HOME > BOOK > MAGAZINES > 生存学研究センター報告 >

『障害学国際セミナー2012――日本と韓国における障害と病をめぐる議論』

川端 美季吉田 幸恵李 旭 編 20130322 生存学研究センター報告20,340p. ISSN 1882-6539
[English] / [Korean]

Tweet
last update: 20190514


川端 美季吉田 幸恵李 旭 編 20130322 『障害学国際セミナー2012――日本と韓国における障害と病をめぐる議論』,生存学研究センター報告20,340p. ISSN 1882-6539 ※

『障害学国際セミナー2012――日本と韓国における障害と病をめぐる議論』表紙画像(クリックすると大きな画像で見ることができます)
製作:株式会社生活書院

 *ご希望の方は生存学研究所にご連絡ください。送料実費でお送りできます。連絡先は以下です。
  生存学研究所事務局 E-mail: ars-vive@st.ritsumei.ac.jp
  TEL: 075-465-8475 内線: 2393(9:00〜17:30) FAX: 075-465-8342
  〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1 立命館大学
  「なお、在庫切れの場合は、生存学研究所HPにて公開しておりますPDF、テキストをご覧ください。」
  https://www.ritsumei-arsvi.org/publication/center_report/

 *他の書籍と一緒の場合


■目次

まえがき ………………………………………………………………………………吉田 幸恵 005

報告書刊行によせて ………………………………………………………………… 立岩 真也 009

当日のプログラム ……………………………………………………………………………… 013


第一部 「障害者権利条約履行のための国内法研究」に関する報告

障害者の権利条約と障害者差別禁止法制実施の課題
   ──韓国の経験から何が学べるのか ………………………………………… 長瀬 修  016
   韓国語版(KOREAN)…………………………………………………………………………… 035

障害者権利条約履行のための国内法研究
   ──障がい者基本法制定を中心に ……………… キム・ドンキ、イ・ソックソン・ヒョンソク 050
   韓国語版(KOREAN)…………………………………………………………………………… 077

ディスカッション ………………………………………………………………………………   103
   韓国語版(KOREAN) ………………………………………………………………………  111


第二部 韓国と日本の若手研究者による報告

東アジアにおける障害者差別禁止法の制定過程
   ──香港と韓国の質的調査より ………………………………… 後藤悠里、渡辺克典  120
        韓国語版(KOREAN)130

慢性疼痛と「障害」認定をめぐる課題――障害者総合支援法のこれからに向けて 大野真由子140
   韓国語版(KOREAN)…………………………………………………………………………… 147

韓国 障害運動の過去と現在
   ──障害─民衆主義と障害─当事者主義を中心に………………………   ユン・サモ  155
   韓国語版(KOREAN)…………………………………………………………………………… 173

障害者の社会的排除の経験に関する研究
  ──世代別の労働と教育、福祉サービスを中心に…キム・ギョンミ、シン・ユリ、チョン・ジョンシク 189
   韓国語版(KOREAN)…………………………………………………………………………… 209

ディスカッション ………………………………………………………………………………   229
   韓国語版(KOREAN) ………………………………………………………………………  246


第三部 ポスター・セッション

ポスター報告一覧 ………………………………………………………………………………  262

JDF被災地障がい者支援センターふくしまにおける提言
   ──交流サロン「しんせい」の取り組みを中心に ……………………………… 権藤眞由美263

自立生活って何だ! ? ──自立生活に潜む医学モデルの検討 …………………… 長谷川唯273

コミュニケーション技術支援
 ──「障害があることで感じる不便さ」の解消における社会モデルの再検討長谷川唯安孝淑283

英国における出生前診断と当事者のケア──ARCの事例を手掛かりに…………   堀智久 292

社会事業史のアンチテーゼとなる歴史と障害学……………………………………… 桐原尚之 300

支援された意思決定を巡って──日本国内法の現状と課題 …………  桐原尚之長谷川唯 309

水俣病事件の障害学──「住民手帳」という実践モデルについて …………………   森下直紀319

日本のホームヘルパー制度の変遷を通じた障害者施策の一考察
  ──創設期の長野県と東京都を中心に…………………………………………… 渋谷光美 328


あとがき ………………………………………………………………………………… 川端 美季338


著者略歴

■編著者

川端美季(かわばた・みき)
立命館大学衣笠総合研究機構生存学研究センターPD研究員.メディア史.論文に,「2011 年夏、ベルリンで――IALMH 報告・ドレスデン衛生博物館・ベルリンPublic Bath 探訪」(『生存学』vol.5,2012年),「明治・大正期における公衆浴場をめぐる言説の変容――衛生・社会事業の観点から」(『立命館人間科学研究』21,2010年),などがある.

吉田幸恵(よしだ・さちえ)
立命館大学大学院先端総合学術研究科一貫性博士課程.論文に,「「日本と韓国のはざまで――ソロクト・イクサン調査報告と第 2 回障害学国際研究セミナー開催報告」(『生存学』vol.5,2012年),「忘れられたくない/忘れたい, そのはざまで考える――「解体」するハンセン病患者の共同性のゆくえ」(天田城介・村上潔・山本崇記編『差異の繋争点――現代の差別を読み解く』ハーベスト社, 2012 年)などがある.

李旭(イ・ウク)
立命館大学大学院先端総合学術研究科一貫制博士課程.論文に,「韓国の社会福祉士」(『国際社会福祉情報第34号』,2011)などがある.

UP: 20130415 REV: 20130416, 0425, 0510, 1015, 20190514
障害学国際セミナー 2012  ◇生存学研究センター報告  ◇身体×世界:関連書籍 2010-  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)