『論争 日本のワーク・ライフ・バランス』
山口 一男・樋口 美雄編 200804 日本経済新聞出版社,323p.
■山口 一男・樋口 美雄編 200804 『論争 日本のワーク・ライフ・バランス』,日本経済新聞出版社,323p. ISBN-10: 4532133521 ISBN-13: 978-4532133528 \5040 [amazon]/[kinokuniya] p0601
■内容(「BOOK」データベースより)
労働市場は自由化すべきか、規制が必要か?性別役割分業意識の壁は崩せるか?効率性を重視する発想の功罪は?女性を活用できる人事・労務管理とは?―ワーク・ライフ・バランス実現の道筋を論争スタイルで解明。
■著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
山口 一男
シカゴ大学ハンナ・ホルボーン・グレイ記念特別社会学教授/経済産業研究所(RIETI)客員研究員。1971年東京大学理学部卒業後、総理府勤務 (1971‐1978年)、シカゴ大学社会学博士号取得(1981年)、コロンビア大学公共衛生大学院助教授(1983‐1985年)、カリフォルニア大学ロサンジェルス校社会学部助教授及び准教授(1985‐1991年)、を経て1991年よりシカゴ大学教授。2003年よりRIETI客員研究員
樋口 美雄
慶應義塾大学商学部教授。1975年慶應義塾大学商学部卒業。1980年慶應義塾大学大学院商学研究科博士課程修了、博士号(商学)取得。米国コロンビア大学経済学部客員研究員(1985‐1987)を経て、1991年より現職。内閣府経済財政諮問会議「労働市場改革専門調査会」委員、内閣府「子どもと家族を応援する日本重点戦略会議」委員などを兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
■言及
橋口 昌治 20090910 「格差・貧困に関する本の紹介」,立岩 真也・村上 慎司・橋口 昌治 20090910 『税を直す』,青土社,350p. ISBN-10: 4791764935 ISBN-13: 978-4791764938 \2310 [amazon]/[kinokuniya] ※ t07.
*作成:橋口 昌治