HOME
>
BOOK
>
MAGAZINES
>
生存学研究センター報告
>
『ケアと感情労働――異なる学知の交流から考える』
安部 彰・有馬 斉 編 20090319 立命館大学生存学研究センター
生存学研究センター報告8,248p. ISSN 1882-6539
[English]
/
[Korean]
Tweet
last update: 20190514
■
安部 彰
・
有馬 斉
編 20090319 『ケアと感情労働――異なる学知の交流から考える』,立命館大学生存学研究センター,生存学研究センター報告8, 248p. ISSN 1882-6539 ※
*ご希望の方は生存学研究所にご連絡ください。送料実費でお送りできます。連絡先は以下です。
生存学研究所事務局 E-mail:
ars-vive@st.ritsumei.ac.jp
TEL:075-465-8475、内線:2393(9:00〜17:30)FAX:075-465-8342
〒603-8577 京都市北区等持院北町56-1立命館大学
「なお、在庫切れの場合は、生存学研究所HPにて公開しておりますPDF、テキストをご覧ください。」
https://www.ritsumei-arsvi.org/publication/center_report/
*
他の書籍と一緒の場合
■目次
まえがき
天田 城介
・
崎山 治男
5
T 国際研究交流企画「ケアの論理と倫理──看護・感情・労働」
企画説明
天田 城介 14
研究報告1
“Emotional Labour and Art of Caring; What’s the Evidence?”
パム・スミス
17
(通訳)
「感情労働とケアの技法―証拠は何か?」
有馬 斉
×
的場 和子
28
研究報告2
“Bullying in the Workplace”
ヘレン・カウイ 34
(通訳)
「職場におけるいじめについて」
有馬 斉×的場 和子 46
コメント1
「感情労働と他者」
西川 勝 58
コメント2
「《ケア×感情労働=専門性》という式の隘路について」
安部 彰
64
コメント3
「感情労働がとくに看護職において強調されるのはなぜか」
有馬 斉 67
コメント4
「ケアする者へのケアシステムを構築するには何が必要か」
的場 和子 71
コメント5
「《方法としての感情労働》をめぐる力学について」
天田 城介 73
コメントへのレスポンス
ヘレン・カウイ×パム・スミス 78
フロアとの質疑応答
85
U 研究交流会
「異なる学知のポリフォニー」
パム・スミス×ヘレン・カウイ×
大谷 いづみ
×
三井 さよ
×崎山 治男×有馬 斉×安部 彰 99
V 論文
“Impressions and Comments Arising from the Meeting on Emotional Labour: Ritsumeikan University, July 31st, 2008”
Pam Smith and Helen Cowie 128
「立命館大学における感情労働の研究会から得た印象と感想」解題
安部 彰×有馬 斉 141
「感情の用法:感情による用法──感情労働概念の再構築に向けて」
崎山 治男 145
「労働の分業/労働を通じた統治──感情労働の位置について」
天田 城介 164
「感情労働としての看護と、ケア倫理の実践としての看護」
有馬 斉 193
「感情と倫理をめぐるノート」
安部 彰 215
あとがき
安部 彰×有馬 斉 238
UP:20090420 REV:20090421, 0520, 0621, 0825,20100706, 20110801, 20120208, 0410, 20130415, 1015, 20190514
◇
ケア研究会
◇
ケア
◇
「感情/感情の社会学」
◇
生存学創成拠点の刊行物
◇
テキストデータ入手可能な本
◇
身体×世界:関連書籍 2005-
◇
BOOK
TOP
HOME (http://www.arsvi.com)
◇