HOME
>
BOOK
>
MAGAZINES
>
生存学研究センター報告
>
『健康権の再検討――近年の国際的議論から日本の課題を探る』
松田 亮三・棟居 徳子 編 20091204 立命館大学生存学研究センター
生存学研究センター報告9, 99p. ISSN 1882-6539
English Page
Tweet
last update: 20190514
■
松田 亮三
・
棟居 徳子
編 20091204 『健康権の再検討――近年の国際的議論から日本の課題を探る』,立命館大学生存学研究センター,生存学研究センター報告9, 99p. ISSN 1882-6539 ※
*ご希望の方は生存学研究所にご連絡ください。送料実費でお送りできます。連絡先は以下です。
生存学研究所事務局 E-mail:
ars-vive@st.ritsumei.ac.jp
TEL:075-465-8475、内線:2393(9:00〜17:30)FAX:075-465-8342
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1立命館大学
「なお、在庫切れの場合は、生存学研究所HPにて公開しておりますPDF、テキストをご覧ください。」
https://www.ritsumei-arsvi.org/publication/center_report/
*
他の書籍と一緒の場合
■目次
まえがき
松田 亮三
5
プログラム
9
ポール・ハント(Paul Hunt)氏のご紹介
10
パネリスト・司会者のご紹介
12
健康権シンポジウム あいさつと趣旨説明
松田 亮三
16
基調講演
「到達可能な最高水準の健康に対する権利――その機会と課題」
ポール・ハント(日本語訳:
棟居 徳子
) 20
フロアからの質問とハント氏の回答 34
調査報告
「日本における健康権保障の現状――健康権の指標からみた日本」
棟居 徳子
38
個別報告――パネル・ディスカッション
「開業医の立場から近年の地域医療の変容を考える」
垣田さち子 51
「裁判を通じての社会権(特に健康権)の実現」
藤原精吾 60
「健康権の意義と課題」
井上英夫 69
パネルディスカッション「日本における健康権保障の課題」
82
あとがき
天田 城介
97
UP:20091225 REV:20100207,0706, 20110801, 20120208, 0410, 20130415, 1015,20190514
◇
生存学創成拠点の刊行物
◇
テキストデータ入手可能な本
◇
身体×世界:関連書籍 2005-
◇
BOOK
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇