HOME > BOOK >

『生命倫理学と障害学の対話――障害者を排除しない生命倫理へ』

Ouellette, Alicia 2011 Bioethics and Disability: Toward a Disability-Conscious Bioethics,Cambridge University Press,386p.
=20141025 安藤 泰至 ・児玉 真美 訳,生活書院,384p.

last update:20150220

このHP経由で購入すると寄付されます
Tweet


■Ouellette, Alicia 2011 Bioethics and Disability: Toward a Disability-Conscious Bioethics,Cambridge University Press,386p.=20141025 安藤 泰至 ・児玉 真美 訳 『生命倫理学と障害学の対話――障害者を排除しない生命倫理へ』,生活書院,384p. ISBN-10:4865000313 ISBN-13: 978-4865000313 3000+ [amazon][kinokuniya] ※ be ds

■内容

http://seikatsushoin.com/bk/131%20seimeirinri.html

◇「amazon」より
生命倫理学と障害者コミュニティの間にある溝はなぜかくも深いのか……。 「怒りの話法」による対立のエスカレートとその背景としての両者の偏見や恐怖を双方向的に解明するとともに、その中にこそある和解、調停の萌芽を探る。障害者コミュニティからの声に謙虚に耳を傾け学び、生命倫理学コミュニティと障害者コミュニティの溝を埋めるための対話を求め続ける誠実な思想的格闘の書。

◇「BOOK」データベースより
生命倫理学と障害者コミュニティの間にある溝はなぜかくも深いのか…「怒りの話法」による対立のエスカレートとその背景としての両者の偏見や恐怖を双方向的に解明するとともに、その中にこそある和解、調停の萌芽を探る。障害者コミュニティからの声に謙虚に耳を傾け学び、生命倫理学コミュニティと障害者コミュニティの溝を埋めるための対話を求め続ける誠実な思想的格闘の書。

■目次

第1章 闘争:障害者運動vs生命倫理学
第2章 相反する視点と和解の呼びかけ
第3章 新生児期
第4章 児童期
第5章 生殖年齢期
第6章 成年期
第7章 終末期
第8章 障害に配慮した生命倫理学に向けて

■引用

■書評・紹介

◆立岩 真也 2015/02/01 「二〇一四年読書アンケート」,『みすず』57-1(2015-1・2):http://www.msz.co.jp

■言及



*作成:永橋 徳馬
UP: 20150220 REV:20150226
生命倫理  ◇障害学  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)