HOME > BOOK >

『労働法とジェンダー』

浅倉 むつ子 20040925 勁草書房,双書ジェンダー分析7,235p.

Tweet
last update:20161018

このHP経由で購入すると寄付されます


浅倉 むつ子 20040925 『労働法とジェンダー』,勁草書房,双書ジェンダー分析7,235p. ISBN-10: 4326648635 ISBN-13: 978-4326648634 3,500+ [amazon] [kinokuniya]

■内容

(「BOOK」データベースより)
 ジェンダーの視点から労働法の再構築をめざす。日本的雇用関係の変容、賃金・昇進における男女差別などの課題を、“女性中心アプローチ”の方法により精緻に分析する。

■目次

T
第1章 労働法のジェンダー分析とは何か
1 はじめに
2 ジェンダーという分析道具
3 法律学とジェンダー分析
4 労働法のジェンダー分析
5 日本の課題
   ──労働法のジェンダー分析と日本的雇用慣行の変容──

第2章 労働法とジェンダー
   ──女性中心アプローチの試み──
1 ジェンダーの視座
2 法律学へのメッセージ
3 労働法とジェンダー
4 女性中心アプローチの試み

第3章 性差別への法的アプローチ
1 はじめに
2 労働世界の変容とジェンダーをめぐる立法動向
3 検討されるべき法的課題
4 支配のアプローチ

U
第4章 日本的雇用慣行の変容とジェンダー秩序
1 はじめに
2 日本的雇用慣行とジェンダー構造
3 1990年代の変容とジェンダー関連の法政策
4 ジェンダー構造の変容の諸相
5 ジェンダー秩序の再生産を断ち切る男女共同参画の試み

第5章 ILO100号条約と男女同一賃金原則
1 はじめに
2 ILO100号条約と90号勧告の内容
3 条約勧告適用専門家委員会
4 労基法4条とILO100号条約の批准 5 条約の監視機構と日本政府の対応
6 おわりに

第6章 賃金・昇進・昇格の男女差別をめぐる判例の動向
1 はじめに
2 争われた事案
3 立証責任
4 救済
5 おわりに

第7章 就労形態の多様化と労働者概念
   ──労働者と事業者との間──
1 はじめに
2 「契約労働者」保護をめぐるILOの議論
3 日本の現状と課題
4 おわりに

第8章 雇用形態の多様化とジェンダー
1 ジェンダー視座からのアプローチ
2 非正規労働の増大とジェンダー間分離
3 均等待遇法制の現状
4 非正規労働「選択」の任意性をめぐって
5 非正規労働に女性が集中する理由
6 「非雇用」就労問題とジェンダー

第9章 間接性差別をめぐる法的課題
   ──日本とイギリス──
1 はじめに
2 本研究プロジェクトのいきさつ
3 日本における間接性差別をめぐる論議
4 イギリスとEUの雇用平等法制の概要
5 イギリスにおける間接差別判例の動向
6 おわりに

V
第10章 労働法の魅力と無力
1 近代的平等の落とし穴
2 常識への挑戦
3 労働の価値を比較する
4 自由選択
5 「アンペイド・ワーク」シェアリング
6 ボトムアップの人事管理
7 境界を超えられるか
8 セクハラ問題への実践的関わり方
9 労働の再定義
10 回帰より創造へ

第11章 女性と労働と法
1 働く女性と法の100年
   ──東雲楼のストライキによせて──
2 女性労働のいまとこれから

参考文献
あとがき
索引
初出一覧

■引用

■書評・紹介

■言及



*作成:焦 岩
UP: 2010822 REV: 20161018
身体×世界:関連書籍  ◇BOOK
TOP HOME (http://www.arsvi.com)