HOME > BOOK >

『ICF(国際生活機能分類)の理解と活用――人が「生きること」「生きることの困難(障害)」をどうとらえるか』(KSブックレット 5)

上田 敏 20051015 きょうされん,70p.

last update:20110825

このHP経由で購入すると寄付されます

■上田 敏(うえだ・さとし) 20051015 『ICF(国際生活機能分類)の理解と活用――人が「生きること」「生きることの困難(障害)」をどうとらえるか』(KSブックレット 5),きょうされん,70p. ISBN-10:4894910969 ISBN-13: 978-4894910966 \700 [amazon][kinokuniya] ※ r02

■内容

内容(「MARC」データベースより)

「新しい障害観であるICF(国際生活機能分類)を理解し、それを自分たちの毎日の仕事に生かす」という実践的な立場から、ICFの基本的な考え方、いかに実際的に活用するかについて解説する。

■目次

1 ICF活用の基本姿勢
2 ICIDH(国際障害分類)からICF(国際生活機能分類)へ
3 ICFモデル――その基本的特徴
4 ICFの目的――「生きることの全体像」についての「共通言語」
5 ICFの実践的意義
6 ICFの構成と使い方
7 ICFの活用――コーディングの実際
8 ICF(国際生活機能分類)の今後の課題

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:永橋 徳馬
UP: 20110825 REV:
リハビリテーション 身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)