HOME > BOOK >

『平成17年版少子化社会白書――少子化対策の現状と課題』

内閣府 編 20051219 ぎょうせい,225p.

last update:20110503

このHP経由で購入すると寄付されます

■内閣府 編 20051219 『平成17年版少子化社会白書――少子化対策の現状と課題』,ぎょうせい,225p. ISBN-10:4324078203 ISBN-13:978-4324078204 \1700 [amazon][kinokuniya] ※ p02 f04 w04

■内容


内容(「MARC」データベースより)
少子化対策について国、地方自治体、企業の取り組み、欧米・アジア諸国における取り組みを紹介し、社会全体の子育て費用の推計などを行う。また、16年度に政府が講じた少子化社会対策の概況について記述する。

■目次


第1部 少子化対策の現状と課題
 第1章 少子化の状況
  第1節 最近の出生動向
   1 2004(平成16)年の出生数と合計特殊出生率
   2 出生の動向の特徴
   3 人口減少社会の接近
  第2節 地域別にみた少子化の状況
   1 都道府県別にみた子どもの数と合計特殊出生率
   2 市区町村別にみた子どもの数と合計特殊出生率
  第3節 今後どのように人口は推移するのか
 第2章 少子化対策に関するこれまでの取組
  第1節 エンゼルプランから子ども・子育て応援プランへ
   1 これまでの少子化対策
   2 次世代育成支援の取組
   3 少子化社会対策基本法と少子化社会対策大綱
  第2節 子ども・子育て応援プラン
   1 子ども・子育て応援プラン策定の背景
   2 子ども・子育て応援プランの概要
  第3節 企業における取組
   1 次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画の策定
   2 その他の企業等における取組
 第3章 地方自治体における取組
  第1節 少子化対策における地方自治体の役割
   1 地方自治体の役割の重要性
   2 次世代育成支援のための行動計画
  第2節 各都道府県知事からのメッセージ
  第3節 地方自治体における独自事業の展開
   1 地方自治体の独自事業
   2 地方自治体における独自事業の具体的内容
 第4章 海外の少子化対策
  第1節 欧米諸国等の出生率の動向
  第2節 欧米諸国の少子化対策
   1 主要国の出生率低下の認識と政策スタンス
   2 仕事と家庭の両立支援
   3 働き方の見直し――ヨーロッパで様々な動き
   4 保育サービス
   5 経済的支援(児童手当・税制)
  第3節 アジアにおける出生率の動向と少子化対策
   1 アジアにおける出生率等の動向
   2 アジアの主な国・地域における少子化対策の動向
 第5章 少子化対策の今後の方向
  第1節 少子化対策に関する国民のニーズ
  第2節 家庭と社会全体の子育て費用
   1 家庭における子育て費用
   2 社会全体の子育て費用
  第3節 子育てに対する社会的支援の在り方と今後の方向
   1 少子化対策に関する5つの視点
   2 今後の取組

第2部 少子化社会対策の具体的実施状況
 第1章 若者の自立とたくましい子どもの育ち
  第1節 若者の就労支援に取り組む
   1 学校段階から職場定着に至るまでの総合的・継続的なキャリア形成・就職支援策
   2 就職けいろの複雑化に対応した多様な就職システムの整備
   3 能力を軸としたマッチングを可能とする若年労働市場の基盤の整備
   4 若年者のためのワンストップサービスセンター(通称ジョブカフェ)の整備
  第2節 奨学金の充実を図る
   1 日本学生支援機構奨学金事業の充実
  第3節 体験を通じ豊かな人間性を育成する
   1 豊かな人間性を育むための奉仕活動・体験活動の推進
  第4節 子どもの学びを支援する
 第2章 仕事と家庭の両立支援と働き方の見直し
  第1節 企業等におけるもう一段の取組を推進する
   1 一般事業主による次世代育成支援対策に関する取組の推進
   2 ファミリー・フレンドリー企業の普及推進
  第2節 育児休業制度等についての取組を推進する
   1 仕事と子育ての両立のための制度の一層の定着促進・充実
   2 子育てをしながら働きやすい雇用環境の整備
  第3節 男性の子育て参加促進のための父親プログラム等を普及する
  第4節 労働時間の短縮等仕事と生活の調和のとれた働き方の実現に向けた環境整備を図る
   1 勤務時間の短縮等
   2 「多様就業型ワークシェアリング」の普及
   3 ライフスタイルに応じた多様な働き方の推進
   4 テレワークの推進
   5 公務員の働き方の見直し
   6 農山漁村での両立支援
   7 仕事と生活の調和のとれた働き方の実現に向けた検討
  第5節 妊娠・出産しても安心して働き続けられる職場環境の整備を進める
  第6節 再就職等を促進する
 第3章 生命の大切さ、家庭の役割等についての理解
  第1節 乳幼児とふれあう機会の充実等を図る
  第2節 生命の大切さ、家庭の役割等についての理解を進める
  第3節 安心して子どもを生み、育てることができる社会の形成についての理解を進める
 第4章 子育ての新たな支え合いと連帯
  第1節 就学前の児童の教育・保育を充実する
   1 待機児童ゼロ作戦
   2 多様なニーズに合わせた保育サービス
   3 幼稚園と保育所の連携等
   4 幼稚園及び保育所の自己評価・外部評価と情報提供の推進
   5 事業所内託児施設の設置の推進
  第2節 放課後対策を充実する
  第3節 地域における子育て支援の拠点等の整備及び機能の充実を図る
   1 地域における子育て支援サービスの推進
   2 地域における子育て支援のネットワークづくり
  第4節 家庭教育の支援に取り組む
   1 家庭教育に関する学習機会や情報の提供
   2 地域や社会全体で家庭教育を支える環境の整備
  第5節 地域住民の力の活用、民間団体の支援、世代間交流を促進する
   1 シルバー人材センターによる子育て支援サービス
   2 市民活動活性化モデル事業
  第6節 児童虐待防止対策を推進する
   1 児童虐待防止に向けた取組
   2 改正児童虐待防止法及び改正児童福祉法の概要
  第7節 特に支援を必要とする家庭の子育て支援を推進する
   1 母子家庭等の自立支援
   2 障害児及びその家族への支援
   3 小児慢性特定疾患対策
  第8節 行政サービスの一元化を推進する
  第9節 小児医療体制を充実する
  第10節 子どもの健康を支援する
   1 「食育」の推進
   2 子どもの事故予防のための調査研究
   3 子どもの心の健康支援
   4 性に関する健全な意識の涵養
  第11節 妊娠・出産の支援体制、周産期医療体制を充実する
   1 「いいお産」の普及
   2 周産期医療ネットワークの整備
  第12節 不妊治療への支援等に取り組む
   1 不妊治療における体制整備と支援の在り方に関する権利
   2 「不妊専門相談センター」の整備
  第13節 良質な住宅・居住環境の確保を図る
   1 子育てを支援するゆとりある住宅の確保の支援
   2 公共賃貸住宅における多子世帯の支援
   3 保育所等を併設した住宅等の供給の促進
   4 職住近接の実現
   5 シックハウス対策の推進
  第14節 子育てバリアフリーなどを推進する
   1 ユニバーサルデザインの考え方を踏まえたバリアフリー施策の推進
   2 建築物におけるバリアフリー化の推進
   3 公共交通機関のバリアフリー化
   4 都市公園のバリアフリー化
   5 河川空間のバリアフリー化
   6 海岸保全施設のバリアフリー化
   7 子育てバリアフリーの情報提供
   8 子育てを支援する道路交通環境の整備
   9 遊び場の安全対策の推進
   10 建築物の安全対策の推進
   11 STS(スペシャル・トランスポート・サービス)を活用した育児支援輸送サービスの普及推進
   12 子どもを犯罪等の被害から守るための取組の推進
   13 「安全・安心まちづくり」の推進
  第15節 児童手当の充実を図り、税制の在り方の検討を深める
   1 児童手当の充実
   2 税制の在り方に関する検討
   3 年金制度における次世代育成支援措置

参考
 少子化社会対策関係予算の概要(平成16年度及び平成17年度)
 少子化社会対策関係予算

付録
 1 少子化社会対策基本法(平成15年法律第133号)
 2 少子化社会対策大綱(平成16年6月4日閣議決定)
 3 少子化社会対策大綱に基づく重点施設の具体的実施計画について(子ども・子育て応援プラン)(平成16年12月24日少子化社会対策会議決定)
 4 基礎データ

コラム
 結婚・離婚はどの季節が多いのか
 離島で合計特殊出生率が高い理由
 23区の中で最も出生率の高い江戸川区の地域力
 中世以降の日本の人口の変化
 経済・労働界における取組
 各企業の先進的な取組
 女性の労働力率と合計特殊出生率
 イタリアの取組とオーストラリアの「ベビーボーナス」
 その他の地域(中国語圏)における状況
 小泉内閣メールマガジンの少子化対策アンケート結果

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:樋口 也寸志
UP:20110503 REV:
人口(population)・少子化・高齢化 ◇家族 family ◇ワーク・ライフ・バランス身体×世界:関連書籍 2005-2009  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)