HOME
>
BOOK
>
『生権力論の現在――フーコーから現代を読む』
檜垣立哉編 20110210 勁草書房,278p.
last update:20131204
このHP経由で購入すると寄付されます
■檜垣立哉編 20110210 『生権力論の現在――フーコーから現代を読む』,勁草書房,278p. ISBN-10:4326102055 ISBN-13:978-4326102051 \3400+tax
[amazon]
/
[kinokuniya]
※
勁草書房のHP
http://www.keisoshobo.co.jp/book/b82251.html
■内容紹介
(勁草書房のHPより)
生命をめぐる技術と知がめざましく変貌している現代を解読する上で、貴重な示唆を与えてくれるフーコーの「生権力」概念。本書では人類学や社会学、科学哲学を専門とする気鋭の論者の論考を通してその原理的な潜勢力を明らかにし、生権力的な配置をうけて展開される法・国家・主体を現代の文脈において問いなおすことを試みる。
■目次
はしがき
序章 生権力論の現在/生権力論の未来[檜垣立哉]
1 生権力論の多義性
2 七〇年代以降の転変
3 フーコー以降の生権力論
4 核心的な問い
第一章 臓器移植の生経済――治療から数の調整へ[山崎吾郎]
1 はじめに
2 バイオエコノミーとは何か
3 臓器の経済
4 「不足」が生み出す世界
5 資源の概念化、あるいは潜在的ドナー
6 生かす権力と殺す権力
第二章 〈機械―人間〉というイマージュ――生政治学と計算機科学における自己の編成[久保明教]
1 はじめに
2 生政治学的統治と再帰的自己
3 計算機科学と形式化される自己
4 生きている機械、生成する私
第三章 呼び戻される「国民」――移民制度の変遷にみる「統治性」[永吉希久子]
1 はじめに
2 「統治性」と市民権
3 多文化主義の問いかけと組みかえ
4 移民政策の変遷
5 「国民」の変化と統治性
第四章 近代家族の空間配置――生権力論のなかの「家族」[久保田裕之]
1 はじめに
2 対象としての「家族」――自然と文化の汽水域へ
3 家計内生産の理論と近代家族のエコノミー
4 「家族」と住宅をめぐる生政治
5 「家族」的人間主体の形成と生権力
第五章 生命と認識――エピステモロジーからみる「生権力」の可能性[近藤和敬]
1 はじめに
2 フーコーの「生権力」と「規範」概念
3 カンギレムのエピステモロジー
4 「権力」概念の再構築
5 ヒューマンサイエンスからモンスターサイエンスへ
研究動向――生政治と統治性の現在[山崎吾郎]
1 はじめに
2 生政治の経験
3 装置の歴史
4 統治性の現在――自然、社会、経済
5 おわりに
結語に代えて――身体の何が構築されるのか[檜垣立哉]
あとがき
事項索引
人名索引
■引用
■書評・紹介
■言及
UP:20131118 REV: 20131202, 1204
◇
身体×世界:関連書籍
◇
BOOK
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇