HOME > BOOK >

『立法の制度と過程』

福元 健太郎 20070300 木鐸社,230p.

last update:20150805

Tweet

このHP経由で購入すると寄付されます


■福元 健太郎 20070300 『立法の制度と過程』,出版元,230p. ISBN-10:4833223899 ISBN-13:978-4833223898 3500+ [amazon][kinokuniya]

■内容

 本書は,「制度は過程に影響するが,制度設計者が意図した通りに機能するとは限らない」 ということを,政府法案提出手続,二院制,定足数を例として論じる。繰り返される国会改革論の多く は制度の趣旨について理念的に論じるのみで,制度から帰結する過程に関する裏付けを欠いているため, 地に足のついた議論になっていない。本書は,議事録検索や情報公開請求などの質的分析だけでなく, 戦後の8090本の政府法案,3025名の国会議員についてのデータを用いて統計分析(簡単な記述統計に始 まって生存分析などの応用的手法まで)やゲーム論などの量的分析をも駆使して,これまでの制度改革 論に対し,実証的な知見を提供する。

(出版社サイトより)

■目次

序章  制度がもたらす意図せざる過程
 1 制度がもたらす過程
 2 制度の意図せざる影響
  (1) 事例
  (2) 原因
 3 制度と立法過程
  (1) 政治体制と立法過程
  (2) 立法過程における政府・与党・野党
  (3) 立法の下位制度
 4 本書の内容
  (1) 立法の制度
  (2) データと分析手法

第1章 政府法案提出手続の蹉跌
 はじめに
 1 分析枠組
 (1)集合行為問題
 (2)内閣の統合機能
 2 均衡的帰結:現行政府法案閣法提出手続(1961年−現在)
 (1)概要:予算関係法案中心主義
 (2)分析
 3 総力戦における起源(1941-4年)
 4 占領軍による質的管理(1945-52年)
 (1)「議会に於ける立法手続等の報告に関する件」
 (2)事前承認:民生局と外務省による統合の試み
 (3)分析
 5 戦後の段階的整備(1946-60年)
 (1)戦前手続の継続(1946-7年)
 (2)内閣官房と次官会議の整備(1948-57年)
 (3)提出予定法律案件名調の開始と法制局下審査(1949年)
 (4)試行錯誤(1949-54年)
 6 予算関係法案中心主義の形成(1954-99年)
 (1)プレ現行手続へ(1954-7年)
 (2)現行手続の成立(1958-1962年)
 (3)現行手続成立後(1963-99年)
 (4)臨時国会の提出手続
 7 定着理由の理論的考察
 (1)選別指標と予算関係法案
 (2)国会による法案不成立という選択的制裁
 (3)優先法案のシグナルとしての提出期限遵守
 (4)シグナリング・ゲームの均衡としての現行手続
 (5)予算関係法案中心主義の大蔵省的バイアス
 8 予算関係法案中心主義の動揺(2000-5年)
 おわりに

第2章 無意味な二院制
 はじめに
 第1節 議員構成
 1 学歴
 2 知的専門職
 3 在職年数
  (1) 反復終結の生存分析:通算時間の条件付分散修正モデル
  (2) 独立変数
  (3) 分析結果
  (4) 任期と選挙区定数の効果:離散時間モデルと時間依存変数
  (5) シニアな参議院議員,ジュニアな参議院
 4 年齢
  (1) 初当選年齢
  (2) 当選後年齢
 第2節 法案審議
 1 一致度
  (1) 操作化と現状
  (2) 不一致の要因
 2 水準
  (1) 議院審議の属性と要因
  (2) 両院の分析
  (3) 後議院の分析
 おわりに

 補論 生存分析入門
 1 離散時間モデル
  (1) 基本
  (2) リスクの時間依存
  (3) 比例ハザード・モデル
  (4) 時間依存変数
  (5) 左側切断
  (6) 右側打ち切り
  (7) 反復終結
 2 連続時間モデル
  (1) 離散時間の集計
  (2) 離散時間の短縮
  (3) 危険率の時間依存
  (4) 離散時間モデルとの対応
  (5) 終結時間加速モデル
  (6) 左側切断
  (7) 時間依存変数
  (8) 反復終結
  (9) 連続時間モデルから離散時間モデルへ

第3章 国会対策戦術としての定足数
 はじめに
 1 議員の欠席
  (1) 与党審査
  (2) 選挙区活動
  (3) 登院・在京しての政治活動
  (4) 本会議と委員会の同時開催
  (5) 連立与党の内紛
  (6) 徹夜審議後の疲弊
 2 定足数割れの発覚
  (1) 野党の定足数要求
  (2) 野党の退席
  (3) 与党の定足数要求
 3 野党による定足数の政治的指摘
  (1) 日常的に見過ごされている定足数割れ
  (2) 非日常的に政治問題化する定足数割れ
 4 与党の対抗戦術
  (1) 委員差し替え(代理出席)
  (2) 議員の狩り出し
  (3) 法規改正
 おわりに――出欠公表案

終章  結論
 1 本書の要旨
 2 制度をすり抜ける与野党
 3 制度改革と実証研究
 付録 データの紹介
 1 政府法案データ:変数の定義と典拠
 2 国会議員データ:変数の定義と典拠
 3 国会議員データ:基礎統計
  (1) 公務員・労組・教員
  (2) 地方政治家
  (3) その他の前歴・属性

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:奥坊 由起子
UP: 20150805 REV:
身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)