HOME > BOOK >

Foundations of Ethics - An Anthology

Russ Shafer-Landau and Terence Cuneo, eds. 2007 Blackwell Publishing.

last update: 20151030

このHP経由で購入すると寄付されます


■Russ Shafer-Landau and Terence Cuneo, eds., 2007, Foundations of Ethics - An Anthology, Blackwell Publishing.   $49.95 ISBN-10: 1405129522 [amazon]

■内容

Contents

Acknowledgements

General Introduction

1 Moral Error Theories
PartT Moral Ontology
Introduction
1 The Subjectivity of Values
John Mackie
2 The Myth of Morality
Richard Joyce

2 Expressivism
Introduction
3 Critique of Ethics and Theology
 A. J. Ayer
4 How To Be an Ethical Anti-Realist
Simon Blackburn
5 Nondescriptivist Cognitivism: Framework for a New Metaethic
Terry Horgan and Mark Timmons
6 The Reasons of a Living Being
Allan Gibbard

3 Constructivism
Introduction
7 Moral Relativism Defended
Gilbert Harman
8 The Authority of Reflection
Christine Korsgaard
9 Ethical Absolutism and the Ideal Observer
Roderick Firth
10 Contractarian Contstructivism
Ronald Milo

4 Sensibility Theories
Introduction
11 Values and Secondary Qualities
John McDowell
12 A Sensible Subjectivism?

5 Moral Realism
Introduction
13 How To Be a Moral Realist
Richard N. Boyd
14 Moral Realism
Peter Railton
15 The Authority of Reason
Jean Hampton
16 Ethics as Philosophy: A Defense of Ethical Nonnaturalism
Russ Shafer-Landau

PartU Problems in Metaethics
1 Moral Motivation
Introduction
17 The Externalist Challenge
Michael Smith
18 Externalist Moral Motivation
Nick Zangwill
19 Virtue as Knowledge: Objections from the Philosophy of Mind
Margaret Olivia Little
20 Acting for a Good Reason
Jonathan Dancy

2 Moral Reasons
Introduction
21 Morality as a System of Hypothetical Imperatives
Philippa Foot
22 Internal and External Reasons
Bernard Williams
23 Skepticism about Practical Reason
Christine Korsgaad
24 Moral Reasons
Russ Shafer-Landau

3 Moral Explanations
Introduction
25 Ethics and observation
Gilbert Harman
26 Moral Expectations
Nicholas L. Sturgeon
27 Moral Facts as Configuring Causes
Terence Cuneo

4 Moral Disagreement
Introduction
28 The Nature of Ethical Disagreement
Charles L. Stevenson
29 Moral Disagreement
David Brink

5 Moral Knowledge
Introduction
30 Wide Reflective Equilibrium and Theory Acceptance in Ethics
Norman Daniels
31 Intuitionism, Pluralism, and the Foundations of Ethics
Robert Audi
32 Seeing and Caring: The Role of Affect in Feminist Moral Epistemology
Margaret Olivia Little

6 Moral Supervenience
Introduction
33 Supervenience Revisited
Simon Blackburn
34 The Supervenience of the Ethical on the Descriptive
Frank Jackson

7 Semantic Puzzles
Introduction
35 The Subject-Matter of Ethics
G. E. Moore
36 Attitudes and Contents
Simon Blackburn
37 Expressivism and Embedding
Walter Sinnott-Armstrong
38 New Wave Moral Realism Meets Moral Twin Earth
Terry Horgan and Mark Timmons

Index

■紹介

1 Moral Error Theories
PartT Moral Ontology
Introduction

p9
錯誤論者は、道徳的な思考と言説の中心部には除去不可能な誤謬が存在すると主張する。
 錯誤理論は次の三つの中心となる主張への忠実さによって定義されている。
(1)我々の道徳的判断は道徳的事実を表象することを狙いとしている。
(2)道徳的事実は存在しない。
したがって(3)我々の道徳的判断には真であるものは存在しない。

p10
中心となる考え方はこうである。
道徳的見解を抱いたり表現したりするとき、我々は道徳的に正しかったり間違っていたり、
善かったり悪かったりすることについての事実を信じ述べようとしている。しかしそのよう
な事実は存在しない。したがって我々の道徳的観点は、どれほど考えられていようとも、どれ
ほど含蓄があったとしても、一切合財間違っているのである。

p10
 マッキーによれば、道徳は「特異」である。つまり我々が宇宙で知っているどんなものとも似
ていない。なぜなら道徳は二つの特異な力を自力で獲得しているからである。第一は、必然的に
我々を規則に従うよう動機付けるような力である。
たとえば我々はある行為を考えた時点で、
自動的にそれをするよう方向付けられる。(たとえその動機付けに対して別の要素が優越する場合
があるとしても。)第二の道徳に特有の特徴は、その力が合理的に権威をもつということである。
その力とはつまり、我々の好みやコミットメントがどんなものであっても従うための優れた理由
を提供するのである。こういった理由は、しばしばカントに従って「定言的」理由と呼ばれている。
 マッキーは、動機付け理由を与えるこのような力を実際にもっているものは存在しないので、
道徳は錯誤にもとづいている、と考えるのである。道徳的に正しかったり間違っていたり、善かっ
たり悪かったりするものは存在しない。なぜなら、我々が道徳的要求が存在するとみなすようなし
かたで、動機付けを行う合理的に権威をもつものは存在しないからである。ジョイスはマッキーの
論点二つともに同意している。しかし、彼の錯誤理論は、定言的理由についての議論に限られた
ものである。つまり、道徳はこのような理由の存在を前提する。定言的な理由は実際には存在しない。
したがって道徳は錯誤にもとづいている。

p11
ジョイスは、道徳的な思考や会話が非常に役に立つフィクションだとみなせる間は、それを保持し
続けることを主張するのである。我々が非常に内省的になっているとき以外には、我々の慣習的な
道徳的信念が正しいかのようにものごとを進めていくべきなのである。


2 Expressivism
Introduction

p35
前世紀、実在論も錯誤理論も受け入れたくない多くの哲学者たちは、一般に「非記述主義」あるい
は「表出主義」と呼ばれるものに惹きつけられてきた。
 我々の議論の前に古典的表出主義の基礎をおさえるために、いくつか用語の問題からとりかかろう。
「道徳文moral sentence」とは道徳的特徴をある実体に明示的に帰属させるような外見上の形式をもっ
ている文のことだと規定しよう。「スミスのジョーンズ暗殺は間違ってる」や「サムは情け深い」は道
徳文の例である。「道徳的命題moral proposition」は、我々がそれを考えることができるのだから、
道徳的事実を表象するのを目的とした道徳文の内容である。最後に、「道徳的事実moral fact」とは、
道徳文の内容を真にしたり、その道徳文の内容によって表象されえる世界の特徴である。「スミスの
ジョーンズ暗殺は間違ってるということ」や「サムは情け深いということ」は道徳的事実の例である。
(我々は、このような事実について、実在論者のようにも構築主義者のようにも考えることができる)
 「古典的表出主義」は、次の二つのテーゼを奉じる考え方である。一つ目は道徳的存在論にかんす
るもので、二つ目は道徳的言説にかんするもの。

  道徳的事実は存在しない。

  ある行為者がまじめに道徳文を発したときでも、その行為者はそれによって道徳的命題を主張して
いるのではない、支持、承認、非難、不承認、あるいはある非道徳的な状態の事態への好みを(少
なくとも)表現しているのである。

上のように理解されたところの表出主義と認知主義的な論敵双方に共通するのは、ひとつの肯定
的判断である。双方の立場とも、通常の道徳的言説は、それが行為者が道徳的命題を主張するところの
言説であるかのように思えると言う。たとえば、通常の道徳的言説は、真というのがふさわしいよう
に思える(たとえば、「貧しい人には気前よくするべきだというのは正しい」)。そして条件文に埋め
込まれる(たとえば「もし貧しい人には気前よくするべきだというのが正しいならば、ほかの人にも同
じようにするようすすめるべきだ」)、さらに命題的態度が帰属する(たとえば、「私は貧しい人には
気前よくすべきだと信じている」)。



*作成:篠木涼(立命館大学大学院先端総合学術研究科)
UP: 20091017 REV: 20151030
身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)