HOME > BOOK >

『視覚障害学生サポートガイドブック―進学・入試から卒業・就職までの実践的支援ノウハウ』

鳥山 由子 他 20051005 日本医療企画,223p.

Tweet
last update: 20190119

このHP経由で購入すると寄付されます


■鳥山 由子 他 20051005 『視覚障害学生サポートガイドブック―進学・入試から卒業・就職までの実践的支援ノウハウ』,日本医療企画,223p.ISBN-10: 4890416501 ISBN-13: 978-4890416509 1800+ [amazon][kinokuniya] ※ e20

■内容

教育・福祉関係者必携!
視覚障害学生の「大学進学」「学生生活」を完全サポート!

【本書の特色】
(1)大学進学に高い専門性と豊富な実績を誇る筑波大学附属盲学校の支援の実際と各種データを掲載!
(2)現場のニーズ、当事者の声、関係者の実体験やホンネを多数紹介!
(3)それぞれの立場やレベルに合わせた実行可能なサポートの実例をくわしく解説!

amazon

「こんなときどうする?・どうしたら?」を視覚障害学生のニーズに沿って詳細に解説!
誰にも今すぐできる「声」をかけることから始まるボランティア

「BOOK」データベースより

大学進学に高い専門性と豊富な実績を誇る筑波大学附属盲学校の、支援のノウハウと各種データを掲載!現場のニーズ、当事者の声、関係者の実体験やホンネを多数紹介!それぞれの立場やレベルに合わせた実行可能なサポートの実例をくわしく解説!教育・福祉関係者必携!視覚障害学生の「大学進学」「学生生活」を完全サポート。

著者について

鳥山 由子(とりやまよしこ)
筑波大学大学院人間総合科学研究科教授。約30年間、盲学校の教諭として視覚障害児の理科教育に従事し、筑波大学附属盲学校在職中には大学の理科系学部・学科への全盲生徒の進学を実現した。また、1990年から全国盲学校長会大学進学対策特別委員会の事務局長を務めた。1998年より筑波大学において視覚障害教育学の研究と教育に従事し、2001年からは同大学障害学生支援専門委員会委員長を務めている。

青松 利明(あおまつ としあき)
1995年より筑波大学附属盲学校社会科教諭。自身が視覚障害者という立場で、高等部の進路指導を担当し、視覚障害生徒の大学進学を支援してきた。また、コンピュータ会社に勤務していた経験を生かし、コンピュータ機器を利用した視覚障害学生の学習環境作りについて受け入れ大学にアドバイスをしている。

青柳 まゆみ(あおやぎ まゆみ)
筑波大学大学院博士課程人間総合科学研究科において視覚障害学を専攻している。自身の学習経験を生かし、視覚障害のある後輩やその補助者たちに対して、よりよい支援の仕方、受け方について日常的にアドバイスを行っている。2003年度より聖徳大学介護福祉学科非常勤講師。

石井 裕志(いしい ひろし)
東京都立文京盲学校を経て、1991年より筑波大学附属盲学校英語科教諭。2つの盲学校で長年高等部の進路指導を担当し、1999年からは全国盲学校長会大学進学対策特別委員会の事務局長として、大学進学をめざす視覚障害者の環境改善に努めている。

伊藤 丈人(いとう たけひと)
青山学院大学大学院国際政治経済学研究科博士後期課程2年

内田 智也(うちだ ともや)
筑波大学附属盲学校教諭(数学科)

浦野 盛光(うらの もりみつ)
東京大学大学院工学系研究科応用化学専攻博士後期課程1年

江村 圭巳(えむら たまみ)
筑波大学附属盲学校教諭(自立活動)

榊 恵里(さかき えり)
国際基督教大学教養学部社会科学科4年

田中 智成(たなか ともなり)
東京都立八王子盲学校教諭(社会科)

二羽 泰子(ふたば やすこ)
国際基督教大学教養学部社会科学科卒業

三宅 洋信(みやけ ひろのぶ)
筑波大学修士課程教育研究科カウンセリング専攻リハビリテーションコース1年。東京都板橋区職員

佐野 由美子(さの ゆみこ)
筑波大学大学院修士課程芸術研究科デザイン専攻1年

■目次

本書をお読みいただく皆様へ(監修にあたって)

第1章 視覚障害者の大学進学

 第1節 大学進学の歴史
 第2節 大学進学への条件整備
 第3節 進学状況

第2章 視覚障害とは

 第1節 視覚障害とは
 第2節 視覚障害者と文字
  ● コラム:数学における視覚障害学生の可能性
 第3節 視覚障害者と情報アクセス
 第4節 視覚障害者とのコミュニケーション
 第5節 歩行の手助け

第3章 入学まで

 第1節 入学試験前
 第2節 入学試験
  ● コラム:“発展途上”の点訳サポートの現状は?
 第3節 入学試験に関わる弱視者の特別措置
 第4節 入学試験後

第4章 環境整備

 第1節 施設・設備
 第2節 視覚障害者支援機器
 第3節 人的環境整備
  ● コラム:依頼者との二人三脚―点訳冥利につきる日々
 第4節 図書館・掲示板

第5章 学習支援

 第1節 オリエンテーション
 第2節 講 義
 第3節 ゼ ミ
 第4節 図版・グラフ・表・視聴覚教材
 第5節 テスト・レポート
 第6節 心理実験・調査等
 第7節 教育実習・フィールドワーク等
 第8節 体育実技
  ● コラム:私のキャンパス・ライフ 1

第6章 理系学科への進学

 第1節 講 義
 第2節 実 験
  ● コラム:ICUにおける視覚障害学生の支援について
 第3節 試験、レポート
 第4節 ゼ ミ、卒業研究

第7章 情報処理実習・情報のやりとり

 第1節 点字使用学生の情報処理実習
 第2節 弱視学生の情報処理実習
 第3節 電子データのやりとり
  ● コラム:私のキャンパス・ライフ 2

第8章 学生生活

 第1節 住まい
 第2節 日常生活
 第3節 通学、外出
 第4節 課外活動
  ● コラム:私のキャンパス・ライフ 3

第9章 就職について

 第1節 実 態
 第2節 就職活動支援について
 第3節 他機関との連携
 第4節 法 律
 第5節 助成金等
 第6節 関係機関等
  ● コラム:私のキャンパス・ライフ 4

第10章 リソース

  1 総合情報  2 助成金  3 入試、定期試験  4 視覚障害者情報提供施設等
  5 資料収集  6 支援機器・ソフト  7 奨学金  8 ルーペ、弱視レンズ
  9 拡大読書器  10 弱視者支援  11 障害学生支援  12 就職  13 盲導犬

■引用



■書評・紹介



■言及





*作成:大野 藍梨 更新:岩ア 弘泰
UP: 20110418 REV: 20190119
障害学生支援 身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)