HOME > BOOK >

『医療現場の保育士と障がい児者の生活支援――独立行政法人国立病院機構全国保育士協議会倫理綱領ガイドブック』

柏女 霊峰 監修 独立行政法人国立病院機構全国保育士協議会倫理綱領ガイドブック作成委員会 編 20100520 生活書院,77p.

last update:20101027

このHP経由で購入すると寄付されます

■柏女 霊峰 監修 独立行政法人国立病院機構全国保育士協議会倫理綱領ガイドブック作成委員会 編 20100520 『医療現場の保育士と障がい児者の生活支援――独立行政法人国立病院機構全国保育士協議会倫理綱領ガイドブック』,生活書院,77p. ISBN-10:4903690547 ISBN-13:978-4903690544 \1050 [amazon][kinokuniya] ※ c07 c20 s01

■内容

・生活書院ホームページより
保育士の専門性とは何かの根幹を伝えて保育士養成校で広く活用できるばかりでなく、広く障害児者の生活を支援する人に普遍的な内容を多く含んだ、必備のガイドブック。

子どもだけではなく広い年齢層に対応し、障害や疾病をもった人たちの生活を支える医療現場の保育士たち。求められる倫理とそれを空文化することなく現場の実践に生かしていくために必要なものとは何か。条文解説に加えて、経験豊富な保育士による具体的事例解説でわかりやすくその道筋を示す。

■目次

「ガイドブック」の発刊にあたって (独立行政法人国立病院機構全国保育士協議会会長 尾賀 美知子)
ガイドブックの出版によせて (独立行政法人国立病院機構全国児童指導員協議会会長 岡村 俊彦)
全国保育士協議会倫理綱領ガイドブックの活用を願う (淑徳大学総合福祉学部教授 柏女 霊峰)

T 「独立行政法人国立病院機構全国保育士協議会倫理綱領」条文解説と事例
 0. 前文
 1. 子どもの最善の利益の尊重
 2. 子どもの発達保障
 3. 保護者との協力
 4. プライバシーの保護
 5. チームワークと自己評価
 6. 利用者の代弁
 7. 地域の子育て支援
 8. 専門職としての責務

U 資料編
 全国保育士会倫理綱領(社会福祉法人全国社会福祉協議会 全国保育協議会 全国保育士会)
 医の倫理綱領(社団法人日本医師会)
 看護者の倫理綱領(社団法人日本看護協会)
 日本介護福祉士会倫理綱領(社団法人日本介護福祉士会)
 社会福祉士の倫理綱領(社団法人日本社会福祉士会)
 児童憲章

おわりに (倫理綱領ガイドブック作成委員会会長 鹿島 房子)


*作成:岩田 京子
UP:20101027  REV:
異なる身体のもとでの交信――情報・コミュニケーションと障害者子どもの権利/児童虐待自殺  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)