HOME > BOOK >

『雨宮処凛の闘争ダイアリー』

雨宮 処凛 200805 集英社,253p.


このHP経由で購入すると寄付されます

■雨宮 処凛 200805 『雨宮処凛の闘争ダイアリー』,集英社,253p. ISBN-10: 4087712192 ISBN-13: 978-4087712193 \1470 [amazon][kinokuniya] p0601

■内容(「BOOK」データベースより)

“1億総下流時代”がついに到来! 闘うぞ!
ワーキングプアの生存権を求め、若者たちと反撃を開始した雨宮処凛。その激動の1年を記録する。ロリータを戦闘服に、格差社会の問題を常に現場リポート。連帯と行動の大切さを痛感させられる傑作!

内容(「BOOK」データベースより)
働く貧困層の“ジャンヌ・ダルク”として―雨宮処凛が「金持ち」とか「エラい人」にケンカを売りまくった1年の活動報告。次々に事態が「動く」のを現場リポート。

■著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

雨宮処凛[アマミヤカリン]
1975年北海道生まれ。21歳のとき、右翼団体に入会。愛国パンクバンド「維新赤誠塾」でボーカルとして活動。99年、右翼団体を脱会、同年、ドキュメンタリー映画『新しい神様』主演(土屋豊監督)。00年、自伝『生き地獄天国』(00年太田出版、07年ちくま文庫)でデビュー。現在は生活も職も心も不安定さに晒される人々(プレカリアート)の問題に取り組み、取材、執筆、運動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

■言及

橋口 昌治 20090910 「格差・貧困に関する本の紹介」,立岩 真也・村上 慎司・橋口 昌治 20090910 『税を直す』,青土社,350p. ISBN-10: 4791764935 ISBN-13: 978-4791764938 \2310 [amazon][kinokuniya] ※ t07.


*作成:橋口 昌治
UP:20090902 REV:
平等/不平等/格差  ◇貧困・格差関係の本  ◇身体×世界:関連書籍  ◇BOOK 
 
TOP HOME (http://www.arsvi.com)