『知っていますか? AIDSと人権一問一答(第3版)』
屋鋪 恭一・鮎川 葉子 20051210 解放出版社,125p.
last update:20120924
■屋鋪 恭一・鮎川 葉子 20051210 『知っていますか? AIDSと人権一問一答(第3版)』,解放出版社,125p.
ISBN-10: 4759282637 ISBN-13: 978-4759282634 \1000+税
[amazon]
/[kinokuniya] ※
■内容
HIVをはじめとする感染症と人権の問題を、25の質問を通して学ぶ。若い世代の感染が広がる一方、
矮小化された報道によりHIV感染症が身近な危機として感じられていない現状への問題提起を強く打ち出す内容に改めた3版。
■目次
はじめに
問1 HIV感染症とは何ですか?
問2 HIV感染症とAIDSは違うのですか?
問3 HIV感染症はどうして感染するのですか?
問4 HIVの感染経路について、くわしく教えてください。
問5 HIVに感染しているかどうかは、どうしたらわかるのですか?
問6 HIV感染症にかかると、どうなるのですか?
問7 HIV感染症にかかったら、どうしたらいいのでしょうか?
問8 HIV感染症の医療と福祉について教えてください。
問9 「薬害AIDS」とは何ですか? また、なぜ起こったのですか?
問10 薬害HIV訴訟について教えてください。
問11 HIV訴訟はその後どうなったのですか?
問12 薬害AIDSの和解について国のHIV医療はどのように変わったのですか?
問13 世界のHIV感染症の状況について教えてください。
問14 なぜHIV感染症はこんなに広がっているのですか?
問15 HIV感染症が広がらないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?
問16 日本のHIV感染症対策について教えてください。
問17 感染症対策法とは何ですか?
問18 AIDS差別について教えてください。
問19 差別によって、どのような問題が起きるのでしょうか?
問20 AIDS差別をなくすにはどうしたらいいのでしょうか?
問21 HIV感染症の予防と啓発・教育はどうしてすすみにくいのですか?
問22 NGOの役割について教えてください。
問23 HIV感染症の問題が解決される日は来るのでしょうか?
問24 AIDS問題に取り組むためには何が大切なのでしょうか?
問25 AIDS問題に対して、私はできることはあるのでしょうか?
AIDSについて調べたい人のために
AIDSについてくわしく知りたい人のために
■引用
■書評・紹介
■言及
*作成:北村 健太郎