HOME > BOOK >

『大学を解体せよ――人間の未来を奪われないために』

中野 憲志 20070131 現代書館,286p.

last update:20110527

このHP経由で購入すると寄付されます

■中野 憲志 20070131 『大学を解体せよ――人間の未来を奪われないために』,現代書館,286p. ISBN-10:4768434630 ISBN-13:978-4768434635 \2520 [amazon][kinokuniya] ※ e20 g03

■内容

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
中野 憲志
専攻:大学解体論、先住民族・第四世界研究、「たたかうNGO」論など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

■目次

はじめに――大学のない社会を構想する力
 子どもを自立させない社会、社会を自立させない国家
 浄化と隔離、セーフティネットの教育学
 子どもも社会も自立させない知識偏重教育

T 知識社会と大学
 第一章 知識社会の教育社会学
  大学の不経済学
  知識社会のサバイバル
  大学教育の過剰投資
  社会的コスト回避の思想
 第二章 大学革命?
  It's a revolution, baby!
  大学のサービス産業化
  国家戦略を担う大学
 第三章 先端産業技術と大学
  小泉改革と大学革命
  文部科学省って何?
  総合科学技術会議って何?
  総合科学技術会議の政治学

U グローバリゼーションと大学
 第四章 大学の国際戦略
  進出、それとも侵略?
  海外拠点・留学生・eラーニング――戦略的頭脳流入のためのグローバル戦略
  大学植民地主義
 第五章 世界貿易機関(WTO)と大学自由化
  国境を越える大学――トランスバーシティ(transversity)の時代
  IMF-WTO体制――GATSと教育自由化交渉
 第六章 大学資本論
  帝国主義としての大学
  『科学革命と大学』
  大学の魂と資本の魂

V 大学を社会に解体する  第七章 大学解体要綱   大学解体のシナリオ
  一、バベルの塔を象牙の塔に
  二、研究と教育の分離、そして教育の社会化
  三、カリキュラムとシラバスのオープンソース化
  四、大学教育と教授の質とは何か
  五、大学知を社会に還す

エピローグ――ヒューマノイドは着歌の「君が代」を斉唱するか

あとがき

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:樋口 也寸志
UP:20110527 REV:
障害学生支援(障害者と高等教育・大学) ◇グローバリゼーション身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)