改革」
Q1 なぜ、生活保護制度が見直されるの?
Q2 生活保護「改革」のどこが「間違いだらけ」なの?

第1章 生活保護基準の引き下げ
Q1 生活保護基準引き下げって、どんな内容?
Q2 生活保護基準の引き下げで、生活保護を利用している世帯の保護費は具体的にどれだけ減るの?
Q3 生活保護基準部会の検証結果を理由に生活保護基準を引き下げてもいいの?
Q4 物価下落(デフレ)を理由に生活保護基準を引き下げてもいいの?
Q5 保護基準の引き下げは、生活保護を使っていない私たちには関係のない話でしょ?
Q6 そもそも生活保護基準(ナショナルミニマム)って、どうやって決めるべきなの?
Q7 生活保護基準引き下げに不服があれば、どうすればいいの?

論考1 デフレを理由に生活保護基準を引き下げてよいのか  池田和彦
論考2 Q&A 絶対おかしい生活扶助相当CPI  白井保彦

第2章 生活保護法の「改正」
Q1 生活保護法の「改正」などで生活保護制度が大きく変わると聞いたけど、どう変わるの?
Q2 生活保護法「改正」で申請手続きが厳格化されると聞いたけどどうなの?
Q3 生活保護法「改正」で親族の扶養が強く求められるようになると聞いたけどどうなの?
Q4 働ける年齢層の人に対する就労指導が厳しくなると聞いたけどどうなの? また、働いたことが利益になるようインセンティブを強化すると聞いたけど効果はあるの?
Q5 生活保護法「改正」で、医療機関への管理が強まり、後発医薬品の利用が強制されると聞いたけどどうなの?
Q6 生活保護「改正」で不正・不適切受給対策が強化され、不正受給の徴収金が増額され、保護費から「天引き」できるようになるの?

論考3 人権保障の時代に生活保護はどうあるべきか  井上英夫


資料1 生活保護法改正案の主な新旧対照条文
資料2 自立活動確認書
資料3 生活保護に関する声明・意見書リスト

■関連リンク

反・貧困(所得保障/生活保護/…)2013年

◇生活保護問題対策全国会議
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/
生活保護問題対策全国会議は、すべての人の健康で文化的な生活を保障するため、貧困の実態を明らかにし、 福祉事務所の窓口規制を始めとする生活保護制度の違法な運用を是正するとともに、生活保護費の削減を至上命題とした制度の改悪を許さず、 生活保護法をはじめとする社会保障制度の整備・充実を図ることを目的として、2007年6月に設立された団体です。 法律家・実務家・支援者・当事者などで構成されています。

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:北村 健太郎
UP: 20130921 REV:
生活保護  ◇生活保護・文献  ◇ベーシック・インカム  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)