『ワードマップ エスノメソドロジー―人びとの実践から学ぶ』
前田 泰樹・水川 喜文・ 岡田 光弘(編集) 20070803 新曜社,301p.
last update:20110406
■前田 泰樹・水川 喜文・岡田 光弘(編集) 20070803 『エスノメソドロジー―─人びとの実践から学ぶ』,新曜社,301p. ISBN-13: 978-4788510623 ASIN: 4788510626 \ 2520 [amazon]/[kinokuniya] ※ s
■内容
内容紹介
おしゃべり、授業、TV視聴、科学実験…現場を生みだす日常の「実践の論理」をこまやかに記述するエスノメソドロジー。その基本を34のキーワードで学ぶ待望の入門書。
内容(「BOOK」データベースより)
おしゃべり、授業、TV視聴、科学実験…現場を生みだす日常の「実践の論理」をこまやかに記述するエスノメソドロジー。基本を34のキーワードで学ぶ待望の入門書。「あたりまえ」から学ぶ社会学。
■目次
第1章 エスノメソドロジーのアイデア
第2章 行為を理解するとはどのようなことか
第3章 秩序があるとはどのようなことか
第4章 合理的であるとはどのようなことか
第5章 規範があるとはどのようなことか
第6章 会話をする
第7章 会話における実践
第8章 ワークの実践
第9章 実践における理解
■引用
■書評・紹介
「前田泰樹・水川喜文・岡田光弘 編
ワードマップ エスノメソドロジー──人びとの実践から学ぶ」
([外部リンク]エスノメソドロジー・会話分析研究会HP)
■言及
*作成:大谷通高