HOME > BOOK >

『一刀斎、最後の戯言』

森 毅 著・福井 直秀 編 20101217 平凡社,224p.

last update:20120118

このHP経由で購入すると寄付されます

■森 毅 著・福井 直秀 編 20101217 『一刀斎、最後の戯言』,平凡社,224p. ISBN-10:4582834922 ISBN-13:978-4582834925 \1470 [amazon][kinokuniya]

■内容

内容紹介
人生、ムダにこそ意味がある。肩肘張らない「気の利いた」表現を精選した名言集。最後の名物教授からのラストメッセージ。
「つまずき」という言葉を使うが、ぼくは嫌いだ。道が決まっているからつまずくと怪我をするのだ。つまずいて倒れ込んだ、そこが心の中の野原だったとしたら、寝そべったまましばらく風に吹かれて過ごせばいい。心の中に、こういう野原を持っているときっといいことがある。(本文より)

内容(「BOOK」データベースより)
肩肘張らない「気の利いた」表現を精選した名言集。最後の名物教授からのラストメッセージ。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
森 毅
1928年生まれ。東京大学理学部数学科卒業。1957年京都大学助教授、71年教授。最後の名物教授として多方面に活躍。91年、63歳で定年退官し、京都大学名誉教授に。晩年は自称「フリーター」の評論家・エッセイストとして独自の視点から発言を行い、分野を超えて多くの人に親しまれた。2010年7月、敗血症性ショックのため死去

福井 直秀
1949年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。京都大学教育学部助手などを経て、京都外国語大学外国語学部教授。京都大学非常勤講師。日本笑い学会京都支部・代表。専攻は日本近代思想史、教育学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

■目次

まえがき

T ドラマの中か、現実か?
 1 こんな少年見たことない?
  小さいときから老けていて
  戦争を好かない中学生
  傷つけてしまった苦さ――中学編
  身についた生き方
  「恋」の周辺
  傷つけてしまった苦さ――高校編
  戦争中の京都
 2 東の旅――東大から北大へ
  東大の変なところ
  異郷の地でも異能を発揮
  軟弱なだけじゃない――北大の助手時代
 3 京大という劇場へ戻ってきて
  失敗と成功はあざなえる縄のごとし
  芸の披露――学生編
  芸の披露――教師編
  学生よ、頭を使え!
  愛すべき同僚たち
  一刀斎、敗れたり
  自然流免許皆伝
 4 学生運動と団交の時代
  緊張感の中を枠に
  つるされる度に甘くなる渋柿かな
  団交にも原則があった
  あちらを立てれば、こちらも立つ
  ユニークな人々
  森毅を変えた六九年
  宴のあとで
  自伝の原則

U 「論理」の周りの気分――おもちゃにもなる数学
 数学の本質
 ひっくり返すと、逆になるか、元に戻るか
 論理ごっこ
 日本的なもの
 数学革新への強い意志
 親近感の持てる「偉人」たち
 シャレとしての数学

V 湧き出る提案は教師稼業のゆえ?
 1 教育の価値を未来に置く
  過去は水に流して
  はっきりしないからいいのだ
 2 異論の中にも落とし処――受け容れられそうな提案
  少しだけ羽を広げよう
  ことばの意味をつぶさに検証すれば
  同じような人ばかり集まって面白い?
 3 ことばの変な使われ方
  一生懸命に「ユトリ」をもて
  取り替えれば正しくなる
  「正しさ」から身をかわす
 4 ことばの変な使われ方
  トンチンカンの永続革命
  カンニングはそこらじゅうに転がっている
  不自由になるための「自由化」
  改革の結果
  深い愛情がお望み?
  時には、断固たる実行を
  ムダにこそ意味がある
 5 教育を遊びに
  おちょくって、おちょくられて楽しみましょう
  極悪人とも付き合う方法
  幸運の女神からのメッセージ
 6 測れるものとは何か――評価というやっかいなもの
  様々なたとえ方
  「断固」に断固反対
 7 自分が大事――生徒・親たちへのメッセージ
  貴重な「ハミダシ」さん
  自分を決め付けないで
  学校なんて軽く扱え
  自分で背負いこめば納得
  「ヨイこと」には、危険がいっぱい
  子育てとは、親が学ぶことと見たり
  家庭という文化の場
 8 ざしきわらし――「異文化」としての子ども
  分からなさの魅力
  成長の場を管理しないで
 9 わらわれてなんぼよ――教師という面白き存在
  笑う門には
  「イイコ」ぶらないで
  遠山啓の至言
  魅力的な教師たち

W 風貌は一刀斎、でも心は二刀流使いの二刀斎
 1 マイナーな自分をいとおしく
  自分の中の大切にしたいもの
  自己の育つところ
  なぜ人を殺してはいけないか
  自分の位置を明確に
  「マイナス」を組み込んで
 2 二刀流の極意
  一方を選んで両方に通ず
  「一つだけ」は危険な道
  羊のひとり言
  移動するときに生まれるもの
  ギャンブルのすすめ
  社交主義宣言
  物語は出来るだけ面白く
 3 見える鎖、見えない鎖
  戦争から学んだこと
  国際化はこうでなくっちゃ
  ハミダシ者が組織を保つ
 4 笑って、笑われて
  文化を清浄視したがる困った人たち
  おしゃれに行こう――見聞編
  おしゃれに行こう――発明編
  楽しく生きるアイデア
  京大育ちの京都論
  大震災の後で
  芸能人としての芸能評
  究極の政治改革
  社会が変わる
  笑わせるより笑われる

あとがき

関連年表
主要著作一覧

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:樋口 也寸志
UP:20120118 REV:
身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)