HOME > BOOK >

『平成18年度改正介護保険完全対応の改定版 給付管理業務&介護給付費請求業務』

木許 高道 20060915 日総研,350p.

last update:20110108

このHP経由で購入すると寄付されます

■木許 高道 20060915 『平成18年度改正介護保険完全対応の改定版 給付管理業務&介護給付費請求業務』,日総研,350p. ISBN-10:4776012022 ISBN-13:978-4776012023 \3799 [amazon][kinokuniya] a02 a02i ※

■内容


内容(「BOOK」データベースより)
給付管理業務、介護給付費請求業務を包括的に解説。作業手順、帳票作成要領や留意事項を、図表を使ってわかりやすく説明しました。

内容(「MARC」データベースより)
介護保険事務手続きを完全サポート。給付管理業務、介護給付費請求業務を包括的に解説し、作業手順、帳票作成要領や留意事項を、図表を使ってわかりやすく紹介。平成18年度改正介護保険に完全対応した第4版。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
木許 高道
株式会社フォーエヴァー。社会福祉士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

■目次


第1章 介護保険の整理
 1 2006年4月介護保険制度改正のポイント
 2 介護保険に関係する人々
  1)被保険者と保険者
  2)事業者
  3)国民健康保険団体連合会
 3 要介護状態区分
 4 保険給付
  1)介護給付
  2)予防給付
  3)市町村特別給付
 5 居宅介護支援と介護予防支援
 6 地域包括支援センター
  1)地域包括支援センターの役割
  2)介護予防支援業務の委託
  3)介護予防ケアマネジメント
  4)予防給付のケアマネジメント業務の一部委託
 7 介護サービス事業者と介護報酬
  1)介護サービス事業者
  2)介護報酬
  3)事業書番号
 8 現物給付と償還払い

第2章 給付管理業務に必要な知識
 1 居宅介護支援業務と介護予防支援業務
 2 支給限度基準額
 3 給付管理対象と限度額管理対象サービス
 4 要介護度が月途中で変わった場合
 5 短期入所の連続30日超過
 6 福祉用具貸与で貸与不可の場合
  1)福祉用具の種目
  2)福祉用具の種目により貸与ができない場合
 7 特別地域加算
 8 介護報酬の地域差
 9 公費
 10 サービス割引
 11 特定入所者介護サービス費
 12 社会福祉法人の利用者負担軽減
  1)対象者
  2)対象サービス
  3)軽減
  4)国保連への報告
 13 小規模多機能型サービス
 14 特定施設の外部サービス利用
 15 給付制限・減免
 16 高額介護サービス費
 17 福祉用具購入費
 18 住宅改修費

第3章 給付管理業務の実際
 1 居宅介護支援(介護予防支援)業務
  1)アセスメントの実施
  2)居宅サービス計画書の作成
  3)サービス利用表および別表/サービス提供票および別表の作成
  4)給付管理票の作成
  5)介護給付費請求書の作成
 2 給付管理業務の具体的作業
  1)給付制限などの確認
  2)公費の確認
  3)利用者負担段階の確認
  4)社会福祉法人の利用者負担軽減の有無の確認
  5)週間サービス計画表の作成
  6)サービス利用票の作成
  7)サービス利用票別表の作成
  8)サービス提供票および別表の作成
  9)給付管理票の作成
  10)介護給付費請求書の作成
 3 サービス利用票および別票の記載例

第4章 サービスの単位数
 1 居宅サービス(要介護1〜5、経過的要介護)
  1)訪問介護
  2)訪問入浴介護
  3)訪問介護
  4)訪問リハビリテーション
  5)居宅療養管理指導
  6)通所介護
  7)通所リハビリテーション
  8)短期入所生活介護
  9)短期入所療養介護
   9)‐1 介護老人保健施設
   9)‐2 療養病床を有する病院
   9)‐3 療養病床を有する診療所
   9)‐4 老人性認知症疾患療養病棟を有する病院
   9)‐5 基準適合診療所
  10)特定施設入居者生活介護
  11)福祉用具貸与
 2 介護予防サービス(要支援1,2)
  1)介護予防訪問介護
  2)介護予防訪問入浴介護
  3)介護予防訪問看護
  4)介護予防訪問リハビリテーション
  5)介護予防居宅療養管理指導
  6)介護予防通所介護
  7)介護予防通所リハビリテーション
  8)看護予防短所入所生活介護
  9)介護予防短期入所療養介護
   9)‐1 介護老人保健施設
   9)‐2 療養病床を有する病院
   9)‐3 療養病床を有する診療所
   9)‐4 老人性認知症疾患療養病棟を有する病院
   9)‐5 基準適合診療所
  10)介護予防特定施設入居者生活介護
  11)介護予防福祉用具貸与
 3 居宅介護支援(要介護1〜5、経過的要介護)
 4 介護予防支援(要支援1,2)
 5 地域密着型介護サービス(要介護1〜5,経過的要介護)
  1)夜間対応型訪問介護
  2)認知症対応型通所介護
  3)小規模多機能型居宅介護
  4)認知症対応型共同生活介護
  5)地域密着型特定施設入居者生活介護
  6)地域密着型介護福祉施設サービス(特養)
 6 地域密着型介護予防サービス(要支援1,2)
  1)介護予防認知症対応型通所介護
  2)介護予防小規模多機能型居宅介護
  3)介護予防認知症対応型共同生活介護
 7 施設介護サービス(要介護1〜5)
  1)介護老人福祉施設(特養)
  2)介護老人保健施設(老健)
  3)介護療養型医療施設
   3)‐1 療養病床を有する病院
   3)‐2 療養病床を有する診療所
   3)‐3 老人性認知症疾患療養病棟を有する病院

第5章 介護給付費請求業務の仕組み
 1 介護給付費請求書
  1)介護給付費請求書の構成
  2)介護給付費明細書の様式
  3)介護給付費請求書の作成の仕方
  4)介護給付費請求書の国保連への提出の仕方
  5)介護給付費請求書のレイアウト
 2 給付管理票
  1)給付管理票の構成
  2)給付管理票の種類
  3)給付管理票に記載するサービス
  4)給付管理票の国保連への提出の仕方
  5)給付管理票のレイアウト
 3 再請求など
  1)査定・返戻
  2)査定・返戻などへの対処
  3)請求が誤っていることに後で気付いた場合

第6章 介護給付費請求書の記載のポイント
 1 介護給付費請求書
 2 介護給付費明細書
  1)居宅サービス・地域密着型サービス介護給付費明細書(様式第二)
  2)居宅サービス介護給付費明細書
  3)居宅介護支援介護給付費明細書(様式第七)
  4)施設サービス等・地域密着型サービス介護給付費明細書(様式第八)
 3 給付管理票
 4 介護給付費明細書作成上の留意点
  1)サービス利用票別表との関係
  2)限度額管理対象外単位数
  3)居宅療養管理指導
  4)請求額の計算
  5)特定入所者介護サービス費
  6)社会福祉法人等による軽減
 5 請求書・明細書の記載例

付録:介護給付費単位数サービスコード表
 介護サービス
 介護予防サービス
 地域密着型サービス

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:樋口 也寸志
UP:20110108 REV:
公的介護保険  ◇介助・介護身体×世界:関連書籍 2005-2009  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)