HOME > BOOK >

『世界の女性労働――ジェンダー・バランス社会の創造へ シリーズ<女・あすに生きる>21』

柴山 恵美子・藤井 治枝・守屋 貴司 編 20050905 ミネルヴァ書房,366p.

Tweet
last update:20170305

このHP経由で購入すると寄付されます


■柴山 恵美子・藤井 治枝・守屋 貴司 編 20050905 『世界の女性労働――ジェンダー・バランス社会の創造へ シリーズ<女・あすに生きる>21』,ミネルヴァ書房,366p. ISBN-10:4623043258 ISBN-13:9784623043255 3200+ [amazon][kinokuniya] ※ w02

■内容

[amazon]より

内容(「BOOK」データベースより)

世界的な男女平等実現への歩みを理解するために。背景にある様々な要員を視野に、女性労働の現実と今後の進展を探る。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)

柴山 恵美子
元・名古屋市立女子短期大学教授。国民教育文化総合研究所・研究議員。専攻:女性労働論・EU(欧州連合)男女均等政策論。所属学会:日本EU(欧州連合)学会・ジェンダー法学会

藤井 治枝
東京農業大学客員教授(経営学博士)。NPO法人「高齢社会をよくする女性の会」理事。専攻:労務管理論・女性労働論

守屋 貴司
奈良産業大学経営学部教授(社会学博士)。労務理論学会幹事・年報編集委員。専攻:人的資源管理論、国際人的資源管理論、産業社会学、キャリアデザイン論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

■目次

序章 ジェンダー・バランス社会の創造に向かって―男女の労働権および職業・家族的責任と社会参画の調和のために
第1章 日本の女性労働―理想と現実のギャップ
第2章 中国の女性労働―国有企業の「工人」から非国有企業「民工」へ
第3章 韓国の女性労働―IMF経済危機以後の動向
第4章 タイの女性労働―経済成長の主役を演じた女性たち
第5章 アメリカの女性労働―社会進出の動向とワーク/ライフ
第6章 フランスの女性労働―職業人として生きるとき
第7章 ドイツの女性労働―社会進出の現状と両立支援策の新動向
第8章 イギリスの女性労働―機会均等への取り組み
第9章 ノルウェーの女性労働―高度な女性就労支援策となお残る男女格差
第10章 中東イスラーム圏の女性労働―多様な労働と女性の尊厳
第11章 タンザニアの女性労働―生きることは働くこと
終章 女性労働の国際比較―日本の現状とその変革のチャンス

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:岩ア 弘泰
UP:20170305 REV:
女性の労働・家事労働・性別分業 身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)